ヤンマースタジアム長居

4178 reviews

1-1 Nagaikoen, Higashisumiyoshi Ward, Osaka, 546-0034, Japan

www.nagaipark.com

+81666912500

About

ヤンマースタジアム長居 is a Stadium located at 1-1 Nagaikoen, Higashisumiyoshi Ward, Osaka, 546-0034, Japan. It has received 4178 reviews with an average rating of 4.1 stars.

Photos

Hours

Monday9AM-9PM
TuesdayClosed
Wednesday9AM-9PM
Thursday9AM-9PM
Friday9AM-9PM
Saturday9AM-9PM
Sunday9AM-9PM

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of ヤンマースタジアム長居: 1-1 Nagaikoen, Higashisumiyoshi Ward, Osaka, 546-0034, Japan

  • ヤンマースタジアム長居 has 4.1 stars from 4178 reviews

  • Stadium

  • "某アーティストのライブで初めてこのスタジアム利用しましたが、帰りがめちゃくちゃ最悪でした。 スタッフは拡声マイク持ってるだけで誘導なし。スタジアムから退場した後方の人達は駅に向かいたいのに、何の列かも分からないまま『これは何に並んでるの?』と言ってとりあえず並ぶっていう人がほとんどでした。 雨も降っており、傘で埋もれ先も見えず誘導のない長蛇の列に並び30分程で『大阪メトロ』や『JR長居』の看板も見えてましたが、それでも駅先が見えないので全く状況が分からなかったですね。 ほんと、スタッフは何してんの??電波も悪く携帯アプリで現在地見れないので駅方面も見れずです。 これだと、初めて来場する人は可哀想ですよ。 遠征の方もいらっしゃいますし、混雑避けるために早めに退場するしかないのかなって感じですね。 規模が違うので比べてはいけないのでしょうけど、京セラドームのスタッフと警備員さんはめちゃくちゃ声張ってるし、駅までの看板もこまめに配置してあるし、規制線もあって一方通行だから分かりやすくてめちゃくちゃスムーズですよ。 せっかくライブでいい思いしていたのに、帰りのスタッフが最悪すぎて気分悪くなりました。 もっと対策した方がいいのでは。"

    "7月17日セレッソ大阪ファン感謝祭に来てみました 普段陸上競技で使用多いですが、綺麗な場所だと感じました 芝もえぇですね イベントにも持ってこいな広さやから人のごちゃごちゃ感も無いしのんびり見てまわってます 陸上のコース位置に立てたりも中々無いので走ってる子供達もいました( •́ฅ•̀ ) 香川真司のものまねというか似てる方もいました( •́ฅ•̀ ) 7月25〜28日までパリ・サンジェルマンJAPANツアーの会場にもなりました✨ インテル・ミラノ等ビックチームも来日し、観戦出来た方はラッキーでしたね 警察犬も見廻りしてました( "

    "公園内に複数の施設があり、ランナーに遭遇する確率が高い。 セブンイレブンがあり、便利。しかし、試合前は、大勢のお客でごった返すので近くのコンビニを使用する方が安心できる。 会場内に入る際、荷物点検はありませんでした。(ラグビートップリーグ2020)競技場内飲食販売は、行列になっていました。 トイレは、ありますが場所によって混雑に差があります。 紙コップタイプの自販機が複数ありました。 椅子は背もたれがあり、席の番号の表示があり、トイレにたった際、写メしておくと迷子にならない。 ドリンクホルダーはありません。 ビールの売り子がポップコーンと共に販売に来てくれます。 荷物は座席下に置けますが、雨天時はビニールで防水した方が安心です。 座席が濡れていることもあるので、タオルがあれば安心です。 屋根は張り出していますが、深くないので、下部の席は雨天時、雨具がいります。 サッカー、ラグビーの試合は陸上トラックがあるため、離れての観戦になります。双眼鏡をお勧めします。 二台の大型スクリーンに競技の細部が写し出される。レフリーも同じ画面を見て判定をしていました。他の試合の結果まで表示してくれました。"

    "長居公園内に位置する陸上競技場。隣接する金鳥スタジアムの倍以上の収容人員数ということもあって、セレッソ大阪がリーグ戦のビッグゲームで使用します。地下鉄御堂筋線の長居駅から長居公園内を歩いて5分なので、新幹線を新大阪で下車してから一時間足らずで到着します。 陸上トラックがあるフィールドですが、スタンドの傾斜があるので、サッカーの試合でもピッチは比較的見易いです。サイドスタンド(ゴール裏)以外は屋根があるものの、張り出しが少ないので前方座席は雨に濡れます。ただ、サイドスタンドからの声が屋根に反射しやすい構造で、応援の声はよく響きます。大型映像装置は両側に設置されています。 セレッソ大阪の試合開催日には金鳥スタジアムとの間がイベントスペースになり、屋台が出店します。両チームのサポーターがセレッソ大阪のマスコットのロビーくんの立像と写真を撮るために仲良く列に並ぶ光景は、公園内にあるという立地ともあいまって、安全なスタジアムという印象を与えます。"

    "Despite the weather, this was a great experience"

Reviews

  • うぴ

某アーティストのライブで初めてこのスタジアム利用しましたが、帰りがめちゃくちゃ最悪でした。 スタッフは拡声マイク持ってるだけで誘導なし。スタジアムから退場した後方の人達は駅に向かいたいのに、何の列かも分からないまま『これは何に並んでるの?』と言ってとりあえず並ぶっていう人がほとんどでした。 雨も降っており、傘で埋もれ先も見えず誘導のない長蛇の列に並び30分程で『大阪メトロ』や『JR長居』の看板も見えてましたが、それでも駅先が見えないので全く状況が分からなかったですね。 ほんと、スタッフは何してんの??電波も悪く携帯アプリで現在地見れないので駅方面も見れずです。 これだと、初めて来場する人は可哀想ですよ。 遠征の方もいらっしゃいますし、混雑避けるために早めに退場するしかないのかなって感じですね。 規模が違うので比べてはいけないのでしょうけど、京セラドームのスタッフと警備員さんはめちゃくちゃ声張ってるし、駅までの看板もこまめに配置してあるし、規制線もあって一方通行だから分かりやすくてめちゃくちゃスムーズですよ。 せっかくライブでいい思いしていたのに、帰りのスタッフが最悪すぎて気分悪くなりました。 もっと対策した方がいいのでは。

  • しょうちゃん

7月17日セレッソ大阪ファン感謝祭に来てみました 普段陸上競技で使用多いですが、綺麗な場所だと感じました 芝もえぇですね イベントにも持ってこいな広さやから人のごちゃごちゃ感も無いしのんびり見てまわってます 陸上のコース位置に立てたりも中々無いので走ってる子供達もいました( •́ฅ•̀ ) 香川真司のものまねというか似てる方もいました( •́ฅ•̀ ) 7月25〜28日までパリ・サンジェルマンJAPANツアーの会場にもなりました✨ インテル・ミラノ等ビックチームも来日し、観戦出来た方はラッキーでしたね 警察犬も見廻りしてました( . .)" また有名な歌手、グループのLIVE会場としても利用されてます その時はかなり込み合いますし賑やかになります(*^^*) リハーサル時聴こえるのでよく周りに録画したはる方おられます( 'ω') ミスチルの時の録画がリハーサルはっきり聴こえてます( . .)"実際行ったら楽しいんやろなと思いながらトコトコ(((((*・ω・)してます 9月21日にßźのLIVEありました( . .)"23~24日まであります動画ありますが超小さく録画してたんで良ければ見て下さい( . .)"

  • ふじさん

公園内に複数の施設があり、ランナーに遭遇する確率が高い。 セブンイレブンがあり、便利。しかし、試合前は、大勢のお客でごった返すので近くのコンビニを使用する方が安心できる。 会場内に入る際、荷物点検はありませんでした。(ラグビートップリーグ2020)競技場内飲食販売は、行列になっていました。 トイレは、ありますが場所によって混雑に差があります。 紙コップタイプの自販機が複数ありました。 椅子は背もたれがあり、席の番号の表示があり、トイレにたった際、写メしておくと迷子にならない。 ドリンクホルダーはありません。 ビールの売り子がポップコーンと共に販売に来てくれます。 荷物は座席下に置けますが、雨天時はビニールで防水した方が安心です。 座席が濡れていることもあるので、タオルがあれば安心です。 屋根は張り出していますが、深くないので、下部の席は雨天時、雨具がいります。 サッカー、ラグビーの試合は陸上トラックがあるため、離れての観戦になります。双眼鏡をお勧めします。 二台の大型スクリーンに競技の細部が写し出される。レフリーも同じ画面を見て判定をしていました。他の試合の結果まで表示してくれました。

  • Tatsuya Yoshimura

長居公園内に位置する陸上競技場。隣接する金鳥スタジアムの倍以上の収容人員数ということもあって、セレッソ大阪がリーグ戦のビッグゲームで使用します。地下鉄御堂筋線の長居駅から長居公園内を歩いて5分なので、新幹線を新大阪で下車してから一時間足らずで到着します。 陸上トラックがあるフィールドですが、スタンドの傾斜があるので、サッカーの試合でもピッチは比較的見易いです。サイドスタンド(ゴール裏)以外は屋根があるものの、張り出しが少ないので前方座席は雨に濡れます。ただ、サイドスタンドからの声が屋根に反射しやすい構造で、応援の声はよく響きます。大型映像装置は両側に設置されています。 セレッソ大阪の試合開催日には金鳥スタジアムとの間がイベントスペースになり、屋台が出店します。両チームのサポーターがセレッソ大阪のマスコットのロビーくんの立像と写真を撮るために仲良く列に並ぶ光景は、公園内にあるという立地ともあいまって、安全なスタジアムという印象を与えます。

  • Tom Beck

Despite the weather, this was a great experience. The fans were loud and passionate (though not really reacting to the game in front of them) and the views weren’t as distant as I was expecting. Easy to buy tickets as a foreigner, with the staff displaying an English map and ticket prices, too. I’ll definitely look out for Cerezo results in future.

  • hide. f

ヤンマースタジアム長居は、日本のプロサッカーリーグであるJリーグに所属するセレッソ大阪のホームスタジアムとして知られています。このスタジアムの魅力的な点についてご紹介します。 まず、スタジアムは豊かな自然と緑に囲まれているため、開放感があります。広大な芝生広場や木々が整備されており、試合前後には観戦者がリラックスした雰囲気で過ごすことができます。 また、観客席からの視野が良く、ピッチや試合の展開がよく見えることが特徴です。スタジアム自体も近代的で整備されており、アクセスが良く、観戦しやすい環境が整っています。 さらに、応援団の熱狂的な声援や観客のパッション、お祭りのような雰囲気が特徴的で、サッカーを楽しみながら盛り上がることができる要素が満載です。

  • Lee

LIVEで初めて行きました。前の道は大渋滞 駐車場も大型イベント日は値上がり、早い時間に満車 アリーナは飲料が水しかNG ステージ向かって左側は日陰 右は西陽がきついです。 芝生の為なのかセンステ 花道 バクステなど設置無 メインステ8~9割 サイドステ2割弱 アリーナ後方からは全く見えず埋もれます。双眼鏡12倍でモニター 観戦。でもスタジアムならではの 花火有LIVE事態はとても良くて楽しかった。 会場をでるのに規制がかかりアリーナ後方だとかなり遅くなります。 せめて帰るの位は後方からだしていただけたらと。

  • 足立浩一

ライブで行ったことがあります。 スポーツ観戦はどうか分かりませんが、会場内の飲食ブースや自動販売機、お手洗い等はしっかり整っていると思います。 わりかし綺麗だったイメージがあります。 最前列の席でライブを見ていたのですが、階段が急だから怖いかも…。 車椅子席もあったので、バリアフリーとしてもしっかりしてると思います。 あとは入場ゲートによっては、かなり会場の中を進まないと席につけない場合があります。 仕方ないことではありますが、イベント運営会社さんが来場者のこと考えてくれていたら問題ないかな〜って感じです。

  • おひろのん

ミスチルの30周年のライブに行ってきました。雨の予報だったのですが、雨は、まったく降らずでした。スタジアムの外は、蒸し暑く、熱中症に注意しなくてはと思い水分をとりながらスタジアムに入りました。スタジアムの中は、屋根付きの座席だったせいか、涼しくライブに集中できました。ライブは、最高でした。 規制退場でスムーズに外に出ることができました。外は、人人人。長居の駅もホームに入れるかわからない状況だったので、1時間かけて、南海本線まで、頑張って歩きました。今度は、帰りのいい順路を見つけようと思いました。

  • 義紀

LIVE 本当に広い敷地内あるスタジアム…野球場や競技場もあり凄いなぁ…大濠公園とどっちが広いのか?? 今回のLIVE参戦…横浜スタジアム以来の2回目。 初めてのスタジアムでしたが、21日〜24日まで何回来た事か 御堂筋線の長居駅から徒歩で数分で到着です。 LIVE以外でも、家族連れや多くの人で楽しまれてますね。 21日の初日は、中断からの避難…初めての経験よ。 なんだかんだありましたが、4日間お世話になりました(笑) また機会があった来てみたいです。 本当に燃え尽きました!!

  • てつです。(てつです。)

何度も利用しています。 結構デカい、スタジアムですね。 たまに、Jリーグのセレッソ大阪のホームゲームします。 日本代表ナショナルチームとの試合は、 超満員になります。 今は、コロナで残念です。 結構見やすいスタジアムで気に入っています。 公共交通機関で行くのが大変に便利ですが、 2時間以上前に到着していれば、駐車場も利用できます。 長居公園の地下駐車場や、公園駐車場が利用できます。 有名な、フライドチキンの店があって、店員さんは、 試合がある日は、セレッソ大阪のホームユニホーム着ています。

  • shigezou

B'z LiveGYM pleasure2023-STARS- で利用しました。 御堂筋線長居駅3番出口を出るとすぐ目の前に広場があります。 そのすぐ奥にヤンマースタジアム長居があります。 広場には御手洗いや小さなお土産屋、自動販売機も多数もありました。 会場外にも御手洗いは沢山ありますがやはり女性は列が凄かったですね( ̄▽ ̄;)平均10~20分待ちだそうです。 Liveだったので他は分かりませんがとにかく音響は最高に良かったですよ☺️

  • kuni

昨日、今日と2日間 NCT NATIONに参加させて頂きました。 今日は悪天候☔でしたがNCTメンバー達は私達ファンの事をとても気にかけてくれてスタッフさんはNCTメンバー達が快適にパフォーマンスを出来るようにVCR中に水はけ作業を迅速に行ってくださって お陰で私達シズニ、ウェイズニは楽しく特別な1日を過ごす事が出来ました☺️ 本当に素晴らしい公演をありがとうございました

  • なおまろんなおまる

B'zライブで初スタジアムで久しぶりのアリーナで、浮かれていましたが、突然の雷雨で中断そして、避難して、1時間後再開、もちろん、あいだの曲ははぶかれてました遅くなっても良いから全部やって欲しかったなぁ 稲葉さんが謝ってくれたけど、稲葉さんは悪くないし、なんだかなぁって思うけど、天候は仕方ないですよねー おとなの事情とかもあるし? 貴重な経験をさせていただきましたよー

  • Zheng Renjie

Went to see the J League Osaka derby. Fantastic atmosphere. Foreigners can buy the tickets online, download the QR code, and exchange them for paper tickets at the ticket center (pink tents). … もっと見る

  • きじとらねこ

土曜日の15時~の観戦にいきました。 ホームサポーター自由席は、日当たりがよすぎてかなり暑かったです。 応援もかなり熱く盛り上がります。 スタジアムは、JR鶴ヶ丘から徒歩5分と、とても近いです。 駅前に、セブンイレブンがありとても便利です。 スタジアムには、缶の飲み物持ち込み禁止です。ペットボトルo.k トイレは、女子しかわかりませんが、何ヵ所もあり和式中心ですが、数個洋式があります。

  • marimo

ライブで訪問。 アリーナは芝生の上にプレートを引いていて、水しか持ち込みできません。 季節にもよりますが、ステージに向かって左側のスタンドは日陰、アリーナも左手も日陰の部分があるので暑さはマシ。 アリーナ席は密集され隣と肩が当たります。 雨が降った場合当然かかりますが、スタンドは屋根があってかかりにくいです。 縦長に広い野外なので外へは音漏れしています。 とてもイイスタジアムです。

  • AKI an

日韓ワールドカップの会場になり、セレッソ大阪の森島寛晃さんやペルージャやASローマで活躍した中田英寿さんがゴールを決めたスタジアムです。普段はセレッソ大阪のホームグランドになってます。 大規模陸上競技場としてはサッカーの試合が見やすく、及第点でしょう。 アクセスは長居駅から徒歩30秒で敷地内なので申し分ありません。 かなり便利なところにあります。それに比べて豊田スタジアムときたら。

  • さやちゃん

息子の全中で訪れました。 ゴールデングランプリ等で使用されている会場だけあって、最高の設備と言っても過言ではないと思います! サブトラックも西京極総合運動公園陸上競技場(たけびしスタジアム?)より、スゴイです。 プールや植物園とセブンイレブンなど、いろいろな施設が長居公園内にありました。 駐車場も地下や地上とあり、特定日は高いようですが、それ以外は1日停めて¥400でした。

  • nicky Lil

ヌーのライブで初めて訪れました。 ライブ開始前にトラックの前で友達と写真撮るのに二時間半ほど並びましたが開始30分前ぐらいになったので結局取れず、終わった後に人がぐちゃぐちゃいるところで撮りました。 駅からすぐ近くでわかりやすかったし自動販売機もところどころあったのでいい感じでした。 席はゴミでしたが生勢喜拝めたのでよかったです。 悔いはありません最高でした。

  • 山田康平

駅から近いので交通の便は良いです! また、天王寺や梅田、新大阪など主要都市に御堂筋線を使うと乗り換えなしで行けるので遊んでから試合、ライブを見に行っても良いかもしれません。 僕はJリーグの試合を見に行ったのですが陸上のトラックがある分、スタンドからピッチまでの距離が遠かったのですが、今はトラックにも座席が配置されたのでより選手との距離が近くなり凄く良かったです!

  • reds speeding

陸とにかくピッチが遠い! 屋根なしで座席が狭い。 駅近くなのでアクセスは便利ですし、車でも地下駐車場に入れられますので悪くはないのですがサッカーを観るスタジアムではないです。 観客数を気にしないでいいのならば、隣の緊張スタジアムでやってくれればいいのになと思います。 あちらはあちらで問題はありますが、サッカーの試合を観る分には 最強のスタジアムの一つですから。

  • ともきの

初めてB'Zのライブで行きました。土日で参加できたのですが、土曜の席が酷い席でした。管理棟なのかすぐ横にどでかい建物が突き出ていて、見にくすぎる!しかもすぐ後ろでは電車が通ってるかの様な音がして稲葉さんの声や歌が全く聞こえない!最低な席でした!B'Zが悪い訳ではし、けどあの席は絶対席として売ってはダメです!長居の関係者の皆様考えて下さい。

  • ちはちは

御堂筋線長居駅から公園内を歩いてすぐです。 駅からは間に公園があるのでスタジアムは見えないので不安になる可能性あり。 ライブなどでは人の流れがあるので、流れに身を任せればつけました。 ドームではなくスタジアムなので、 屋根がありません。 開放的空間なので、紫外線と暑さ注意! 陽が沈むまで西陽も容赦なくスタンド席に降り注ぎます。

  • MIYOKO H

地下鉄利用しました 駅からスタジアムまではすわかりやすいです。 今回はサッカー観戦に 前回はミスチルライブでした。 中学生の頃体育祭で利用した 長居競技は トラックだけしか覚えていない程 殺風景な感じでした,,,,今は大阪代表する競技場ヤンマースタジアム長居綺麗です。 ✨ I recommend this place.

  • ぐでぺん

地下鉄長居駅から利用しました。 場内のお手洗いが大変混雑していて、待っている方と通行したい方ががものすごく入り乱れていて狭く感じてしまいました。 公園も会場も広くて綺麗でした。 イベントで訪れましたが、行きはあまり感じませんでしたが、帰りは規制退場があったとはいえ地下鉄駅まで大混雑で大変時間がかかりました。

  • ryo yamasaki

PSGの試合で初のヤンマースタジアム長居^ ^ とても素敵な空間に感動しました!! また、生でクリスティアーノ・ロナウドが見れて感動!! 選手の動きはもちろん、チームの陣形などもみれて堪能しました! 近くの中央駐車場️にとめましたが、この日は平日料金1000円!! ありがとうございます^ ^

  • いちごうゆ

NCTのコンサートで2日間行きました 1日目はスタンド後列で肉眼ではほぼ見えませんが、全体が見えるし、画面も大きくて見やすかったです後ろにも大きな画面もあるので良かったです! 2日目はアリーナの後方ブロックでした埋もれて何も見えませんでしたwwですが1番端っこだったのでトロッコが真横通りました!

  • t t

JR鶴ヶ丘駅、大阪メトロ長居駅から徒歩5分。バスであればいまざとライナーも有り。 世界大会仕様のスタジアムとあり、その規模の大きさとアクセスの良さに脱帽。 オーロラヴィジョンの色味から多少古臭い印象を受けてしまうが、芝の手入れや陸上トラックの管理などは抜群。 … もっと見る

  • たっつぁん

長居スタジアム改めヤンマースタジアム長居を訪れました。何年たっても迫力あるスタジアムでした。まだ観戦したことがないので、サッカーの試合のチケット取れたら、ぜひ訪れたいです❗️それに周辺にも公園があり、ランニング、散歩、レジャーなど、誰でも気軽に利用しております。 …

  • z Taka007

1月31日の大阪国際女子マラソンを控え準備が進む、スタジアムの外周にはコロナ禍で感染防止のため柵が張り巡らされ警戒体制でテレビ中継車も数台‼️ 今日は冬場の(土)でも報道関係やスタッフを含めても人が多いです 2022年6月はミスチルのコンサートで賑わう。 …

  • kayoko oomukai

この日はセレッソ大阪vsパリサンジェルマンの試合でした。夏の夕方で暑かったですが風が少し出ていて良かったです。当日は32000人入っていました。試合結果は3-2でセレッソ大阪が勝ちました。強豪相手によくやったなぁと思いました。 ただ、座席が狭かったのが残念でした。

  • あいたん

NCTのライブで初めて入りました。 どデカい迫力のスタジアムでした!動員数が多いため仕方ないことでしょうが、スタンド席はかなり急勾配でスタンディングするには怖い感じでした。音響も広いぶんズレを感じ、演者は大変だろうな、と思いました。しかし、臨場感は半端ないです!

  • かーばんくる

セレッソがホームの時に試合観戦 陸上競技場の中では傾斜があって見やすいと思います! 大型映像装置が2つあるのもいい! 隣にあるヨドコウ桜スタジアムに比べると見やすさは劣りますが、初めて試合を観たスタジアムという事もあり、個人的にはとても思入れ深いスタジアムです!

  • スーパーノリオ

地下鉄長居駅からすぐ。 King Gnuのライブで10年振りくらいにきました。昔は長居競技場という名称だったと思います。お茶とか欲しかったので近くにライフがあったのが良かった。 収容人数4万人越の会場は迫力満点で、花火なども打ち上げられ演出も最高でした。

大阪では鶴見緑地・服部緑地・大阪城公園・万博記念公園・大泉緑地・久宝寺緑地などと並ぶ大型公園施設の長居公園内にあるスタジアム。 40年ほど前に体育祭で訪問したきり久々の訪問。 やっぱり、すっかり様変わりして全く違う立派な施設になっていた。 … もっと見る

  • Maa Rose

アクセスも良く自然も多くて良いと思います。 ただ今回ライブで行ったのですが、女性御手洗問題! 何処ともあるのですが、こちらの施設は未だに和式トイレが多くビックリです。 今どき和式トイレ使う人は少なく、空いてるのに長々と並ばないといけない状態でした。

  • コブラ

スタジアムの出入口が少ないので出入りに時間が掛かる。スタジアム内に喫煙所はなく警備員が喫煙を監視しているのでまず吸えない。スタジアムの席下に荷物を置くと砂だらけなので凄く荷物が汚れる。当日は高い二万円の席だったのにもっと綺麗にしておいて欲しい。

  • ぐっちぃ〜

長居公園内にあり、車でアクセスする場合、園内の駐車場利用が可能。イベントプロサッカーの試合やマラソン大会などスポーツイベントがある日は駐車場が混雑することも。混雑回避イベントがある日は混雑しやすいため、周辺にある予約制駐車場の利用もオススメ。

  • taktak-bz aa

B'zのライブで行きました。 長居スタジアムの駐車場は止めれなかったので、東口から歩いて20分くらいのところに止めました。 そこであれば、打ち止め500円などで安く止めることができました。 歩くのが苦でなければおすすめです。

  • 兄ちゃんお気楽

B'zのライヴで訪れました。綺麗な会場だけど、スタンド席にあるドリンクホルダーがなかったです。椅子は畳むタイプじゃないけど、椅子の下にそこそこ大きいトートバッグが置けるスペースあり駐車場の料金は高いので、地下鉄がオススメ

  • みさき

B'z LIVE-GYM2023 で初めて行きました! 地下鉄の駅からすぐでとても便利。 日陰も沢山あって座って待つのも助かりました。 スタジアムはスタンドの席は狭めでしたが、とても見やすい会場だったと思います。

  • Hideki Kuriyama

B'zの35周年LIVEに参加するために初めて来ました❗東京の味の素スタジアム、横浜の日産スタジアムと同じくB'zのLIVE会場にふさわしい素敵なスタジアムでした‼️地下鉄の駅から近いのがとても便利な印象です‼️

  • ちゃげ

King Gnuのライブで初めて来ました。 屋内のライブとは違って屋根がなく風があって開放感もあるので気持ち良かったです! スタンド席の前後左右が狭すぎて隣の人にぶつからないかヒヤヒヤしました …

  • 岡田陽太郎

大阪国際女子マラソンを見に行きました。 と言ってもスタートだけですけど。 広くて綺麗なスタジアムです。 この時期(1月の第4週の日曜日)スタジアムの周りでもいろんなイベントがやってるので結構楽しめます。

  • 七瀬

座席が狭い。狭い上に、座席下の床が汚い。とにかく汚い。砂まみれ。たぶん手前の長居の公園を通るからみんなの靴についた砂がそこにたまるんだと思うけれど。気になるヒトは荷物用にシート持ってた方がいいかもね。

  • 篠田和也

B'z LIVE GYM 2023で来場。2018年のLIVEに続き2度目。御堂筋線の長居駅を降りて10分くらい歩いて到着する。大きいスタジアムだけど、さすがB'z、とんでもない集客力。

  • ゆみ

海外アイドルのコンサートに行きました。始まって2時間後の午後6時頃に、雷と横殴りの大雨となり、持参した合羽とビニール袋が役に立ちました。荒天のなかの、忘れられないライブとなりました。

  • ぱぱぱぱ

キレイなヤンマースタジアムです。 2023年3月に芝生を張り替えたそうですね。 これから大型コンサートが楽しみです! 一方でヨドコウスタジアムのトイレはめちゃくちゃ古くて嫌ですね

  • y hamupi

ん十年ぶりに行きましたが、こんな立派なスタジアムになってると知って驚きました(笑) サッカーの試合で、ブッフェ席を利用しましたが食事も美味しくて、ゆっくり観戦できました。

  • Y K

2023/09/21(木) B'zのライブ参戦で遠征しました。 セレッソ大阪のホームスタジアムということで、サクラ色が散りばめらた雰囲気の良いスタジアムです!

  • mameki-chi

King Gnuのliveで行きました。地下鉄長居駅から約8分ぐらいです。長居公園の中にあります。スタジアムの椅子は硬いのでクッション欲しかったです。(笑)

  • MAKOTO

ヨドコウ桜スタジアムに隣接した関西最大の陸上競技場です、一時期はセレッソ大阪のホームスタジアムでしたが現在はヨドコウ桜スタジアムをメインに使用しています。

  • Carey Kazumum

駅から少し歩くのと 入り口がスタンドの場所によって違うので スムーズに入れるけど 割とたくさん歩きます。 モニターがもう少し大きかったら尚嬉しいですね。

  • ダーマス

ライブを見に行きましたがイベントある日は公園全体が混んでます。イベントがない日はのどかで散歩やランニング、公園でまったりするなど癒しの場になり得ます。

  • E M (k)

最寄り駅がJRの鶴ヶ丘駅から5分かからず到着。スタジアムは空一面開けているので夕日とバラードの相性が最高。スタンド前列とアリーナは雨だと雨合羽必須

  • mika

ミスチルライブで伺いました!トイレの数が多く良かったです!でもスタンド席は鳥の糞が落ちてる椅子が多数あり。ウエットティッシュ持参お勧めします!

  • 坂口銀鱗

地下駐車場は当日朝7時INで出口直近に停めれました。その時間からグッズ販売列に並んでも長蛇の列でしたが、どのグッズも売り切れはないようです。

  • 鈴木敦

B’z 35th anniversaryライブで初めて訪れました! 天気にも恵まれ最高のLIVEの千秋楽とその前日を楽しむ事ができました。

  • ycha

体育大会を実施。良い思い出となった。スクリーンに案内や点数など掲示されたり、競技中の映像を映してくれたり、楽しい体育大会となりました。

  • KATSUHIRO YAMAZAKI

ここはランナーの聖地です。 土日ともなるとランナー渋滞が起るほど レベルはざまざまなので 是非走りに来られては? …

  • 박성민 (알리카빡쯔)

Ready to be TWICE in OSAKA Once '23. 05. 13 ~ 05.14 …

  • HIROYUKI YOKOI

B`zのLIVEにきました 今回5年ぶり2回目のLIVE やっぱヤンマースタジアム️最高 …

  • もりりん

B'zのライブで行きました。帰りは規制退場になるため、地下鉄の入口でかなり待たされるので抜け道を把握していた方がいいですね。

  • 伊東眞由美

甲南大学VS神戸大学 アメフト戦で始めて利用しました。 スポーツ観戦は、ほんと、テンション上がりますね️ …

  • s

ライブで利用 スタジアムの設備は整っていた トイレの設備は、スタジアム外のトイレを2箇所使用したが、あまりキレイではなかった

  • 松葉恵朗

ライブは爽快感あり楽しい。 帰路は地下鉄であれば大変混雑して駅まで1時間弱かかるが、JRは混雑なくストレスなく乗車できます。

  • やすひこ

スタジアムはとても広いし周りに商業施設もあって良かったです。 ただスタンドの座席間隔が狭いのでもう少し広いと文句ないです。

  • 大阪のパーソナルトレーナー小林素明

陸上グランプリ大阪を観戦しました! スタンドからも選手がよく見えました! 地下鉄長居駅、JR阪和線 鶴ヶ丘駅に近いです。

  • naok 178

2023.9.23-24に行きました。広い公園隣接でお天気良ければ気持ちが良いスタジアム。最寄り駅から近いのが良いです。

  • mickey mouse

サッカー観戦で初ヤンマースタジアム✨ セレッソ大阪のファンの方々は熱いですが、良い人が多い印象でした笑 … もっと見る

  • Pokoちゃん

音響が凄まじく悪く感じたのは私だけかな。。 トイレの和式の多さはどうにかしてほしい。誰も入ろうとしないから …

  • 木村好秀

大きい! サッカーメインですが、これからも音楽ライブにも使わせて下さいね! 都会の真ん中なのに公園含めて広くて立派

  • たにやん

施設はいいのですが、イベント時の駐車料金が高いです。4000円て。それでも満車になるから納得なんでしょうけど。

  • tk3さん

駅からすぐなので公共交通機関がベスト。 試合の日は近隣のパーキングがやはり早く埋まります。 … もっと見る

  • かっさんあーちゃん

ヤンマースタジアム長居のトラックでタイムトライアルできました。 子どもには、とても良い経験になりました。

  • H S

King GnuのLiveで来場 広々としたスタンドで、サッカーの試合も観戦したら楽しいのだろうと納得

  • ★ ◆

サッカー観戦では、 陸上トラックがあるので、 サッカー専用スタジアムの様な 臨場感は味わえません

  • さすらいにゃんこ

9/21にB'zのライブで利用。 トイレの数は多いが個室が殆ど和式なのが残念。 … もっと見る

  • 世界のこみやん

アメフト観戦でいきました!いいスタジアムでした!

Similar places

Kyocera Dome Osaka

14149 reviews

3 Chome-中2−1 Chiyozaki, Nishi Ward, Osaka, 550-0023, Japan

ヨドコウ桜スタジアム

1507 reviews

日本、〒546-0034 大阪府大阪市東住吉区長居公園1−1

Asue Arena Osaka

1220 reviews

3 Chome-1-40 Tanaka, Minato Ward, Osaka, 552-0005, Japan

Tsurumi Ryokuchi Football Stadium

345 reviews

1 Chome-1-37 Hama, Tsurumi Ward, Osaka, 538-0035, Japan