季節のくだもの 団吉氷店

66 reviews

754 Inugaeri Shinden, Minami Ward, Niigata, 950-1403, Japan

www.instagram.com

+81252803034

About

季節のくだもの 団吉氷店 is a Cafe located at 754 Inugaeri Shinden, Minami Ward, Niigata, 950-1403, Japan. It has received 66 reviews with an average rating of 4.3 stars.

Photos

Hours

Monday11AM-6PM
Tuesday11AM-6PM
Wednesday11AM-6PM
Thursday11AM-6PM
FridayClosed
SaturdayClosed
Sunday11AM-6PM

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 季節のくだもの 団吉氷店: 754 Inugaeri Shinden, Minami Ward, Niigata, 950-1403, Japan

  • 季節のくだもの 団吉氷店 has 4.3 stars from 66 reviews

  • Cafe

  • "新潟市南区の閑静な農村に4月21日にオープンしたかき氷店、団吉氷店さん。 涼しげな暖簾たなびくお店、中はシンプルで洗練されつつ温もりを感じる佇まいです。落ち着く雰囲気で、ここだけ時間がゆっくり流れているようです。 季節のフルーツを使ったかき氷が常時3種類ほどラインナップされています。 甘いものハンターのツートン。 早速注文していきます。 ◯越後姫みるく1650円(終了) 真っ赤っかないちごソースに生のいちごが乗ってます。氷の中にもいちごが いちご好きにはたまらない逸品。 ◯柑橘ココア1500円 もはやティラミスです。 柑橘系が軽さと爽やかさを演出。 ◯チェリーピスタチオ1500円 さくらんぼ、ピスタチオ、コーヒークリーム、アメリカンチェリー…と続き、最後のコーヒーゼリーでコース料理のようなストーリーを楽しめるかき氷。 ◯マンゴーパッションフルーツ1650円 ごろっとぶつ切りマンゴーにパッションフルーツの粒々が、まるで新しい南国の果物をかき氷で表現しているかのよう。 いずれのかき氷も生クリームは添える程度で、フルーツの旨味がモロに味わえます ツートンの中では 某かき氷有名店が「かき氷の概念を突き破る見たことがないかき氷」に出会えるお店だとすると、 団吉さんは「旬のフルーツを存分に楽しむ洗練されたかき氷」が食べられるお店という位置づけ。 県内のかき氷のクオリティが上がってきていますが、さらに上をいく最上級のお店見つけました!って感じです これから定期的に通うフラグビンビンです笑
    サービス
    イートイン
    食事の種類
    ブランチ
    1 人あたりの料金
    ¥1,000~2,000"

    "かき氷がブームとなってから何年が経つでしょうか。 都内でも行列ができる店がいくつもありますが、一度も並んだことがありませんでした。地元で友達と一緒というテンションに推されて、初めてかき氷を食べに出かけました。 Instagramの写真そのままの美しいかき氷が出てきます。東京のニューウェーブ系のかき氷と比べても、美味しそうな見た目は全国トップクラス。 この日、注文したのは「葡萄と茉莉花」、「ローズゼラニウム香る桃」 この店はフルーツソースを使っているだけでなく、ハーブやスパイスをアクセントや隠し味で使っている点が特徴のちょっと大人のかき氷。食べ進めていくと中から出てくる具材も食感と味が変化しておもしろいです。 予約が無い場合は「30分〜1時間待ち」、休日はもっと並ぶのかもしれませんね。店の前に待つ場所は無いので、皆さん駐車場へ戻り車の中で待機していました。 なんともったいない。 団吉氷店が位置する大郷地区は梨、ルレクチェの生産が盛んなエリア。周辺では旬の果物を買ったり、フルーツ狩りを楽しむことができます。 農家では納屋の軒先で販売をしているケースも少なくなく、そんな地元情報を教えてもらえたら探検気分で待ち時間も楽しく過ごせそう。
    サービス
    イートイン
    食事の種類
    その他
    1 人あたりの料金
    ¥1,000~2,000
    食事: 5
    サービス: 3
    雰囲気: 4"

    "梅雨の晴れ間に暑かったので、かき氷を食べたいなぁ…とパッと思いついてかき氷屋を探していた所ヒットしたので行ってみました。 かき氷は季節によって違うのかな? 入口の黒板にメニューが書かれていて、入って直ぐにオーダー&前払いです。 品数は5種類位?あまりありません。 写真もないので直感に頼るしかありません。 店先なのでゆっくり選ぶわけにもいきません。 何と言っても思いつきで行ったもんだから値段見てビックリ(汗)どれも軽く¥1,500オーバーです(泪) 本格的なかき氷で、SNS映えに関しても味に関しても今まで食べたかき氷の中で確実にNo"

    "予約なしで来店したら「45分〜1時間待ち」との事だったので、名前と電話番号を記入して車で10分程のアグリパークにて20分間ほど買い物をしました。30分程度で席の準備ができたとの連絡があり入店。かき氷の完成度が高く、最後まで飽きずに美味しく食べられました。8月中旬でしたが、ぶどうとメロンと桃の3種類。それぞれの果物に合わせたソースやミルクの種類で使い分けられていて、表面だけでなく中身まで丁寧に作られています。ふわふわの食感で、頭がキーンとしない優しい冷たさで食べやすいです。付け合わせのハーブティーと枝豆も美味しく頂きました。フルーツは時期により変わるようなので行く度に違うメニューを楽しめそうです。駐車場が少ないので友だち同士で行く時には乗り合わせて行った方が良さそう。スムーズに入店したいなら予約がお勧めです。
    サービス
    イートイン
    1 人あたりの料金
    ¥1,000~2,000
    食事: 5
    サービス: 4
    雰囲気: 5"

    "とても美味しいかき氷が食べられるとのことで、連れが予約してくれました。 行ったのは平日ですが、数組おり、ほぼ満席でした。これは休日なんかだと、予約は必須でしょうね。 さて、この日は確かぶどう、メロン、シャインマスカットの3種類。 私はぶどうとジャスミン、連れはメロンとバイマックルー。※バイマックルーはこぶみかんの葉らしいです。 初めてこの手のを食べましたが、昭和世代のおっさんからすると、これはもはやかき氷を超越したスイーツですね。よく食べていた「祭」と書かれた器に入ったガリガリ氷のものとは全く別物です。 ぶどうの風味、食感、香りをMAX引き出したスイーツ、とても美味しかったです。ジャスミンの香りも合うんですね! メロンの方も食べましたが、こちらもバッチリ美味しかったです。 祭のかき氷しか食べたことのない方々、是非味わってみてください。
    駐車場の種類
    無料駐車場
    駐車場
    駐車場ありますが、停めてはいけない場所がありますので、要確認の上停めてください。"

Reviews

  • tsuton 222

新潟市南区の閑静な農村に4月21日にオープンしたかき氷店、団吉氷店さん。 涼しげな暖簾たなびくお店、中はシンプルで洗練されつつ温もりを感じる佇まいです。落ち着く雰囲気で、ここだけ時間がゆっくり流れているようです。 季節のフルーツを使ったかき氷が常時3種類ほどラインナップされています。 甘いものハンターのツートン。 早速注文していきます。 ◯越後姫みるく1650円(終了) 真っ赤っかないちごソースに生のいちごが乗ってます。氷の中にもいちごが いちご好きにはたまらない逸品。 ◯柑橘ココア1500円 もはやティラミスです。 柑橘系が軽さと爽やかさを演出。 ◯チェリーピスタチオ1500円 さくらんぼ、ピスタチオ、コーヒークリーム、アメリカンチェリー…と続き、最後のコーヒーゼリーでコース料理のようなストーリーを楽しめるかき氷。 ◯マンゴーパッションフルーツ1650円 ごろっとぶつ切りマンゴーにパッションフルーツの粒々が、まるで新しい南国の果物をかき氷で表現しているかのよう。 いずれのかき氷も生クリームは添える程度で、フルーツの旨味がモロに味わえます ツートンの中では 某かき氷有名店が「かき氷の概念を突き破る見たことがないかき氷」に出会えるお店だとすると、 団吉さんは「旬のフルーツを存分に楽しむ洗練されたかき氷」が食べられるお店という位置づけ。 県内のかき氷のクオリティが上がってきていますが、さらに上をいく最上級のお店見つけました!って感じです これから定期的に通うフラグビンビンです笑
サービス
イートイン
食事の種類
ブランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000

  • にいがた五泉商店

かき氷がブームとなってから何年が経つでしょうか。 都内でも行列ができる店がいくつもありますが、一度も並んだことがありませんでした。地元で友達と一緒というテンションに推されて、初めてかき氷を食べに出かけました。 Instagramの写真そのままの美しいかき氷が出てきます。東京のニューウェーブ系のかき氷と比べても、美味しそうな見た目は全国トップクラス。 この日、注文したのは「葡萄と茉莉花」、「ローズゼラニウム香る桃」 この店はフルーツソースを使っているだけでなく、ハーブやスパイスをアクセントや隠し味で使っている点が特徴のちょっと大人のかき氷。食べ進めていくと中から出てくる具材も食感と味が変化しておもしろいです。 予約が無い場合は「30分〜1時間待ち」、休日はもっと並ぶのかもしれませんね。店の前に待つ場所は無いので、皆さん駐車場へ戻り車の中で待機していました。 なんともったいない。 団吉氷店が位置する大郷地区は梨、ルレクチェの生産が盛んなエリア。周辺では旬の果物を買ったり、フルーツ狩りを楽しむことができます。 農家では納屋の軒先で販売をしているケースも少なくなく、そんな地元情報を教えてもらえたら探検気分で待ち時間も楽しく過ごせそう。
サービス
イートイン
食事の種類
その他
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 3
雰囲気: 4

  • KINOKO CHOKO

梅雨の晴れ間に暑かったので、かき氷を食べたいなぁ…とパッと思いついてかき氷屋を探していた所ヒットしたので行ってみました。 かき氷は季節によって違うのかな? 入口の黒板にメニューが書かれていて、入って直ぐにオーダー&前払いです。 品数は5種類位?あまりありません。 写真もないので直感に頼るしかありません。 店先なのでゆっくり選ぶわけにもいきません。 何と言っても思いつきで行ったもんだから値段見てビックリ(汗)どれも軽く¥1,500オーバーです(泪) 本格的なかき氷で、SNS映えに関しても味に関しても今まで食べたかき氷の中で確実にNo.1でしたが、値段が値段だけにちょくちょくは行けませんね。 もう少しお手軽メニューも欲しいです。 お店はそこまで広くなく、お昼前にはほぼ満席でかろうじてカウンターが空いてる位でした。 予約もできるようなので予約して行ったほうが良いと思います。
サービス
イートイン
食事の種類
その他
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 3
雰囲気: 4
おすすめの料理
チェリーピスタチオ

  • 胡桃柚餅子

予約なしで来店したら「45分〜1時間待ち」との事だったので、名前と電話番号を記入して車で10分程のアグリパークにて20分間ほど買い物をしました。30分程度で席の準備ができたとの連絡があり入店。かき氷の完成度が高く、最後まで飽きずに美味しく食べられました。8月中旬でしたが、ぶどうとメロンと桃の3種類。それぞれの果物に合わせたソースやミルクの種類で使い分けられていて、表面だけでなく中身まで丁寧に作られています。ふわふわの食感で、頭がキーンとしない優しい冷たさで食べやすいです。付け合わせのハーブティーと枝豆も美味しく頂きました。フルーツは時期により変わるようなので行く度に違うメニューを楽しめそうです。駐車場が少ないので友だち同士で行く時には乗り合わせて行った方が良さそう。スムーズに入店したいなら予約がお勧めです。
サービス
イートイン
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 4
雰囲気: 5

  • KTZ

とても美味しいかき氷が食べられるとのことで、連れが予約してくれました。 行ったのは平日ですが、数組おり、ほぼ満席でした。これは休日なんかだと、予約は必須でしょうね。 さて、この日は確かぶどう、メロン、シャインマスカットの3種類。 私はぶどうとジャスミン、連れはメロンとバイマックルー。※バイマックルーはこぶみかんの葉らしいです。 初めてこの手のを食べましたが、昭和世代のおっさんからすると、これはもはやかき氷を超越したスイーツですね。よく食べていた「祭」と書かれた器に入ったガリガリ氷のものとは全く別物です。 ぶどうの風味、食感、香りをMAX引き出したスイーツ、とても美味しかったです。ジャスミンの香りも合うんですね! メロンの方も食べましたが、こちらもバッチリ美味しかったです。 祭のかき氷しか食べたことのない方々、是非味わってみてください。
駐車場の種類
無料駐車場
駐車場
駐車場ありますが、停めてはいけない場所がありますので、要確認の上停めてください。

  • 貴晶

このお店を主宰するママさん?が、以前別なお店に勤めていた時にとってもお世話になり、好感を持っていたので時々チェックしていたお店です。 インスタで芋しるこなるものを見つけ、これを目的に2度目の訪問をしました。 1人1品の注文が必要で2人で同じものを注文するのもどうかと思い、雪の積り始めた寒い日にかき氷なんて?とも思いましたが、恐る恐るタルトタタンのかき氷も注文しました。 目的の芋しるこも勿論美味しかったのですが、寒い日に暖かい部屋で食べるかき氷がこれ程までに美味しいとは初めて知りました! それに夏に食べた時にも思ったことですが、このお店のかき氷は表面だけでなく、氷の中にも様々な工夫がされていて、食べ進むのが凄く楽しいんです。 値段はお手頃とは言えませんが、自分へのご褒美などスペシャルなスイーツとしてオススメのお店です。
サービス
イートイン
食事の種類
その他
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
サービス: 5

  • くるみの缶詰

かき氷が大好きで新潟のいろんなかき氷を食べて来ましたが、トップレベルでおススメのかき氷店です。 越後姫みるくと柑橘ココアをいただいました。 越後姫みるくは越後姫、なまいちごシロップ、苺コンフィール、トンカ豆香るミルクが入っています。 越後姫がとっても甘くて新鮮でした。 柑橘ココアは、マスカルポーネミルク、ココア・カカオニブ、良寛低温殺菌乳ミルク、ローズマリーとグレープフルーツ、柑橘シロップ漬け、ほうじ茶ジュレが入っていて最後まで飽きずに楽しんで食べれます 特に柑橘ココアがおススメです。 価格はお高めですが、いろんな食材を使っているので適正価格だと思います。 食後に温かいお茶と手作りクッキーまでいただきました。 店員さんの感じも良く、本当におすすめです。
サービス
イートイン
食事の種類
その他
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000

  • とんたん

この地図を暇つぶしに見ていたら、見つけた「かき氷屋」さんです。 南区にあり、前は酒屋さんだったそうです。 テーブルはその時の棚をイノベーションしたそうですよ。(席は12席ありました) 商品のかき氷は3種類です。 伺った時は、1つ完売でしたが私はイチゴ!推しでしたので、 イチゴを注文しました。 値段は確か1650円だったかな? 見た目が凄い真っ赤か 氷はフワフワです。 生のイチゴは越後姫!食べたらすぐ分かりました。 このクリームが甘すぎず、丁度いい感じ 中にもイチゴのコンポートが入ってました。 飽きずに完食(笑) 食べ終わった頃に、お茶とチーズクッキーが運ばれてきて、ホッコリしました。 全商品完食するどぉ〜(笑) また伺いますね。
サービス
イートイン
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000

  • m s

評判のかき氷屋さんです。予約はがいっぱいだったので、当日の待ちになりました。1時間半程で電話をもらいました。 私は今回はメロン、家族が桃とぶどうと注文して、3種類全部注文出来ました。お品書きに書かれてあるのですが、果肉が上にのっていて、中にも入っていたり、かき氷に使われてるシロップ等もこだわりが感じられ、とても美味しかったです。途中で箸休め的に、枝豆を持ってきて下さり、頂きました。 季節によってフルーツが替わるそうなので、また行きたいです。1人で来てる方も多く、リピーターも多そうでした。16時くらいにいらっしゃった方は、本日はもうおしまいとお断りされてたので、早めに来た方がいいかもしれませんね。
サービス
イートイン
食事: 4
サービス: 4
雰囲気: 4

  • あい

1番好きなかき氷屋さんです。 毎回凝っているのにバランスのいい味になっていてびっくりします。 中にゼリーや杏仁豆腐が入っていたり、チーズがトッピングされていたりなど味変要素があって飽きることがないです。 ハーブなどが入っていてクセがあるものもあるので、苦手な人は注文前に店員さんに聞いたらいいと思います。LINEやインスタでもメニューの更新見られるのでおすすめです。 メニューは常時3種類で入れ替わりも結構早いので、狙っているメニューがある人は早めに予約した方がいいです。2週間前とかだと結構埋まってます… そんなに席数無いので特に3人以上で行く場合は予約しないと入れないと思った方がいいです。ちなみに前払い制です。
食事の種類
その他
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000

  • mio (えむし)

日帰り新潟の帰りに寄りました! 1人一品は必ず注文のかき氷店ですが、様々な味や果物が層になって、かき氷の上や中や外に入っていてとっても美味しいです! 価格はお高めですが全てにおいて納得の造りに感動します!果実の酸味や甘みが十分に生かされたかき氷店なので、ただ甘いだけのオシャレかき氷店と一線を画す美味しさです。これなら甘いものが苦手な方にも喜んでいただけるかき氷店だと思います!絶対リピします!
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 3
雰囲気: 5
駐車スペース
駐車スペースがやや見つけにくい
駐車場の種類
無料駐車場

  • yuuu Taa

【行く予定の方は必ず予約した方が良いです。】 県内外のかき氷屋さん 色々回ってますが県内では 1位2位を争うと思います。 チェリーピスタチオをいただきました。 (既に販売終了してますが) 味のバランスがとても良くて 最後まで美味しく、味の変化を楽しめる かき氷になっていました。 店員さんもとても感じが良いです。 都内でも人気のかき氷店は 長蛇の列&何時間も並ぶがつきものなので 並ぶことは覚悟の上ですが、 こちらは予約システムのおかげで 何時間も外で並んで待つ必要がありません。 またぜひ伺いたいと思います。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000

  • patapata potato

駐車場は店の左側にあります。6台停められます。奥に停める場合、まあまあ狭いのでお気をつけて。少し離れていますが第2駐車場もあります。 夏場は特に賑わうので基本的に事前予約必須です。インスタから予約サイトに飛べます。 急に行っても入れない可能性大です。イチャモン口コミ書いてる端末で事前に調べた方がいいです。 ※メニューは定期的に変わります。 瀬戸内れもんピスタチオをいただきました。れもんピール&シロップがインパクト大!めちゃ美味でした!また伺います。
サービス
イートイン
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5

来店2回目ですが、変わらず美味しくて店員さんも親切でした! 今回は、無花果、柿、栗とメニューがあって、私は、柿を食べましたが正式なメニュー名が柿と黒文字と言う名前で店員さんに黒文字って何ですか?と聞くと親切に教えて下さって、3種のかき氷の中に何が入ってるかの説明書きも見せて頂きました! 最後まで飽きずに食べられて本当に大満足です! お口直しに暖かいほうじ茶と枝豆を出して頂きました!枝豆も美味しかった! 1度は行ってみた方がいいお店におすすめします!
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5

  • あかり

前会計制になります。雰囲気も良く、味も大変良かったです。お手洗いにあるハンドソープがとてもいい香りがしたり、お店の至る所にお花が置いてあり細部へのこだわりが感じられました。予約が始まるそうなので予約してからの方が確実かと思います。メニューが変わった際にはまた伺いたいと思います。
サービス
イートイン
食事の種類
その他
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000

  • 桜サクラ

桃ミルクを食べました。最初から最後まで飽きずに甘すぎずペロリ。最後のミントの葉っぱそのものはいらなかったかなー?香りは良かったけど口に残ってしまって。。 でもとっても美味しいカキ氷で大満足でした。また季節の果物が楽しみです。
サービス
イートイン
食事の種類
その他
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000

  • Taira “トッピーKing” Yes

とても美味しい一言です☺️
サービス
イートイン
食事の種類
その他
1 人あたりの料金
¥2,000~3,000
食事: 5
サービス: 4
雰囲気: 5
駐車スペース
駐車スペースがやや見つけにくい
駐車場の種類
無料駐車場

  • 山田“温泉大好き”ちひろ

美味しいけど高い!
サービス
イートイン
食事の種類
その他
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 4
サービス: 3
雰囲気: 4
駐車スペース
駐車スペースがやや見つけにくい
駐車場の種類
無料駐車場

  • アイズ今枝

日曜日の10時到着、開店時間前でしたが早めに開けてくれました。 オシャレな空間でチェリーピスタチオ¥1500美味しく頂きました。フワフワの氷が何とも言えない…コーヒークリーム、コーヒージェリー等入ってました。 食べ終わった頃にクッキーと温かいハーブティー…冷えた体がリセットされる様で、なるほどと思ったオモテナシ!

  • You Naka

入口で注文と支払いを先にするので事前に決めていると焦らなくて良いです。 クレジットカード、電子マネーが使えます。 予約していない人もタイミングが良ければすぐ座れていました。 パンナコッタがちょっと甘くて全部食べきれませんでした。
食事: 4
サービス: 5
雰囲気: 5

  • 川北雄高

白根で場所がどこか?と思いながらも、わかりやすい場所でした。ご主人が丁寧に駐車場案内してくれます。 肝心のカキ氷は、3種から選べました。今回はマンゴーにしましたが甘すぎず、良い感じで美味しかったー! ひっきりなしに「予約してないのですが、、」とお客様がきてましたが2時間待ち!!事前にネット予約が無難ですw

  • 美香

俗に言う今流行りのかき氷を食べました。お値段的にはステーキランチ位で正直身動いでしまいましたが、いくつもの味が重なりあって、値段相応と納得しました。贅沢なオヤツですが気分が良くなりますので、未だの方は一度行ってみてください。平日の午後でしたが、帰る頃には若い女性で席が埋まっていました。

  • アッシュ

見た目もオシャレで味も美味しいかき氷をいただきました。かき氷を食べ終えた後に出してくれた、お口直しの黒崎茶豆にも感動しました笑。店内は白を基調としたシンプルイズベストでステキです。駐車場が少ないので、ご注意を。お店は予約できるようなので、予約がおすすめです。混みます。

  • かおる

瀬戸内レモンピスタチオを食べました かき氷には甘夏ピールやピスタチオクリームが入っていて大きいけど最後まで飽きずに食べれます お茶とクッキーも付きます クッキーはサクッとして美味しかった 店内もシンプルだけどお花があちこちに飾られいて素敵でした

かき氷にこんなに感動したのは初めて!! 本当に美味しいです! すぐ次回の予約をしました!
サービス
イートイン
食事の種類
その他
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000

  • tK-s

落ち着いて楽しめました。 ちょっとオシャレでちょっとレトロでいい雰囲気。 モチロン美味しくフワフワ氷いただきました。 因みに、シャインマスカット杏仁。
サービス: 4
雰囲気: 4

  • 此花朔夜

雪があっても、店内は暖かく、美味しくいただけます。リピしてます。
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5

  • のぶ

旬のくだものを使ったかき氷が楽しめるお店です。店内の内装など細部へのこだわりが感じられ、心地よい空気が流れています。
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5

  • mako mako

まだ出来立てのお店。駐車場が狭くて困難。 何もかもこれから…ですね~
サービス
イートイン
食事: 3
サービス: 4
雰囲気: 3

  • Moe Inomata

何席も空いているのに当日受付なので1時間以上待ってくださいと、、、 予約のみにしてはいかがでしょうか?
食事: 1
サービス: 1
雰囲気: 1

  • 若林はるみ

予約してからの来店がおすすめ メニューは3種類ありました。 私は桃ミルクをチョイス もちろん新潟産 中にもものコンポート、ヨーグルトが入ってました。美味しかった

  • Yosuke Shirai

白根温泉で汗を流した後涼を求めて来訪。 自分はたまたま入れましたが、事前に予約した方が良いです! 訪れた日は三種類のメニューでしたがピスタチオとチェリーのかき氷を選択。 … もっと見る

  • no no

予約なしで2時間待ちなら、お店入らずに車で伝えて欲しかったです。何人か帰っていった様子でした。駐車場整備の方もいるのに、店内スタッフと連携ができてなくそっけない態度でした。

  • ゆか

フルーツをふんだんに使っていて、とてもおいしかったです。混んでるので予約した方がスムーズです。
サービス
イートイン
食事の種類
その他

  • マツ

席は空いてる状態だが予約の方が優先 早く言って欲しいし、別で不快な思いをしました。 結局すぐに出て違うお店に行きました。 星0です。

  • タチコマ

2023.7.16 今まで食べたかき氷の中で一番美味しかったです☺️大満足です 混んでるので予約してから行った方がいいです

  • ほんま

駐車場が辛いかな。
サービス
イートイン
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000

  • CHIAKI G

越後姫のかき氷はシロップが美味しかった。

  • 中嶋一希
  • 三浦匡央
  • 絆星空
  • 望月靖子
  • 菊池和友
  • Munizo Syaniyama
  • masahito goto
  • knt sgng
  • きんちゃんまめちゃん
  • kazu ogawa
  • 侍Nao
  • ヤマケン

Similar places

快活CLUB 新潟桜木インター店

417 reviews

日本、〒950-0982 新潟県新潟市中央区堀之内南2丁目19−14

&CAFE

329 reviews

Japan, 〒950-0901 Niigata, Chuo Ward, Benten, 1 Chome−1−26 オセオ弁天 2F

燦燦CAFE

305 reviews

157-4 Kakudahama, Nishikan Ward, Niigata, 953-0011, Japan

快活CLUB 新潟赤道店

278 reviews

1 Chome-11-1 Shimokido, Higashi Ward, Niigata, 950-0885, Japan

Material Cafe

262 reviews

Japan, 〒950-0088 Niigata, Chuo Ward, Bandai, 1 Chome−6−1 バスセンタービル 2階

Jelicafe

246 reviews

4 Chome-5-3 Matsumigaoka, Nishi Ward, Niigata, 950-2075, Japan

Barista Caffe Kamegai Branch

224 reviews

3219番 Kamegai, Nishi Ward, Niigata, 950-2033, Japan

Kaikatsu CLUB Niigatateraoten

210 reviews

1 Chome-1-5 Teraonishi, Nishi Ward, Niigata, 950-2064, Japan

Farmerskitchen BLACKBIRD

188 reviews

648-1 Kurotori, Nishi Ward, Niigata, 950-1123, Japan

喫茶 カンポス

183 reviews

Japan, 〒950-0861 Niigata, Higashi Ward, Nakayama, 5 Chome−21−10 喫茶カンポス