イオンモール日の出

5584 reviews

Japan, 〒190-0182 Tokyo, Nishitama District, Tokyo, Hinode, Hirai, 字三吉野桜木237-3

hinode-aeonmall.com

+81425888000

About

イオンモール日の出 is a Shopping mall located at Japan, 〒190-0182 Tokyo, Nishitama District, Tokyo, Hinode, Hirai, 字三吉野桜木237-3. It has received 5584 reviews with an average rating of 3.9 stars.

Photos

Hours

Monday10AM-9PM
Tuesday10AM-9PM
Wednesday10AM-9PM
Thursday10AM-9PM
Friday10AM-9PM
Saturday10AM-9PM
Sunday10AM-9PM

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of イオンモール日の出: Japan, 〒190-0182 Tokyo, Nishitama District, Tokyo, Hinode, Hirai, 字三吉野桜木237-3

  • イオンモール日の出 has 3.9 stars from 5584 reviews

  • Shopping mall

  • "大戸屋さんが2022/8/25 イオンモール日の出のフードコートに出店しました びっくりしました フードコートの大戸屋は初めて見ました メニューは通常店舗よりだいぶ少ない フードコート専用の定食メニューです ご飯大盛り無料は店舗と同じですが スタンプカードや通常店舗には必ずあるドリンクバーは、ありません 日の出イオンモールの大戸屋さんのオーダーストッブは20:30のようです 大戸屋さんの場所ですが 日の出イオンモールの3階の中央にフードコートがあり フードコートにお店がズラリ並んでいる 大戸屋さんはズラリ並んだ右手から2番目です フードコートの大戸屋はフルセルフです オーダーと食事の仕方 ①最初にお店レジ前のメニュー良く見て食べる物を決めます ②食べる物が決まったらレジに並んでメニューを告げてお金を払いポケベルをもらい出来上がりを待ちます ③ポケベルが鳴ったら大戸屋さんの提供口に取りに行きトレーに乗った食事と引き換えにポケベルを返します ④提供口で提供されたらそのままカウンターを左側に移動し箸を取りドレッシング等が必要でしたらかけてください ⑤その後はフードコート内の沢山ある空いてる席に自由に着きます フードコートは3階ですので窓側に座ると景色が開けて まあ良いかと思います ⑥お水が欲しい方はフードコート内に冷水機と紙コップがありますので自分で好きに汲んで好きなだけ飲んで構いません ⑦食事して食事が終えたら大戸屋さんの食器返却口にトレーと食器とお水の紙コップを乗せてお返します ⑧以上で終わりです 日の出イオンモールのフードコート内は60分無料のイオンモールWi-Fiが使えます"

    "お世話になっております 2022/07/26 13:30頃 久しぶりにお世話になりました いつも快適に過ごし 買い物をさせていただきありがとうございます 残念な件で書かせていただきます お昼ごはんに ペッパーランチさんを利用させていただきました 主に2名のスタッフさんが対応くださいました が 接客(受付やレジ担当者 メガネをかけてない方)の方の 概ね全ての対応に苛立ちを感じてしまいました ご本人様が今の状況を 忙しく感じているのか? わかりかねますが その方の接客は 言葉だけマニュアルどおりに敬語を並べているだけで 感情はこもっておらず ひと言ひと言 ひと対応ひと対応毎に 不快に感じることばかりでした また 食後に食器の返却をさせていただいた際も 返却のために 返却口で食器をスライド中に 反対側(スタッフの厨房側)から 早く洗いたいんだから返してよ! と 言わんばかりの引っ張りを受けて バランスを崩しました(危ないです) ↑でその後に また心がこもっていない 「ありがとうございました〜」です 食事中も あらいものをガンガン音が出るように 洗っておられ 挙げ句に食器を厨房内で落としていましたし その食器をそのまま棚に下げてました (お客様に出すものだから洗わないですか?普通…) なるべく見ないように見ないように過ごしました お食事 美味しくいただきました また食べたくなりましたら 購入させてください! ありがとうございました!"

    "駐車場に車をとめて、まず目に入るのがこの写真です。ところどころペンキの塗装が剥げていたり、看板が色褪せていて変色していたり、店舗入り口の白い大きな不思議な形をした看板のようななんと言っていいのか分からないディスプレイはハゲハゲでこれからお客様を迎えるという意識が低すぎるようですね。ハッキリ言って感じ悪過ぎです。人でも見た目が八割っていうじゃないですか、ましてや客商売でしょう。さて中にはいるとそこに置いてある誰でも休憩ソファー。ここも剥げていたり、テープで補修してあったりでみっともないというかみみっちい〜。 全体的に建物の中が暗い雰囲気で廻っていて暗い気持ちになっていく自分がいる。一緒に行った友人は、わたしはこの店感じ悪いから入りたくないと駐車場にとめた車から降りようともしなかった、その友人が言うにはこのモールができた当初は、なんでこんな所にこんな大きなショッピングモールをつくってくれたの、イオンさんありがとうって心から喜んでいたのだが、来店初日で何か気づいたらしく、それ以来付き合いで駐車場までは行くが決して店の中まで入らない。トイレさえも行きたくないと言っていた。どうして友人が入りたくないのか私もわかったような気がした。あんなにテレビで、バンバンCMとかやっているのに外の塗装とかなんできれいにしないのかな。 なんか大手なのに、、、、。恥ずかしいよ。"

    "駐車場が広く楽しめる。 飲食店も多く良く遊びに。 日曜祭日はイベントも盛り沢山。 犬の販売店(テナント?)普通の二頭分位の激高で売っているのには恐れいった。 ダックス70万!ポメラニアン60万! こういう相場だったっけ?うっそ(怖) それもワクチン代やら保険やら別途!!ヤバ テナント代高いのかな?それらお客さん負担・・σ( ̄∇ ̄;))? 私も犬を数頭飼育しており餌を買うのに立ち寄りるが。。。 犬をお探しの方はネットで探すと、チャンピオン犬の血統などで予防注射なども込み、格安で素晴らしい子を出してくれる良いブリーダーさんが沢山います。 今は対面販売が法律で定められているの で直接ブリーダーさんのところまで行かなくてはならないのがネックだけど。 どんな環境で繁殖されているのか?そんな事も判り安心。 ペットは命ある生き物。 好みや相性などいろいろあるとは思うけど、相場というものもあるので衝動買いだけは絶対にダメ。 犬は高いから凄いんだという事は絶対に無い。 高かったと自慢をしても知っている人は店にぼったくられたんだろ位にしか思わないのだから。"

    "強めな言い方をされてとても不快でした。 3階イオン直営の福袋売り場で店員さん (40-50代くらいのおばさん、肩くらいまでの髪の長さ、マスクと紐の色が違う血色マスク) に探してるものを聞いたところ 「○○の、○○ありますか?」と聞きたかったのですが、 「○○の」の時点で「分かりかねます。」 と話の途中でかぶせて強めに言われ、ストレスのはけ口にされてるような言い方で不快でした。 その後も「状況によるので〜」など、こちらが聞いてもないのに一方的に強めに説明してきて不快でした。 特別丁寧な対応は求めてません。 最後までこちらの話を聞いてもらうのは難しいんですね。 忙しいのか問い合わせが多かったのか知りませんが、あたらないでもらえますか? あと他の方もクチコミに書いてますが、ウォーターサーバーの勧誘がしつこかったです。 歩いていたところ大きく手を降って?気づいてもらおうとしてたので 少し遠ざけて歩いたのですが それでもこちらに近ずいてきてとても嫌でした。"

Reviews

  • 大塚子実令

大戸屋さんが2022/8/25 イオンモール日の出のフードコートに出店しました びっくりしました フードコートの大戸屋は初めて見ました メニューは通常店舗よりだいぶ少ない フードコート専用の定食メニューです ご飯大盛り無料は店舗と同じですが スタンプカードや通常店舗には必ずあるドリンクバーは、ありません 日の出イオンモールの大戸屋さんのオーダーストッブは20:30のようです 大戸屋さんの場所ですが 日の出イオンモールの3階の中央にフードコートがあり フードコートにお店がズラリ並んでいる 大戸屋さんはズラリ並んだ右手から2番目です フードコートの大戸屋はフルセルフです オーダーと食事の仕方 ①最初にお店レジ前のメニュー良く見て食べる物を決めます ②食べる物が決まったらレジに並んでメニューを告げてお金を払いポケベルをもらい出来上がりを待ちます ③ポケベルが鳴ったら大戸屋さんの提供口に取りに行きトレーに乗った食事と引き換えにポケベルを返します ④提供口で提供されたらそのままカウンターを左側に移動し箸を取りドレッシング等が必要でしたらかけてください ⑤その後はフードコート内の沢山ある空いてる席に自由に着きます フードコートは3階ですので窓側に座ると景色が開けて まあ良いかと思います ⑥お水が欲しい方はフードコート内に冷水機と紙コップがありますので自分で好きに汲んで好きなだけ飲んで構いません ⑦食事して食事が終えたら大戸屋さんの食器返却口にトレーと食器とお水の紙コップを乗せてお返します ⑧以上で終わりです 日の出イオンモールのフードコート内は60分無料のイオンモールWi-Fiが使えます

  • Tsukasa Kamiya

お世話になっております 2022/07/26 13:30頃 久しぶりにお世話になりました いつも快適に過ごし 買い物をさせていただきありがとうございます 残念な件で書かせていただきます お昼ごはんに ペッパーランチさんを利用させていただきました 主に2名のスタッフさんが対応くださいました が 接客(受付やレジ担当者 メガネをかけてない方)の方の 概ね全ての対応に苛立ちを感じてしまいました ご本人様が今の状況を 忙しく感じているのか? わかりかねますが その方の接客は 言葉だけマニュアルどおりに敬語を並べているだけで 感情はこもっておらず ひと言ひと言 ひと対応ひと対応毎に 不快に感じることばかりでした また 食後に食器の返却をさせていただいた際も 返却のために 返却口で食器をスライド中に 反対側(スタッフの厨房側)から 早く洗いたいんだから返してよ! と 言わんばかりの引っ張りを受けて バランスを崩しました(危ないです) ↑でその後に また心がこもっていない 「ありがとうございました〜」です 食事中も あらいものをガンガン音が出るように 洗っておられ 挙げ句に食器を厨房内で落としていましたし その食器をそのまま棚に下げてました (お客様に出すものだから洗わないですか?普通…) なるべく見ないように見ないように過ごしました お食事 美味しくいただきました また食べたくなりましたら 購入させてください! ありがとうございました!

  • Billy Murayama

駐車場に車をとめて、まず目に入るのがこの写真です。ところどころペンキの塗装が剥げていたり、看板が色褪せていて変色していたり、店舗入り口の白い大きな不思議な形をした看板のようななんと言っていいのか分からないディスプレイはハゲハゲでこれからお客様を迎えるという意識が低すぎるようですね。ハッキリ言って感じ悪過ぎです。人でも見た目が八割っていうじゃないですか、ましてや客商売でしょう。さて中にはいるとそこに置いてある誰でも休憩ソファー。ここも剥げていたり、テープで補修してあったりでみっともないというかみみっちい〜。 全体的に建物の中が暗い雰囲気で廻っていて暗い気持ちになっていく自分がいる。一緒に行った友人は、わたしはこの店感じ悪いから入りたくないと駐車場にとめた車から降りようともしなかった、その友人が言うにはこのモールができた当初は、なんでこんな所にこんな大きなショッピングモールをつくってくれたの、イオンさんありがとうって心から喜んでいたのだが、来店初日で何か気づいたらしく、それ以来付き合いで駐車場までは行くが決して店の中まで入らない。トイレさえも行きたくないと言っていた。どうして友人が入りたくないのか私もわかったような気がした。あんなにテレビで、バンバンCMとかやっているのに外の塗装とかなんできれいにしないのかな。 なんか大手なのに、、、、。恥ずかしいよ。

  • betty galbo

駐車場が広く楽しめる。 飲食店も多く良く遊びに。 日曜祭日はイベントも盛り沢山。 犬の販売店(テナント?)普通の二頭分位の激高で売っているのには恐れいった。 ダックス70万!ポメラニアン60万! こういう相場だったっけ?うっそ(怖) それもワクチン代やら保険やら別途!!ヤバ テナント代高いのかな?それらお客さん負担・・σ( ̄∇ ̄;))? 私も犬を数頭飼育しており餌を買うのに立ち寄りるが。。。 犬をお探しの方はネットで探すと、チャンピオン犬の血統などで予防注射なども込み、格安で素晴らしい子を出してくれる良いブリーダーさんが沢山います。 今は対面販売が法律で定められているの で直接ブリーダーさんのところまで行かなくてはならないのがネックだけど。 どんな環境で繁殖されているのか?そんな事も判り安心。 ペットは命ある生き物。 好みや相性などいろいろあるとは思うけど、相場というものもあるので衝動買いだけは絶対にダメ。 犬は高いから凄いんだという事は絶対に無い。 高かったと自慢をしても知っている人は店にぼったくられたんだろ位にしか思わないのだから。

  • gamtj na

強めな言い方をされてとても不快でした。 3階イオン直営の福袋売り場で店員さん (40-50代くらいのおばさん、肩くらいまでの髪の長さ、マスクと紐の色が違う血色マスク) に探してるものを聞いたところ 「○○の、○○ありますか?」と聞きたかったのですが、 「○○の」の時点で「分かりかねます。」 と話の途中でかぶせて強めに言われ、ストレスのはけ口にされてるような言い方で不快でした。 その後も「状況によるので〜」など、こちらが聞いてもないのに一方的に強めに説明してきて不快でした。 特別丁寧な対応は求めてません。 最後までこちらの話を聞いてもらうのは難しいんですね。 忙しいのか問い合わせが多かったのか知りませんが、あたらないでもらえますか? あと他の方もクチコミに書いてますが、ウォーターサーバーの勧誘がしつこかったです。 歩いていたところ大きく手を降って?気づいてもらおうとしてたので 少し遠ざけて歩いたのですが それでもこちらに近ずいてきてとても嫌でした。

  • Naboon

年子の兄弟を連れて3人乗りの自転車を見に来店。 狭い店内をベビーカーと小さい子を連れて歩く時点で少し危なかったのかもしれませんが、 自電車大好きな息子がほんの少し子供用の自転車のベル触れただけで奥から目を離すな、手を繋げだ、触れるなだの。大きな声で注意が。息子は訳がわからず泣いてしました。危ないのは分かりますし、小さい子が壊してしまう危険があるのは重々承知してますが、、言い方ってものがあると思います。入店してから物凄い警戒心を感じましたし、凄く嫌な感じがしました。私も息子もとても嫌な思いをしました。 別件でスペアキーをお願いしたところ当店の購入品ではないからうんぬんかんぬん、売り上げにならないからその態度ですか? 態度や言い方話し方本当に不快でした。 他の色んな自転車屋さん見て回りましたがどこも親身に対応してくれました。 ここは二度と利用しません。

  • TAKAAKI MIZUNO

【東京都最西端のイオンモール…かな】 2022/05/14 9時半〜10時半ごろまで訪問 スタバがあるので行ってみた感じ (スタバがなきゃ行ってませんね) 【イオンモールまでの行き方】 ・大きな駐車場もあるので自家用車で行くのが普通かとは思いますが、公共交通機関ならば、最寄駅は武蔵引田駅。北口から出てだいたい徒歩10分くらい。 ・バスもありますね。秋川駅・拝島駅からとか色々あります。 【店舗の雰囲気とか】 ・東京都の中では大きい方じゃないんですかね。地方の超ビッグなイオンモールに比べたら小さいかも知れませんが。 ・スタバも2店舗持ってるくらいですしね。 ・ただ、そこまで新しくないイオンモールなんですかね、雨の日に行ったからかさほど綺麗な感じがせず。 ・地元や付近住民が家族連れで来るって感じですね。どこのイオンモールもそうですが。

  • Mitsuroid

(English Below) 日本のイオンモールで29番目の大きさらしいです。 (2020年時点) 少し駐車場が狭い気がしますが、屋上駐車場は広いです。 とりあえず何でも、揃います。 パートも積極採用中のようです。 (English) It is said to be the 29th largest AEON mall in Japan. (as of 2020). The parking lot is a bit small, but the rooftop parking lot is spacious. At any rate, you can find everything you need. They seem to be actively hiring part-timers.

  • 山中“ちゃん”春雄

久々に行きました!令和5年4/8福島駅前結婚式に出席の為Yシャツ購入!定員さん聴くと首周り58センチ!ガラ模様が良いねと尋ねると、有りません肥満過ぎますと言わんばかり素直に白2500円買いました!次はスニーカー家内の物!ナイキと思い値段見たら13000!又々女子店員さんに聞いたら、自社製造スニカー有りと言う値段は、4900円!此れに決めました!イオンモール内に靴製造会社があるとは、ビックリでした!1000円位のスニーカーは、足を悪くしました!高い物は、良いでした!11/25ブラックフライデーにて入店!ナイキめっけ!4900円購入!学生バイト女のコ防水スプレー勧められひ孫みたいで買いました!前に東京流通センターで凝れてるからね!帰り際年末ジャンボ10枚絶対当たらない宝くじ購入!

  • cyndi takenaka

郊外の大型ショッピングモール。 関東近郊のイオンモールとしては、日の出、むさし村山、の二店舗は駐車場も広く無料ですし、店舗も通路も割とゆったりしてて、買い物しやすい印象です。 トイレも数多めで綺麗ですし、構内にベンチもあったりするので、家族連れもカップルも楽しめると思います。 中央道日の出インターから降りてすぐなので、町田、相模原エリア在住の人は、ドライブがてら来るのもアリかと。 街中のモールよりゴミゴミ感が無いので、過ごしやすい場所です。 フードコートと、レストラン街が別で設けられてあり、好みに応じて使い分けができます。 個人的には、フードコート内にあるトマトの花と言う、トマトラーメンのお店がお気に入り。

  • Tomoko kinugasa

友人と買い物に行きました。大概のものは、ここで揃いました。 インフォメーションの方も、店舗の方も親切で、物の場所も丁寧に教えてくださいます。目的は本屋さんだったのですが、本屋さんも広く、色々なジャンルの本がそろっていて、楽しかったです。 駐車場も無料で、広く、泊めやすかったです。ただ、広すぎて場所を覚えてないと車に戻れない(涙)とめたところの番号を覚えておけばいいだけの話ですが。(区画ごとに番号がついています)。とても広く、遊びに行くだけでも結構楽しいかと思います。ゆっくり色んなものを見るのもいいかなと思いました。おすすめです。遠いけど(笑)

  • クロミ

分かりにくい。 紅茶花伝の紅茶を買うとtinytanのノートが頂けるとの事でPOPどうりに 7本を購入し、サービスカウンターへ行くともう1本買うとノートが1冊頂けるとの事で意味も分からず1本追加で購入しサービスカウンターへ結局2冊頂けたのですが写真を見ての通りクリップで止めてある所に4本購入するととかいてありました。売場にはお客様へとのPOPのみで非常にわかりずらい。 店舗的には4本×7種類=28本まで購入OKとの言い方ぶり。非常に汚いやり方ですよね。 スシローの二の舞を踏まなければ良いですけどね。 景品表示法違反

  • ピンママD

ペットショップは比較的広くて、オヤツやグッズも幅広く置いてあるので時々利用します。また、室内ドッグランがあるので、暑い日や雨の日は便利に利用しています。ただ、1人でワンコを連れて行った場合、トイレに行けない。犬連れて入れるトイレがないので行けない 車に置いて行くか、ペットホテルに預けるしかないとの事。動物病院やペットホテル、ドッグランも有るのに信じられない車に置いて置くなんて虐待になる数分のトイレのために500円も払うなんて

  • DK TOKYO

GoogleMapのナビで向かったら猛烈に細い抜け道で案内されたので、経路は事前チェックを推奨。入り口も沢山あるのにグルッと裏に廻らされたし。 スーパーイオンの食料品部門はさほど広くない。レジゴーのシステムあり。家具や家電、衣料品フロアもあるのはメリット。 テナントの専門店の数は多い。郊外のショッピングセンターに入ってるお馴染みの店はほぼ網羅されている。 店内にフロアマップが少なく自分の駐車場はどっちの方向か確認するのにかなり時間が掛かったのが難点。

  • K Yama

こんなところに、結構大きいイオンSCが…なのです。 周りに建物が少ないので、異様に目立つ感じがします。 なんでも揃っていますので、近所に住んでいたら、めっちゃ便利なんでしょうね。 街中に出かけなくても、ほぼほぼ、ここで足りちゃいそう。 駐車場も広いです。 地上の駐車場と4階、屋上階。雨降りと炎天下は4階へ! 日の出町、いいなぁ。里山眺め自分で畑やりながら、買い物はイオンへ歩いて散歩がてら。そんな生活をイメージしてしまいました。

  • たっさん

主に休日午後に利用。 混んでいても武蔵村山のように 激混みではないので よく利用します。 駐車場は、屋外と 建物内の4階と屋上にあります。 ダイソーだけでなく、 キャンドゥもできて、 ダイソーにないものもあるし スリーピー、スリーコインプラス もあるのでたまに利用します。 ユニクロ(1階)も広くて 空いてるので買い物しやすいです。 ただ、イオンのスーパー(1階)と 真逆の位置にあるので移動は面倒です。

  • MAKO 91

ここだけで全てが揃う便利なイオンです! 駐車場は無料。 映画館もあり。 買い物も日用品から服、本屋さん、TSUTAYAまで。 食事も3階のフードコートには様々なファーストフードが。 1階のレストラン街も盛りだくさんです。 スタバも何故か2店舗あるしサーティワンからサンマルクまで、イベントも多く一日過ごせます(笑) 八王子市内からも近くとても便利で助かるお店です! 無くさないで欲しいと切に願います!

  • ナリボシスマシロウ

このイオンモールはイオンモール高崎と共に関東エリアのイオンモールとしては珍しくメインテナント(核店舗)がイオングループ入り後のマイカルサティとしてスタートし、後に現在のイオンとなったという経緯を持つショッピングモールです。 ちなみにいくらイオンモール日の出だからと言って、モール敷地内での初日の出の撮影は木が邪魔になるのであまりオススメしません! あしからず!

  • ChessistJiro

八王子にはイオンモールできる予定とは聞いてるけど、まだっぽいので、だいたい行くなら多摩平だそうだけど、多摩平のモールはあんまり広くなくて映画館もない。 初めて日の出のモール行ったのは映画観る為。 モール全体も広くて飲食店も多い。 なにより駐車場が煩わしいゲートもなくタダなのがイイ。 武蔵村山は激混みですぐ出た記憶あるけど、ここはそれほどでもないのもイイね。

  • T K (now)

北秋川休暇村のキャンプ場に行く前に寄りました。駐車場が広くて日曜日の午前11時でしたが余裕で停められました。すぐに飲食店を目指しましたがどちらもお店の前に待つ人がいたので、待てば座れそうでしたがこちらの都合で急いでいたのでフードコートへ。席もすぐに確保でき、マックにて昼食となりました。他の店舗はほとんど見れませんでしたが全体的に広くて良かった印象です

  • Kaz S

訪れたのは土曜の昼前。 たしょう混んではいたものの、渋滞もなくすんなり駐車場に入庫でき停められた。昨今のアウトドアブームの影響もあってなのか、ここで買い出しをして近くキャンプ場に向かう人も多いようで県外ナンバーの車も多かった。 食品街売場は入ってすぐの所に薪や炭が置いてあり、地物の少し珍しい野菜なども売っていた。 駐車場は曜日関係なく終日無料でした。

  • ああ

いい暇つぶしになるし居心地がいい、だがたまにマスクしてねえ不審者みてえな客がいる、気持ち悪い。マスクなしでドヤ顔で徘徊していた。誰もお前の不細工面なんて見たくねえから大人しくマスクしてろよ。 ここで働く店員がかわいそう。 きっとこういう奴がいるせいで店員もコロナをうつされてる。 店員もビビって注意できないんだろうな、気の毒で仕方がない。

  • Mau Wareham

家からは少し離れていますが近所のイオンモールよりも好きです。 イオンモールのアプリのクーポンが充実していて特にマクドナルドのアップルパイ50円は少しお腹がすいた時に重宝しています。ダイソーや無印良品でお得にお買い物できた事もあります。 日の出町のpaypayキャンペーンなども積極的にアピールされていてすごくお買い得に買い物できました。

  • 藤原泰弘

買い物には行っていましたが、映画に今回初めて行きました。 久しぶりの映画は楽しかったです。 最近の映画館は椅子とか良くなってますね。 あと、イオンシネマは月曜日サービスデーで1100円というのも見つけました。 夏休みにも関わらず、封切りしてからかなり経っていたのでゆっくり見られました。 車で行き来出来るのも良いですね。

  • 坂下俊夫

担々麺と鉄鍋棒餃子で有名なお店。今回は白ゴマ担々麺と鉄鍋棒餃子を頂きました。担々麺は胡麻の風味が強く、花椒の香りも良い食べやすいタイプです。棒餃子は鉄鍋のお陰で超熱々、焼き目香ばしく餡はジューシーで美味しいのですが、思っていたよりだいぶ小ぶりでしたね(笑) 個人的にあまり辛さに強くないので、この位で丁度良い感じです。

  • 谷内将貴

大規模モール。休日には駐車場に困るほど盛況のときが多々ある。東側のイオンスタイル側に空きがあるときがある。 最近は子供の催事場や地方の特産物スイーツショップが出店している。 店舗の並びは3年に1回くらいは入れ替えがある。最近の注目ショップはKALDI、スタジオクリップ、mont-bell、ペットショップなど。

  • yo yo

駐車場が、広く、無料なので、ゆっくり買い物が、出来ます。専門店街も通路が、広く買い物しやすいです。食の駅には、新鮮な野菜やちょっと変わったものが、あったりします。イオンのお弁当は、最近、京樽が、無くなったのが、残念ですが、最近のお気に入りは、銀鮭の西京幕の内弁当。煮物も薄味で、量もちょうど良い。美味しいです。

  • K G

駐車場は、結構な頻度でパトカーが巡回していて よく職質している光景を見かけますので、安心かとおもいます。 平日は比較的空いてますが、 土日は午後に行くと車を 中々停められないことも…。 色々な店舗が入っているため、 食料品から日用品、書店、 大型家電ショップなどもあり 1日の買い物がここで済みますね!

  • ウマ娘大好きパンペン

ゲームセンターが最高でした、 店員さんが丁寧に接客してくれた僕は太鼓の達人が好きなのですがめちゃくちゃ反応も良いし100円で3曲はとても関心た あと食事できるスペースもちゃんとありとてもオススメな場所です。もうちょっと改善してほしい事は無くまた行きたいなと思いました(笑)また今度も行かせてもいます

  • るかママ

フルーツを選んでいると「こちらが新しい品です」と運んで来られたケース中を見せてくれたり、レシートがピンク(最後の)だったら、わざわざ「こちらの方が綺麗なので、どうぞ」と新しいレシートを持って来てくださったり丁寧な接客で気持ちよく買い物ができました。それと武蔵村山イオンより、トイレも綺麗でした。

  • 広沢留実子

広くて綺麗だったけど、クーラーがあんまり効いてなくて暑くて、ゆっくり買い物出来なかった、外が暑すぎだから、せめて入ったら、あ~涼しいってなりたかった。 心地よく無いから、食事もイマイチゆっくり食べてられない。 マッサージチェアも少ないし、置いている場所もイマイチで落ちついて使えないかなぁ?

  • 岡本謙一(shiro-cro)

初めて降り立った拝島駅の回りを見渡したら何も無くて愕然としましたが駅の周辺地図を見たらイオンモールと書いてあったので、お腹も空いていたので歩いて行きましたが5分くらいの立地の良さで大きくてビックリでした。まさか映画館(イオンシネマ)まであるなんて! お陰で良い時間潰しができました!

  • うさぎ

とても広々としていて、色々な店舗があるので楽しめます。お子様連れでも、おやつや遊び場・ペットショップなどもあり飽きません。 また雨の日は屋内に駐車場も完備してあるので、濡れる事を気にしなくてすみます。駐車場は店舗の上にあるので、上がる時はジェットコースターに乗っているみたいです。

  • ジョナサンユージー(Nathan Yousey)

子供連れには良い店舗と思いますもう少し駐車場の出入り方向表示を分かりやすく出来ないものか。出口入り口沢山あるもののどこから入れば駐車出来るかはウン次第となります。 (別日記載) 久しぶりに赴くと専門店舗はかなり様変わりしていました。 少しつまらなくなってきた… そんな気がします。

  • 桐生

自宅からは少し遠いのですが、近所のイオンよりもお店が充実してる印象です。 我が子も近所のイオンではなく、「日の出イオンに行きたい」と言う時があります。ゲームセンターとオモチャ売り場が広くて好きみたいです(笑)。 私はポムの樹と大きめのDAISOが入っているので、気に入っています♪

  • かりめら

たまに休みの日に買い物させていただいています。普通のイオンモールですが比較的他のところと比べて人が少ないのでゆったり買い物ができます。しかし人が少ないこともあってかゲームセンターの設定はかなりキツいし通常1play100円のゲームもいくらか高く1play200円が多いです。

  • 西山博幸

広いです。どのテナントも広くて品揃えが充実してるのですが、特に直営店とダイソーがすごかったですね。ダイソーは路面店にも負けないくらいの品揃えで、ひとつの商品について種類が豊富でした。各フロア廻ってみましたが楽しかったです。天気が良ければ屋上駐車場から見える山々がキレイです。

  • Jun-G

車の出入口の素人標識に呆れる。 出口の反対車線への誘導、入り口の左折侵入禁止など、ここの管理者は交通ルールの基本を理解しておらず危険極まりない。更に民間ルールを押し付けてくる地元おバカ客がウザい。 交通ルールをキチンと学び、集客優先の素人民間ルールは直ちに改善すべき。

  • 10 9

近くに行ったので、ランチ休憩に初めて行ってみました。日曜昼時でしたが、Pが平場ですぐに停められてよかったです。1階しか見ませんでしたが、手ごろな飲食とカフェがあり、カルディや農産物の店(イオンとは別)があり、近所だったら、しょっちゅう行くだろうな~、と思いました。

  • yamada miwa

子供向けの映画を観に行きました。 他のお客さんがが全然いないので子供が騒いでもそこまで気にすることなく観せることが出来ました。ただ、コロナの影響で席を間引き販売しているので子供と隣通しに座れないです。 フードコートは平日でも混雑。お店の種類がたくさんあります。

  • 朱美手作り

青梅の帰りに初訪。 店内は、広いからか 混んでるように感じない。 出入り口に店内の案内図が無い。 各階に何の店があるのか、わからない。 次回は、探検だな。 駐車場が、広い。とにかく広い。 停めた場所の記号を間違えて覚えて、 迷子になりました(^。^)

  • 大谷菜月

1階にスターバックスがあります お店の場所は はB2入口の 2個目の自動ドアを入ってすぐ 斜め左前です(1F フードコートの西の外れです) B2の入口の正面の駐車場は B です B2入り口の前には赤い 郵便の ポストとタクシー乗り場がありました

  • 波乗り馬鹿(タカ)

ワンピースFILM RED家族で観れました! やはり楽しめました♪ もうかなり前からディズニー、ジブリ等家族で観たい映画はこちらもお世話になってます♫ 今後もコロナが落ち着いて見たい映画があれば 我が家から10分位なので よろしくお願いします。

  • M寄り

友人と訪問。買い物ついで昼ごはんを…。フードコートは以前は窓際にカウンター席があったはずですが、何故か無くなっていた。駐車場へのアプローチは車高が低い車両でも段切りする事無く入れる。また駐車枠も広く車幅1900㎜近い車両でも気になる事は無い。

  • レイ

先日買い物をしたらビールの6本セットを2パック買ったのに5パックになっていた。 レジを終えて直ぐに気がついたのでインフォメーションで直して貰った! 買い物をしたらせめて点数だけでも確認した方がいい❗イオンでもこんなことがあるんですね‼️

  • 山進

何でも揃う大型のショッピングモールです。 駐車場もかなり広い。 いつ行っても適度な混み具合で、快適です。 場所柄、大混雑は余り無いと思われ、かと言って閑散としている訳でも無く、本当に程度の良い混み具合。 居心地良いと思います。

  • masaki h.

休日はかなりの混雑だが、平日はゆったり買い物できます。 駐車場は、建物の中にも、外の平面駐車場もかなり広く、ほぼ困る事はないかと思います。 専門店街も充実しており、イオンそのもののお店も、品揃えがしっかりしていて、助かります。

  • まぼちゃん(まぼちゃん)

郊外の大型店舗、週末はたくさんの人で賑わっています。滝山に新しくイオンモールが建設された後に、こちらの日の出モールが閉店すると言われていますが、本当なのでしょうか?日の出は賑わっているのでこのまま営業を続けてほしいです。

  • りんくま

イオンモールが好きで高速のインターから近いので行ってみました。どこのイオンモールにも共通しますがモール入口近くの駐車場はメッチャ混みです。入口から離れると停められました。雨が降っていたのでモール内もかなり混んでいました。

  • Wentian Wang

電車で行ったのですが武蔵引田駅に降り立つとガラーンとした風景で、ホントにこんなとこにイオンあるのかと不安になりました。ちょっと歩くとでっかいイオンモールが見えてきて、なかなか感動しました。なんでも揃いそうな感じです。

  • ダニエルコール

MIMI&COが入ってるっていう。 値段も可愛いですし、店員さんのお肌も綺麗な方いらっしゃって、たまに寄っては時間忘れながらエイジングケア物を吟味してます。フェイスマスクのバラ売りとかありがたいですね。

  • saki m

比較的に空いていて見やすいですね。 他の店舗には無い店もあるので、楽しいですね。あと、銀のあんがここにしか無いので来たら必ずクロワッサンたい焼き買ってきます。美味しいですよ …

  • Kosuke OTA

ここのイオンモール3階には幼児の遊び場があります。小さなスペースではありますが無料です。これがとても助かります。近くに有料のプレイスペースもありますが、子どもが小さいうちは無料スペースで十分でしょう。

  • Love Satoyama

カフェやユニクロ等色々なお店があって、ソファーがたくさんあって、郵便ポストも銀行ATMもあって、なんでも揃っている郊外型イオン。駐車場も広いし、無料で停められるし、たくさんの人が集まるわけだ!

  • *mo “supimoka” *

そこまで買いたいと思える様な店舗が少ないし、思った程の充実さが無い。流行りなどもわかるけど、洋服が似通ったものばかりで個性に欠ける。ちょっとした買い物にはいいかも。男性もの増やしてください。

  • Kokuhaku “shiro-cro” Okamoto

撮影で降り立った拝島駅の回りを見渡したら何もなくて時間を潰したり食事をする場所に困っていてら駅の周辺地図にイオンモールがあって行ってみたら大きくてビックリで、有意義な時間を過ごせました。

  • アツシ

食品売り場は朝8時からの営業してました。朝から割引き商品がありました。朝型の人にはいいですね。 9時から開く贈答品コーナーの利用でしたが同じフロアなので8時スタートでもいいですね。

  • 守山博敬

コージーコーナーの男性店員さん、店舗終わり伝票整理中でしたが、カート置き場に忘れ物が有り、ちょっと来てくれると声を掛けると嫌な顔もせずに笑顔で対応!素晴らしい店員さんでした拍手

  • ジュウザ

なんだかんだで行ってしまうお店。武蔵村山よりは小さいけど、十分な規模で大人も子供も楽しめると思います。車で行く分には行きやすく、駐車場も広いので混んでても困らなくて済みます。

  • 小暮裕隆

何度かGoogleMAPから、「ポムの樹は如何でしたか?」と尋ねられるのですが、そのお店は1度も行ってません。しゃぶ葉には行ったのですが……。場所を移動したのでしょうか?

  • 空と雲

地元のイオンより、 ここのお店の方が好き、 子供達はゲーセンにちょっくら寄ります。 TSUTAYAがあるので助かります。 食品のレジは混みます。 夕方の道路も混みます。

  • た。

2階で「雅」という水族館を開催していて、足を運んだところ素晴らしく綺麗な水族館で感動したのに、入口受付にいた男性スタッフがものすごく不快な態度で残念な思いをしました。

  • 竜月

映画館と本屋さんは魅力的。 広いので疲れます。全部の店舗を見るための工夫がなされてると面白いのに。 例えば、端から端まで乗れるプチ汽車みたいなものがあったら楽しそ~

  • Kumiko Yoshida

久し振りにお気に入りのお店に行き、一目惚れして買ってしまいました。バーゲンまで待とうか迷いましたが、試着した感じがとても良くこれからの季節に合うと思いました。

  • LeJg

東京最西のイオンモール。周辺地域の方にとって重要な施設だろう。通路が2列になっていて広く、綺麗だし映画館もある。ダイソーも施設内としてはかなり広い印象だった。

  • yae A

3階も1階も赤ちゃん休憩室すっごい暑い何人も暑くて帰っていった。暑いなか、離乳食食べさせる場所なく、空調壊れてんの?設備不足?AEONなのに …

  • piano2006

自動車で行きました。 駐車スペースは広くて、ユニクロ側の日陰に駐車できました。 もちろん無料でした。 中は広くて、あちこちにベンチがあって休憩できます。

  • 八雲紫

このイオンはとても素晴らしい場所です! 雪の日は雪合戦出来ます!! 他にも屋上は素敵な場所です! あと、夜は警察が警戒してるので注意が必要です!それだけ

  • 一老太の「これたべタイム」

【スポログreview#851】 この辺り、な〜んもないから、このイオンモールの存在はとても大きい。飲食店もそこそこ入ってるし、それなりに時間は潰せる。

  • 水島秋

しゃぶ葉。温まりたい時や野菜不足の時に行きます。お肉コースよって、値段は変わります。安いランチを頼んでも、野菜が食べ放題なので、満足してかえってきますよ

  • 小松瞳&ポン

夢来さんとパステルカメレオンさんのライブの時に、毎回、友達と一緒に、お気に入りの専門店とイオンで買い物と食事をして充実した楽しい1日を過ごしてます。

  • 丸山利子

地元の食材を扱っているお店や専門店も多く、必要な物はほぼ全て手に入ると思います。 特別感のある個性的なスイーツなどはちょっと無理かもしれませんが。

  • 川井貴

バックショップのサックスバーでアウトドアの10徳ナイフで有名なビクトリノックスのバックを発見‼️スタイリッシュで収納しやすくて即買い …

  • ベランダーZ

東京で1番好きなAEONモールです。電車を利用して来店しています(車だと道が限られるので混雑するかも)自然豊かな環境に包まれて、ホットします。

  • 水越敦子

品揃えの量が他のモールより多くて 全部見て回りたくなる程でした。食事するところもフードコートとは別に幾つもあって次回は利用しようと思いました。

  • 伊藤利博

この地域では唯一無二のモール、品揃えもあるし、映画館の施設もあり、田舎と侮るなかれの魅力スポットではあるが、だからこそ個性に欠けてる感じも?

  • 飯塚ちなつ

スーパーマーケットとしても 品数が多いし 衣料品 書籍 家電等も 色々店舗があるので 大抵のものは ここに行けば 揃うので 助かっています。

  • H Matsuki

子供も遊べたし満足かな。 オレンジジュース生搾りは甘かったです 500円で飲めました! 場所は3階の子どもが遊ぶ広場の前です! …

  • k yoko

一時は撤退との噂もあったが、リニューアルで生まれ変わりきれいなモールになりました。 いろいろそろってます。 あまり巨大出ないところが良い。

  • 田口一徳

すごく広くて楽しめるショッピングモール。 けど、難点は車でないと行くのが厳しい…。 バスの本数は少ないし行先も限られます …

  • Ken “はるはる”

最近のイオンシネマは頑張っているのを感じ、感謝しています。玄関は7時から開店だし。 だからこそたくさん映画観て支援をしています。

  • toshio shiratori

映画を見るのによく利用します。事前にネット予約しておくとスムーズです。いきなりステーキもあって土日もランチメニューが頼めます。

  • M 0810

1階はレストランと服飾店。 2階は服飾店など。 3階にはフードコートとイオンシネマ。 田舎なので広いのに空いてるのがいい!

  • 針金はりイ

映画を観る為だけに行きました。訳あってクルマを降りたので、駅から近いのは有り難いです。この日は駐車場でフリマやってましたね

  • ピストン鷹

広くて沢山お店が入ってるので家族や友人とうろうろすると楽しいと思いますよ。 駐車場も無料ですのでゆっくり買い物が出来ます。

  • mac noritetsu

このあたりでは最大級のショッピングモールです。店も駐車場も、巨大です。ここに来れば、一通りのコトとモノができる感じです

  • hn sd

老若男女、1日遊べる広さとお店の豊富さ。映画館も併設されています。休日は凄く混雑するため、平日に伺うことが多いです。

  • 塚田有(だー塚)

駐車場が多く、衣食住が揃っています。 簡単にお洒落なものから、面白い物まで手に入ります。映画館を良く利用します。

  • ひでぽん

ガチャガチャ、クレーンゲームがなかなか多くて小さなお子様も遊べる場所(料金かかります)もあり、楽しめました。

  • rEPT Rept

友達や家族とよく行きます! 欲しいものは基本的に何でもあります! 専門店街があるので何時間いても飽きません!

  • Taka “TakaAJ” AJ

良い時間を潰せます 食料品売場何故か自分は好きじゃ有りません!陳列具合といい何なんでしょうか… …

  • スイペン

改装してから若干見にくく成った物やスペースが減らされ品揃えが減った様な物もありちょっと残念な部分もあります

  • E K

大きなショッピングモールです。洋服屋も多く飲食店もあるので1日中いてもあきません。子供の遊び場もあります。

  • 片伊木卓男

電化製品を、ノジマで購入しました。その時、対応してくれた、鈴木さんが購入者の立場に立って対応してくれた。

  • たかC

駐車場は広く、食事処も多いけとそこまで人混みか多くなく好きです。子供のオモチャも充実していると思います

  • 与崎暢

家族三人で良く行く施設です。 ここにいくだけでお買い物や子供が遊ぶ場所があっていいですね …

  • 山本裕見子

複合なので一通りは揃うかと。映画館もあるし。ただ、スーパーに比べたら少しだけ価格高い気もする。。。

  • 籭英二

フードコート使用させてもらいました。 土曜日に行きましたが、結構家族連れこ方が多く賑やかでした。

歌手で頑張っている方です。絵も可愛いいし文面には生きるメッセージが感動します。 応援しましょう。

  • Naoki Sato

規模の大きいイオンモールですが、店舗辺りの面積が広いせいか、大きい割には店舗数が少なめかな?

Similar places

DiverCity Tokyo Plaza

28581 reviews

1 Chome-1-10 Aomi, Koto City, Tokyo 135-0064, Japan

Sunshine City

25543 reviews

3 Chome-1 Higashiikebukuro, Toshima City, Tokyo 170-8630, Japan

GINZA SIX

20229 reviews

日本、〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目10−1

東京駅一番街

14431 reviews

日本、〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9−1

渋谷ヒカリエ

13775 reviews

日本、〒150-8510 東京都渋谷区渋谷2丁目21−1

グランスタ東京・グランスタ丸の内

11556 reviews

日本、〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9−1 JR東日本 東京駅構内 B1~1F

Nakano Broadway

11156 reviews

5 Chome-52-15 Nakano, Nakano City, Tokyo 164-0001, Japan

LUMINE EST Shinjuku

10874 reviews

3 Chome-38-1 Shinjuku, Shinjuku City, Tokyo 160-0022, Japan

KITTE Marunouchi

10842 reviews

2 Chome-7-2 Marunouchi, Chiyoda City, Tokyo 100-0005, Japan

Tokyo Midtown Hibiya

10019 reviews

1 Chome-1-2 Yurakucho, Chiyoda City, Tokyo 100-0006, Japan