川崎市立高津図書館

89 reviews

4 Chome-16-3 Mizonokuchi, Takatsu Ward, Kawasaki, Kanagawa 213-0001, Japan

www.city.kawasaki.jp

+81448222413

About

川崎市立高津図書館 is a Public library located at 4 Chome-16-3 Mizonokuchi, Takatsu Ward, Kawasaki, Kanagawa 213-0001, Japan. It has received 89 reviews with an average rating of 3.9 stars.

Photos

Hours

Monday9:30AM-7PM
Tuesday9:30AM-7PM
Wednesday9:30AM-7PM
Thursday9:30AM-5PM
Friday9:30AM-5PM
Saturday9:30AM-7PM
Sunday9:30AM-7PM

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 川崎市立高津図書館: 4 Chome-16-3 Mizonokuchi, Takatsu Ward, Kawasaki, Kanagawa 213-0001, Japan

  • 川崎市立高津図書館 has 3.9 stars from 89 reviews

  • Public library

  • "返却と貸し出しが分かれているので、返却して、予約本を受け取るときはそれぞれの列に並ぶ必要がある。家族の分も合わせて15冊くらい返却すると、結構待たされるし、窓口がひとつのほうがベター。ただ、自動貸出機があるので、自分で貸し出しをできるのはとてもよい。こちらは待つ必要がない。 1階には座る場所が少ない。新聞エリアのベンチはたいてい埋まっている。ちょっと座って借りる本を試しよみ・・ができないから立って読むしかない。せめて真ん中の空きスペースにでもいいから、イスを置いてもらいたい。2階に行って読んでくださいということなのだろうか。それだと子どもづれや足の悪い人などには大変なのでは?使う人の思いがあまり反映されていないように感じる。 2階には学習部屋があるが、区民館の会議室のように味気ない。海外の公立図書館のように、マホガニーのテーブルにバンカーズランプ・・というわけにはいかないだろうが、次回の建て替えの際はもう少し美しい空間を期待したい。身もひきしまるような静謐な空間がパブリックには足りない。"

    "閲覧室、自習室で落ち着いて本を読んだり勉強したりしたい人にはお勧めできないです。 子供スペースが近いので騒がしいのと、マナーの悪い利用者がいるからです。 机をペンか何かでガンガン叩いていて注意すると「お前が出て行けば良いじゃん」とか逆ギレして開き直る〇〇とかがいます。 スタッフに言ってもあまり積極的に対応してくれないですね。 ちょっと電車に乗りますが、武蔵小杉の方の図書館の方が静かに勉強出来たので、資格勉強の時はそっちを利用してました。"

    "コロナ禍ずっと閉鎖されていたおはなしのへやが使えるようになってました。 0〜2歳児向けの絵本を中心に置いてあり、靴を脱いで読むことができます。 こども又はその保護者のみ入室可で、中学生以上は入れないとのことです。 休日に行きましたが、このエリアはほとんど人がいなかったのでゆったり読むことができました。 隣にこどもトイレが有り、オムツ替え台やこども用便座もあります。 使用済みオムツは持ち帰りです。"

    "川崎市立高津図書館は、近場に溝口緑地があり敷地内には国木田独歩の碑もあります。 旧亀屋(旅人宿)に一泊した独歩は、その主人を「忘れえぬ人々」の一人として描いた。昭和9年(1934年)、亀屋主人、鈴木久吉の立案で建てられ、題字は島崎藤村によるものである。平成14年(2002年)旧亀屋跡から高津図書館前へ移設されました。"

    "武蔵小杉の中原図書館とは異なり、職員の皆さんがとても丁寧で親切でいつ訪れても感じが良いので、蔵書はあまり多くはないのですがこちらの図書館を利用しています。 変におしゃれではなく、昔ながらの図書館といった趣も気に入っています。 また図書館の前は緑豊かな公園になっており、数は少ないのですがベンチもあって良いです。"

Reviews

  • 現場ヨシ!

返却と貸し出しが分かれているので、返却して、予約本を受け取るときはそれぞれの列に並ぶ必要がある。家族の分も合わせて15冊くらい返却すると、結構待たされるし、窓口がひとつのほうがベター。ただ、自動貸出機があるので、自分で貸し出しをできるのはとてもよい。こちらは待つ必要がない。 1階には座る場所が少ない。新聞エリアのベンチはたいてい埋まっている。ちょっと座って借りる本を試しよみ・・ができないから立って読むしかない。せめて真ん中の空きスペースにでもいいから、イスを置いてもらいたい。2階に行って読んでくださいということなのだろうか。それだと子どもづれや足の悪い人などには大変なのでは?使う人の思いがあまり反映されていないように感じる。 2階には学習部屋があるが、区民館の会議室のように味気ない。海外の公立図書館のように、マホガニーのテーブルにバンカーズランプ・・というわけにはいかないだろうが、次回の建て替えの際はもう少し美しい空間を期待したい。身もひきしまるような静謐な空間がパブリックには足りない。

  • Chuck W

閲覧室、自習室で落ち着いて本を読んだり勉強したりしたい人にはお勧めできないです。 子供スペースが近いので騒がしいのと、マナーの悪い利用者がいるからです。 机をペンか何かでガンガン叩いていて注意すると「お前が出て行けば良いじゃん」とか逆ギレして開き直る〇〇とかがいます。 スタッフに言ってもあまり積極的に対応してくれないですね。 ちょっと電車に乗りますが、武蔵小杉の方の図書館の方が静かに勉強出来たので、資格勉強の時はそっちを利用してました。

  • Sato Shima

コロナ禍ずっと閉鎖されていたおはなしのへやが使えるようになってました。 0〜2歳児向けの絵本を中心に置いてあり、靴を脱いで読むことができます。 こども又はその保護者のみ入室可で、中学生以上は入れないとのことです。 休日に行きましたが、このエリアはほとんど人がいなかったのでゆったり読むことができました。 隣にこどもトイレが有り、オムツ替え台やこども用便座もあります。 使用済みオムツは持ち帰りです。

  • 永田徳哉

川崎市立高津図書館は、近場に溝口緑地があり敷地内には国木田独歩の碑もあります。 旧亀屋(旅人宿)に一泊した独歩は、その主人を「忘れえぬ人々」の一人として描いた。昭和9年(1934年)、亀屋主人、鈴木久吉の立案で建てられ、題字は島崎藤村によるものである。平成14年(2002年)旧亀屋跡から高津図書館前へ移設されました。

  • A K

武蔵小杉の中原図書館とは異なり、職員の皆さんがとても丁寧で親切でいつ訪れても感じが良いので、蔵書はあまり多くはないのですがこちらの図書館を利用しています。 変におしゃれではなく、昔ながらの図書館といった趣も気に入っています。 また図書館の前は緑豊かな公園になっており、数は少ないのですがベンチもあって良いです。

  • 1 1

ここ数ヶ月やたらと休館日が多かったが、4月からは平常営業に戻る模様。 2階に自習室が用意されているが、作りがあまりにも酷い。「別に歓迎してないけどやりたきゃそこでどうぞ」といった感じ。 図書館は勉強する所ではないと言われればそれまでだけれども、流石にあれは無いだろう…諸々の事情で家に居づらい子も居るだろうに

  • Tadashi Ajisaka (mr-gon)

高津駅から徒歩で5分程度の場所に有る。武蔵溝ノ口駅からは徒歩15分程度です。年齢ごとにエリア分けされて利用しやすい。図書館の前には溝口緑地の公園があり外でも遊べるようになっている。緑地内に作家・島崎藤村や歌人・岡本かの子の碑があり、歴史に触れることができます。

  • zacbm adgjl

館内に給水スポットがあり、のどが渇いたとき利用できるのがありがたいです。(ただし、自前のボトルの用意が必要) 閲覧席の数が多いため、利用者が増える祝日を除けば、ゆったりと利用できる。利用者が多く大変ながらも職員の方々の対応は感じがよいのが良い。

  • ピーコック

夏場なのにクーラーがあまり効いていないのが残念ですが、駅から近く利用しやすい図書館です。 本の返却をするためにまた来るのは面倒なので、溝の口のマルイにある返却ポストから返しています。

  • 藤平徳雄

こじんまりした小さな図書館です。小さいながらも児童書から一般図書まで、蔵書量は申し分ありません。雑誌の種類も多く楽しめます。地域に愛されている図書館です。

  • 四方屋本太郎正直

小学校時代(場所は現在の溝の口西公園だけど)からお世話になっている図書館。隣の高津小学校は母校。大昔の話だけど...(苦笑)市立図書館としては充分。

  • 峯英之

子供も読める本やスペースが多いです。 自習室あるのもありがたいです。 以前は一階にたまにホームレスらしき方がいましたが、今はどうでしょう…

  • 〜暇人〜トン丸

図書の借りるやつのシステムも川崎市内の図書館から持ってこれるやつもあるからかなり便利。ただ破れてる本がちらほら見られるのが今ひとつ。

  • akihiro takeuchi

公園のとなりにあり環境が良いです。 高津駅から4分くらいです。 セルフの貸し出し機もあり便利です。 雑誌もあり読むところもあります。

  • elm 20110401

システムなどもわかりやすく、落ち着く図書館だと思いました。 (2017年11月中1ヶ月間はは、工事のため休館日だそうです。)

  • 獅子丸

場所も良く、付近の雰囲気も好き。 ただ設備や環境に反して在庫の本が少なく古く感じられるかもしれません。 でも良い図書館です。

  • 城間崇

図書の予約ができます。市の他の図書館とも連携しているのがいいですね。以前大型本を借りて読んだら子どもがとても喜んでいました。

  • future 3

古いけど、子供のコーナーが広く、赤ちゃんがハイハイ出来るスペース(工事で閉じていることもある)もあり、よく利用しています。

  • Ryosuke

蔵書は可もなく不可もなくってところですかね。 立地が少し良くないですが、図書館の庭は子供が遊べるくらいの広さがありました。

  • hiro

規模は小さめで蔵書数もそんなに多くないと思いますが、川崎市立の他の図書館の蔵書も予約すればここで受け取れるので便利です。

  • Yukinari Kondo

自転車やバイクだととても便利です。 土日祝日が17時までですが、 平日は19時まで開館しているので 便利です。

  • Shion

蔵書数はそれなりに多く、施設も広め。 空調があまり効いていないので夏は暑いのが難点です。自動貸し出し機は便利。

  • Yoshio Yammer

駐輪場があるので、大変便利です。高津駅から近いので、良かったです。水を飲みたい人はコップを持参しましょう。

  • ひろひろ

ちょっとお仕事しないといけなくて調べて見つけました。 静かという感じではないと思いますが助かりましたー

  • Dr. Picasso

図書館の前に休憩できる公園がありベンチに腰掛けて借りてきた本をのんびり読んだりできます。

  • Ψ Ψ

開館日より休館日の方が多い図書館です。 もはや図書館としての機能を果たせていません。

  • 日本太郎丸

館内入って右側の、本棚の区画がすごい臭い。トイレの紙がなかった。いろいろ問題が…。

  • 村田正明

車の場合は高津図書館入口信号近くのコインパーキングが便利です。200円/30分

  • takanobu i

高津駅から数分の所にあり書庫も充分あります。トイレが新しく使いやすいです。

  • 斉藤雄太

電話対応、窓口対応の両方ともとても懇切丁寧でした。 お世話になりました。

  • 大森梨絵

ゆったり読めたり二階には昔の事を読めたりします。機械もあっていいです。

  • おおつかりゅうじろう

自習席が充実してて勉強に活用してます。土日は早く行かないと混んでます

  • T

新しくはありませんが、随時改修が行われており、快適に利用できます。

  • Fumihiko Fujimoto

新型インフルエンザ対策で、閉鎖していた閲覧室が今は使えます。

  • 村田博栄

緑があるので、散歩にも良いです。国木田独歩の石碑があります。

  • 藤田秀樹

地元で、よく利用しています。もう少し本が増えるとうれしい。

  • w K

1時間毎に更新が必要だけど、Wi-Fiが使えるのは便利。

  • yukihiro uematsu

近所の季節の花々を観るのも、通う楽しみのひとつ。

  • のらくろお

職員の方は親切、丁寧です。本の種類も豊富です。

  • ばっどばつ丸

自習室の居心地があまりよくないです(><)

  • Akira Sano

多摩図書館より蔵書少ないように思える。

  • 矢田光

本が、たくさんあって、べんりです

  • ばーぼん

一度に10冊まで借りられます

  • 根本俊司

行き届いた図書館です。

  • 星野聖子

高津駅から歩けます。

  • キノコ菌者

(-”-;)イイネ

  • e m

普通の図書館です

  • 市野秀幸

工事で伺った。

  • あおきぶんしろう

良い‼️

  • 石川恵子
  • 岩月美樹
  • 戸塚芳彦
  • 翔太友井
  • Weiyang Zhang
  • けんけんけん
  • 椿山和也
  • JPN_W 4989
  • s caesar
  • ゆき
  • 山崎太郎
  • 新村品子
  • ロイメイ
  • t hihara
  • 森薫
  • Satoshi Ray
  • あきあき
  • rice rice (t.ito)
  • kouji otsubo
  • ryuta someya
  • けんたママ
  • ストリートタイガー
  • 伊藤永
  • 佐藤綾香
  • Seiya Shiraishi
  • Jun Suzuki
  • とくたけ
  • Hiroki Yokota
  • 広木信也
  • Tetsu Suzuki
  • trinken espada
  • Mitsuhiro Tashiro
  • 竹下美喜
  • ちょいひげ親爺
  • re;koh re;koh
  • 貴幸貝吹
  • ナマニクお
  • あつ
  • Hajime Hirata
  • i豪

Similar places

川崎市立中原図書館

227 reviews

日本、〒211-0063 神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目1301 駅前複合ビル

Kanagawa Prefectural Kawasaki Library

90 reviews

Japan, 〒213-0012 Kanagawa, Kawasaki, Takatsu Ward, Sakado, 3 Chome−2−1 KSP西棟2F

Kawasaki City Asao Library

79 reviews

Japan, 〒215-0004 Kanagawa, Kawasaki, Asao Ward, Manpukuji, 1 Chome−5−2 麻生文化センター

Kawasaki City Kawasaki Library

70 reviews

Japan, 〒210-0007 Kanagawa, Kawasaki, Kawasaki Ward, Ekimae Honcho, 12 1 タワーリバーク4F

Kawasaki City Saiwai Library

44 reviews

Japan, 〒212-0023 Kanagawa, Kawasaki, Saiwai Ward, Totehonmachi, 1 Chome−11-2 戸手本町1丁目11−2幸文化センター内 川崎市幸市民館

Kawasaki City Kawasaki Library Tajima Branch

31 reviews

16-1 Oiwakecho, Kawasaki Ward, Kawasaki, Kanagawa 210-0835, Japan

Kawasaki City Saiwai Library Hiyoshi Branch

17 reviews

Japan, 〒212-0055 Kanagawa, Kawasaki, Saiwai Ward, Minamikase, 1 Chome−7−17 幸区日吉合同庁舎

Kawasaki City Tama Library Suge Branch

17 reviews

3 Chome-1-1 Suge, Tama Ward, Kawasaki, Kanagawa 214-0001, Japan

川崎市視覚障害者情報文化センター

7 reviews

34-15 Tsutsumine, Kawasaki Ward, Kawasaki, Kanagawa 210-0026, Japan

Kawasaki City Asao Library Kakio Branch

4 reviews

3 Chome-3-1 Katahira, Asao Ward, Kawasaki, Kanagawa 215-0023, Japan