ステーキのあさくま 岡崎店

467 reviews

Nishimarune-1―3 Horacho, Okazaki, Aichi 444-0008, Japan

www.asakuma.co.jp

+81564835080

About

ステーキのあさくま 岡崎店 is a Restaurant located at Nishimarune-1―3 Horacho, Okazaki, Aichi 444-0008, Japan. It has received 467 reviews with an average rating of 3.6 stars.

Photos

Hours

Monday11AM-10PM
Tuesday11AM-10PM
Wednesday11AM-10PM
Thursday11AM-10PM
Friday11AM-10PM
Saturday11AM-10PM
Sunday11AM-10PM

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of ステーキのあさくま 岡崎店: Nishimarune-1―3 Horacho, Okazaki, Aichi 444-0008, Japan

  • ステーキのあさくま 岡崎店 has 3.6 stars from 467 reviews

  • Restaurant

  • "メインのお肉の質が下がったのではないかな? 180gサーロイン、ミディアムレアは硬く、筋張っていて、フォークで切り辛かった。 噛み応え抜群はいい表現であって、実際硬い。 脂身の塊もあり、メインがこれではいくら副菜や デザートが充実していようと満足度は低い。 そのサラダバーやデザート類も変わり映えしなく 原価低減のため明らかに炭水化物寄りになっている。ファミリーにとってはいいだろうが。 今回一番残念だったのは、安城店、西尾店でも確かめて肩を落としたドリンクバーでのノンアルコール オールフリーの廃止。全店舗なのね ハンドルキーパーだったり、仕事中であったりしても、冷えた専用グラスでサーバーから注いで渇いた喉を潤せて、お肉の絶好のお供だったのに。 残念極まりない。店員さんに何故と訊くと、 苦笑いしながら、原価が〜と口ごもる。 やはり、そうか!原価及びランニングコストが高いんだ。300円足らずで、生ビールと同じサーバーのコルク洗浄や機器のメンテしなくちゃいけないし、 炭酸ガスボンベも設置しなきゃならない。 要するに生ビールと同じ扱いをしなくちやいけないのだろう。 そして、オールフリーそのものの原価率が高いんだろう。食材、光熱費の減価が上がっている最中、 利益を圧迫するものは取りやめだろうな。 居抜きの広い店舗だから、お客さんはたくさん入るだろうが、繁忙時のマネージメントを考えた方がよろしいかと。 あと、皆が言うように清掃。誇りは持ってもいいけど、埃は取らなきゃ。照明の傘や格子のところ。 期待します。
    サービス
    イートイン
    食事の種類
    ランチ
    1 人あたりの料金
    ¥3,000~4,000"

    "安城店で美味しかったので岡崎店にも行ってみました。 いつもはブロンコビリーですが、はっきり言ってあさくまさんの方が美味しいです。 お肉も数種類頼みましたが、どれも柔らかくて美味しかった!ブロンコビリーは肉厚だけど固くてワイルドな感じ。あさくまは柔らかくて食べやすく美味しい。ステーキソースも美味。 サラダバーはとても充実していたし、デザートもソフトクリームやプリン、ライチ、プチシュークリームなどなど、子供達には好評です。 牛スジカレーとコーンスープは評判通りの美味しさ。これだけでも価値あり。 接客はあさくまさんの方が圧倒的に良かったです。店長さんかな?男性の方が受付から案内、注文までとても感じ良かった。オススメのお肉も美味しかったし、お得な注文の仕方も案内してくれました。混んでいて忙しいと思うのですが、終始穏やかに、丁寧に説明してくれました。 ブロンコビリーはお店によって接客の良し悪しがだいぶ差があり、私が良くいっていた稲熊のお店は、あるときからとても感じ悪くて行きにくくなりました。 唯一、ハンバーグはブロンコビリーの方が美味しいかな。あさくまも美味しいけど。 これからはあさくまの利用機会が増えそうです。 ご馳走様でした。
    サービス
    イートイン
    食事の種類
    ディナー
    1 人あたりの料金
    ¥2,000~3,000
    食事: 5
    サービス: 5
    雰囲気: 5
    おすすめの料理
    間違いのないコーンスープ, サラダ バー, ステーキ ガーリックソース, 牛スジカレー, サーロインミディアムレア"

    "ランチタイムに訪問。開店と同時に入った。 すこし時間が経つと満席。駐車場も満車。 接客は丁寧。 あさくまハンバーグとステーキを食べた。 ハンバーグは柔らかくて美味しかった ステーキの焼き加減はミディアム。 たまたまスジにあたった。 味もいまいち。 ステーキソースをあさくまソースにしたが、ステーキと合わない。 一部メニューを除いて、サラダバー(サラダ、コーンスープ、カレー、ご飯、パン、デザート)付き。 ドレッシングは4種類あったが、すべて口に合わず。 野菜はまぁまぁフレッシュ感あり。 ほかにもひじき煮、ポテトサラダ、ゴボウサラダ、パスタ等あった。(野菜含め10種類ぐらい) コーンスープは美味しい。カップが温められており、いい感じ。 牛すじカレーは中辛より辛くはない。 パンはトースターで温めれる。 デザートは自分で作るのがワッフル、たい焼き、リング焼き、ソフトクリーム、わたがし。(トッピングにカスタードクリーム、小倉あん、チョコソース等) 他には、プリン?、コーヒーゼリー、オレンジ、メロンがあった。 ワッフルを自分で作ったが、作り方通りに作ろうとしても生地がうまくでなかったり、焼き加減がいまいちだった。 ドリンクバーは別料金。 2,680円也 サラダバーやご飯が食べ放題なのでしょうがない値段設定かな。 でも、もう行かない。"

    "ビーフサーロインステーキ300g(焼き加減はミディアム)を頼みましたが、かなり分厚いです。 ステーキソースも肉の本来の味を殺すことなく肉の旨味と絶妙にマッチしていて良いですね。 ここのほとんどのメニューはサラダバー(サラダ、コーンスープ、牛すじカレー、スイーツ全て含む)食べ放題が付いてきて税込4589円です。←120g、180gも選べます。 お腹に余裕があればここの牛すじカレーはかなり煮込んであるのでお勧めです。 ドリンクバーだけは別料金ですが、色々あるステーキチェーン店でもここが一番良いと思います。
    サービス
    イートイン
    食事の種類
    ランチ
    1 人あたりの料金
    ¥2,000~3,000
    食事: 5
    サービス: 5
    雰囲気: 4"

    "安定した激ウマのコーンスープです そのせいか土曜日の17時45分で15分が待ち 今も大人気店ですね 席数が多いので待ち時間はそんなにないと思います 予約も出来ます あさくまハンバーグが美味しすぎて普通のハンバーグが残念な感じです コーンスープ&サラダバーでいつもお腹いっぱいに メインとデザートがありますので サラダバーはほどほどに
    サービス
    イートイン
    食事の種類
    ディナー
    1 人あたりの料金
    ¥2,000~3,000
    食事: 4
    サービス: 5
    雰囲気: 5
    おすすめの料理
    間違いのないコーンスープ, サラダ バー, サラダとスープバー, サーロインステーキ150g, サラダとコーンスープ, プリン"

Reviews

  • Never look back

メインのお肉の質が下がったのではないかな? 180gサーロイン、ミディアムレアは硬く、筋張っていて、フォークで切り辛かった。 噛み応え抜群はいい表現であって、実際硬い。 脂身の塊もあり、メインがこれではいくら副菜や デザートが充実していようと満足度は低い。 そのサラダバーやデザート類も変わり映えしなく 原価低減のため明らかに炭水化物寄りになっている。ファミリーにとってはいいだろうが。 今回一番残念だったのは、安城店、西尾店でも確かめて肩を落としたドリンクバーでのノンアルコール オールフリーの廃止。全店舗なのね ハンドルキーパーだったり、仕事中であったりしても、冷えた専用グラスでサーバーから注いで渇いた喉を潤せて、お肉の絶好のお供だったのに。 残念極まりない。店員さんに何故と訊くと、 苦笑いしながら、原価が〜と口ごもる。 やはり、そうか!原価及びランニングコストが高いんだ。300円足らずで、生ビールと同じサーバーのコルク洗浄や機器のメンテしなくちゃいけないし、 炭酸ガスボンベも設置しなきゃならない。 要するに生ビールと同じ扱いをしなくちやいけないのだろう。 そして、オールフリーそのものの原価率が高いんだろう。食材、光熱費の減価が上がっている最中、 利益を圧迫するものは取りやめだろうな。 居抜きの広い店舗だから、お客さんはたくさん入るだろうが、繁忙時のマネージメントを考えた方がよろしいかと。 あと、皆が言うように清掃。誇りは持ってもいいけど、埃は取らなきゃ。照明の傘や格子のところ。 期待します。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥3,000~4,000

  • さくたろう

安城店で美味しかったので岡崎店にも行ってみました。 いつもはブロンコビリーですが、はっきり言ってあさくまさんの方が美味しいです。 お肉も数種類頼みましたが、どれも柔らかくて美味しかった!ブロンコビリーは肉厚だけど固くてワイルドな感じ。あさくまは柔らかくて食べやすく美味しい。ステーキソースも美味。 サラダバーはとても充実していたし、デザートもソフトクリームやプリン、ライチ、プチシュークリームなどなど、子供達には好評です。 牛スジカレーとコーンスープは評判通りの美味しさ。これだけでも価値あり。 接客はあさくまさんの方が圧倒的に良かったです。店長さんかな?男性の方が受付から案内、注文までとても感じ良かった。オススメのお肉も美味しかったし、お得な注文の仕方も案内してくれました。混んでいて忙しいと思うのですが、終始穏やかに、丁寧に説明してくれました。 ブロンコビリーはお店によって接客の良し悪しがだいぶ差があり、私が良くいっていた稲熊のお店は、あるときからとても感じ悪くて行きにくくなりました。 唯一、ハンバーグはブロンコビリーの方が美味しいかな。あさくまも美味しいけど。 これからはあさくまの利用機会が増えそうです。 ご馳走様でした。
サービス
イートイン
食事の種類
ディナー
1 人あたりの料金
¥2,000~3,000
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5
おすすめの料理
間違いのないコーンスープ, サラダ バー, ステーキ ガーリックソース, 牛スジカレー, サーロインミディアムレア

  • Chi S

ランチタイムに訪問。開店と同時に入った。 すこし時間が経つと満席。駐車場も満車。 接客は丁寧。 あさくまハンバーグとステーキを食べた。 ハンバーグは柔らかくて美味しかった ステーキの焼き加減はミディアム。 たまたまスジにあたった。 味もいまいち。 ステーキソースをあさくまソースにしたが、ステーキと合わない。 一部メニューを除いて、サラダバー(サラダ、コーンスープ、カレー、ご飯、パン、デザート)付き。 ドレッシングは4種類あったが、すべて口に合わず。 野菜はまぁまぁフレッシュ感あり。 ほかにもひじき煮、ポテトサラダ、ゴボウサラダ、パスタ等あった。(野菜含め10種類ぐらい) コーンスープは美味しい。カップが温められており、いい感じ。 牛すじカレーは中辛より辛くはない。 パンはトースターで温めれる。 デザートは自分で作るのがワッフル、たい焼き、リング焼き、ソフトクリーム、わたがし。(トッピングにカスタードクリーム、小倉あん、チョコソース等) 他には、プリン?、コーヒーゼリー、オレンジ、メロンがあった。 ワッフルを自分で作ったが、作り方通りに作ろうとしても生地がうまくでなかったり、焼き加減がいまいちだった。 ドリンクバーは別料金。 2,680円也 サラダバーやご飯が食べ放題なのでしょうがない値段設定かな。 でも、もう行かない。

  • 田辺英明

ビーフサーロインステーキ300g(焼き加減はミディアム)を頼みましたが、かなり分厚いです。 ステーキソースも肉の本来の味を殺すことなく肉の旨味と絶妙にマッチしていて良いですね。 ここのほとんどのメニューはサラダバー(サラダ、コーンスープ、牛すじカレー、スイーツ全て含む)食べ放題が付いてきて税込4589円です。←120g、180gも選べます。 お腹に余裕があればここの牛すじカレーはかなり煮込んであるのでお勧めです。 ドリンクバーだけは別料金ですが、色々あるステーキチェーン店でもここが一番良いと思います。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥2,000~3,000
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 4

  • まるしょう!

安定した激ウマのコーンスープです そのせいか土曜日の17時45分で15分が待ち 今も大人気店ですね 席数が多いので待ち時間はそんなにないと思います 予約も出来ます あさくまハンバーグが美味しすぎて普通のハンバーグが残念な感じです コーンスープ&サラダバーでいつもお腹いっぱいに メインとデザートがありますので サラダバーはほどほどに
サービス
イートイン
食事の種類
ディナー
1 人あたりの料金
¥2,000~3,000
食事: 4
サービス: 5
雰囲気: 5
おすすめの料理
間違いのないコーンスープ, サラダ バー, サラダとスープバー, サーロインステーキ150g, サラダとコーンスープ, プリン

  • りこ。

普通かな。子供の頃から、あさくまスープ大好きでした。あさくま、昔はもっとおいしかったような?? ここのサラダバー?あまり、美味しくないです。ブロンコビリーのサラダのほうが圧倒的においしいような、、ハンバーグも高いだけ?普通に美味しい程度。 この店に限ってかも知れませんが、特に、中年女性パートの方の接客は淡々として、全く笑顔なく、あまり感じがよいとは思えない。同じ接客業をしているので、よけい気になります。笑顔、大事ですよ〜 全般的に、また、来たいとは思えないような印象です。
食事の種類
ディナー
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 2
サービス: 2
雰囲気: 2

  • TAKA

ディナーであさくまハンバーグをいただきました。 サラダバーなども付いていて1,650円+税 サラダ食べ放題に加えてコーンスープなども飲み放題なのでかなりお得。 ドリンクバーは別料金。 ハンバーグも肉汁たっぷりで美味しい。 ハンバーグソースも3種類から選べてオニオンソースにしたが、想像以上に美味しかった。 ただ、接客態度がよくなかったので、星3つ。 ホールを1人で回していたかもしれないが、入店案内を待っていた客にもう少し丁寧に接客するべきだと個人的に思いました。 もっとスタッフが多い日ならこんなことにならないのかな? また利用したいので次回に期待。
食事の種類
ディナー
1 人あたりの料金
¥3,000~4,000

  • sima-chan

ファミリーからカップルまで楽しめるお店です(^o^) 広くてグループにもいいんじゃないかと思います。 ただ人手が足らないようで、お店の各所に残念な点が多いです。 いつも気になるのはテーブルの仕切りの木枠です。ほこりが取りきれていなくて、気持ちが落ち着きません。 トイレの手を拭くペーパーはゴミ箱から溢れてますし、観葉植物は枯れた部分もそのまま、ほこりと油にまみれて可哀想です。 サラダバーも楽しめますし、気楽に利用できるので、もう少し気配りができる体制になると嬉しく思います。 あさくまのコーンスープは秀逸ですし、ここで長く続けて欲しいと思ってます。

  • Libra

ランチで訪れ、まず感じたのが落ち着いた店内の雰囲気です。ほぼ木で作られていてステーキ店でありながら落ち着いた印象を受けました。そしてステーキメニューを頼めば必ずサラダバイキングが付いてくるということもあり、マカロニサラダやポテトサラダなど、たくさんの野菜も選んで楽しむことが出来ました!また、ワッフルやたい焼きを自分で作れるコーナーもあり、自作のデザートやスイーツを楽しむことも出来るので、自分に合った食べ方を満喫することが出来て良かったです!店員さんによっては対応がぎこちないと感じることもありましたけど、気になると言うほどではなかったです。

  • グロン

2023/06/04訪問。あさくまステーキ¥3,168-をいただきました。サラダバーがとても充実していて、カレーやデザート、スープなどもあって種類も豊富。メインがなんであれサラダバーだけで充実したお食事になるのではないかと思います。カレーも白ご飯だけでなく、ガーリックライスまで用意してくれているのが嬉しい。あさくまステーキも巨大なホタテと赤身をベーコンで巻いてあって、三種類のお味が楽しめるのもよいですが、せっかくのステーキ屋さんなのでステーキのみにしてもよかったかなと少し思いました。ごちそうさまでした。

  • 子育て情報 岡崎市周辺更新中 ランチ、遊び場、保育園など

座敷10席位あります。子ども椅子もある。 メニューは、1番安いのはパレートチキンか照り焼きかトマトソースかフレッシュオニオンハンバーグの1180円+税、もしくはキッズメニューだか、サラダバーやカレーやデザート(ソフトクリームやワッフルなど含む)など色々あり、コスパはいいので、子連れでママ友とも来れそう。 私は他にも座敷のあるランチなど小さな子連れの口コミ書いてます。

  • みゆき321

日曜日の夜19時頃でかなりの行列。8組は待ってましたね。携帯に登録して順番確認ができるので車で待っている事ができます。値段もめちゃくちゃ高くサラダバーがあるのが人気かなと思いました。ご飯は食べ放題。カレーまでありました。学生ハンバーグもとても美味しかったです。ほとんどがサラダバー付きのメニューが多いです。 もっと見る

  • ライスオム

母の誕生日祝いで行きました。お肉を頼むと全てにサラダバーが付いていました。お肉も美味しかったけど、サラダバーの牛すじカレーも甘口で美味しく、パンも美味しい!ワッフルや鯛焼きも自分で作れ、子ども達も喜んでました!コーンスープは濃厚でこれまた美味しい! 店員さんの接客が残念だったので☆4つです。 もっと見る

  • キングパルサー

オシャレで美味しい。地味に嬉しかったのが、サラダバイキングの皿が冷やしてあったこと。コンスープ飲み放題。コンスープ用のカップもあっためてあったこと。 一歳の子供がいるのですが、 気持ちよく利用出来ました。 ステーキを自分で焼くコーナーもあり、こんなコーナー初めて見ました。来て良かった。

  • 坂部恵子

料理にサラダ、デザートが付くのでお値打ちだと思います。 サラダの取り皿も冷やして置いて有ります。 濃厚なコーンスープは昔ながら美味しいです。 デザートで自分で焼くワッフルとたい焼きが楽しい。綿菓子の機械も有ります。 ソフトクリームも自分で作れます。

  • 龍愛

バイキングが野菜系で少しあり。 ワッフルとかたい焼きとか、わたあめ作る所があり、子供には楽しみがあると思う。 ハンバーグは美味しいと思えた。 あとは普通すぎる。 牡蠣フライも注文したが、ちょっと油っこすぎて、1個で飽きてしまった… まぁ総合的に普通

  • 全国ごはん人

すごいまずい… 犬のエサかと思いました… サラダバーなども充実していませんでした。 アルコール抜きで2名で7500円程でしたが2度と行かないでしょう。
食事: 1
サービス: 1
雰囲気: 1

  • 秋山忍

雰囲気は高級感が全く無いので気軽に行ける感じ。 ステーキを食べました。レアを頼みました。 300だとちゃんとレアでしたが、150、200などだと火が通ってしまい硬かったです。 スープとサラダおかわり自由で美味しかったです。

  • カブキャンパー

焼き加減調整出来ないなら 焼き加減聞かない方が良いのでは? ミディアムレアで全部中までしっかり火が入ってて 硬い
食事: 2
サービス: 3
雰囲気: 3

  • ma亜na Ko粋.de.

BBQを題材にしたランチメニューがありまして、自分でお肉を焼くコーナーがありました!90秒を向き変えながら4回で焼き上がり❗️後は玉ねぎなども焼いてトッピングサラダバーはオプション。 …

  • 1969 nobu

流石のコーンスープ。これがあるだけで某チェーンのサラダバーに引けを取りません。赤身肉のランチを食べましたが、まあまあ美味しかったです(´∀`) ソフトクリームもあり満足しました。

  • kaz proto-13

焼きたてのパンが食べ放題は珍しいと思います。 メニューは他のあさくまと変わらず色々あります。
食事: 4
サービス: 4
雰囲気: 4

  • KEIK

ディナーメニューは全てサラダバー込みの価格です。 なので、ハンバーグですと2000円弱からありますので、それでサラダバーも食べられるのでお得感があります。 … もっと見る

  • ココ

ランチに行きました。 まず受け付けしてから案内がなかなかされず、フット見たら従業不足のため遅くなります。とはりがみが受け付きの下に貼ってありました。 … もっと見る

  • naoki yoshinaga

17:30頃に来店して、まあまあの値段だけど、満席で待ちが有りました。 昔は無かったサラダバーでお腹一杯でした。
サービス
イートイン…
もっと見る

  • なるせてつお

まあまあ普通のお店でしょう。前はもう少し美味しかったです。ランチのビュッフェの品が段々落ちてイマイチ。パンなんかももっと力入れて欲しいなー。

  • しいちゃん

ずっと行きたかったあさくま。サラダ食べ放題が魅力的でした。もちろんメインのハンバーグも美味しかったです。 また、行きたいです

  • Tom S

ここは隣の書店と駐車場を共有しているようなので駐車場には余裕があります。 ステーキ重を頂きました。とても美味しかったです。

  • Tetsuya Ono

ステーキチェーン店。 好き嫌いかも知れませんが私は普通かなぁと。 … もっと見る

  • Kepirpir ta-pi-makalu

ランチ時に行きました。サラダも充実していて、ハンバーグも美味しかったです!

Similar places

YOUR TABLE

357 reviews

Japan, 〒444-0002 Aichi, Okazaki, Koryujicho, Toge−1

ITAⅬIAN KITCHEN DICO & 田中果実店

108 reviews

2 Chome-14-1 Kamimyodaijicho, Okazaki, Aichi 444-0861, Japan

milestone 野菜ト肉ト燻製ト

38 reviews

〒444-0860, 2丁目-9 明大寺本町, Okazaki, Aichi 444-0860, Japan

g bistrô jp

22 reviews

18-2 Sakuragatacho, Okazaki, Aichi 444-3435, Japan