もも動物病院

52 reviews

Japan, 〒336-0967 Saitama, Midori Ward, Misono, 4-chome−17−7

www.momo-hosp.com

+81488781211

About

もも動物病院 is a Animal hospital located at Japan, 〒336-0967 Saitama, Midori Ward, Misono, 4-chome−17−7. It has received 52 reviews with an average rating of 4.3 stars.

Photos

Hours

Monday9AM-12PM
Tuesday9AM-12PM
WednesdayClosed
Thursday9AM-12PM
Friday9AM-12PM
Saturday9AM-12PM
Sunday9AM-12PM

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of もも動物病院: Japan, 〒336-0967 Saitama, Midori Ward, Misono, 4-chome−17−7

  • もも動物病院 has 4.3 stars from 52 reviews

  • Animal hospital

  • "どうぶつ基金の受け入れなど止めれば良い。 知人が9月のどうぶつ基金チケットをももさんで4枚取りました。 9月始めに予約を取ろうとすると12日以降でないと無理と言われた。 しかも1日あたり雄なら2頭可能だが、雌なら1頭まで、性別は事前予約してくれとの事。 日を改めて再度空いている日の確認をすると、埋まってしまうから早く回答してくれと急かされる。 行き付けのIどうぶつ病院にて先月までに半数が終わっていたが、18頭の現場の為秋の出産迄に全頭終わらせたいので、せっかく取ったもも動物病院のチケットを使う事にした。 10時15分頃病院につくと遅れたせいか看護師の感じが悪い。(どうやら9時~10時の間に時間指定されていたらしい。予約を取った知人には伝わっていなかった。) 野良猫専用の搬入口はなく普通に通されたので待合室にはいる。 予約は雄2だったが、野良猫の捕獲のため確実な雄ではなく、性別が雄雌になってしまったかも?と伝えると更に受付嬢の機嫌が悪くなる。 知人から雄雌迄なら一日で手術可能と聞いていたと伝えるが、予約の時点での話であると言いきられた。(知人にはどうやらちゃんと伝わっていない。) 無理なら他に連れていくと伝えると、無理ではないです!と言い切られ、変わった時点で教えてくれないと手術の準備にとても時間がかかる為非常に困ると説明される。(器具セットの滅菌が一体どれくらいの手間だと言うのだろうか…) じゃあ予約の時点で最初から雄雌でとっておけば良いのか?と言及すると性別が解った時点で連絡を入れるのが筋だろうと説明される。 今後はその様にしてくれるよう釘を刺されるが、まあ次はないだろう。 餌止めは出来ているか確認されるが、野良猫なので何処まで食べてしまってるかわからない事と、捕獲時に少し食べてしまったと伝えると、少量ならいいです!と言われる。 あ、そこは良いんだ…拍子抜けする。 猫の状態を見ることなく、成猫ですか?健康ですか?と聞かれる。 一頭は成猫、もう一頭は2キロ強のギリギリ成猫だったのでなにか言われるかと思ったがそれについてはなにも言われず、小柄な子の方が下痢をしていたのを見て、さっきから匂ってましたけど下痢してますね。と表情を曇らせる。 動物看護師とは思えない対応だ。 パルボが怖ければ他に連れていくので、断って下さい。と再度伝えると、いえ獣医師に確認してみます!と言い切られる。 どっちやねん!!と言いたいところだが取り敢えず堪える。 私の前に患者は居なかったが30分程待たされて院長と対面。 食欲はあるか?他にパルボの症状が出ている野良猫はいたか?等の質問後、かなりの下痢なので本当は一度連れて帰って状態が良くなってからの手術が好ましいと説明されるが、野良猫なのでどのみちこのまま他の病院で手術になる旨を伝えると、じゃあ受け入れますとの事でした。 下痢をしているので手術中に亡くなることも了承済みでしたので、院長の対応は普通でした。 どうぶつ基金に宣伝のため月数頭のみ受け付けている病院がありますが、ここもその様に思いました。 まあ、野良猫拒否の病院も多くあるので、偽善でもどうぶつ基金に登録してる事は評価し星一つです。 久々に腹立ちましたけど。"

    "愛猫の体調が悪く、朝一で掛かりつけの病院に行ったところ、定休日だったため急遽こちらの病院に行きました。 初めて行く病院だったため、待ち時間にネットにて、もも動物病院のレビューを見ていました。 その中の低評価のレビューには、待ち時間が長い、ため息をつかれた、等の経験談がありました。 少し不安になりましたが、愛猫の体調が第一なので受診するために待ちました。 いざ診察室に入り愛猫を先生に見せると、ため息とともに頭を悩ませるような仕草をとられ、少しムッとしてしまいました。 その後、愛猫がどれだけ深刻な状況か、検査をしなければハッキリとしたことは言えないが恐らくコレだという病気の説明、これからの治療方針、等を懇切丁寧に説明して頂きました。 その後、治療、検査のため一旦、診察室の外に出て待っている間に、疑われる病気について調べました。 ネットには、自然治癒はなく、ほぼ100%助からないと書かれていました。 唯一の希望は、日本では未認可の高額な薬を使った投薬治療のみ。しかし、治療したから完治するという保証はないとも。 頭の中が真っ白になりました。 そんな中、治療、検査が終わり診療室に呼ばれました。 そこで今後の治療方針等の説明を受けました。 説明の途中に愛猫が排便をしてしまったのですが、それも綺麗に洗ってくれドライヤーまでして頂きました。 レビューの低評価には、待ち時間が長い、ため息をつかれた、などがありましたが、待ち時間が長いのは、病状や治療方針、飼い主の疑問に思ったこと全てに懇切丁寧に説明しているから。ため息をつかれたのは、患者である動物のことを本当に思ってのこと。 自分は実際に、愛猫に接する先生やスタッフの方を見て、そうじゃないのかなと思いました。 その後、先生と治療方針を話し合い、残り僅かな時間を家族で過ごすと決め、自宅にて治療をすることにし、一時帰宅しました。 午後に時間を空けて頂き、自宅にて行う注射の仕方を教えてもらうために再び病院へ。 注射の仕方など丁寧に教えて頂きました。 自宅にて治療を行う中で、疑問に思ったことも、電話にて丁寧に対応して頂きました。 本当に感謝しかありません。 残念ながら、愛猫は数日後に息を引き取りました。 治療器具を返還しに行った際、温かく声をかけて頂きました。 また後日、自宅にお花を届けて頂きました。 たまたま、掛かりつけの病院が定休日で、近くの病院を検索し駆け込んだ今回でしたが、もも動物病院の方々には本当にお世話になりました。 もも動物病院に行って、本当に良かったです。 ペット、飼い主の両方に、親切に寄り添ってくれる素敵な病院だと思います。 この度は、本当にありがとうございました。"

    "開院当時からお世話になっています。 はじめは受付兼看護師さんが1人しかいない静かな病院だったのに、いつの間にか大人気な病院になりました。 看護師さんの人数もいっぱいになり、患者さんもいっぱい。 トリミングサロンも数ヶ月先まで予約が取れないそうです。 先生も、スタッフも全て女性ですが 整形外科のドクターだけ男性みたいです。 こちらの先生は、本当に動物愛がハンパないです。 常にベストな治療を考えてくれますし、家族の事情や心情にもシッカリ寄り添ってくれます。 適当に数をこなして終わり!なんて事は1ミリも考えていないと思います。 全ての動物と、その家族に全身全霊で向き合っていると感じます。 ですが、どの病院でもそうですが、善くなれば良い先生。 治らなければ悪い先生になってしまいますよね。 でも、こればかりは仕方ないと思います。 看護師さん達も、みなさん明るく優しく丁寧に接してくれますし、来院できない時など電話で丁寧に不安や疑問を聞いてくれます。 時には厳しくアドバイスして下さったり、真剣に向き合ってくれているからこそだと感謝しています。 とても素敵な病院なので、待ち時間が長くなるのは仕方ないかもしれませんね。"

    "野良猫をさくらねこにしてもらう為、家から1番近いこちらを利用しました。先生が1人で診察するため予約をしているのに待ち時間が長いです。また淡々としておられ、業務的です。下の方が書いてるように1日にオス2匹、メスは1匹までです。オス2、メス1だったので2日に分けて行きました。手術は無料ですがその他のワクチンやら抗生物質で1匹3〜4500円別に掛かるので個人的にボランティアでやる身には痛い出費です。妊娠していた場合は+5000円です。また目やにや風邪で涙目で目薬を貰いました。手術から帰ってきた子は目やにや涙目のあとがそのまま残っており、野良猫で普段あまり触らせてくれないので麻酔効いてるうちにサッと拭いといてくれる親切はないんだな、と思いました。利用することはないと思いますが、さくらねこを受け入れてくれるので星2にしました。その節はどうもありがとうございました。"

    "看板猫やスタッフさんも良い雰囲気でしたが、まず女の先生が最悪でした。敬語すら無く、猫の知識が乏しいのかと疑うレベルで、普通は〜なんだけどおかしいと言われました。普通自分のペットをおかしいと言われて気分が良い人はいないです。ここしか預ける場所が近くに無かった為、心配でしたが一日だけ預かって貰いましたが、引き取りにいったら明らかに臭い。説明も、もしかしたら他のワンちゃんの匂いがついているかも、としか言われず、ご飯も渡したもの以外を許可無く与えていました。犬と猫を一緒の場所で泊まらせているのもどうかと思いますが、二匹共グルーミングすら出来ておらず、家についてから数時間グルーミングが止まらず、犬の匂いやおしっこの匂いと戦っていました。二度と使いませんが同じ思いをする人が少しでも居なくなったら良いと思い星1にします。"

Reviews

  • 伊藤亜矢子

どうぶつ基金の受け入れなど止めれば良い。 知人が9月のどうぶつ基金チケットをももさんで4枚取りました。 9月始めに予約を取ろうとすると12日以降でないと無理と言われた。 しかも1日あたり雄なら2頭可能だが、雌なら1頭まで、性別は事前予約してくれとの事。 日を改めて再度空いている日の確認をすると、埋まってしまうから早く回答してくれと急かされる。 行き付けのIどうぶつ病院にて先月までに半数が終わっていたが、18頭の現場の為秋の出産迄に全頭終わらせたいので、せっかく取ったもも動物病院のチケットを使う事にした。 10時15分頃病院につくと遅れたせいか看護師の感じが悪い。(どうやら9時~10時の間に時間指定されていたらしい。予約を取った知人には伝わっていなかった。) 野良猫専用の搬入口はなく普通に通されたので待合室にはいる。 予約は雄2だったが、野良猫の捕獲のため確実な雄ではなく、性別が雄雌になってしまったかも?と伝えると更に受付嬢の機嫌が悪くなる。 知人から雄雌迄なら一日で手術可能と聞いていたと伝えるが、予約の時点での話であると言いきられた。(知人にはどうやらちゃんと伝わっていない。) 無理なら他に連れていくと伝えると、無理ではないです!と言い切られ、変わった時点で教えてくれないと手術の準備にとても時間がかかる為非常に困ると説明される。(器具セットの滅菌が一体どれくらいの手間だと言うのだろうか…) じゃあ予約の時点で最初から雄雌でとっておけば良いのか?と言及すると性別が解った時点で連絡を入れるのが筋だろうと説明される。 今後はその様にしてくれるよう釘を刺されるが、まあ次はないだろう。 餌止めは出来ているか確認されるが、野良猫なので何処まで食べてしまってるかわからない事と、捕獲時に少し食べてしまったと伝えると、少量ならいいです!と言われる。 あ、そこは良いんだ…拍子抜けする。 猫の状態を見ることなく、成猫ですか?健康ですか?と聞かれる。 一頭は成猫、もう一頭は2キロ強のギリギリ成猫だったのでなにか言われるかと思ったがそれについてはなにも言われず、小柄な子の方が下痢をしていたのを見て、さっきから匂ってましたけど下痢してますね。と表情を曇らせる。 動物看護師とは思えない対応だ。 パルボが怖ければ他に連れていくので、断って下さい。と再度伝えると、いえ獣医師に確認してみます!と言い切られる。 どっちやねん!!と言いたいところだが取り敢えず堪える。 私の前に患者は居なかったが30分程待たされて院長と対面。 食欲はあるか?他にパルボの症状が出ている野良猫はいたか?等の質問後、かなりの下痢なので本当は一度連れて帰って状態が良くなってからの手術が好ましいと説明されるが、野良猫なのでどのみちこのまま他の病院で手術になる旨を伝えると、じゃあ受け入れますとの事でした。 下痢をしているので手術中に亡くなることも了承済みでしたので、院長の対応は普通でした。 どうぶつ基金に宣伝のため月数頭のみ受け付けている病院がありますが、ここもその様に思いました。 まあ、野良猫拒否の病院も多くあるので、偽善でもどうぶつ基金に登録してる事は評価し星一つです。 久々に腹立ちましたけど。

  • i k.

愛猫の体調が悪く、朝一で掛かりつけの病院に行ったところ、定休日だったため急遽こちらの病院に行きました。 初めて行く病院だったため、待ち時間にネットにて、もも動物病院のレビューを見ていました。 その中の低評価のレビューには、待ち時間が長い、ため息をつかれた、等の経験談がありました。 少し不安になりましたが、愛猫の体調が第一なので受診するために待ちました。 いざ診察室に入り愛猫を先生に見せると、ため息とともに頭を悩ませるような仕草をとられ、少しムッとしてしまいました。 その後、愛猫がどれだけ深刻な状況か、検査をしなければハッキリとしたことは言えないが恐らくコレだという病気の説明、これからの治療方針、等を懇切丁寧に説明して頂きました。 その後、治療、検査のため一旦、診察室の外に出て待っている間に、疑われる病気について調べました。 ネットには、自然治癒はなく、ほぼ100%助からないと書かれていました。 唯一の希望は、日本では未認可の高額な薬を使った投薬治療のみ。しかし、治療したから完治するという保証はないとも。 頭の中が真っ白になりました。 そんな中、治療、検査が終わり診療室に呼ばれました。 そこで今後の治療方針等の説明を受けました。 説明の途中に愛猫が排便をしてしまったのですが、それも綺麗に洗ってくれドライヤーまでして頂きました。 レビューの低評価には、待ち時間が長い、ため息をつかれた、などがありましたが、待ち時間が長いのは、病状や治療方針、飼い主の疑問に思ったこと全てに懇切丁寧に説明しているから。ため息をつかれたのは、患者である動物のことを本当に思ってのこと。 自分は実際に、愛猫に接する先生やスタッフの方を見て、そうじゃないのかなと思いました。 その後、先生と治療方針を話し合い、残り僅かな時間を家族で過ごすと決め、自宅にて治療をすることにし、一時帰宅しました。 午後に時間を空けて頂き、自宅にて行う注射の仕方を教えてもらうために再び病院へ。 注射の仕方など丁寧に教えて頂きました。 自宅にて治療を行う中で、疑問に思ったことも、電話にて丁寧に対応して頂きました。 本当に感謝しかありません。 残念ながら、愛猫は数日後に息を引き取りました。 治療器具を返還しに行った際、温かく声をかけて頂きました。 また後日、自宅にお花を届けて頂きました。 たまたま、掛かりつけの病院が定休日で、近くの病院を検索し駆け込んだ今回でしたが、もも動物病院の方々には本当にお世話になりました。 もも動物病院に行って、本当に良かったです。 ペット、飼い主の両方に、親切に寄り添ってくれる素敵な病院だと思います。 この度は、本当にありがとうございました。

  • uuka #

開院当時からお世話になっています。 はじめは受付兼看護師さんが1人しかいない静かな病院だったのに、いつの間にか大人気な病院になりました。 看護師さんの人数もいっぱいになり、患者さんもいっぱい。 トリミングサロンも数ヶ月先まで予約が取れないそうです。 先生も、スタッフも全て女性ですが 整形外科のドクターだけ男性みたいです。 こちらの先生は、本当に動物愛がハンパないです。 常にベストな治療を考えてくれますし、家族の事情や心情にもシッカリ寄り添ってくれます。 適当に数をこなして終わり!なんて事は1ミリも考えていないと思います。 全ての動物と、その家族に全身全霊で向き合っていると感じます。 ですが、どの病院でもそうですが、善くなれば良い先生。 治らなければ悪い先生になってしまいますよね。 でも、こればかりは仕方ないと思います。 看護師さん達も、みなさん明るく優しく丁寧に接してくれますし、来院できない時など電話で丁寧に不安や疑問を聞いてくれます。 時には厳しくアドバイスして下さったり、真剣に向き合ってくれているからこそだと感謝しています。 とても素敵な病院なので、待ち時間が長くなるのは仕方ないかもしれませんね。

  • ・ジョージエリー

野良猫をさくらねこにしてもらう為、家から1番近いこちらを利用しました。先生が1人で診察するため予約をしているのに待ち時間が長いです。また淡々としておられ、業務的です。下の方が書いてるように1日にオス2匹、メスは1匹までです。オス2、メス1だったので2日に分けて行きました。手術は無料ですがその他のワクチンやら抗生物質で1匹3〜4500円別に掛かるので個人的にボランティアでやる身には痛い出費です。妊娠していた場合は+5000円です。また目やにや風邪で涙目で目薬を貰いました。手術から帰ってきた子は目やにや涙目のあとがそのまま残っており、野良猫で普段あまり触らせてくれないので麻酔効いてるうちにサッと拭いといてくれる親切はないんだな、と思いました。利用することはないと思いますが、さくらねこを受け入れてくれるので星2にしました。その節はどうもありがとうございました。

  • まつは

看板猫やスタッフさんも良い雰囲気でしたが、まず女の先生が最悪でした。敬語すら無く、猫の知識が乏しいのかと疑うレベルで、普通は〜なんだけどおかしいと言われました。普通自分のペットをおかしいと言われて気分が良い人はいないです。ここしか預ける場所が近くに無かった為、心配でしたが一日だけ預かって貰いましたが、引き取りにいったら明らかに臭い。説明も、もしかしたら他のワンちゃんの匂いがついているかも、としか言われず、ご飯も渡したもの以外を許可無く与えていました。犬と猫を一緒の場所で泊まらせているのもどうかと思いますが、二匹共グルーミングすら出来ておらず、家についてから数時間グルーミングが止まらず、犬の匂いやおしっこの匂いと戦っていました。二度と使いませんが同じ思いをする人が少しでも居なくなったら良いと思い星1にします。

  • M T (メルモ)

動物愛に溢れるとても温かい病院。 先生の診断は正確で、いつでもベストな選択をしてくださいます。 常にペットのことを一番に考えてくださり、且つ飼い主さんの不安な気持ちに寄り添ってくださる素晴らしい先生だと思います。 受付スタッフさんもとても丁寧です。 費用の面でも他の病院より良心的だと思います。 もも動物病院にマイナスイメージを感じとる方はもったいない! この病院(とくに先生)の動物愛や動物医療に対する真剣さに目を向けてくだされば、また違ったイメージが湧いてくると思います。 私は是非オススメしたい病院です。

  • 大谷紗江子

とても良い先生です。 他の病院では麻酔をした時に、なかなか起きず、その後の副作用もすごくて後悔しましたが、もも動物病院で麻酔をお願いしたところ、すごく元気に帰ってきて驚きました。 何度も手術をお願いしましたが、全部大成功でした。 最近は、昔と違って犬の食事なども気を遣う方が増えてきましたが、それぞれの家庭の温度に合わせたアドバイスをしてくださいます。 うちの子はもう天国に行ってしまいましたが、この病院に出会えて本当に良かったなとおもっています。 包帯も可愛い。笑

  • Jun Miyagi

18年共にした愛猫をみっとっていただきました。 最期の瞬間まで諦めず、大変あたたかい対応してくださりとてもとても感謝しております。 すごく信頼の置ける獣医さんがこんなに近所にいらっしゃる事がとても心強いです。 他の子たちは元気ですが、必要となった時にはこちらの病院が一番と思っております。

  • Nanami Takahashi

他の動物病院と比べて待ち時間も少なく、車で待つことができるのが嬉しいです! 飼い猫のことを我が子のように考えてくださるので凄く嬉しいです。 些細なことでも相談に乗ってくださるので飼い主としてとても安心できます。

  • がうがうひめ

浦和美園駅からは歩いて数分かと思います。 腫瘍認定医二種の資格をお持ちの先生がいらっしゃいます。 トリミングサロンも併設されていました。 待合室は少々狭いかな…。 駐車場も少なめかと思います。

  • 黒木崇史

とにかく優しい! いろいろアドバイスしてくれたり、質問に対して丁寧に説明もしてくれる。 引越して通院するまで50分くらいかかるが、ももさんが1番良いので引続き通わせてもらってます!

  • Takao Hatano

院長先生の説明、診療方針は非常に分かりやすく動物に対する愛情も感じられます。 駐車場は5台、建物はまだ新しく綺麗です。 待合室が些か狭いです。 看板猫がお出迎えしてくれます。

  • 大谷隆一

動物愛に溢れた、非常に素晴らしい先生。 そのスタンスで獣医さんをしていると、心が持たないのではないかと心配になるほど。 かなり遠方でなければ、とてもお勧めです。

  • 林咲子

とても優しい先生やスタッフの方々で安心してお願いできます。色々相談もできますし丁寧に対応して頂いております。今回2匹目もまたお願いしております。

  • モカちゃんねる

待ち時間は長いですが☆先生もスタッフもみんないい人で!安心してペットを見てもらえます♪親身になって話を聞いてくれる先生です♡

  • 水雪

とても良い先生です^ ^ 混むけど呼び出しシステムがあるのはありがたい。でも駐車場が少ないのが唯一の欠点です。

  • K M

病院とトリ―ミングが有る、シャンプーをお願いする時、身体の様子を見てくれる、先生がいるから安心です …

  • 畠山正明

とても熱心な優しい先生、スタッフあちらこちらお世話になった病院はありますがいちばんだと思います。

  • 木村恵子

わんちゃんが先生大好き 嫌がらず行ってくれる病院 トリミングも優しく上手で安心です …

  • 金井ひろみ

優しい先生で、家族であるペットに寄り添って一緒に考えてくださいます。

  • ポンポンミィ

基本的にワンちゃん専門で、入口に専用の水道が有ります!

  • mic446

動物を一番に考える とっても素敵な院長です。

  • Yui Saito

先生がとても優しくよく説明してくださいます

  • 池田理香

とても綺麗な病院でスタッフの方も親切です

  • 大輔遠藤

院長の動物好きが伝わってきます

  • 佐藤房雄

丁寧

  • N
  • 三優会なかじま
  • li kiku
  • 只野松男
  • 真知子
  • 蛭間史子
  • ksk oli
  • よしはひさこ
  • まゆみまゆみ
  • いと104
  • 近藤雅也
  • 乃村裕子
  • Quadro Gallery
  • くぅ。母
  • 2741 daimon
  • R T
  • 歌川峰子
  • ワタナベケンタロウ
  • T Okr
  • Masayo H
  • kiyommy
  • 君君
  • 厚沢美由紀
  • けい
  • maria Takahashi (maria)
  • marchan

Similar places

Dolphin Animal Hospital

238 reviews

Japan, 〒339-0028 Saitama, Iwatsuki Ward, Misonohigashi, 3-chome−8−1

ドルフィンアニマルホスピタル東浦和院

211 reviews

7 Chome-5-2 Higashiurawa, Midori Ward, Saitama, 336-0926, Japan

Bears Animal Clinic

172 reviews

3 Chome-20-10 Hachioji, Chuo Ward, Saitama, 338-0006, Japan

Nagashima Animal Clinic

160 reviews

Japan, 〒337-0051 Saitama, Minuma Ward, Higashiomiya, 4 Chome−6−13

Naoi Animal Clinic

134 reviews

1 Chome-8-15 Motobuto, Urawa Ward, Saitama, 330-0052, Japan

Yamada Animal Clinic

131 reviews

Japan, 〒336-0926 Saitama, Midori Ward, Higashiurawa, 3 Chome−5−21

Saito Animal Clinic

127 reviews

Japan, 〒336-0907 Saitama, Midori Ward, Saido, 3 Chome−17−2 メゾン・プリムベール

Kataokaaiken Clinic

118 reviews

565-71 Kofukasaku, Minuma Ward, Saitama, 337-0005, Japan

Sanpomichi Animal Clinic

100 reviews

6929 Iwatsuki, Iwatsuki Ward, Saitama, 339-0074, Japan

KAI Animal Clinic

94 reviews

278-3 Futtono, Minuma Ward, Saitama, 337-0017, Japan