アニメイト 札幌店

1765 reviews

Japan, 〒060-0062 Hokkaido, Sapporo, Chuo Ward, Minami 2 Jonishi, 1 Chome−5 丸大ビル 2階

www.animate.co.jp

+81112191223

About

アニメイト 札幌店 is a DVD store located at Japan, 〒060-0062 Hokkaido, Sapporo, Chuo Ward, Minami 2 Jonishi, 1 Chome−5 丸大ビル 2階. It has received 1765 reviews with an average rating of 4.1 stars.

Photos

Hours

Monday11AM-8PM
Tuesday11AM-8PM
Wednesday11AM-8PM
Thursday11AM-8PM
Friday11AM-8PM
Saturday11AM-8PM
Sunday11AM-8PM

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of アニメイト 札幌店: Japan, 〒060-0062 Hokkaido, Sapporo, Chuo Ward, Minami 2 Jonishi, 1 Chome−5 丸大ビル 2階

  • アニメイト 札幌店 has 4.1 stars from 1765 reviews

  • DVD store

  • "品揃えはいいけど狭すぎる。毎回行くたびに人酔いする。あとたまに場所が変わり 『前はここにあったのに……どこ行ったの…?』という事が何回かあります。 あと流行りのアニメ、ゲームのグッズが多すぎます。私は文ストが好きなのですが場所を小さくされたり、グッズの数を減らされたりする事が多く、困っています。特に今中高生に人気のプロセカコーナーは人が溜まりやすいです。個人的にはやはり店内を広くするか階層を分けて欲しいです。あと、人が多くて暑いのに冷房があまり効いておらず、暑いです。夏は特に半袖で行かないと辛いです。入口から左側の通路を広くするのはいいのですがその代わり入ってすぐの前にある1つ目の棚の後ろの通路が狭くて通れません。特にそこに人気のプロセカのグッズを置いてる事が多いので通れません。あと営業時間が短いです。、恐らく営業時間が短いから人が沢山いてほとんどの時間混んでいるのでしょう。自分的に10時から開店にして、20時に終わらせればいいと思います。最後に全体的に通路が狭いです。店内を早く広くして欲しい事と入口の横のガチャコーナーを撤去して欲しいです。ガチャコーナーに人が多く溜まり上のらしんばんに行けないです。なので、撤去して欲しいです。あと階段を登る時に見える右側の等身大パネルなどを無くして欲しいです。その等身大パネルなどを見る人がいて何人か階段の途中で止まっており進もうにも進めない状況が常に起こっております。 早急に対応して頂けると有難いです。"

    "友人に誘われて行きました 最初は少しボロボロのビルに案内されて ほんとに入って大丈夫?!と 不安だったのですが いざ入ってみるととてもいいところでした 漫画やゲーム、コスプレ道具、アニメグッズ などアニメ好きの自分にはたまらない ところでした! 初めて入る方に向けてなのですが (上から目線ですみません) 中高生の腐女子が多いので 僕もそうだったのですが 男は少し入りずらいかも( ̄▽ ̄;) でも勇気を振り絞って堂々としていれば とても楽しめると思います これは自分の価値観での感想に なってしまうのですが 小中学生が1人で興味本位で入るのは ちょい危ないかなと感じました でもなかなかにいい感じのショップ だったので行ってみると楽しいです! 自分もすっかりハマって今では常連ですw 札幌駅から大通り方面に大人の足で徒歩15分 くらいのところにあります(*^^*) みなさんもぜひ行ってみてください! 追記,レジの店員や商品を買っている お客さんたちはいい感じの雰囲気で 店員もほとんどは優しく 接してくれました ですが30代後半くらいの小太りの女の店員が 態度が悪くて少し嫌な気持ちになりました また自分は中二の時からこの店舗を 利用していますがたまに 他の客を見下すような態度をとってくる 変な女の客がいたりします このように少し不満な点もちょいちょい あります"

    "旬のアニメのグッズが豊富で、コスプレ用品コーナーや漫画コーナーもあって楽しいです。毎回よる度にワクワクします!店員さんも丁寧です。 レジで会員登録の際、パスワードを再設定する必要があった時にはお客さんが並んでいても冷静で優しく、パスワードを忘れないようにメモ書きまで用意してくれ、とても助かりました。ありがとうございます! ただ別日来店時、決済時のポイント利用の際困惑しました。 (dポイントかアニメイトのポイントかどちらか忘れましたが) 店員「ポイントが溜まっていますがどうされますか?」 私「じゃあある分使ってください」 店員「付与ポイントが少なくなりますがよろしいですか?」 と言われ、それならなんでどうされますかなんて言うんだろう…とその時は思ってしまいました笑 ポイントを使った方がお得なのか、なにか他に併用してお得になる方法があるのか、会計を分ければいいか、そもそもポイント利用の際は付与ポイントが減るのか……詳細を知らなかったので、教えて欲しかったですし、贅沢言いますが1番お得な方法を店員さんに提示していただきたかったです。 なので今度行く時は店員さんとのコミュニケーションを大切にしようと思います ドケチな客からでした笑"

    "いつも利用させてもらってます キャンペーンの当日から商品が置かれてたり、店員さんに物の場所聞いても優しく教えてくれたり、レジは素早くテキパキと行ってたりと今まで不満なくむしろまた来たいなという気持ちにしてくれる場所でした。 昨日も推しのキャンペーン期間始まってたので行きました。しかし商品が売り切れで無くなっててキャンペーン期間はまだあったので、他の商品お会計してもらう時レジの店員Oさん(中年女性)に質問する時にのキャンペーンの話なんですけど、と言ったところ私の話を聞かずに「お会計終わったあとに特典渡すので。」と冷たく言われ、「いや違うます特典じゃなくてはまだキャンペーン中ですが商品再入荷しますか?」と聞きました。 そしたら「未定ですが?」とまた冷たく言われました。聞いただけなのに凄く冷たく感じました。機嫌が悪かったのか更年期なのか知りませんが、それをお客様に当たるのはどうかと思います。非常に不快に感じました。 アニメイト札幌店さんはとてもいいところですがご対応いただいたOさんのレジにはもう行かないことにします。名前も覚えましたので。 そのOさん以外は店員の方々みんな親切で優しい方です!"

    "品揃えもよく、本の扱いや棚が綺麗です。 店員さんも優しい方が多く、よく利用しています。 ですが…… 店員さんがたまにとんでもなくハズレの人がいるので注意です……。 僕が遭遇した店員さんは(11月30日)ピンク色の服で紺のエプロンでおでこが出ている男性店員さんです。 このアニメイトでは、ファイルとグッツを一緒に買った時レジ袋を分けて入れてくれるんですが(ファイルが曲がってしまったりするからだと思います)この店員さんだけ分けて入れてくれませんでした……。 そしてカードのポイントを全部使う予定だったので、「ポイント全額使います。」と言ったのですが……使われておらず…… 極めつけには予約していたファイルのお金(全額支払い済み)をレジ打ちし始めたので、(レシートを出す際に全部払い終わっていますと言いました。) 「それ払ってますよ!」 と言ったのですが、 「これから合計金額から引きますので!!」 と強めに返されました。 それさえなければ星五です……!"

Reviews

  • あく

品揃えはいいけど狭すぎる。毎回行くたびに人酔いする。あとたまに場所が変わり 『前はここにあったのに……どこ行ったの…?』という事が何回かあります。 あと流行りのアニメ、ゲームのグッズが多すぎます。私は文ストが好きなのですが場所を小さくされたり、グッズの数を減らされたりする事が多く、困っています。特に今中高生に人気のプロセカコーナーは人が溜まりやすいです。個人的にはやはり店内を広くするか階層を分けて欲しいです。あと、人が多くて暑いのに冷房があまり効いておらず、暑いです。夏は特に半袖で行かないと辛いです。入口から左側の通路を広くするのはいいのですがその代わり入ってすぐの前にある1つ目の棚の後ろの通路が狭くて通れません。特にそこに人気のプロセカのグッズを置いてる事が多いので通れません。あと営業時間が短いです。、恐らく営業時間が短いから人が沢山いてほとんどの時間混んでいるのでしょう。自分的に10時から開店にして、20時に終わらせればいいと思います。最後に全体的に通路が狭いです。店内を早く広くして欲しい事と入口の横のガチャコーナーを撤去して欲しいです。ガチャコーナーに人が多く溜まり上のらしんばんに行けないです。なので、撤去して欲しいです。あと階段を登る時に見える右側の等身大パネルなどを無くして欲しいです。その等身大パネルなどを見る人がいて何人か階段の途中で止まっており進もうにも進めない状況が常に起こっております。 早急に対応して頂けると有難いです。

  • リムルテンペスト

友人に誘われて行きました 最初は少しボロボロのビルに案内されて ほんとに入って大丈夫?!と 不安だったのですが いざ入ってみるととてもいいところでした 漫画やゲーム、コスプレ道具、アニメグッズ などアニメ好きの自分にはたまらない ところでした! 初めて入る方に向けてなのですが (上から目線ですみません) 中高生の腐女子が多いので 僕もそうだったのですが 男は少し入りずらいかも( ̄▽ ̄;) でも勇気を振り絞って堂々としていれば とても楽しめると思います これは自分の価値観での感想に なってしまうのですが 小中学生が1人で興味本位で入るのは ちょい危ないかなと感じました でもなかなかにいい感じのショップ だったので行ってみると楽しいです! 自分もすっかりハマって今では常連ですw 札幌駅から大通り方面に大人の足で徒歩15分 くらいのところにあります(*^^*) みなさんもぜひ行ってみてください! 追記,レジの店員や商品を買っている お客さんたちはいい感じの雰囲気で 店員もほとんどは優しく 接してくれました ですが30代後半くらいの小太りの女の店員が 態度が悪くて少し嫌な気持ちになりました また自分は中二の時からこの店舗を 利用していますがたまに 他の客を見下すような態度をとってくる 変な女の客がいたりします このように少し不満な点もちょいちょい あります

  • おと白目

旬のアニメのグッズが豊富で、コスプレ用品コーナーや漫画コーナーもあって楽しいです。毎回よる度にワクワクします!店員さんも丁寧です。 レジで会員登録の際、パスワードを再設定する必要があった時にはお客さんが並んでいても冷静で優しく、パスワードを忘れないようにメモ書きまで用意してくれ、とても助かりました。ありがとうございます! ただ別日来店時、決済時のポイント利用の際困惑しました。 (dポイントかアニメイトのポイントかどちらか忘れましたが) 店員「ポイントが溜まっていますがどうされますか?」 私「じゃあある分使ってください」 店員「付与ポイントが少なくなりますがよろしいですか?」 と言われ、それならなんでどうされますかなんて言うんだろう…とその時は思ってしまいました笑 ポイントを使った方がお得なのか、なにか他に併用してお得になる方法があるのか、会計を分ければいいか、そもそもポイント利用の際は付与ポイントが減るのか……詳細を知らなかったので、教えて欲しかったですし、贅沢言いますが1番お得な方法を店員さんに提示していただきたかったです。 なので今度行く時は店員さんとのコミュニケーションを大切にしようと思います ドケチな客からでした笑

  • 藍條

いつも利用させてもらってます キャンペーンの当日から商品が置かれてたり、店員さんに物の場所聞いても優しく教えてくれたり、レジは素早くテキパキと行ってたりと今まで不満なくむしろまた来たいなという気持ちにしてくれる場所でした。 昨日も推しのキャンペーン期間始まってたので行きました。しかし商品が売り切れで無くなっててキャンペーン期間はまだあったので、他の商品お会計してもらう時レジの店員Oさん(中年女性)に質問する時にのキャンペーンの話なんですけど、と言ったところ私の話を聞かずに「お会計終わったあとに特典渡すので。」と冷たく言われ、「いや違うます特典じゃなくてはまだキャンペーン中ですが商品再入荷しますか?」と聞きました。 そしたら「未定ですが?」とまた冷たく言われました。聞いただけなのに凄く冷たく感じました。機嫌が悪かったのか更年期なのか知りませんが、それをお客様に当たるのはどうかと思います。非常に不快に感じました。 アニメイト札幌店さんはとてもいいところですがご対応いただいたOさんのレジにはもう行かないことにします。名前も覚えましたので。 そのOさん以外は店員の方々みんな親切で優しい方です!

  • こぉひい。

品揃えもよく、本の扱いや棚が綺麗です。 店員さんも優しい方が多く、よく利用しています。 ですが…… 店員さんがたまにとんでもなくハズレの人がいるので注意です……。 僕が遭遇した店員さんは(11月30日)ピンク色の服で紺のエプロンでおでこが出ている男性店員さんです。 このアニメイトでは、ファイルとグッツを一緒に買った時レジ袋を分けて入れてくれるんですが(ファイルが曲がってしまったりするからだと思います)この店員さんだけ分けて入れてくれませんでした……。 そしてカードのポイントを全部使う予定だったので、「ポイント全額使います。」と言ったのですが……使われておらず…… 極めつけには予約していたファイルのお金(全額支払い済み)をレジ打ちし始めたので、(レシートを出す際に全部払い終わっていますと言いました。) 「それ払ってますよ!」 と言ったのですが、 「これから合計金額から引きますので!!」 と強めに返されました。 それさえなければ星五です……!

  • おさき

札幌アニメイトは北のオタクの聖地。わかるね? 多いときは週4で通ったことがあります。もはや第二の家。大通というアクセス最高の駅にあり、うまく地下を通れば日光を浴びる時間は約1分に抑えられます。日光嫌いなオタクには嬉しい立地だね。 さすがに東京などの大きなメイトには及びませんが、品揃えも私は問題なかったです。心配な人は通販を使おう。 少し狭い階段を登って、広がる二次元の天国。最高でした。息切れしながらもう一階登ると、らしんばんが鎮座しています。オタクはメイトとらしんばんの往復が義務だよね?? 高校時代、雪の降る中、オタクの温かさで溢れたこのアニメイトで暖を取ったあの日を思い出してエモくなります。遺骨はここに撒く。 札幌アニメイトは何があっても俺達が守るよ。当方引っ越してしまいましたが、どのアニメイトよりも大切で大好きな場所です。

  • ほむx2

よく利用させて頂きましたが、この間レジ並ぶ際に前にいた人が母親だと思われる方が並んでおり、その後別の女性が横入りしてきました。その後友人だと思われる女性が更に横入りして前に3人で並びました。店員は居ましたが、注意もしてなかったです。その後女性2人はレジから何度も入っては出てを繰り返して3人会計バラバラにしてました。普通に注意するべき所はしてほしかったです。その後自分がレジで「うすい」という女性店員に会計を別にしてほしかったので、お願いしたら嫌な顔されました。その後に特典も貰いましたが、雑に渡されましたし、ずっと嫌な顔して気分悪かったです。自分好きなグッズコーナーも若い女性がいつも買い物もしないでそこで雑談して避けてくれないので買い物する時もイライラしますし、しばらく行きたくないなって感じです。改善してほしいです。

  • テテタタ

アニメのグッズが沢山解いてあり、ここに行かないと買えないものがいっぱいあります。ただ、とても混んでいて、三密を避けるどころか人で密集していてコロナ感染者がいたら、間違いなくクラスターになりそうなくらいの混雑です。が。お客さん一人一人がきちんとマスクで 口と鼻を覆い、入口に置いてるアルコールで手を消毒してから入店してるので感染対策はバッチリだと思いました。 通路がとても狭くて他のお客さんとすれ違うのも大変なので、もう少し商品が密集しておらず探しやすかったら良いなと思いました。みたいグッズの前に他の人がいる場合、その人が見終わるまで後ろか 横の方で待つ感じです。

  • A K

何年かぶりに行きましたが お客さんが一時期より マナーというか品というかが 悪くなってる印象が強いです。 店員さんも頑張ってる人と そうで無い人の温度差みたいのが 見え隠れしてる様な気がします。 何年経ってもあのレジ前の 行列は改善されておらず そのせいで一部陳列棚が 半ばデッドスペースになってます。 相変わらず客数は多いですが 平気で通路や出入り口前で たむろしてたりするのに お店側は見て見ぬ振りっぽく だから先の印象を受けるのだと納得です。 ポイント目当てやアニメイト限定商品に 拘るのでなければ 別に他店で購入してもいいかなぁ って感じになりました。

  • ホークマン

ビルの内部にあるアニメイトで、2階のスペース担当。 店内は広めでアニメグッズを多く販売している為、ファンの方が利用しやすい。レジ数も少し多めかつ列が並びにくいのですぐに購入できます。 東方project関係のグッズもここで購入出来ますが、同じビル内にあるメロンブックスと比べスペースが少ないのと同人本が購入出来ない代わりに、原作ソフトや二次創作ゲーム、DVDを購入する事が可能です。 行き来がしやすいうえに、地下鉄駅からも近い為、札幌外から来たお客様からも利用がしやすいアニメイト。作品をこよなく愛する方にはオススメです。

  • 多賀宗十郎

書籍、作品ごとのグッズ、DVD、CD、ガチャ、コスプレ用品、作画用品とジャンヌごとに分かれていて探しやすい。通路をやや広めに取ってくれているので、窮屈感が少ない。力を入れているコーナーはいいが、そうでないコーナーが少し品数が寂しかった。性別年齢関係なく入店しやすいです。購入特典は言わなくても店員がきちんと用意してくれました。 カード付きのウェハースは種類が足りなかったかも。コミックはだいたい揃う。大通公園地下駐車場から近いので車で行っても不自由はないかも。

  • ももも

書籍は発売日から2日ほど遅れて入荷します。北海道だから。 品揃えはあるものはあるけどないものはない。 予約等で告知されてる商品も棚には並ばないこともしばしば。なので、本当に欲しいものは予約することをオススメします。 書籍、グッズ、CD売り場と大まかには別れていますが、グッズはまとまっているようで、混在しています。同じ棚に2つのアニメのグッズだったりとかはよくあります。 食玩は食玩でひとつのコーナー作ってます。 取り寄せもお店の方に言えばやってもらえますよ!

  • 高砂あさっぴー

中央区の丸大ビル2階にあるアニメイト札幌店。 北海道でも随一のアニメグッズショップ。マンガやライトノベルはもちろんCD、Blu-ray、ゲーム、コスプレグッズ、さらに各種キャラクターグッズが取り揃っています。 店員さんはすれ違うといらっしゃいませと言ってくれて好印象でした。 同じ丸大ビルには地下1階にメロンブックス、3階にらしんばんとアニメグッズ店があります。 このアニメイト札幌店は『這い寄れ!ニャル子さん』に登場する聖地としても知られています。

  • 新しあマレー

最新の作品のグッズなども充実していますがやっぱり公式グッズは値段が張りますね それと全体的に全国的に最近のアニメイトは女性寄りになってますね 店内も混雑していて大半が女性の印象 お店によるのですがここはまだバランスが取れてる方だと思います しかし女性向けのグッズが目立ってる印象 奥の方にはコスプレグッズが置いてありました 札幌で唯一の店舗なんですが アニメイトカフェさえあれば充実度上がってたのかもしれません 雑居ビルの中にあるアニメイトです

  • 佐藤

店員さんの当たり外れがあるように思います。 数年前、バイトリーダーのような手際をよく見せたいんだろう偉そうな男性がいて不快でしたがやめられたのでしょうか?最近は見ません。 金髪味の真ん中分けで髪を縛っている女性の態度がいつ見ても気だるげな態度でレジを担当してもらいたくないなと思います。 こちらの質問に対していつも優しく回答してくださる店員さんや、新しく入ったのであろう少しぎこちないけれども一生懸命頑張っている店員さんもいるので、残念です。

  • ゆい1

ほんとに個人的な意見なんですけど、もうちょっと品揃えとか、色んなジャンルを置いて欲しいです。何部もあるアニメも、そのうちの6部しか置いてなくて、ガッカリしました。某音ゲームが人気なのは分かるけど、ちょっと場所を取りすぎかなぁって感じです。 あと1部の店員さんの態度がちょっと悪いなぁと思いました。とあるロボット映画のグッズを探しに行って店員さんに聞いたんですけど、「無いです。」と即答されてちょっと心が傷つきました。 あくまで個人の意見です!

  • 遺伝子決闘者

近辺や同ビル内の専門店に比べると文庫やCDなど品揃えがダントツに良いです。また探している漫画などを店員さんに尋ねるとすぐに見つけてくれます。ただ混んでいることがとても多く、長い長い行列が出来ています。 他の店に比べると飛び抜けて長い行列です。新刊の場合特典目的以外ではあまり利用しませんが、古い漫画をまとめ買いする際はよく利用しています。店員さんの印象は飛び抜けて良いわけではありませんが普通に良いと思います。

  • 高野恵津子

ここの店は昔からあるらしいが私は知らなかった。 孫達と行ったが若い子(女子)が多い中、男の子もいる。 私には何が良いのか分からないσ(^_^;)? 店内は異論な物が置いているので、所狭しみたいな、2階・3階があるが、2階が1番混んでいて出入りが激しいです。 親子連れの方もいます。 夜でも混んでます。 私も若ければ、友達と来てたかも知れません。 今は、すとぷりが人気らしいですよ。 青春期ですね。

  • ちょこれーと

店舗入口アルコールスプレー設置、マスクなしの入店不可とコロナ対策してます。 品揃え多いです。呪術廻戦のグッズが入荷されてました。スタッフの方々が商品に興味持って仕事に取り組んでいるようで、ゲストの事を考えながらお店作ってると思いますよ。 コミックにも独自の特典が、あるものあるので、単行本買うだけでもお得かも!アニメ好きな方はどうぞ★ 2021年9月10日現在 ストプリグッズ販売してました。

  • 森勝紀

接客が明るくて良い、それだけで高評価。 (2020/09/08編集・追記)BDボックスを買った際にBDカバーをつけていただきましたが、念のためにと一回り大きいサイズも1枚つけてくれた上にきゃらびぃ(情報誌)に挟んでおいてくれるなど大変丁寧に対応していただきました。 これだけ気の利いた接客をしてくださった店員さんがなんと研修中の方だったのが驚きです。今後も積極的に利用していきたいと思います。

大通り駅の35 番出口をでてすぐのところに立地しています。 ここには、新商品の漫画が出ているか確認しに訪れます。買わないにしても、どんなのが売っているか、人気なのか、インプットしたい派なので、月1回は必ずいきます。時間帯によっては混雑するので、すこしずらして行くことをおすすめします。 立地は最高ですが、廊下が、すこし狭くて歩きづらいのと、階段がすこし急勾配なのがネックです…

  • hiroko kaji (ニコニコ〜)

娘の大好きなキャラクターのものを探しに札幌駅から歩きましたぁ〜 2月の終わりでしたが天気が良くて〜助かりました〜 場所を女子高生の方にお尋ねしてとても親切にお教え下さりメイン通り真っ直ぐ行くとありますってお伝えくださったお陰様で辿りつけました 北海道初めてでしたが〜また来れたらいいなぁ〜って思います

  • Arisa Nambu

とにかく物の量に対し店舗の規模が小さく狭いため、人が溜まりやすく通行が滞りやすい。 細々としたものが隙間なく並ぶのでただでさえわかりにくいのに、頻繁に棚の構成や場所が変わってしまうので戸惑ったり迷ったりすることも多く、かといって店員さんに聞くにしても忙しそうで気が引ける…ということが多発します。 なんとか改善してほしいが、多分現在の立地だと難しいでしょう。

  • K S

品揃えが女性向け作品中心で偏っているし、新刊入荷が悪天候などに関わらず遅い。アニメ化してようと購入特典があろうと関係なく平気で2日は遅れる。せめてアプリ等で入荷してるかの確認ができれば直接行く必要もないがそれもないのでわざわざ足を運ばなければならない。わざわざ足を運んで目当ての物がなかった時の徒労感はかなりの物がある。

  • 幸司幸司

娘が良く利用しています。 アニメ好きには有名なお店みたいです。 中高生や若い方がよく利用しているみたいで、ここにしかない商品もあるらしく会計の時は長い列が出来て時間が掛かる事も度々あるんだとか。 街中なので専用の️も無いので一緒に来店するのでしたら、近くの️に車を入れる必要があります。 …

  • ありなマム

グッズを買いに行きました。特典付きのCDやDVDあとはガチャもあります。 グッズは良いお値段ですが、趣味に使いたい人にはレアグッズもあるからわくわくする場所です。一見、売り切れのように思えるものも店員さんに聞くと探してくれて手に入れることができました。土日はレジが行列になりますが回転も早いです。

  • chocolate parfait

アニメイトは、オフィシャルグッズ、書籍、コスプレがメインで、女性寄りの品揃えです。地下には同人誌がメインのメロンブックスが、隣にはとらのあながあります。会計は並ぶこともあるけれど、増員対応するためスムーズです。接客には気を遣っているようです。 その他、ブックやCD等のカバーが種類豊富で便利です。

  • うさぎ月野(うさぎ)

楽しすぎる!以前はグッズ殆ど無くて、ライブチケット予約の時のみ行っていましたが、今は推しのグッズがいっぱいで、見るだけでも楽しいです♪ただ大抵推しのグッズのみ売り切れていて、補充されないのかなぁ?なので、頻繁に寄って見ないと!と思っています♪もっと売場を広くして欲しいなぁ(*^^*)

  • バ七七七

前までは美少女物のグッズも置いてありましたが、最近は女性向けのアニメグッズなどが非常に増えて悲しいです。美少女グッズもあるにはあるんですが、女性向けのグッズと比べると量が少ないですし、コーナーも小さいです…女性客が増えたのは分かりますが、美少女グッズをもうちょっと追加して欲しいです。

  • ちゃん玲衣

Snow miku2022「KARENT presents Chaotic Oceans feat. 初音ミク(税込¥2,200)」が1月26日から販売中です。 アニメイトでは購入限定特典で缶バッチが貰えます。なくなり次第終了です。 店頭、オンラインのどちらからでも購入できます。

  • 鈴香初雪

品揃えは良く、スタッフさんも対応をきちんとしてくれます。 何より同好の士がいるので、気にせず自分の好きなモノを堂々と買えるのがいいです! 全国転勤の身ですが、転勤先にアニメイトあるかどうかは重要事項でして、札幌のアニメイトは大きい店舗の方ですが、よくまとまってると思います。

  • もちょこ

初冬に行っても室内が温かかったです☺️ ですが来ているお客さんの人数が多すぎて、見たいところを好きに見られないことがありました… あと、私の推しアニメのヒロアカグッズの量が思っていたより少なかったです 一緒に行った友達は楽しそうに見ていました …

  • 高松愛海

12月28日 DVDの在庫ありますか?って化粧の濃いマスクつけた女の人に訪ねたらすごい睨みながら感じの悪い態度で返された。 どういう接客の教え方をしたらあんな風になるのか教えて欲しいです。 こっちはお客さんなんだからせめてちゃんとした態度で対応して欲しいと思いました。

  • ゆうな

土曜日に行ったため、ものすごく混んでいて、レジまでの行列がすごかったです。 店内のアイテム数は多いと思います。 キャラクターのカツラや、カラコン、香水など、コスプレのためのグッズも充実していました。 ただ、レジまでの行列で、その通りにある商品は全然見れず、残念でした。

  • 中居健一

娘の付き添いで初めてきたけど春休み中だからか沢山の子供達が居ました。 中にはコスプレの様な出で立ちで訪れていた女の子も数人いましたよ。 自分も昔はハマりましたが今じゃさっぱりわからん物ばかりですが、 鬼滅の刃や黒子のバスケ、テニスの王子様ならまだわかるけどね笑

  • そしがやだいぞう

アニメグッズ、コミック、ライトノベル、コスプレ用品などの品揃えが豊富。行くたびに棚の内容が入れ替わっているのは鮮度を重視しているのでしょう。 時間帯によってはレジ会計待ちの列が店内を半周以上並ぶこともありますので買いたいものを見つけたら即購入がよろしいかと。

  • いばゆう

15年ぶりに行ったけど、相変わらず広いですね 結婚して子供できてオタク卒業して、なかなか行く機会なかったけど、時間つぶしに立ち寄ったら昔のままの雰囲気で、休みの日だったせいか、人も多く活気があって良かった 家買ったから札幌住民になるので、またそのうち行きます

  • ほたて。

娘の買い物の為行きました。 釧路のアニメイトとは比較にならないくらい広くてびっくりしました。 これには娘も大喜びでした♪ ただ店内は異常に暑いし、 人人人だらけでじっくりゆっくり見ることは出来なかったです。 それでもお目当ての品が買えたので良かったです。

  • Hirorin

娘によると、店舗規模は大きくないものの、他の店舗ではあまり見かけないコスプレコーナーがあり、面白いと言っていました。 又、各コーナーも見やすく陳列されていてお目当ての物を探しやすかったと言っていました。 鬼滅のコーナーも結構充実していましたよ(^^)

  • sheena

駐車場は提携ではありませんがビルの裏手に2箇所あります。 アニメイト店舗はビルの二階で、売り場面積は広く品数が豊富です。 売り場面積は旭川店の2倍以上に感じ、店員さんに問い合わせすると的確に教えてくれますし気持ちよく子供は買い物ができたようです。

  • ichiroh S

おじさんにはよく分からない世界だけど、娘が連れて行って欲しいって言ってね 行ってきましたよ 娘が満足してたので、父は満足です 漫画や、キャラクターグッズとか沢山ありました 結構、なんでもお値段張るので、好きな人はいくらお金あっても足りないね

  • 河井兼継

接客がとても良いです。ただし時間帯によっては長蛇のレジ待ちが発生します。グッズ類は女性向けが強く、品数が多いです。男性向けはあまりありません。以前はゲーマーズがそれを補っていましたが、ゲーマーズが縮小してからはそれがかなわなくなりました。

  • ゆーさん

修学旅行の際に訪問させて頂きました。その当時はどちらかと言うと女性向けの商品が多かったイメージがあります。ただ店内はなかなか広かったので品揃えは素晴らしかったです。同じビルに他の同人ショップがあり、行き来がしやすかった所も高評価です。

  • 豆大福粒餡

主に書籍を購入しています。他の書店より特典が良く、限定版に独自のアニメイト限定版があり、絶対こちらでしか入手不可能な特典が点いているので、いつも予約して購入してます。ファンにとってはとても嬉しい特典が目白押しです。

  • tomoya智也

年に2回くらいはここでグッズを買っているが、やはり北海道で買いやすい店舗はここだけだからか、客足がすごい…。混雑に対する店員の対応もちょっとイマイチ…。札幌だけではなくて道内各地に作ってくれ、アニメ専門店を。

  • もぐ

初めて行きました。子供へのプレゼントにと鬼滅の刃グッズを求めて行きましたが、品薄でガッカリ。期待が大きかった分、ショックでした。でもレジの店員さんがすごく親切でした。アニメ好きには楽しいお店かなと思います。

  • ようこ

アニメグッズがぎっしりと売っています。見えるところには窓もなく、雑居ビルの中なのでもう少し開放感のあるビルに移転した方がいいと思います…。 もし火災や地震が発生した時にあの狭い階段しかないのは怖いですね。

  • かずき

アニメが好きな人がたくさん集まる場所です。 土日はたくさん人がいてごった返しています。 通路は全体的にちょっと狭く レジに並ぶとこにも商品が陳列してますので左右にだいたい人がいるのが気になります。

  • ぽこ

沢山のグッズや本が置いてあります。終わったアニメのものもありました。タイミングによってはお会計の列がすごく長くなりますが、レジが多いので時間はかかりません。平日は12時からですのでお間違い無く。

  • きいろだいすき

2次元が好きな人にとっては夢の国です。 文豪ストレイドッグスのキャンペーンが2023年9月2日〜第2段が開催中で1100円買い物ごとに1枚もらえます。 推しが出ないと残念な気持ちを引きづります…

  • まな

娘の付き合いで、初めて訪問しました。 アニメのグッズや本、コスプレグッズにコスメも豊富で見ていて楽しめました。 平日でも、わりと混んでいますがレジが沢山あるのでスムーズにお会計出来ると思います。

  • KUNIMITSU ATOBE

予約し忘れていた上に当日秋葉原のアニメイトに行っても売り切れで買えなかった弱虫ペダルの日替わりカレンダーが売っていて感動しました。レアなグッズとかもたまに売ってるからとーっても嬉しいです!

  • 利吉の女

好きなアニメのグッズ探しで訪れました。見つからなかったので刈り上げの男性の店員さんに尋ねたところ、とても親切で丁寧な対応でした!さすがアニメイトだなと感じました。 また来たいです!

  • クロ

いつもお世話になってます 土日かなり並ぶ時もありますが レジも多く流れは早いと思いますが、まれに店員の方が態度悪い方もいてそれは少し残念な店だと思いますがそれ以外はとてもいいです

  • 佐藤理佳

相変わらずの盛況ぶりに長居せずに出てきました。もちろん欲しいものは購入できましたし、スタッフの方々も優しい対応をしてくださいました。私にとっては月に一度は訪れた居場所です。

  • saa naa

初アニメイト!やはり混んでいてレジが行列でした。東方プロジェクトグッズ探しに行きましたが、目当てのものがなく帰りましたが、漫画も多くワクワクしました。 また行きます!!

  • チーズケーキ

クリスマスプレゼントを買いに行きました。ビルは古くてエレベーターも乗ってて怖いですが、平日でも混んでます。パーキングがすぐ横にあるのは便利です。 品揃えは豊富です。

  • 暴れん坊将軍

品揃えが女性向けにシフトしすぎてほぼ乙女ロード 今期アニメグッズなんかほとんど無いか流行りの人気作ならまあある。 強いて言うなら漫画か特典目当てで行くくらいか。

  • omitrap

アプリイベントのポスターが吊るされてて嬉しい✨ ただ、売り場の配置が雑なのが目立つ。旬な作品以外の。R2/7/24時点でスタマイとsideMが見にくかった

  • あお

日曜日の昼頃に寄りました。ビル内は人々の混みよう、通路にもいてすれ違うのもやっと。アニメ以外の本を買いに行き、場所がわからず店員さんに教えてもらいました。

  • おさむし

子供にせがまれ、社会勉強のつもりで同伴しました。 私はアニメに興味がないので、値段の高さにただ圧倒されました。 アニメファンの聖地という感じでしょうか。

他の場所よりも品揃えが良い。また、二階にはらしんばん(中古のアニメショップ)もあるため、値段の比較やグッズがあるかどうかなども確認しやすい。

  • 丸ママ

やっぱ町中 換気悪い 店員さんはものすごく対応いいし アニメ好きには良い店だと思います……が コロナ対策はちょっと甘いかなと感じました

  • tsukina

店内はそこそこ広い。 レジが多いので、列が長くても支払いまで待ち時間が長いことはない。 空調が弱いのか、暑い感じがする

  • 塚田孝子

中学生のみんな大好きアニメイト♪ 他にアニメショップ無いのかな?昔は東映のアニメポリスペロってあったよね …

  • TO

アニメグッズがたくさんあるが、 開店前から店の階段から、外まで長蛇の列でした階段危ないので並び方配慮ささてほしい。

  • 熊谷亜也子

息子と娘で行きました。 沢山のアニメのキャラクターのグッズがありました 上の階にはコスプレショップも入っています

  • 中村祐子

欲しいなぁと思うグッズを求めて行っています。人気商品だと売り切れも多々あるので、早目に行くことをお勧めします。

  • たけと会許して

思ったよりも品揃えが良くて感動!後藤さんちんあー違う違う 大好きなぼざろのグッズもあってつい購入してしまった

  • STAR NAME

上段のコミックの日焼けが凄いですね…これ中古商品ですか? コスプレ衣装探しているなら見に行くのはあり…かな?

  • みかづきかのん

まさにアニメの宝庫!!アニメや、ボカロ等で推しがいる人たちにとっては最適の場所!!何回行っても楽しい!!

  • なーご王国

とにかく、アニメグッズが半端ないくらいに、盛りだくさんで、オタクは大喜びするレベルの品揃え …

  • あのてゃ

前まではバンドリのグッズ置いてたのに、急にコーナー消えたのがすごく残念です‍ …

  • T Hiroshi

よく分からないものを娘に頼まれ色々聞きながら購入(´・ω・`)丁寧な接客ありがとうございました

  • にゃんこふうた

昔の店舗より通路などが広く歩きやすい。 品揃えは、人気のあるもの中心でやや偏りを感じた。

  • キース君

アニメ好きの皆さん、よけ方がスムーズで良かった。 ただ、トイレが分からなかったのが残念!

  • くましろ

ほぼ、女性で満杯になる店内でレジ並ぶのも億劫 プロセカのアクスタ3種類しかなくて泣けた

  • バーガーさん

思ったより広くて良かったです。 欲しいグッズが少なかったのは残念ですがいい場所です。

  • かるぱすP

ゴミゴミしてて、子供についていくのが億劫になる。座って待つ事ができればいいのに。

  • 暴走機関車

店員さんがたくさんいましたが、トータル的に不親切で利用しにくいなと思いました。

  • 恵庭ハム

土日はレジが長蛇の列 グッズはたくさんあるもののこれと言った特徴はないです

  • 力“太郎たろう”ウコンの

北海道で一番の品揃えだと思います。 地下鉄の出口からも近くて便利です。

  • aibo

たくさん商品があってみるだけでも楽しいです♪時間があっという間です。

  • Nijntje Pluis

いつも混んでいます。楽しく買い物が出来ます。レジは並びます。

  • 米神のさりな

様々な種類が有って品揃えも豊富♡殆どの人が納得行くと思うわ。

  • 時雨

旭川と比べると本当に天国! 欲しい物がほとんどある!

  • 牧田裕哉

色々なアニメ、漫画のグッズが置いてありました。

  • 佐藤かおり

旭川より広めな場所で、店員さんも 親切でした

  • 千田司

お疲れ様です。お世話になってます。

  • SADA

建物全体がとっても綺麗です。

Similar places

駿河屋 札幌ノルベサ店

327 reviews

日本、〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条西5丁目1−1 ノルベサ 3階

BOOKOFF SUPER BAZAAR 5gou Sapporo Miyanosawa Store

325 reviews

2 Chome-11-15 Nishimiyanosawa 5 Jo, Teine Ward, Sapporo, Hokkaido 006-0005, Japan

BOOKOFF

224 reviews

5 Chome-5-20 Kita 40 Jonishi, Kita Ward, Sapporo, Hokkaido 001-0040, Japan

BOOKOFF

223 reviews

13 Chome-3-1 Maeda 5 Jo, Teine Ward, Sapporo, Hokkaido 006-0815, Japan

HTBコーナー

195 reviews

日本、〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条西4丁目 地下街ポールタウン

BOOKOFF PLUS

178 reviews

1 Chome-3-70 Kawazoe 1 Jo, Minami Ward, Sapporo, Hokkaido 005-0801, Japan

HMV札幌ステラプレイス

102 reviews

日本、〒060-0005 北海道札幌市中央区北5条西2丁目5 JRタワー札幌ステラプレイス 4F

Lashinbang Sapporo Main Store

86 reviews

Japan, 〒060-0062 Hokkaido, Sapporo, Chuo Ward, Minami 2 Jonishi, 1−5 丸大ビル 3F

Toys"R"Us

32 reviews

Japan, 〒004-0873 Hokkaido, Sapporo, Kiyota Ward, Hiraoka 3 Jo, 5 Chome−3−1 イオンモール札幌平岡 1F

玉光堂 カテプリ新さっぽろ店

29 reviews

Japan, 〒004-0052 Hokkaido, Sapporo, Atsubetsu Ward, Atsubetsuchuo 2 Jo, 5 Chome−7, カテプリ3F