ブックファースト 新宿店

1914 reviews

Japan, 〒160-0023 Tokyo, Shinjuku City, Nishishinjuku, 1 Chome−7−3 モード学園コクーンタワ 地下1階~地下 2階

www.book1st.net

+81353397611

About

ブックファースト 新宿店 is a Book store located at Japan, 〒160-0023 Tokyo, Shinjuku City, Nishishinjuku, 1 Chome−7−3 モード学園コクーンタワ 地下1階~地下 2階. It has received 1914 reviews with an average rating of 4.2 stars.

Photos

Hours

Monday10AM-10:30PM
Tuesday10AM-10:30PM
Wednesday10AM-10:30PM
Thursday10AM-10:30PM
Friday10AM-10:30PM
Saturday10AM-10:30PM
Sunday10AM-10:30PM

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of ブックファースト 新宿店: Japan, 〒160-0023 Tokyo, Shinjuku City, Nishishinjuku, 1 Chome−7−3 モード学園コクーンタワ 地下1階~地下 2階

  • ブックファースト 新宿店 has 4.2 stars from 1914 reviews

  • Book store

  • "コミック売り場の接客が悪いと 書かれてる方が多いので言わせてもらうと、社員のSさんと店員のUさんがいる限り あのフロアは変わりません。 とにかくモラハラ、パワハラみたいなことを平気でしてくる人たちです。 昔、バイトをしていたので確かです。 そして何人もばっくれて行くのを見ました。 中には、訴えてやると言って辞めた子も いました。 そのくらい態度の酷い人が上にいる フロアなんです。 助けてくれたのは他のフロアの社員さん だけでした。 今でもムカつくので思い出したことを 書いていきます。 ・Uさんは挨拶をしてもこちらが 入ったばかりの新人の時は完全無視でした。 ・朝、入ったらダンボールの仕分けを1人で やらされて多い時は10箱くらい運ぶのですが 自分が荷物置きに使ってるからと 台車は貸してくれず誰も手伝ってくれませんでした。 そこに別フロアの社員さんが手伝うよと来たら、その時だけ言ってくれたら手伝うのに〜と現れて良い顔をします。 ↑次の日、手伝ってほしいと頼んだら 無理と断れます。時間が余ったらフロアの店員とおしゃべりしてるだけでした。 (勤務日は同じ作業を毎日1人でやらされていたので、私は階段の登り下りもつらいくらい 腰が悪くなりました。) ・Sさんは酷いところだらけで 良いとこがない人だったので 書きたいことがありすぎますが 嫌いなスタッフは外(品出しなど)に出させず ひたすらレジに入れられます。 並んだ時にチャイムを押すのですが このくらいの人数一人で回せと後ろで罵倒されたのを覚えてます。 ・あと、これは勤務にあまり関係ないですが 帰省した時など遠回しにお土産を買ってくるように念を押されます。 お土産買ってきた時だけフレンドリーに話かけてきて気持ち悪かったです。 またフロアの店員同士も仲が悪く お客さんの前で「お前は無能だから使えないんだ」などと罵りあってて最悪な書店でした。 ・ばっくれしないようにと何度もSさんに言われましたが、あの環境では、ばっくれもしたくなります。そのくらい居なくなる子が多い環境でした。"

    "〜「学習参考書ゾーン」と「コミックゾーン」を別の場所に分けてほしい!〜 「学習参考書ゾーン」と「コミックゾーン」が 同じ「Cゾーン」にあるが、 「コミックゾーン」の山のようなコミックの書棚を通り抜けなければ「学習参考書ゾーン」に辿り着けない動線になっている。 小受や中受時期には、子供に見せたくないようなタイトルや表紙も目に入るから子供を連れていけないし、 高受や大学受験用にも、子供達は参考書にたどり着く前にコミックに興味惹かれるだろうから、やはり 子供に選ばせに行くようなこともできないだろう。 結果この分野はamazonで買うことになる。 教育本に優れたものも取り揃えているのにもったいない。 この店が開店当初は、Cゾーンは手前の広い部分に児童書や学習参考書があった。 知育絵本を見本で体験できるプレイゾーンなども設置されており、親子連れで賑わっていた。 それがいつのまにか、学習参考書はコミックゾーンの奥に追いやられ、プレイゾーンは無くなった。 コミックは種類の多さと各本の賞味期限の短さで、 バズるもの以外は在庫管理も大変なはずだが、 学習参考書はその逆。 新宿西口周辺は、鉄緑・SEG・東進・河合塾と、名門大学受験予備校も多くあり、都庁や大企業など知的に優れた階層が通勤で多く通る地区。 コミック<学参にした方が、それら知的階層を取り込めるし、長い目で見れば店的にもその後の幅広い購買層獲得にも繋がるだろう。 新宿は出口によって街のカラーが大きく変わる。 この場所は東口ではなく西口。 より大きな視点で、新宿西口という街の文化を牽引しているという思いで本のゾーニングをしてほしい。"

    "よいところ 広いしキレイ。 探してるもので売り場が区切られてるのも住分けができてて楽しい。エリアが独立してつながっていないので、マンガを買いたい層と小説を探したい層が一緒になることはない。 ただ階層の構造自体がわかりにくく迷子になるけどそれもたのしい。いきたくなる本屋さん。 よくないところ 文庫コーナーの隅にあるキッズコーナー。 注意をしないで本を立読みし続ける親が多いので設置場所を考えてほしい。子どもが騒ぐのはしょうがないけどキッズスペースの場所自体が問題(後にキッズスペースはなくなってました。今はどこにあるのか不明) ポイントカード ポイントは100円1ポイント。100ポイントたまると100円の割引だったと思う。それか上にあるカフェのドリンクチケットと交換 ただし上のカフェは混みすぎてまともにつかえない。 ※キッズスペースがなくなってた。 どこに行ったかはわからない。 小説を静かに探せるようになったので☆5に修正 最近文具コーナーと家具コーナーができてごちゃごちゃしてきた"

    "2023年3月のリニューアルで書籍の売り場面積は以前の半分程になってしまいました。 取り扱い点数は(スタッフに確認した訳ではありませんが)やや減少位におさえられたようです。 いくつかのジャンルにまたがっていた書籍などをどちらかのみにしたりと工夫されたようです。 が、書店としての正面は地下道側だと思うのですが2フロアともダイソーと家具売り場にしてしまっており「書店」である事はメインでなくなっていると思えます。 特に家具売り場は雰囲気を出すためか薄暗いのですが、結果隣接させてる書籍売り場も暗く見にくい上に圧迫感も凄く、落ち着いて本を探す雰囲気ではなくなってしまいました。 リアル書店の生き残り策として苦肉の策だろう事は想像に難くありませんが、昔のキャッチコピー「一番はじめに行きたい本屋さん」ではなくなりつつあることがとても残念です。"

    "数ある新宿の本屋の中でも圧倒的な店舗面積を誇るお店です。一般的な書籍だけでなく、ビジネス系やIT系の専門書籍など各分野のコアな書籍を網羅しています。 新宿に初めて来てたどり着こうとするとかなり迷うと思います。地下から歩く時の目印としては改札を出て、壁面オブジェの「新宿の目」を目印に歩いていくと間違わないかと。。。(なお、たどり着いても店舗の中も割と迷路です。。。) 1年ほど前に、文具コーナーが新設されてそこで取り扱われているグッズを見るとついつい購入してしまいたくなる気持ちになります。東急ハンズやルミネでは買えないような高級感のあるこだわりの品が所狭しと陳列されているのでそれを見に来るだけでも楽しいと感じられると思います。"

Reviews

コミック売り場の接客が悪いと 書かれてる方が多いので言わせてもらうと、社員のSさんと店員のUさんがいる限り あのフロアは変わりません。 とにかくモラハラ、パワハラみたいなことを平気でしてくる人たちです。 昔、バイトをしていたので確かです。 そして何人もばっくれて行くのを見ました。 中には、訴えてやると言って辞めた子も いました。 そのくらい態度の酷い人が上にいる フロアなんです。 助けてくれたのは他のフロアの社員さん だけでした。 今でもムカつくので思い出したことを 書いていきます。 ・Uさんは挨拶をしてもこちらが 入ったばかりの新人の時は完全無視でした。 ・朝、入ったらダンボールの仕分けを1人で やらされて多い時は10箱くらい運ぶのですが 自分が荷物置きに使ってるからと 台車は貸してくれず誰も手伝ってくれませんでした。 そこに別フロアの社員さんが手伝うよと来たら、その時だけ言ってくれたら手伝うのに〜と現れて良い顔をします。 ↑次の日、手伝ってほしいと頼んだら 無理と断れます。時間が余ったらフロアの店員とおしゃべりしてるだけでした。 (勤務日は同じ作業を毎日1人でやらされていたので、私は階段の登り下りもつらいくらい 腰が悪くなりました。) ・Sさんは酷いところだらけで 良いとこがない人だったので 書きたいことがありすぎますが 嫌いなスタッフは外(品出しなど)に出させず ひたすらレジに入れられます。 並んだ時にチャイムを押すのですが このくらいの人数一人で回せと後ろで罵倒されたのを覚えてます。 ・あと、これは勤務にあまり関係ないですが 帰省した時など遠回しにお土産を買ってくるように念を押されます。 お土産買ってきた時だけフレンドリーに話かけてきて気持ち悪かったです。 またフロアの店員同士も仲が悪く お客さんの前で「お前は無能だから使えないんだ」などと罵りあってて最悪な書店でした。 ・ばっくれしないようにと何度もSさんに言われましたが、あの環境では、ばっくれもしたくなります。そのくらい居なくなる子が多い環境でした。

  • lin la

〜「学習参考書ゾーン」と「コミックゾーン」を別の場所に分けてほしい!〜 「学習参考書ゾーン」と「コミックゾーン」が 同じ「Cゾーン」にあるが、 「コミックゾーン」の山のようなコミックの書棚を通り抜けなければ「学習参考書ゾーン」に辿り着けない動線になっている。 小受や中受時期には、子供に見せたくないようなタイトルや表紙も目に入るから子供を連れていけないし、 高受や大学受験用にも、子供達は参考書にたどり着く前にコミックに興味惹かれるだろうから、やはり 子供に選ばせに行くようなこともできないだろう。 結果この分野はamazonで買うことになる。 教育本に優れたものも取り揃えているのにもったいない。 この店が開店当初は、Cゾーンは手前の広い部分に児童書や学習参考書があった。 知育絵本を見本で体験できるプレイゾーンなども設置されており、親子連れで賑わっていた。 それがいつのまにか、学習参考書はコミックゾーンの奥に追いやられ、プレイゾーンは無くなった。 コミックは種類の多さと各本の賞味期限の短さで、 バズるもの以外は在庫管理も大変なはずだが、 学習参考書はその逆。 新宿西口周辺は、鉄緑・SEG・東進・河合塾と、名門大学受験予備校も多くあり、都庁や大企業など知的に優れた階層が通勤で多く通る地区。 コミック<学参にした方が、それら知的階層を取り込めるし、長い目で見れば店的にもその後の幅広い購買層獲得にも繋がるだろう。 新宿は出口によって街のカラーが大きく変わる。 この場所は東口ではなく西口。 より大きな視点で、新宿西口という街の文化を牽引しているという思いで本のゾーニングをしてほしい。

  • pon pon

よいところ 広いしキレイ。 探してるもので売り場が区切られてるのも住分けができてて楽しい。エリアが独立してつながっていないので、マンガを買いたい層と小説を探したい層が一緒になることはない。 ただ階層の構造自体がわかりにくく迷子になるけどそれもたのしい。いきたくなる本屋さん。 よくないところ 文庫コーナーの隅にあるキッズコーナー。 注意をしないで本を立読みし続ける親が多いので設置場所を考えてほしい。子どもが騒ぐのはしょうがないけどキッズスペースの場所自体が問題(後にキッズスペースはなくなってました。今はどこにあるのか不明) ポイントカード ポイントは100円1ポイント。100ポイントたまると100円の割引だったと思う。それか上にあるカフェのドリンクチケットと交換 ただし上のカフェは混みすぎてまともにつかえない。 ※キッズスペースがなくなってた。 どこに行ったかはわからない。 小説を静かに探せるようになったので☆5に修正 最近文具コーナーと家具コーナーができてごちゃごちゃしてきた

  • Yasuhiro Ota

2023年3月のリニューアルで書籍の売り場面積は以前の半分程になってしまいました。 取り扱い点数は(スタッフに確認した訳ではありませんが)やや減少位におさえられたようです。 いくつかのジャンルにまたがっていた書籍などをどちらかのみにしたりと工夫されたようです。 が、書店としての正面は地下道側だと思うのですが2フロアともダイソーと家具売り場にしてしまっており「書店」である事はメインでなくなっていると思えます。 特に家具売り場は雰囲気を出すためか薄暗いのですが、結果隣接させてる書籍売り場も暗く見にくい上に圧迫感も凄く、落ち着いて本を探す雰囲気ではなくなってしまいました。 リアル書店の生き残り策として苦肉の策だろう事は想像に難くありませんが、昔のキャッチコピー「一番はじめに行きたい本屋さん」ではなくなりつつあることがとても残念です。

  • b w

数ある新宿の本屋の中でも圧倒的な店舗面積を誇るお店です。一般的な書籍だけでなく、ビジネス系やIT系の専門書籍など各分野のコアな書籍を網羅しています。 新宿に初めて来てたどり着こうとするとかなり迷うと思います。地下から歩く時の目印としては改札を出て、壁面オブジェの「新宿の目」を目印に歩いていくと間違わないかと。。。(なお、たどり着いても店舗の中も割と迷路です。。。) 1年ほど前に、文具コーナーが新設されてそこで取り扱われているグッズを見るとついつい購入してしまいたくなる気持ちになります。東急ハンズやルミネでは買えないような高級感のあるこだわりの品が所狭しと陳列されているのでそれを見に来るだけでも楽しいと感じられると思います。

  • モフモフっち

品揃えが豊富♥️ポイントも貯まる♥️書籍のジャンルによって売り場フロアが異なります。あえて不便な点を挙げるなら… ◆別の階へ移動するには一旦店外に出たうえ、階段かエレベーターを利用する必要があります◆会計もその都度済ませます◆B2Fは、同じ階の別コーナーへ行くには、一旦外へ出て別の入口から入り直す必要があります◆入口を間違えると目的の本に出合えません‼️◆まず、目的の書籍・イベントホールがどのコーナー(A~?)にあり、入口はどこか?入口の案内や検索機で確認しましょう◆入口が正しいかよく確認を♥️ ◆トイレなし→B2Fから隣りのエルタワー(レストランフロア)のトイレへ移動するのが、一番早いと思います。

  • Lea kuman

書籍の在庫数がとても豊富で、話題の本からコアな本を欲しいときに手に入れられます。私がよく読む情報系や数学系の書籍(大学の教科書系から研究に役立つような専門書まで)もかなり厚めに在庫があるのでとても重宝しています。ただ残念ポイントは、それぞれのセクションで小分けでそれぞれフロアに行かずに済む構造になっていることです。自分が興味のある本以外のセクションに行かずにお店を出てしまいます。このため自分が足を運ぶジャンル以外の本との出会う機会を失いがちです。そこだけがとても残念です。それ以外は居心地の良い空間を作ってくれてゆっくりじっくり本を選べるのでとても好きな本屋さんです。

  • 中村千夏

新宿で本を買う時はココ、と決めていますね。色んなジャンルの本を取り扱っていることもそうですし、欲しい本がほとんど揃うからです。しかも店内は本当に広くて迷子になりそうなくらいで、冒険をしている気分になります。不思議な構造なので、別の階に本を持ったまま移動するには一度、店外へ出る必要があるのですが、その際にはお店の方に声をかけると一緒に付き添って案内してくれるんです。そのサービスが素敵だなと感じました。文具の取り扱いもあって面白いものも揃っているので、見ているだけで楽しいです。また、欲しい本が出たら買いに行きます。

  • ロロ

店内が複雑でわからなくなりますが書籍のも文房具等も多い方だと思います。文房具はちょっと洒落たものが多いと思います。比較的遅くまでやっており、新宿駅からも歩いてすぐなので重宝しています! ただ-2にした理由としては、とても雑な店員がいてドアの開け閉めが酷かったり、それ以外の作業もやかましいスタッフがおり、静まっている中で悪目立ちするスタッフがいる為。 他の書店ではこういった行為をする店員は見たことがなかったため大変不愉快でした。 一度や二度ではないのでそんなスタッフを雇っているこのお店を残念に感じています。

  • takeyan

コミック売り場で、たまに文庫や漫画を購入しますが たまにハズレ店員がいます。 その方は、基本的にカバーをつけてくれません、 お客さんにカバー付けますかとの質問もしません。 こちらからカバーをつけてくれませんかというと、 嫌そうな感じでカバーの用紙を商品と一緒に渡してきます。 何でここで働いているんだろうと思います。 その店員以外は特に不満はありませんw 品ぞろえは、紀伊国屋書店には敵いませんが 最新の本を買うならそこそこ欲しい商品が手に入りますし、 文具も購入できます。比較的近いのでよく利用します。

  • TT “momo”

新宿の本屋では、東口にある「紀伊國屋書店 新宿本店」と双璧をなす西口の「ブックファースト新宿店」です。 地下1階と2階になりますが、フロア構成が一棟丸ごと大型書店(紀伊國屋、ジュンク堂書店など)と少し異なっており、地下2階は別エリアに行くために扉から扉への出入りが必要になります。(隣接しているので苦になるものではありません) 同じ規模感の本屋である東口の紀伊國屋と比べて大きく異なるのは、文具がの充実度かなと思います。 あとは、東口と西口では違う人流の関係で、こちらの方が落ち着いてる印象があります。

  • hiko fuku

品揃えが良い本屋。 新宿西口側では一番大きいと思う。 大抵の本は揃うし、取り寄せも可能。 個人的には大変気に入っている本屋の一つ。 ただし、建物が特殊な形をしているので、動線がやや分かりにくい(売り場によっては一度地下の通路に出てからもう一度入り直す必要がある。)。 エレベーターはあるのだが、扉がガラスの重い引き戸なので車椅子利用は向かない。 コクーンタワーにタリーズコーヒーがあるので、買って読むのに適しているが、学生も多いので時間帯によっては落ち着かないかもしれない。

  • ヒカル“ヒカル”ノリキチ

新宿西口地下ロータリーを 小田急ハルク、動く歩道、東京都庁方面へ歩いて行きますと、モード学園の地下の入口が有ります。 近くにTULLY'Sコーヒー店さんが、有ります。 地下1階、地下2階に別れています。 とても広いです。 地下2階の『G』コーナーに小さいですが男女別トイレが有ります。 毎月、テーマに沿ったイベントを開催しています。 2022-2-20現在、手帳フェアをしていました。 独自のポイント制度が有ります。 駐車場、提携駐車場は有りません。

  • Curry Udon

いつもは神保町の三省堂本店に行くのですが改築で仮店舗営業中なので、こちらに来てみました。都内では比較的大きい書店で、それなりの品揃えだと思います。この日は平積みの本を物色しただけで1.5時間使ってしまい6冊購入。全体を見ることは出来ませんでした。次は専門書含めて、もう少し時間をかけて見てみたいです。あ、あとセルフレジがあって便利だったなってのと、絶版になったトランプや、タロットカードが売っていました(マニアらしき方達が物色していらっしゃいました)。

  • y t

新宿西口の地下通路から直通で行けるので便利。店内はシックで落ち着いた印象。広くて大抵の本は揃っています。 構造が複雑なため(新宿紀伊国屋のようにシンプルな造りではない)やや迷路のようで少し迷いますが、案内図があるのでそれを参照すれば大丈夫。 以前からセンスのよい文房具も売っていて本を買うついでに眺めるのが楽しかったですが、最近は家具も置いていてびっくりしました。さすがに本を買いに来てついでに家具まで見ないかな…。本のスペースが減ったのであれば残念。

  • わたなべさん

新宿駅西口から徒歩5分くらいです。 外からも行けますが、屋内からも行けるので雨の日も濡れずに行くことができるのはポイント高いです◎ 店内はけっこう広めで、幅広いジャンルの本が揃っています。 自粛期間が明けた今は営業時間を短縮していますが、普段は23時までやっているので仕事帰りに寄ることもできます。 文房具スペースも広めにとってあります。 ちょっと値は張るもののオシャレな文房具が揃っているという印象です。 これからもお世話になります。

  • M 2

ちょっと、分かりにくい売り場設計な気がします。 そこが、『売り』なのかもしれません。 ここの店舗のみ使えるポイントカードで、土日祝だと平日より3倍ポイントが付きます。 100ポイントで、隣のTULLY'S COFFEEのみ使用可能なドリンクチケット(有効期限、規定有り)と交換することも出来ます。 私は、本好きなので、何度もチケット交換してもらい、そのままTULLY'S COFFEEにいって、コーヒーを飲みながら、本を読んでます。

  • 毘沙門

理工系の専門誌の品揃えが豊富ですね。新宿西口周辺では一番品揃えが良いのではないでしょうか。。コクーンタワーの地下に位置しており、新宿駅からの新宿の目の前を通ってのアクセスはとても良いですね。店員さんの対応も良いですね。新宿西口付近での待ち合わせスポットとして良いと思いますね。コクーンタワーの地下といえば、みんなわかりますし、店の前の竹のオブジェを目印とするとわかりいいですね。トイレも近くにあるので、なお良いですね。

  • ヘルカイザー

新宿駅西口に、そびえ立つ真優?麻由?真由?真友?麻友?貴女の名前あったかな……残念!繭でした(笑)と、繭の形をしている、コクーンタワーの地下1階と2階が、ブックファーストじゃ!ゾーン事に本が分けられて綺麗に整理されているのじゃ!大変見やすくて良いのじゃ!ゼハハハハ!しかし…イベントで、最近パスマーケットとか、ヤフーに、登録する奴やめてもらいたい!普通に整理券取りに行くので、良くない? …

  • Tozan

品揃えが新宿西口では一番、紀伊國屋と比べても遜色ないレベルです。棚によっては新刊書籍を優先的に平積みにしており、非常にわかりやすかったです。語学書コーナーは各国語カバーされており、池袋ジュンク堂、紀伊國屋に次いでチェックする価値ありです。 店内の棚の配置が入り組んでおり、不必要に店内で迷うのが困ったところでした。また、2層構造になっていますが、ほかの階に移動するには店から出る必要があり、若干遠回りです。

  • Okno U

新宿駅西口近くの書店 書籍の森と憶えるほど抜群の品揃えを誇る本屋さん。面積も広大で一周するだけでも楽しめます。 また、ただ配置するだけではなくおオススメする本の魅せ方もgood、読書好きにはたまらない書店です◎ 懸念といえば、ここの書店が慣れてしまうと他のお店の魅力が下がってしまうくらい。それだけ素敵なお店です。 また近くに寄ったときは足しげく通おうと思います。

  • yu88ri

品揃えがバックナンバー含めて圧倒的です。 建築系の本もとても充実しています。 駅から濡れずに行けること、夜遅くまで開いているのでとても助かります。 ゾーンごとに分かれていて、場所によっては隣接していても一度外に出なくてはいけなかったり動線が複雑ですが慣れれば問題無いかと思います。 ついつい目的以外の本も手にしてしまう素敵な空間です。

  • 椎野まこと

新宿西口最大の品揃えを誇る大型書店。遅い時間まで営業しているので、仕事帰りにも立ち寄れます。 建物の構造上、フロアの見通しがあまり良くなくて迷子になりがちですが、動線は整理されていて店員の方もいるので騒ぐほどではないと思います。 なにより、実際に手にとって本選びができるこの規模の書店は貴重。ありがたきことこのうえなし、です。

  • k k

広い。だいたい何でも揃います。 新宿店限定のポイントカードがお得で、100P(100円分)でタリーズのドリンクチケットと交換できるので、土日祝などのポイントアップの日にまとめ買いすると、すぐコーヒーが飲めるようになります。 学習参考書とコミック売場のあたりは、スマホ(ワイモバイル)の電波が入らないことがあるので注意。

  • 甲野功

新宿で一番大きな本屋。現物をみて選べるのでいつも行きます。医学系の本が充実しています。きちんと見ていませんが理工学系の書籍も。 プロレス関連、都市伝説系、マンガ、経営、自己啓発の本をよく買います。 フロアーの一部分を家具屋になりました。 セルフレジができていました。 地下階のフロアーの一部がダイソーになりました。

  • mai

看板によると新宿西口で一番大きい書店とのこと。むしろ新宿で一番なのかと思っていました。いつもビジネス書など新書を購入しています。階が分かれているので上下しないといけないのがやや不便ですが、店内の陳列には余裕があり見やすいのでついいろいろ見たくなり長居してしまいます。話題の本などが上手にレイアウトされています。

  • joji okuyama

新宿駅西口コクーンタワーの地下にある大きな本屋です。地上から行くと入り口が判りづらかったのですが螺旋階段のような階段入り口に看板があって入店できました。コクーンタワーに入れるかと思いましたが地下のお店です。品揃えは多いと思いました。フロアが複雑に入り組んでいるるように感じました。

  • まきろう

三省堂やジュンク堂が撤退して新宿の大型書店はここと紀伊国屋書店本店の二択に。紀伊国屋書店と比べると売り場の移動が楽なのと駅から近いのが便利。ホームページから在庫検索も出来るようになったので、確認してから行くのがお勧め。文房具も扱っているけど定価なので、こちらはヨドバシかな。

  • Bon_voyage

コロナ禍でサイン会などのイベントがどこも減りましたが、今夏あたりからこのお店ではリアルイベントを再開しつつある感じですね。 出版不況というか先細り感からかコロナ以前から減りつつある漫画関係のサイン会等のイベントを、このお店では頻繁にやってくださってるのはありがたい限りです!

  • ワデッツ

新宿駅西口コクーンタワーの地下1〜地下2階にある書店。西口改札から中央通り地下道右を都庁方面に進むと右手にあります。 きれいな陳列でホッとする店内です。 書籍の陳列数は多くないので、アポ無しで行くよりは、取り置き依頼をして来店したほうが、確実にほしい書籍を購入できます。

  • 福福

【落ち着いた店内の照明でオシャレな店舗(^^)】 3フロアーに分かれてます。 専門ごとにフロアーが分かれてるのはいいが、店内を一度出ないといけないのが難点、、、 ポイントカードが店舗限定なのも難点、、、 他の店舗でも使えるポイントカードにして欲しい。

  • N T

雑誌は趣味性のあるものからバックナンバー含めて品揃えが素晴らしいです。 小説も新書も新しいものはもちろん、時代小説の定番もありつい予算オーバーしてしまいますが、後悔はありません。 地下から行くのはいいのですが地上からだと入りにくいのが難点ですね

  • Awesome K

店員さんに目当ての本を探してもらったらめんどくさそうに適当に探した末「ないです」と言われた しかもその本はちゃんと探したらあった 2フロア分しかない割には多くの本がたくさん置いてある、 天井は低いが隠れ家的な雰囲気がある 駅から直通で行ける

  • コイC

新宿近辺ではかなり大きい書店です 分類ごとにエリアがわかれていますがエリアごとにレジがありそのレジスタッフの人も丁寧です。 地下の店舗なのですが敷地面積はかなり広いです。 個人的な印象ですが得意分野のスタッフさんが配置されてる気がします。

  • KEI VSK

JALカード特約店でマイル溜まります。専門書取り寄せ出来ていい感じです。地下一階が文芸書や雑誌、文具、語学、漫画。地下二階がビジネス書、検定、専門書という感じです。ブックファースト新宿西口のカードがあって日曜がポイント三倍です。

  • T A

理工系の本を見に行きました。紀伊國屋書店 新宿本店と同等かそれ以上の品揃えでした。 Aゾーンには文具の売り場が新設されていて、なかなか他店では目に入らないような選りすぐりのアイテムが置いてあり、陳列もとても綺麗でした。

  • junjitee

本と文房具好きには堪らなく心地よい空間。文房具の密度が濃い。本も、本好きの書店員さんが切り盛りしている雰囲気を感じた。このような良質な本屋さんは東京に多く、訪れて背表紙を眺めるだけでも楽しめる。

  • Eiji H

過去に文具コーナーを設置。そして今回家具コーナーを設置したことで、本の数は減った。ただフロアは広く、探しやすいので利便性は高い。 ちなみにこの書店の1階下にDAISOが4月からOPEN予定

  • みく

ダンガンロンパのくじが販売されていたのでお邪魔しました! 店員さんの対応もよく、すごく親切でいい本屋さんだな~と思いました! 漫画系はすごく近い別館にまとめてあり、とてもいい空間でした!!

  • EtoS

読書が趣味の私には、欠かせない場所です。 多くの書籍が並べられており、新刊から古書まで幅広く揃っています。 何時間でも本を探し続けることができる、まさに書籍好きには天国のような場所です。

  • E lgoog

地下通路から直結のため、雨に濡れず買い物が出来ます。アルファベット表記でコーナーが決まってます。また階も違うため少し迷うかも知れません。 文具なども販売しております。ロールバーンなど。

  • 太郎

大きく、置いてある本の数、種類も多い。 お目当てのものがあるならWEB上で在庫確認出来るので軽く調べてから行くと良い。一度だけ在庫有り表示のものが実際は無い事があったので過信は禁物。

  • S S

電話対応がひどい。他人の通話代だと思って予告なしに何分も待たせる。キャンペーン対象外くらい受付の初期対応で把握しておくべき。二時対応のスポーツコーナーの男もヘラヘラ話してきて不愉快。

  • Hi Ta

B2Fの理工書コーナーは品揃え豊かです。ダイソーの左手の通路を奥に進んでくださいね 昔のE(ビジネス書)がダイソーになっていますが、G(理工、コンピュータ他)は変わっていません

  • Yuta Musashi

西新宿エリアにある本屋。 コクーンタワーの地下にあります。 2フロアしかありませんが、品揃えは十分。店内も広めに棚が置かれているので、ゆったりと本を眺めることができます。

  • Free traveler

新宿駅西口から近いので時々利用しています。落ち着いて本を探すことができます。欲を言えば、旅行関連、英語以外の語学関連の書籍、洋書の品揃えがもう少し豊富だといいと思います。

  • Ryu “Ray” Kin

場所も新宿駅に近くで、とても良い!^_^ 新宿から都庁までの地下道を利用した方が、この本屋に辿り着くのは迷うかも。 新しい本も充実してるし、本屋内も広くて凄くいい。

  • Saeki x

2019/05/05訪問 雰囲気が好きですし、資格の申し込み願書もここなら手に入ります。 近くに専門学校やオフィス街があるからか書籍の充実度も十分です。

  • キョウスケ

モード学園コクーンタワーの地下にあります。 新宿駅西口地下通路の途中に出入り口あります。 雨が降ってる時等は濡れずに行けます。 本も種類豊富に有ります。

  • 青山聡嗣

今どきは普通なのかもしれませんが、漫画が豊富にそろっていました。歴史ものの漫画を探していて、良い本を見つけることが出来ました。ちなみに新撰組血風録です。

  • yuji shimabuku

心理学の本を大きくアピールしてたので、お客さんの層がフリーターなのかな?と思った事以外は、雑誌も漫画もビジネス書も豊富で、雑貨も魅力的でよかったです!

  • K2

新宿西口の良心。 理工書も割と充実しているかと思います。 店までの導線とか店内(物理的に複数に分かれている)の配置の分かりづらさはちょっと減点要素。

  • KOGA Takeshi

2023年からフロアーの一部が家具屋さんと100円ショップになり品揃えが減ったので4つ星としたが、依然として話題本、専門書も豊富。オススメの書店。

  • junkei

今まで行った本屋のなかで随一の品揃え! 本の配置も見る人の役割を意識したカテゴリごとの纏まってて探しやすかったです。 週末に頻繁に来ちゃいそう

  • junji koie (辛口屋)

本の種類や置いてある本の量も多い(特に文庫本は豊富)ですが、フロアの一部に家具を展示したりして、ちょっと完全な書店ではなくなりつつあります

  • LS

なんか家具売り出したのと、レイアウトがよくわかんない感じになってから訪れる頻度が減った。すごく魅力的な雑誌や新刊売り場があったのに、、、

  • makoto sasaki

お渡し会でお邪魔しました お店は駅からも近くコクーンタワーの駐車場に停めてすぐだしいいんだけど イベントの待機列がほぼ外部 暑かったな

  • 蟹上海

本屋さんは大変かと思います。大好きだった東急百貨店渋谷の本屋さんも無くなってしまい。。大型書店さん応援してます!また買いに行きます。

  • まちなか

本屋に来るとトイレに行きたくなる人も安心!店内にトイレがあるから、購入したらスグにトイレに行けます。 間に合わなかったらごめん。

  • R Yama

広くて楽しめます。お店のあちこちでフェアや企画をやっているので、目的の本がなくてもフラフラするだけで何冊も抱えることになります。

  • 菊川尚子

表から見ると小さそうですが、中は広いです!仕事帰りのサラリーマンが、資格、ビジネスの棚に沢山いて、私も頑張ろうと思いました。

  • まるこはなこ

在庫数では都内一ではないかもしれないけど、本の探しやすさや居心地の良さは、都内随一。駅から濡れずにいけるのも嬉しいですね。

  • 家主加藤

本が沢山あり嬉しいが、在庫あるのかの検索しているのだからどこの書架にあるのかを判るようにしてもらえたらもっと有難い。

  • Kaito Kuroba

新宿では東口にある紀伊國屋書店と並ぶ超大型の書店です。地下ニ階から地下一階まであり、分野ごとに区画が分かれています。

  • キリン

店員さんの接客はとても良いです。 品揃えもいいのでほしい本はだいたい見つかります。 取り寄せも対応してくれます。

  • AZUKI SAKURAI

なんと言っても、品揃えが豊富。 夜10:30まで開いているのも素晴らしい‼️ 土、日はポイントが3倍になります

  • K

モード学園のビルから行けるのかと思ったら、一回建物から出て地下道から行かないといけないのでわかりにくかった

  • H I

充実していて探していた本が買えました。新宿近辺では紀伊国屋と並んで充実している書店の一つだと思います。

  • あんず

建物が分かれていて迷路の様です。本を探しながらまよわないようにしないと。楽しい気分になる本屋さんです。

  • 大澤啓徳

規模は縮小しましたが、なくてはならない書店に変わりはありません。皆さんで買って支えましょう!

  • tet oh

目当ての書籍がバッチリ在り、早速購入して帰りました。品揃えも都内ベスト5に入ると思います。

  • 正嗣俵

オフィシャル・アスリートカード『石井優希~13年の軌跡~』発売記念イベントに参加しました。

  • 12モンキー

紀伊国屋書店も良いですが、落ち着いた雰囲気と夜遅くまで営業しているので、大変助かります。

  • And Y

池袋のジュンク堂みたいに座って本を吟味できる椅子があれば良いのにといつも思います。

  • Hide

専門書が夜おそくまで見れるのは、大変ありがたいです。おしゃれ文具も充実してました。

  • 福田忠作

新宿区プレミアム商品券が使えるのが良い。ビジネス書や参考書が比較的充実している。

  • 風花

いつのまにか本屋の中に家具屋が入っていた… 広いけれど、広すぎて使いにくい。

  • 東啓

売場は広いし店頭陳列在庫も豊富。紀伊國屋書店に無ければここをあたります。

  • エジソン

取り扱ってる本の数が多い大型書店。 遅くまで開いているので寄りやすい。

  • T H

初めてだと店内で迷うこと間違いなしの迷路型書店。品揃えはとてもよい。

  • Tabi Ben

フロアが狭くなってしまったのは残念ですが、個性的な品揃えは健在です。

  • S Y

店員さんがとても親切。リアル本屋さんが無くなる中、貴重な存在です。

  • そふともーる

いつも買い物しています。 最近は店舗内に家具屋さんもできましたね。

  • RYU

大型書店が減るなか、新宿西口にこの規模の書店があるのはありがたい。

  • ホス狂侍

他人を見てくれで判断して差別する最低な店。誠実さはセカンド以下。

  • ノグタケ

広くて蔵書も多くフロア何階にも細分化されないので見やすいです。

  • Isaw Isaw

日本で一番好きな本屋さんです。 大規模書店の一つです。

  • kotaro osawa (osawa)

品揃え良いし、雰囲気も落ち着いていてすごく良いです

  • pd tokyo

品揃えがいいです。独自のポイントカードがあります。

  • 光輝

充実してます。絵本の靴下がかわいいです。

Similar places

Kinokuniya Shinjuku Main Store

16464 reviews

3 Chome-17-7 Shinjuku, Shinjuku City, Tokyo 160-0022, Japan

Tsutaya Books Daikan-yama

7458 reviews

Japan, 〒150-0033 Tokyo, Shibuya City, Sarugakucho, 17−5 代官山T-SITE 1号館~3号館 1階~2階

代官山 T-SITE

6591 reviews

日本、〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町16−15

Tsutaya Books Ginza

6002 reviews

Japan, 〒104-0061 Tokyo, Chuo City, Ginza, 6 Chome−10−1 SIX6階

Shosen Book Tower

4930 reviews

1 Chome-11-1 Kanda Sakumacho, Chiyoda City, Tokyo 101-0025, Japan

Roppongi Tsutaya Books

1806 reviews

Japan, 〒106-0032 Tokyo, Minato City, Roppongi, 6 Chome−11−1 けやき坂通り 六本木ヒルズ 六本木

Orion Books

1270 reviews

Japan, 〒208-0022 Tokyo, Musashimurayama, Enoki, 1 Chome−1−3 イオンモールむさし村山 3F

TSUTAYA Sangenjaya

1166 reviews

Japan, 〒154-0004 Tokyo, Setagaya City, Taishido, 4 Chome−1−1 キャロットタワ 2F

JUNKUDO Tachikawa TAKASHIMAYA

1164 reviews

Japan, 〒190-8507 Tokyo, Tachikawa, Akebonocho, 2 Chome−39−3 立川髙島屋S.C. 6階

Books Kinokuniya Tokyo

1089 reviews

Japan, 〒151-0051 Tokyo, Shibuya City, Sendagaya, 5 Chome−24−2 タカシマヤタイムズスクエア 南館6F