喫茶 you

1546 reviews

Japan, 〒104-0061 Tokyo, Chuo City, Ginza, 4 Chome−13−17 高野ビル 1F・2F

www.instagram.com

+81362260482

About

喫茶 you is a Restaurant located at Japan, 〒104-0061 Tokyo, Chuo City, Ginza, 4 Chome−13−17 高野ビル 1F・2F. It has received 1546 reviews with an average rating of 4.0 stars.

Photos

Hours

Monday11AM-4PM
Tuesday11AM-4PM
Wednesday11AM-4PM
ThursdayClosed
Friday11AM-4PM
Saturday11AM-4PM
Sunday11AM-4PM

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 喫茶 you: Japan, 〒104-0061 Tokyo, Chuo City, Ginza, 4 Chome−13−17 高野ビル 1F・2F

  • 喫茶 you has 4.0 stars from 1546 reviews

  • Restaurant

  • "日々長蛇の列を眺めており、期待感を膨らませながら来訪。 10時40分頃から並びはじめ、11時半頃に通されました。 店の中はレトロな雰囲気。照明も間接照明で清潔感もあります。 DISH似のハンサムなお兄さんが注文をとりにきました。 看板メニューらしき「オムライスとカフェラテのドリンクセット(1500円)」と「アップルパイ」を注文。 カフェラテは食後にオーダー しばらく待つとまずカフェラテが来ます。 きっと私の声が小さかったのでしょう。しょうがないです。 その2分後くらいに本命のオムライスが来ました。 薄く伸ばされたケチャップライスに、とろとろの卵液が染み出したオムレツがのり、ケチャップがごてっとかけられての提供です。 見るからに量が少なく、不安感があるものの、見た目はぷるぷるして美味しそう。 とろとろのオムレツを開き、スプーンでオムライスをひとすくい、口に運ぶと、、 なんだこれは!不味い!! 具が波平さんの毛ほどしか入っていないケチャップライスと卵の味わいを感じさせないオムレツ。極めつけにすべての味を焼き尽くすケチャップの酸味。 ケチャップをそのままのせるのであれば、ケチャップライスの味付けを濃くするべき(具を増やす、胡椒をいれる等)であり、そもそも味を全体薄く整えるのであれば、ケチャップを炒めて酸味を飛ばすべきかと思われました。 ただ、食えなくはないので完食。腹三分です。 食後のデザートをお願いすると、お姉さんがアップルパイをガシャンとお持ちくださいました。一緒にびしょびしょの伝票も。 アップルパイは、普通に美味しいです。アップルパイに対しての不満はありません。 食事を終えると、店員さんの圧から追われるように店を出て、会計へ。 二階で食事をしていたため、階段を下る必要があったのですが、下から上がろうとしていた店員さんは一言もなく2階へ突進をはじめ、一言もなく通り過ぎました。 会計へ行くと、ドンのようなおばさまが。 無愛想の極みといった形で、お釣りの渡し方も乱雑でした。 お店を出て、長い行列を見た私は、やるせない気持ちになりました。 ごゆっくりの一言も言えずお世辞にも接客がよいとは言えない店員。 キッチンに立っているのはバイトのような若いお姉さん。 出てくるのは中学生でも作れそうなオムレツ。 会計には表情筋と客への敬意を失ったおばさま。 人気が人気を呼んでしまった名実の伴わないお店でした。 きっと昔は良いおやっさんがいて美味しく落ち着けるお店だったんでしょう。 タイムスリップができるようになったら、また行かせていただきます。 ごちそうさまでした。
    サービス
    イートイン
    食事の種類
    ランチ
    1 人あたりの料金
    ¥1,000~2,000
    食事: 1
    サービス: 1
    雰囲気: 3
    おすすめの料理
    アップルパイ"

    "▪️店名 【YOU】 ▪️評価 食べログ3"

    "【一度食べれば十分!バターの香り際立つふわふわオムライス】 いろんな人にここのオムライスを紹介されて行ってみました。 土曜13時頃、雨の日にも関わらず長蛇の列ができていました。特に記入用紙などはなく、ただ並んで待ってるだけでした。 カップルや友達で来ているのが多数ですが、1人で来ている人もちらほら。 約2時間並んで入店。 オムライス+ドリンクセット ¥1,500 アイスクリーム入りのメロンソーダを注文 ザ・喫茶店のドリンクがずらり! 他のお客さんもほとんど同じ注文だからか、すぐにでてきますw 酸味が少ないチキンライスにバターの香りが漂うふわっふわの卵! ですが、、、 もう一回、2時間並んで食べたいと思うほどではないです。 たまたま入った喫茶店のオムライスがこれだったら優勝間違いなし! 量が少なめなので、男性の方は物足りないかも。 +100円で大盛りにできたので、ぜひ!
    サービス
    イートイン
    食事の種類
    ランチ
    1 人あたりの料金
    ¥1,000~2,000
    食事: 3
    サービス: 2
    雰囲気: 3
    おすすめの料理
    オムライスセット
    ベジタリアン メニュー
    特になし。
    食事制限
    特になし。
    駐車スペース
    駐車スペースがやや見つけにくい
    駐車場の種類
    有料駐車場, 有料の路上駐車場
    駐車場
    銀座なのでパーキング自体はたくさんあります。 日中かなり埋まってるイメージです。
    お子様連れの場合
    店内はかなり狭いため、あまり向かないかもです。子連れのお客さんはあまり見かけませんでした。
    車椅子対応
    特になし。"

    "日曜日の朝に1時間ほど並んで入店。 はっきり言いますが最悪でした。 なぜか高評価が多いですが、本当にお勧めしません。本当に。 まず店員の愛想がない。店内へ案内する店員、注文を取りに来る店員、レジで会計をする店員、1人にも笑顔がありません。全員真顔。怒ってるのかと思うほどです。 レジの店員に至ってはお釣りの枚数を勝手に数え、真顔のままトレーに投げました。レシートも貰えませんでした。 セットのドリンクはいつお持ちしますか?と聞かれ、食後にお願いしますと答えたのにも関わらず食前に持ってくる。 食事を終えて階段を降りようとしたら下から店員が階段を上がって来ました。 私に気づいていながら道を譲らずズンズン上がってくるので、仕方なくそのまま店員に道を譲りました。 こちらに一瞥もくれず真顔で通り過ぎていき、お礼はおろか会釈すらありませんでした。 次に、ご飯が美味しくない。 オムライスを注文しましたが、小さい皿に薄くペタペタとご飯が潰されていて、その上にドロドロのオムレツが乗っているだけです。 ご飯に具は入っておらず、また冷え切っていました。 上にかかっているケチャップは本当にそのままただのケチャップソース。すごく酸っぱい。 味はワンパターンで、半分いかないほどで飽きます。 店員の態度が悪くご飯が美味しくないなら、なぜこんなに並んでいるのでしょうか? 客層が若い人ばかり、一見さんばかりだったことに納得がいきました。舌の肥えた大人はここに二度と来ないからでしょう。 愛想の悪い店員にあしらわれながら酸っぱくて薄いオムライスを食べても満足できる人だけが来るべきだと思います。
    食事: 1
    サービス: 1
    雰囲気: 1"

    "入店までに1時間30分〜2時間かかることを踏まえた評価です。 お会計は現金のみです。 好き嫌いがはっきり分かれるお店だと思います。 レトロで歴史があるといえば聞こえは良いのですが、個人的には、古くてお店全体が清潔感に欠けるように感じました。 カウンター席の目の前に、洗ったタッパーを水切りトレイに入れて乾かしている時点で嫌な予感がしたのですが、カウンター内の女性の店員さんは髪を垂らしたままの方が何人もいて、飲食店としてどうなのかと疑問に感じました。 わざわざ客の目につくところにタッパーを置く必要ってあるのでしょうか。 生活感丸出しな感じをアットホームと受け取れる方なら大丈夫だと思いますが、私には合いませんでした。 飲み物もソーサーに中身がこぼれた状態で提供されましたし、名物のオムライスはフォトジェニックではあるものの、実物は残念な感じでした。 ぺったんこの卵に具がほとんどなく冷めたケチャップライス(お米が硬くなっている部分もありました)。 歩いて行ける距離にある某有名パーラーのオムライスの方が満足感は高かったです。 何が人気でこんなに並んでいるのか私には全く理解できませんでした。 味やお店の清潔感、スタッフのおもてなしを重視する人には全く合わないと思います。 逆に、店内が片付いていなくとも昔ながらの家庭的なオムライス(具材がほぼなくても良い)が食べたい、映える写真が撮りたいという方向けだと思います。
    サービス
    イートイン
    食事の種類
    ランチ
    1 人あたりの料金
    ¥1,000~2,000"

Reviews

  • 田中小次郎

日々長蛇の列を眺めており、期待感を膨らませながら来訪。 10時40分頃から並びはじめ、11時半頃に通されました。 店の中はレトロな雰囲気。照明も間接照明で清潔感もあります。 DISH似のハンサムなお兄さんが注文をとりにきました。 看板メニューらしき「オムライスとカフェラテのドリンクセット(1500円)」と「アップルパイ」を注文。 カフェラテは食後にオーダー しばらく待つとまずカフェラテが来ます。 きっと私の声が小さかったのでしょう。しょうがないです。 その2分後くらいに本命のオムライスが来ました。 薄く伸ばされたケチャップライスに、とろとろの卵液が染み出したオムレツがのり、ケチャップがごてっとかけられての提供です。 見るからに量が少なく、不安感があるものの、見た目はぷるぷるして美味しそう。 とろとろのオムレツを開き、スプーンでオムライスをひとすくい、口に運ぶと、、 なんだこれは!不味い!! 具が波平さんの毛ほどしか入っていないケチャップライスと卵の味わいを感じさせないオムレツ。極めつけにすべての味を焼き尽くすケチャップの酸味。 ケチャップをそのままのせるのであれば、ケチャップライスの味付けを濃くするべき(具を増やす、胡椒をいれる等)であり、そもそも味を全体薄く整えるのであれば、ケチャップを炒めて酸味を飛ばすべきかと思われました。 ただ、食えなくはないので完食。腹三分です。 食後のデザートをお願いすると、お姉さんがアップルパイをガシャンとお持ちくださいました。一緒にびしょびしょの伝票も。 アップルパイは、普通に美味しいです。アップルパイに対しての不満はありません。 食事を終えると、店員さんの圧から追われるように店を出て、会計へ。 二階で食事をしていたため、階段を下る必要があったのですが、下から上がろうとしていた店員さんは一言もなく2階へ突進をはじめ、一言もなく通り過ぎました。 会計へ行くと、ドンのようなおばさまが。 無愛想の極みといった形で、お釣りの渡し方も乱雑でした。 お店を出て、長い行列を見た私は、やるせない気持ちになりました。 ごゆっくりの一言も言えずお世辞にも接客がよいとは言えない店員。 キッチンに立っているのはバイトのような若いお姉さん。 出てくるのは中学生でも作れそうなオムレツ。 会計には表情筋と客への敬意を失ったおばさま。 人気が人気を呼んでしまった名実の伴わないお店でした。 きっと昔は良いおやっさんがいて美味しく落ち着けるお店だったんでしょう。 タイムスリップができるようになったら、また行かせていただきます。 ごちそうさまでした。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 1
サービス: 1
雰囲気: 3
おすすめの料理
アップルパイ

  • Kohtaro

▪️店名 【YOU】 ▪️評価 食べログ3.69(2022年11月時点) 食べログ喫茶店百名店(2021-2022) 銀座に絶品オムライスがある… そう聞いてはいましたが、日曜日に伺うと信じられない行列ができていたので3秒で断念。 今回東京の喫茶店百名店巡りも佳境に入っていた為、平日水曜日の15時20分過ぎに訪問!すぐに入る事ができました! ✂︎┈┈┈┈┈┈注文したもの┈┈┈┈┈┈ ☑︎ オムライス(ドリンク付き) @ 1300 ☑︎ チーズトッピング @ 100 ✂︎┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ セットドリンクはジンジャーエールにしました。 店内は48席。 簡易的なテーブルのレトロな内装。 約10分ほどで着オムライス。 とろっとろの優しいクリーミーなたまごに チキンではなくベーコンを使ったケチャップライスで程よい豚のコクと酸味が加えられた絶品オムライス。 今回はチーズをトッピングする事でクリーミーで濃厚なコクと香りが更に上乗せされています。 オムライスの卵を切る動画を優雅に撮ったつもりが、録画ボタン押してなくてベチャッとしたオムライスが後に残っていました。 16時前でもコンスタントに入店ありましたが、それでも土日に来るよりは平日が狙い目なのは間違いないと思います。 次は綺麗に卵ぱっかん動画撮りたいと思います。 美味しく頂きました! ごちそうさまでした! ✂︎┈┈┈┈┈┈お店の情報┈┈┈┈┈┈┈ ▪️場所 東京都中央区銀座4-13-17 高野ビル 1F ▪️最寄り駅 東銀座駅A5出口から徒歩約1分 ▪️営業時間 11:00~16:30(L.O.16:00) (平日のみ予約可) ▪️定休日 年末年始 ✂︎┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000

  • ひめ

【一度食べれば十分!バターの香り際立つふわふわオムライス】 いろんな人にここのオムライスを紹介されて行ってみました。 土曜13時頃、雨の日にも関わらず長蛇の列ができていました。特に記入用紙などはなく、ただ並んで待ってるだけでした。 カップルや友達で来ているのが多数ですが、1人で来ている人もちらほら。 約2時間並んで入店。 オムライス+ドリンクセット ¥1,500 アイスクリーム入りのメロンソーダを注文 ザ・喫茶店のドリンクがずらり! 他のお客さんもほとんど同じ注文だからか、すぐにでてきますw 酸味が少ないチキンライスにバターの香りが漂うふわっふわの卵! ですが、、、 もう一回、2時間並んで食べたいと思うほどではないです。 たまたま入った喫茶店のオムライスがこれだったら優勝間違いなし! 量が少なめなので、男性の方は物足りないかも。 +100円で大盛りにできたので、ぜひ!
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 3
サービス: 2
雰囲気: 3
おすすめの料理
オムライスセット
ベジタリアン メニュー
特になし。
食事制限
特になし。
駐車スペース
駐車スペースがやや見つけにくい
駐車場の種類
有料駐車場, 有料の路上駐車場
駐車場
銀座なのでパーキング自体はたくさんあります。 日中かなり埋まってるイメージです。
お子様連れの場合
店内はかなり狭いため、あまり向かないかもです。子連れのお客さんはあまり見かけませんでした。
車椅子対応
特になし。

  • A La

日曜日の朝に1時間ほど並んで入店。 はっきり言いますが最悪でした。 なぜか高評価が多いですが、本当にお勧めしません。本当に。 まず店員の愛想がない。店内へ案内する店員、注文を取りに来る店員、レジで会計をする店員、1人にも笑顔がありません。全員真顔。怒ってるのかと思うほどです。 レジの店員に至ってはお釣りの枚数を勝手に数え、真顔のままトレーに投げました。レシートも貰えませんでした。 セットのドリンクはいつお持ちしますか?と聞かれ、食後にお願いしますと答えたのにも関わらず食前に持ってくる。 食事を終えて階段を降りようとしたら下から店員が階段を上がって来ました。 私に気づいていながら道を譲らずズンズン上がってくるので、仕方なくそのまま店員に道を譲りました。 こちらに一瞥もくれず真顔で通り過ぎていき、お礼はおろか会釈すらありませんでした。 次に、ご飯が美味しくない。 オムライスを注文しましたが、小さい皿に薄くペタペタとご飯が潰されていて、その上にドロドロのオムレツが乗っているだけです。 ご飯に具は入っておらず、また冷え切っていました。 上にかかっているケチャップは本当にそのままただのケチャップソース。すごく酸っぱい。 味はワンパターンで、半分いかないほどで飽きます。 店員の態度が悪くご飯が美味しくないなら、なぜこんなに並んでいるのでしょうか? 客層が若い人ばかり、一見さんばかりだったことに納得がいきました。舌の肥えた大人はここに二度と来ないからでしょう。 愛想の悪い店員にあしらわれながら酸っぱくて薄いオムライスを食べても満足できる人だけが来るべきだと思います。
食事: 1
サービス: 1
雰囲気: 1

  • m j

入店までに1時間30分〜2時間かかることを踏まえた評価です。 お会計は現金のみです。 好き嫌いがはっきり分かれるお店だと思います。 レトロで歴史があるといえば聞こえは良いのですが、個人的には、古くてお店全体が清潔感に欠けるように感じました。 カウンター席の目の前に、洗ったタッパーを水切りトレイに入れて乾かしている時点で嫌な予感がしたのですが、カウンター内の女性の店員さんは髪を垂らしたままの方が何人もいて、飲食店としてどうなのかと疑問に感じました。 わざわざ客の目につくところにタッパーを置く必要ってあるのでしょうか。 生活感丸出しな感じをアットホームと受け取れる方なら大丈夫だと思いますが、私には合いませんでした。 飲み物もソーサーに中身がこぼれた状態で提供されましたし、名物のオムライスはフォトジェニックではあるものの、実物は残念な感じでした。 ぺったんこの卵に具がほとんどなく冷めたケチャップライス(お米が硬くなっている部分もありました)。 歩いて行ける距離にある某有名パーラーのオムライスの方が満足感は高かったです。 何が人気でこんなに並んでいるのか私には全く理解できませんでした。 味やお店の清潔感、スタッフのおもてなしを重視する人には全く合わないと思います。 逆に、店内が片付いていなくとも昔ながらの家庭的なオムライス(具材がほぼなくても良い)が食べたい、映える写真が撮りたいという方向けだと思います。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000

  • ゆず(at文キャン)

平日13:44に到着。列がありすぐわかります。意外と列短いなという印象。数えると、18人。私の後ろにも次々に人が。 1時間は待つ覚悟で行ったのに列の進みが速く、13:56に入店で拍子抜け。 椅子がガタガタして安定しませんがお食事が楽しみで気になりません。 13:57に注文し、オムレツサンドが14:05頃到着。その3分後にコーヒー。 オムライスを先に食べたかったので、折角の温かいオムレツサンドを我慢して待ちました。 オムライスは結構時間がかかり、14:20に到着。 どちらもおいしかったです。オムライスはご飯が冷たいというレビューが複数あり心配でしたが熱かったです。 昔駅弁で食べた玉子サンドが美味しかったなぁとふと思って、似たようなサンドイッチがないか探して見つけたこちらのお店。私はマヨネーズが食べられないので、マヨネーズ不使用のものがなかなかなくて… こちらのオムレツサンドは変に味付けされておらず卵の味でとてもおいしかったです! オムライスが有名なお店と知り折角なら両方食べようと思って来ましたが、個人的にはオムレツサンドの方が良かったです。オムライスはケチャップの味が濃く感じてしまいました。ぷるぷるで綺麗ですが… オムライスだけ食べるなら大盛りでも良さそう。私はサンドも食べたのでお腹いっぱい… お店は電波入らないので長居は厳しいです。 再訪したらオムレツサンドのトーストバージョンを食べたいです!
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥2,000~3,000

  • グルメ、カフェyuri

★ランチセット(オムライス) オムライス大好きな私がリピしているお店!‍♀️ 前は土日に行ったこともあるんだけどかなり並んだから 今回は平日に! 平日14:00くらいだったからか 3組待ちくらいでほぼ並ばず入れました! ぷるっぷるとろとろの卵 揺らすとゆーらゆら揺れるくらいの半熟⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝♡ もう美味しすぎてぺろりでした! やっぱり今まで食べたオムライスで1番 ケチャップライスには何も具材が入っていなくて 本当にシンプルなオムライス! なのに本当に美味しい 私でも2つ食べれそうな感じだから食べられる人は大盛りにするのがおすすめです‎( و⸝⸝⸝ •̀ω•́⸝⸝⸝)و ̑̑ ちなみにカウンターもあるので1人でも入りやすいのと 1人だと早く入れたりします テイクアウトもできるお店なので 並ぶのきつい方はテイクアウトありですね!( ˙³˙ )ノ" オムライス以外も実はあるんですよ -—*-—*-—*-—*-—*-—*-—*-—*-—* 【待ち時間は?】 平日昼時避ければ15-30分くらい? 土日2時間くらい 【誰と行くのがおすすめ?】 恋人◎ 友人◎ 家族〇 ソロ◎
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5
おすすめの料理
オムライスセット

  • N F

平日12時に予約していきました!! 支払いは現金のみです! 平日でしたが、お昼時ということもあり、暑い中結構並んでいました でも、予約してたのですんなり☺️ 予約できるのは平日のみ‍♀️ 多分、電話しか方法はないかと 席は1階と2階があります! 2階の方が広々 昔ながらの喫茶店って感じの赤い椅子☺️ ■フロートセット¥1500 もちろんメインはオムライスを❣️ +¥200で、大盛り&チーズトッピングにしました フロートは、メロンソーダとコーヒー! 普通盛りでちょっと少なめだと見たので店員さんに聞いてみると、 大盛りは普通盛りにちょい足しした感じなので、大盛りで丁度良いくらいかもしれませんとのことで(男性には笑) せっかくなので大盛りに♥ 結果、余裕で食べられました チーズトッピングのチーズが意外としっかりしたチーズだったので、思ったよりはずっしりした気がするけど、ご飯の量は大盛り!!っていうほどではなかった感じ ケチャップライスの味は濃すぎないでちょうど良い! 卵のふわとろプルプルな感じも最高! 芸術でした♥ フロートのバニラアイスも、いい意味で普通のバニラアイスなのがとってもおいしかったです☺️
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000

  • Saeki x

2023/01/12 午後2時くらいに訪問 普段は行列ができるらしいですが、この日は待ちは1組だけでした。 ■客層 年齢若い人が多かったです。外国人観光客もチラホラって感じです。 ■店 店内は狭いです。2階は比較的広いですが、やはり狭いです。 ■料理 客のほとんどはオムライスを頼んでいます。 オムライスはふわとろ食感で、家でマネして作るのは難しいでしょう。提供もすごく速いです。 チーズ増量版と通常版を比較してみましたが、チーズ増量版は食べた時に中身が詰まっていて、ほんのり弾力が増加してます。 チーズ増しは個人的にはアリだなと感じました。 紅茶には香り付けのブランデーがお好みで追加でき、コーヒーには生クリームが添えられます。 ちょっとしたオシャレですね。 ■まとめ 人気店ではありますが、行列と値段(オムライス1300円)を考えると、他にも選択肢が多い町ですし、そこまで無理して行くほどではないかなと思いました。 空いてる日にさっと入って食べるならオススメです。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
おすすめの料理
オムライス チーズのせ, オムライスセット

  • Yoshida H

■揺らすとプルプルと揺れるオムレツがのったオムライスといえば必ず名前が挙がるお店。 東京に旅行に行った際にようやく伺うことができました! ちなみにここで修行された方が開いたお店が京都にあり関西でも味わうことができますよ✨ 開店して直後くらいにお店につきましたが既に長蛇の列 ですが回転は早かったように思います。 ■オムライスセット(チーズ) 1,400円(税込) お皿を少し動かすとプルプルとオムレツが揺れます! 生クリームを使ってるそうでまろやかな味わい。 トッピングしたチーズがケチャップライスの酸味をより引き立ててるように感じました。 ■店舗情報 ・食べログ:3.70(2023.5.4現在) ・アクセス:東京メトロ日比谷線、都営地下鉄浅草線「東銀座駅」より徒歩約2分 ・営業時間︰11:00〜16:30 ・定休日︰年末年始 ・お席︰カウンター席、テーブル席 ・駐車場:なし(近隣にコインパーキングあり) ・Wi-Fi︰✕ ・コンセント︰✕ ・キャッシュレス決済:○
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
おすすめの料理
オムライスセット

  • Tomoya

*オムライスドリンクセット:1,300円 大盛り+100円 東銀座の超人気喫茶! 土日開店45分前到着で9番目! 開店時にはおそらく70人くらい並んでました… 断トツ1番人気はビジュアルも美しいオムライス! 上に乗ってるふわとろオムレツをスプーンで崩すスタイル! 卵は生クリームが効いていてミルキーな感じ! 卵自体の主張はそこまでなくケチャップライスの 引き立て役のように感じた! ライスの具材は玉ねぎオンリーで超シンプルだが ケチャップの絶妙な味付けが癖になる味! 米の固さは普通だがいい感じに粒感もしっとり感もあり とても好みのケチャップライスだった! オーソドックスなオムライスだが完成度はとても高い! 卵もライスもそれぞれシンプルだが合わせると絶品! 一方でシンプルオムライスなので期待を超えるような 感動はない!と思った! 長蛇の列に並んで食べる価値があるかは人それぞれかなと! 量は少なめなので沢山食べる男性は大盛り必須です!
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
おすすめの料理
オムライスセット

  • 和広

いつも並んでいて諦めていましたが、本日頑張って並びました。31人待ちで35分位で入店出来ました。喫茶店ですが回転は早い方だと思います。一階に通されましたが店内は圏外でした。 定番のオムライスセット1500円と玉子サンド1000円を注文しました。玉子サンドを注文すると人気はオムレツサンドですが玉子サンドでよろしいですか?と聞かれましたが玉子サンドにしました。 先に玉子サンドが出てきました。玉子にレタスが挟まれています。塩も一緒に出てきました。食べてみると少し味が薄いかなと思い塩をかけて食べたらおいしかったです。 次にお待ちかねのオムライス登場です。玉子はふわふわでした。 全体的に熱々ではないのでガツガツ食べれました。ケチャップが美味しいなーと一番感じました。 やはり場所がらでしょうか少しお高いなと感じました。 ごちそうさまでした。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 3
サービス: 4
雰囲気: 4
おすすめの料理
玉子サンド, オムライスセット

  • Katsura Togasaki

ニノさんで観て。 オムライスチーズadd,普通盛りを頂きました。 ドリンクを持ってくるタイミングを聞かれますが、同時と答えるお客さんが多い感じですね。 並ぶお店だから、皆さんサクッと退席していく。 お一人様で行ったので、カウンターに先に通してもらいました。 雨の日曜日、12:40並び始め、13:30くらいには席に案内されました。 美味しかったです。 大盛りを頼めばよかったかなぁと思いましたが、満足しました。 ミルクティ、美味しかったです。進みが悪いと思われたのか、ミルク追加しますか?と店員さんが親切に聞いてくれました。(追加なしで美味しく完飲です‍♀)
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5
おすすめの料理
オムライスセット

  • ゴンタ

いつも、観光客や若い男女が長蛇の列の人気店‼️ チョーたまたま、列がなくお店の扉を開けて見ると2階へのすぐのご案内ちょーラッキーでした オムライスを注文✨ ケチャップ色のライスの上にプルんプルんの黄色いオムが楕円形の形で乗っかっているタイプのオムライス このタイプはオムをカットすると中からどろぉーりとオムの黄身がどろぉーりと溶岩のように流れ込みトロトロオムライス❗ 黄色のオムはトロトロでとっても美味しかった なかなかの人気店なのでしょっちゅうは行けないがまたチャンスがあれば行きたいと思います 今度はクリームソーダも飲みたいです ごちそうさまでした
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 3
サービス: 4
雰囲気: 4

  • Coco's Tokyo Gourmet

東銀座にある超人気店、喫茶YOUさん。もう何百回とお店の前を通っていましたが、お昼時はいつも行列だったので食べたことがありませんでした。今回、デリバリーアプリmenuで見つけたので、早速「オムライス1,586円」を注文してみました!※デリバリーアプリ価格 届いた時には卵が割れてしまっていましたが、最終的に割って食べるので特に気にしません(笑)乳脂肪が異なる2種の生クリームを使用したオムレツは、ふわとろ&ぷるんぷるん食感でクセになる美味しさ!人気の理由がわかります。 ベーコンと玉ねぎを使用したケチャップライスは控えめな味わい。ザ・卵が主役のオムライスという感じでした。少々お高いですが、デリバリーなら並ばずに気軽に食べられるので良いですね!ふわとろオムライス好きにはたまりません♪もちろんテイクアウトもできるようなのでお近くの方はぜひ。
サービス
デリバリー
食事の種類
ランチ

  • lilas

フロートセット オムライス・レモンスカッシュ ¥1500 をいただきました! ずっと気になっていて念願叶いました。 平日12時すぎで4〜5組並んでいましたが回転が早くそれほど待たずに入店できました。 メニューを伝えるとメモは取らずさっと行かれる店員さん。かっこよかったです。 10〜15分ほどでオムライスとドリンクがやってきました。 これほどまでにプルプルつやつやのオムライスを見たことがない…!と感動しました。 割ると中はトロトロで、口の中で溶けました。 シンプルなケチャップライスでおいしかったです。 スプーンが止まらず回転が早い理由が分かりました。お会計もスピーディーでした。 私の中でthe レトロな喫茶店という感じでとてもいい時間でした。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000

  • Y S

少し並んでいましたが、お店が広いため回転率は割と良くすぐに入れました。 私はナポリタンを食べたのですが、さすが喫茶店のナポリタンという感じで、とても美味しかったです。 また、オムライスをチーズトッピングで頼んだものを少しいただいたのですが、チーズとの相性が抜群でそちらも美味しかったです。 食後にアップルパイと飲み物を頼みましたが、どれも美味しく100点満点でした。 他にもハンバーグ等メニューがあったので今度来た際は別の料理を食べたいと思います。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5
おすすめの料理
ナポリタン 昔ながら, オレンジフロート, 自家製ハンバーグ, オムライスセット

  • Aya Yanagida

ついに! 喫茶youのオムライスを食べられる日が来たヾ(*´∀`*)ノ バターの香りがきいたトロトロの卵と、程よい硬さに炊き上がったお米で作られたケチャップライスの絶妙なコンビネーション。+.゚.( °∀°)゚+.゚。 ケチャップの酸味も良いけど、私は卵とケチャップライスだけで食べるのもスキ♡(´。•ㅅ•。`) 程よい量で軽食って感じです。 コーヒーはミルクの代わりに無糖のホイップクリームを浮かべてお好みでって なんかオシャレw 平日の11時ちょっと過ぎにお店につきましたが並んだのは30分程度でした。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 4
雰囲気: 4
おすすめの料理
オムライスセット

  • かわ

1時間並び、オムライスを食べました。 期待して入りましたが、まず店員さんが無愛想で、食器を置く際ガチャガチャと音を立てたりとお店の雰囲気に合わず残念でした。 オムライスは上の卵は前評判通りトロトロで美味しかったですが、ケチャップライスに具がほとんど入っておらず、雰囲気も良くない、ご飯も微妙、家で食べたほうがいいなと思いました。 一人で入ったのですが、二階席に案内され、隣に座った外人さんのドギツい香水のせいでオムライスの味がわかりにくく、加えて頭が痛くなったので早々に食べて退店しました。 また、二階席ではスマホの電波が届きません(docomo)。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 2
サービス: 1
雰囲気: 3

  • aoi-ren

百名店2021にも選ばれているこちらの 有名店「喫茶you』さん 通るたびに行列だからいつもスルーだったけど、この日は外もそんなに暑くなかったし5人ぐらいしか待ってなかったので並ぶ事にしました〜 もちろん私のお目当てはこちらのふわふわトロトロのオムライスです 大概の方はオムライス注文が多いです このお店では卵を包むタイプではなく オムレツとして上にのっています それがもう〜見た目も綺麗だしほんとに口の中で溶けちゃう なんか優しいちょっと懐かしい味もするような感じのめちゃくちゃ美味しいオムライスです 因みにこちらは大盛りも出来ます♪ 是非ぜひおすすめします ごちそうさまでした こちら現金精算のみなのでご注意を
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000

  • ピロキチ

オムライス(ドリンク付き)1300円‼️いつも行列できてて女子多めだったので行くのをためらってたけど、今の自分は心臓に毛が生えてるから大丈夫と唱える(笑)ふわふわトロトロでコクのある玉子がなんとも美味しいこれは確実に女子は好きですな〜✨ケチャップライスはおそらく作り置きで冷めてて具材も肉と玉ねぎが少々というかんじ栄養バランス的には良くないと思いますが、映えますし時代にあっているのでしょう支払いは現金のみです。食後お店を出たらまだまだ行列でしたごちそうさまでした(^o^)⤴️✨
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 4
サービス: 3
雰囲気: 4

  • parm

Instagramで見て気になって行きました! 平日の開店直後に到着しましたが、前に1組列んでいるだけで5分ほどですぐ入れました。客層は若い女性がほとんどでした。 オムライスは注文して5~10分くらいで出てきました。お家では作れないようなふわとろの卵にたっぷりのケチャップが最高でした!ライスは思ったより薄く、10分もしないうちに食べ終わってしまいました(笑)ドリンクがセットで銀座で1300円はまあ値頃かなと思います。 1つ気になったのは、店員さんが派手なネイルをしていて長い爪がお皿にカチカチ鳴ったことです。飲食店なので衛生面的にどうなのかと思いました。 12時前にお店を出ると、5~10組の列ができていたので、開店前もしくは開店と同時くらいに行くのをおすすめします。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ

  • もーちゃん

平日の開店直前にお店に着いたところ、前に既に6〜7名ほどの方が並ばれていました。お店は2階席もあるようだったので、開店と同時に入ることができました。 オムライスとロイヤルミルクティーを頼みました(ドリンクセットのみ、1300円)。注文してから10分程で運ばれてきました。本当にキラキラ、ツヤツヤの卵が美しくて、味も美味しくかったです☺️ですが、普段大阪に住んでいるからか、この量でこの値段か、、と考えてしまいました普段あまり沢山食べる方ではありませんが、女性の私でも少し量が少ないかな?と感じました、、一瞬でペロリでした。本当に美味しかったですが、一度訪れることができたので、また行くことはないかな?と思いました、、。食べ終わったら直ぐに下げてくださるので、回転率は高いのかな?と思います。支払いは現金のみでした。

  • S (今日のおやつ)

言わずと知れたオムライスの名店! 歌舞伎座裏にある1970年創業の老舗喫茶店。 以前はランチを外せば大丈夫だったけど 最近はもうどの時間でも大行列で、 開店時間かおやつの時間がマシかなと思います。 (それでも少し並ぶかもしれない) 名物のぷるっぷるオムライスは、もはや飲み物! バターたっぷり。チーズトッピングがお気に入り♡ 作り手により見た目が変わってくるのはご愛嬌。 昭和レトロな空気感の残る店内にほっこりする。 テイクアウトもOKなので並びたくない時は 近くの商業施設の休憩所で食べるのもあり◎ (三越、ギンザシックス、東急プラザあたりがおすすめ)
サービス
イートイン
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
おすすめの料理
オムライス チーズのせ

  • mmm

5年前に初めて来店し、クリーミーでとろとろな卵にとても感動しオムライス好きの私の1番好きなお店に。 それ以来何度も来店しています。 ですが、2023年の1月に約1年振りの来店。 平日のライチで20人待ちでしたがせっかく来たので並び、待ちに待ったオムライスが運ばれて来たらなんと、卵から汁が出てしまうほど生焼け。 さらにケチャップライスは冷凍の味がしました。 百名店にも載っている程の人気店でまさか失敗品を出されたとは思わず食べてしまいましたが、明らかに失敗した卵でした。 昔は冷凍の味もしなかったと記憶していますが、大量に冷凍するようになったのでしょうか? 混んでいたから急いで作ったのか、クオリティが落ちたのかはわかりませんが、あんなに美味しかったのにとても残念でした。

  • 中田淳子

長蛇の列、土曜日pm1時、中時間がたんまりあるから、むしろ好都合、いくらでも並びますの気持ちで、50分経過。 お一人様カウンターが空いたんで、ゴボウ抜きさせて頂く。が、扉が開く度に冷気直撃の為、勝ったのか負けたのか…五分五分? 通常サイズのオムライスで、追加トッピングなし、ドリンクはホット珈琲をオーダー。無糖クリームが付く。ウィンナ・コーヒーが、純喫茶っぽい。食後に頂きましたが、適温で美味し。 ふわふわ卵を崩していただく、滑らかでクリーミーなオムレツに、少な目ライス、あっという間に完食した。 いつかタイミングが合えばな、と思っていましたが、ついに満願。お一人様も、そこそこいました。 帰りは更に、列が長くなっていました。 喫茶というより、アトラクション?

  • shige kusunoki

行列は多いですが、回転が早いので意外と待ち時間は少ないです。 カウンター席に案内 シンクが反対側にあるようで2回も水をかけられました。 一応伝えたのですが、無視されました。 定番のオムライス、チーズ追加 チキンライスは作り置きなので回転は早いです。でも冷たいのであまり美味しくないです。 上に乗せてあるオムレツはとてもトロトロ。凄い技術。 ただ、クリーム、バターの割合が多いので、玉子の味が薄いです。 オムレツ好きなら一度は食べてみてほしいですが二度目は食べる必要がない一品。
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 2
サービス: 1
雰囲気: 2

  • Cheon David

昔の喫茶店の雰囲気で 親切で良い接客、 甘くて苦い味も残ってる美味しいコーヒー、 とろとろのオムライス、 卵サンドイッチを食べました。 熱々の料理を食べたので すごく美味しかったです。 おすすめです! - オープンは午前11時 10時20分の時は4番目だったので 早く入場できました。 その後はどんどん並んでて すごい行列になったので 早く行って待った方が良いですね。 - お会計は現金のみ
サービス
イートイン
食事の種類
ブランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5
おすすめの料理
오므라이스

  • Cat

【オムライス(ドリンク付き)+大盛り/1,300+100円】at 2022/12 コロナ禍でも、相変わらず、ランチタイムには、行列待ちでした。ところが、平日の午後の一時近くで、待ち行列がないのに気付き、入店出来ました。席は厨房前のカウンター席。5年ぶりです。オムライスを注文しましたが、久しぶりだったので、大盛りにしてみました。大盛りは初めてでしたが、食べてみると、ライスとオムレツのバランスが良くなく、いつものように美味しく感じられませんでした。大盛りは、やめたほうが良いのかなと、反省。 (過去ログ) オムライスは、固めのケチャップライスですが、これが、めちゃうまい。珈琲も、めちゃうまい。お店が、狭くて、ゆっくりできないのが、マイナス。

  • たー真帆

有名店でいつも並んでて、いつか行きたいなぁとやっと訪問しました。 オムライス好きなので期待! オムライスとドリンクセットで1500円。 感想としては、おいしいけど普通? 上の卵はたしかにふるふるとろとろでした! とてもバターの香りがありました。 ライスは刻み玉ねぎのみ。 シンプルイズベスト…なのかもですが、私個人としては、1回行けば満足です。 でもおすすめできないわけではなく、気になっている人は1度食べてみてもいいの思います(何様)。 男性の方はもしかしたら物足りないかも?大盛りがよさそうです! あと水グラスは、内側を持ってグラスを持っていたので、衛生的に気になる人はいるかも? 平日11:45ごろいって、12:20頃案内されました。

  • あーちゃんまん

平日ランチで訪問。30分くらい並ぶ。回転率は良い方だと思う。カウンター席の隅だったのだが、食べてる席の上のハイカウンターで会計を行うらしく、人の出入りが激しくちょっと不快でした。少し会計のスペースと飲食スペースは分けた方がいいと思う。 しかも現金払いのみなので…衛生的にも良くないです。 噂のオムライスは卵がバターの味を感じるプルプル感で、ケチャップライスにベーコンが入っているところがポイント。昔ながらのオムライスにたまごがとろとろって感じ。 チーズトッピング込みで1600円なのでコスパあまり良くないかも。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000

  • arm

2022.3月 2名 日曜12時ごろ 並んで13:15ごろに入店できました。 オムライスは甘めのたまごと、こわめのケチャップライスです。飲めるかと思いました。本気を出せば4口くらいでいけそう…量はあまりないように感じました。 いわゆる王道のオムライス感はなく、新鮮で美味しかったです。 コーヒーフロートが私はとても好きでした…!予め甘くなっているアイスコーヒーにこれまた甘いバニラアイス。 また行く?と聞かれたら迷いどころですが、行ってよかった!とは思いました。 Instagram: armhw96
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000

  • miyako tabi

行列できるオムライス。 11時くらいに行きましたらすぐ席案内してくれます。 2階の席へ。 レトロの雰囲気、インテリア、昭和感じします。好きです。 ただオムライスはそんな美味しいわけではないですが、見た目も食感もレトロなので、懐かしい味です。 ソフトクリームソーダも加えてランチセットいただきました。 お会計終わってドアを開けましたら、外はもう長い行列できてます…
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 3
サービス: 3
雰囲気: 4
おすすめの料理
オムライスセット

  • 矢田義介

歌舞伎座裏のオムライスの名店へ訪問。 開店後30分程度で訪問。待ちが2名が一組。 ほどなく店内へ案内されたのは、1階の2名掛けの席へ 迷わずオムライスのセット(飲み物付き)をオーダー 到着したのは卵がふわふわのオムライス。 たいめいけんのタンポポオムライスの様に、オムレツ部分を割って 食べるのかなぁ~と思いましたが、そのまま食べることに。 オムレツ部分が、本当にデザートの様に柔らかくて口の中に入れた瞬間に溶けてしまい、濃厚な味が口に広がりました。ケチャップライスとの相性もバッチリ。とても満足の一品でした。ごちそう様でした。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ

  • てけてけ

オムライスを初めていただきました。 ふわトロとの口コミでしたが、ペタンコの卵‥ チキンライスとのことでしたが、具が何も入っていないケチャップ和えご飯でした‥ はっきり言って私が作った方が豪華ですよ? 冷凍と見間違うようなペタンコ卵にケチャップ和えご飯で1,500円とは‥何が起こったのかわからない 具が品切れなら、オーダーストップしてほしい‥一見さんだとそんな対応なのでしょうかね?
サービス
イートイン
食事の種類
ブランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 1
サービス: 1
雰囲気: 2

  • ma

めちゃくちゃ大人気のお店で、いつ行っても行列です。2時間近く待ちました。店内はレトロな雰囲気で落ち着きます。2階でオムライス、ナポリタン、自家製ハンバーグを注文。周りはオムライス注文者ばかりでした。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 3
サービス: 3
雰囲気: 5
おすすめの料理
ナポリタン 昔ながら, 自家製ハンバーグ, オムライスセット
車椅子対応
1階での食事なら可能だと思いますが、トイレが大変だと思います。

  • きゃすみ

オムライスは比較的に量は少なめかなと思います◎男性や多く食べる方は物足りないと思います。あとオムライスは具無しのケチャップライスですが私は美味しく頂けました。 ただ、クリームメロンソーダのアイスクリームが本当に美味しくなかった……(銀だこのメロンクリームソーダに乗っているアイスのほうが何倍も美味しい苦笑) 私達の食べたやつが運が悪く美味しくなかったのか…… 同行者もアイスが美味しくないと言っていました。 オムライスはまた食べたいです。 他にも気になるメニューもあるので機会があれば行こうかなと思います。
食事: 2
サービス: 3
雰囲気: 4

  • みるぐるめ

◾️注文品 -オムライスセット ¥1,300- ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ┈┈┈ いつ行ってもすごく並ぶんですが、オムライスといったらココ。並んででも食べたい味です。バター味が香るプルプル卵にケチャップライス。この組み合わせが最高で、お家で作ろうと思っても、真似できない味です。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 3
雰囲気: 5
おすすめの料理
オムライスセット

  • Heyko Wanderlust

銀座ランチ いつも行列のふわとろオムライスの有名店です。 平日、開店15分前から並びました。開店と同時に一気にお客さんを入れるのではなく 時間差で案内して、あまり待たせる事なくテキパキと注文を取っていきます。もたつかないオペレーションが素晴らしい。さすがは行列店だと感心しました。 量が少ないと聞いていたので、オムライスのセットを大盛りで注文。具の少ないシンプルなケチャップライスにフワフワの大きなオムレツが乗っています。オムレツを割って広げていただきました。 ふわとろオムライスは確かに美味しいですが、並んで また食べたいかと聞かれたら…そこまではという感じです。

  • Akimitsu “Jake” Ume

古き良き洋食屋さんの雰囲気。名物のオムライスは少しお皿を揺らすとフルフルと揺れるくらい柔らかい。綺麗な黄色い表面にスプーンを入れると中からトロトロのタマゴが溢れ出てきます。ライスに少しペッパーがかかっているようでアクセントが効いています。大盛りにしてもペロリと食べきれました。コーヒーはもともと少し甘めになっているそうです。 平日の2時過ぎに行きましたが、何組か待ちがありました。自分は1人だったのでカウンターにすぐ通してもらえました。 本当に美味しかったのでぜひまた行きたいです。
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5

  • kana

築地本願寺ブディストホールにて観劇予定があり、銀座で行ってみたかった喫茶YOUに行きました。かなり混んでいる印象だったので開店45分ほど前から並ぶと開店してすぐ案内されました。カウンター席とテーブル席があり、店内はレトロな感じです。この日はオムライスとクリームソーダのセットを注文。オムライスが来た途端バターのいい匂いが漂い、食欲を刺激されました。上に乗っている卵もふわふわでバターの風味とマッチしてぺろっと平らげてしまいました。クリームソーダもさっぱりとしつつ、バニラアイスとの組み合わせが最高でした。他にも食べてみたいものがあるのでまた行ってみたいです。

  • B N

人気店で普段からすごく並んいますが、意外と1名で利用される方が多いのでスムーズに流れて入る事ができました。 オムライスとナポリタンを注文しました。 オムライスはバターがきいていて、卵の白身が多く入ってるような感じがし、甘みがあるふわふわ卵になってます。 ナポリタンは少しあっさりしていて、ナポリタン感があまりなく、普通の混ぜられたトマトパスタに近い気がしました。 もう少し焼き目や鉄板感があると良いなと思いました。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000

  • おはぎ

レトロな雰囲気の店内で、有名なオムライスを食べました。 まさにふわとろで、女性でもペロリと完食できました。(男性は量的に物足りないかも??) 平日でも店頭には行列ができており、一時間は待つ覚悟をしましたが、回転が早く、30分程度で店内に入れました。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 4
雰囲気: 5
おすすめの料理
オムライスセット

  • まつぼっくり

開店前から長蛇の列。 10時半頃から並び、11時35分くらいに入店。 お店の回転は早いですが、とにかく行列です。 とろふわ卵のオムライスが絶品でした。 ドリンクメニューが思っていたよりも豊富で、フロートはメロンやコーラ、コーヒーだけでなく、いちごソーダもあったので、そちらにしてみました。 コーヒーは甘めで、個人的には好みです。 見た目も可愛く、満足です。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000

  • こーたろうのグルメ旅(こーたろう)

2023/1 オムライスセット 1300円。 今日は久しぶりに東銀座の歌舞伎座近くにある喫茶YOUさんにおじゃましました。 お目当てのオムライスセット 1300円をストレートティーでオーダー。 こちらのオムライスはチキンライスの上にオムレツが乗っかっているタイプ。めっちゃ美味しかったです。やっぱりオムライスは飲み物ですね。 ごちそうさまでした。
サービス
イートイン
食事の種類
ディナー
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000

  • tvxq-max tvxq-uknow

15時くらいに着いたら、やはり並んでました。 もう季節的に暑くないので列に並び30くらいで呼ばれました。 オムライスは量が少ないと聞いていたので大盛りを注文。 大盛りでも全然普通に完食できましたよ。 とろとろ卵が滑らかで、まるでクリームのようでした。 とっても美味しかった!! あれは家庭では作れないオムライスだと思います
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
食事: 4
サービス: 3
雰囲気: 3

  • M A

オムライスの人気店。大人気で平日の11時頃行くも50分位待ちました。 チーズトッピングのオムライスとオムレツサンドを注文。 オムライスは小さめで更に軽い感じなので、100円プラスで大盛りにすれば良かった。トロトロで優しい味で美味しかった。 サンドのオムレツはマーガリン?バター?の味を感じ、更に優しい味で、塩をかけつつ食べました。 こちらは結構お腹にたまる感じなので、シェアで丁度良かった。 並んでまではリピはしないと思いますが、すんなり入れたら、たまに行きたくなる味かな。

  • すず

開店10分前くらいに着いて、前には15人くらいすでに並んでいました。 開店後少しずつ案内しているようで、お店に入るまでは10分くらいかかったように感じました。 肝心のオムライスは結構卵がクリーミーで、とっても美味しかったです♪ 少食な方ではありませんが、7.8割食べたくらいで結構満腹になり、ギリギリ食べ切れた感じです。 それでもとっても美味しかったので、また訪れたいと思います!!
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5

  • tokyoiventlife yoko_

歌舞伎座横 土曜日に行ったら行列 1時に並んで1時40分くらいに入れました 1階と2階席があり2階へ レトロな造りでいいですね オムライスが有名みたいですが サンドイッチセット¥1,200-にしました ミックスサンドとホットの紅茶 紅茶にはブランデーをお好みで入れてくれます 紅茶は美味しい! 量が少なめでした ミックスサンドは残したらお持ち帰り用に 丁寧に包んでくれますよ レシートはでません
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ

  • K Shimo

味:チーズオムはとってもクリーミー! ノーマルオムライスとチーズオムライスをシェアハピしたのですが、どちらも良さがありました!チーズが好きなら迷わずチーズオムをおすすめします。食べたらびっくりしますよ 東銀座駅から歌舞伎座出口をでて、 歌舞伎座のうしろのほうにぐるっとまわるとあります。 駅チカですし多少並びましたが我慢出来るくらいでした。 1階はちょい狭い感じがしますが、店員さんとの距離が近いのですぐに気にかけて頂き注文もしやすかったです。

  • まるチャンネル

絶品オムライスを食べよう!ただ食べたいがとにかく並ぶ…覚悟が必要だ。だけど食べたい。そして食べた後にいつも思う…大盛りにすれば良かったー。オムライスの玉子のフワフワ感マジヤバいっす!
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 4
雰囲気: 4
おすすめの料理
オムライスセット

  • Akiko Nagaoka

開店時間は11時からでしたが、11時少し過ぎた時点ですでに待ち列発生。 この時間帯は日陰だったのでいくらか楽でした。40分位で入店でき、お目当てのオムライスをオーダー 席幅はやや狭めですがお隣がそこまで気にならない程度の感覚です。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 4
サービス: 3
雰囲気: 3

  • U

ふわとろオムライスが大好きで何度も利用しています♪ 行列に並ぶのは得意ではないですが、やっぱり来て良かったと思うお店です。 とろとろのオムライスはぺろっと完食できてしまいます。 今回は初めてオムレツサンドを頼んだのですがとっても絶品です!ぜひお試しください♪
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
雰囲気: 5

  • 篠田真弓

昔ながらの喫茶店。建て直しする前の、歌舞伎座の頃から知っていて、その頃はまだ今みたいに行列もなく、普通に入れました。今は開店前からの行列必須です。卵はプルプルトロトロ。一緒に行った友人は、初めての食感のオムレツ♪と喜んでました。ただ食事中、ひっきりなしに鳴る予約の電話が落ち着かない感じで、そこが難点ですかね。あと昔より、オムレツのコクがUPしていて、食べるのがちょっとツラいと感じました。歳を取った証拠ですね(^_^;) もっと見る

  • てんたく

【座席の予約が出来る】ようなので、 並びたくない人は事前にどうぞ! オムライスが有名な大人気店です。 平日14時頃でも30分は待ちました。 単品注文は不可で、オムライスのセットに。 上のオムレツはプルプルで、 バターがしっかりと効いた味付け。 下のライスは固めで、合わせると美味。 インスタ映えだけでなく味もたしか。 並ぶ価値のあるお店でした。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ

  • ちのふみお

行列に並び1時間30分待ちで、ようやく入りことができた。 定番のオムライスにナポリタンを食べて、持ち帰りようにオムレツサンドイッチにした。 百名店の店であり、美味しいランチを食べる事ができた。 店員さんの配慮で、1階カウンター席から2階の広めのテーブル席に案内されて気分が良かったです。店員さんに感謝します‍♂️⤵️
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5

  • ぐるめらっこ

有楽町駅からだと徒歩10分弱、歌舞伎座のすぐ近くです。週末の開店30分前でも大行列。長時間の並びは覚悟して訪問したほうが良いです。 そして肝心のオムライスですが、卵は噂通りプルプルでクリーミーで美味しいです。しかしチキンライスが✕。おそらく炊飯器で作り置きしてるだろうなという味。残念。 オムライスよりたまごサンドが美味しいので、こちらを注文するのが正解かと思います。 … もっと見る

  • mocmocey

台風で荒れた天気と閉店間際なら空いているはず…すぐに入れた!最近はお昼の行列にすぐに萎えてたのでラッキー。オムライスとジンジャエールを注文。バターの風味がやっぱり美味しい。東銀座で一番マスコミに登場してる気がする。東京のオムライス代表格のお店です。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000

  • 星野いづみ

オムライスフロートセットでいただきました。オムライスはふわトロでクリームソーダがすごく美味しかった、また来たいです。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5
おすすめの料理
オムライスセット

  • かおり

平日13時台でも20分程待ち発生。ただ、オーダーが通るのも早いので回転は良い。従業員は明るく、テキパキ動いていて清々しい。 オムライスとドリンクセットで¥1300、この立地ならお手頃。 待ちたくない人は、電話でテイクアウトの予約がおすすめ。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000

  • 菅野裕美

レトロな雰囲気の店内で絶品のオムライスが食べられます!昔は福神漬が添えられてましたが最近は無いようです。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5
おすすめの料理
オムライスセット

  • hayato 6768

ランチで利用し、オムライス(大盛+チーズトッピング)+100円でホットコーヒーを注文。ケチャップが特徴的で甘く、チーズが入ると食感がより滑らかになり食べやすくて美味しいです。行列ができるお店で有名ですが、14:30から並んで15:15に入れました(2人より1人の方がカウンター席などにまわされやすいので気持ち早いかもです)現金払いのみというのが残念な点でした。

  • Alex Shyu

オムライスが特別すぎて、一回でも食べてみた方がいい感じです。美味しさ記憶に残ります。
サービス
イートイン
食事の種類
その他
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 4
雰囲気: 4
おすすめの料理
オムライスセット

  • 長山しん

前から行ってみたかったオムライスが有名な喫茶店。平日の11時すぎに行くと並ばず入店できた。ほとんどのお客さんがオムライスを注文していた。チーズトッピングをしてオムライスを注文したが、見た目の通りたまごがふわふわでとても美味しいかった。ランチの値段も1500円で、このクオリティならまたリピートしたい。なお、キャッシュオンリーなので注意。

  • 紅桜

16:00ラストオーダー、16:30閉店です。 並ぶの覚悟で行かないとびっくりします。 オムライスにチーズトッピングがオススメ。 チーズは上には乗らず、卵の下に隠れています。 ボリュームそんな多くないのでプラス100円で大盛りにするといいと思います。
食事: 4
サービス: 4
雰囲気: 4

  • Mr Ngok

開店直後に行きましたが、 すでに行列 30分並んで入店しました。 ランチセット オムライス 1300円 ハンバーグ 1500円 を注文 メインとドリンクが付いてきます。 +100円でドリンクをビールにもできます。 オムライスは相変わらずの美味 ハンバーグもら美味しゅうございました。 この日は雨だったので次は晴れてる日に来たいです。

  • 石垣里一郎

かなり並ぶお店で、早く食事出来るようにオープン1時間前に着き1番目でした! でもすぐに列ができてオープン前には60人以上並んでいたと思います。 雰囲気は昭和なお店です! 食事の注文はオムライスとチーズオムライス! どちらも美味しかったです!
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5

  • pal don

10時30分過ぎに行ったらすでに20人以上並んでいて、お店のオープン時にはその3倍ぐらいの行列になってた。11時15分ぐらいに入店できました。 オムライスはふわふわで、今までに食べたオムライスで一番おいしかった。ただ注文はドリンクとセットメニューしかなく、1300円とお高め。もう少しお値打ちなら何度でも食べたい。

  • ハシモトユウマ

SNSで人気なので行ってみました。古き良き喫茶店という感じで他は普通です。 オムライス大盛りを注文しました。味も至って普通です。平日の14時頃でも1時間近くならぶので覚悟して行ったほうが良いです。 写真映えはするかもしれませんが、銀座なら他にも良いランチが食べられるお店がたくさんあります。 もっと見る

  • トモダチコレクション・腐った牛乳 / カビたパン

5年ぶりに訪問しました。やはりyouのオムライスはトロトロで、ここでしか味わえない逸品だと思います。 しかし、以前訪れて初めて食べたときよりもトロトロがトロトロし過ぎているというか卵が生焼けみたいなことになっていて「あれ、こんなもんだったけ?」となったのも正直なところです。 … もっと見る

  • ねねひで

平日の14時に行きました。そこまで混んでなく入れました。お店はレトロな雰囲気。 10〜15分ほどでオムライスが出て来て提供早かったです。 オムライスはプルプルつやつや! 割ると中はふわふわトロトロで、口の中で溶けました。 また食べに行きたいと思うオムライスでした。

  • サッポロ2番

正直、並んでまで食べるものではないです。 ご飯はぺちゃんこ、卵もバターと生クリームでふわふわではなくビチャビチャ。ケチャップが大味で、本当にSNSで映えるためだけのオムライスなんだなと思いました。 店員も高圧的でリピートはないでしょう… もっと見る

  • yuk

1人で平日11:08頃にお店に到着。その時点で10組以上並んでいて、30分待ちました。 オムライスは、女性でも物足りないと感じる人もいるのでは?といったサイズ感でした。 (個人的には腹8分目でちょうど良かった) … もっと見る

  • D M

オムライス+ドリンクをいただきました。 卵がふわっふわっで、今まで食べた事のない口の中での感触。 … もっと見る

  • かめグルメ

言わずと知れたオムライスで有名なカフェ✨ 店内はシンプルな空間で、混んでいるが凄く居心地が良い感じ‼️ … もっと見る

  • S I

2回目! 平日の12:30くらいに行ったけど、待ちは4組ほど。前回よりは短い待ち時間だった。 … もっと見る

  • イッチャン

オムライスを食べに、ランチタイムの早めの時間帯に行きました。 2Fに案内されました。 … もっと見る

  • Shinsuke Y

銀座で行列が耐えない昭和レトロな喫茶店☕️ 『喫茶you』さんです … もっと見る

  • 癒されたい癒されたい

ふわふわとろとろのオムライスでした 11時の開店時は30人位並んでいました … もっと見る

  • りんごのグルメスタグラム

● オムライスドリンクセット:1,500円 ※税込 … もっと見る

Similar places

Tokyo Solamachi

34535 reviews

1 Chome-1-2 Oshiage, Sumida City, Tokyo 131-0045, Japan

Ito Yokado Musashi-Sakai East

2149 reviews

2 Chome-2-20 Kyonancho, Musashino, Tokyo 180-0023, Japan

Shibuya Yokocho

1356 reviews

Japan, 〒150-0001 Tokyo, Shibuya City, Jingumae, 6 Chome−20−10 South 1F RAYARD MIYASHITA PARK

The Oven

869 reviews

Japan, 〒135-0091 Tokyo, Minato City, Daiba, 1 Chome−7−1 アクアシティお台場 6F

L'AS

777 reviews

Japan, 〒107-0062 Tokyo, Minato City, Minamiaoyama, 4 Chome−16−3 コトリビル 1F

TGI FRIDAYS ODAIBA AQUA CITY

666 reviews

Japan, 〒135-0091 Tokyo, Minato City, Daiba, 1 Chome−7−1, AQUA CITY ODAIBA, 6F

Joyfull Tokyo Hachiōji Shop

659 reviews

128-1 Dairakujimachi, Hachioji, Tokyo 193-0816, Japan

Sakura Hotel Hatagaya

627 reviews

1 Chome-32-3 Hatagaya, Shibuya City, Tokyo 151-0072, Japan

STATION RESTAURANT THE CENTRAL グランスタ東京

565 reviews

日本、〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9−1JR グランスタ東京地下1階 東日本東京駅構内

KING OF THE PIRATES

538 reviews

Japan, 〒135-0091 Tokyo, Minato City, Daiba, 1 Chome−7−1, AQUA CITY ODAIBA, 5F