シネマート心斎橋

488 reviews

Japan, 〒542-0086 Osaka, Chuo Ward, Nishishinsaibashi, 1 Chome−6−14 ビッグステップビル4階

www.cinemart.co.jp

+81662820815

About

シネマート心斎橋 is a Movie theater located at Japan, 〒542-0086 Osaka, Chuo Ward, Nishishinsaibashi, 1 Chome−6−14 ビッグステップビル4階. It has received 488 reviews with an average rating of 4.0 stars.

Photos

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of シネマート心斎橋: Japan, 〒542-0086 Osaka, Chuo Ward, Nishishinsaibashi, 1 Chome−6−14 ビッグステップビル4階

  • シネマート心斎橋 has 4.0 stars from 488 reviews

  • Movie theater

  • "良質で古典的な作品を数多くリマスター上映してくれるミニシアター♪ 立地も良く、なかなか素晴らしい…はず…。 しかしながら、いかんせん、 店員(スタッフ)に、覇気も挨拶も無く、滅茶苦茶暗い、死んだような表情での接客態様…チケットカウンターでの、 『おたくは、ここに何をしに来たん!?』的な、面倒くさそうな応対…。 には、もはや啞然…。 もはや、お客様を、笑顔で明るく御迎えしよう♪という姿勢等、微塵にも感じ受けられない…。(このままでは、ダメです) また、売り場ブースにも、誰もレジ対応等するスタッフが見当たらない…。 人手不足か何なのかは知らんが、物販の、やる気自体、感じられない…。 (むしろ、ここを賑わさせようとする努力すら、はじめから放棄しているようにも見える…) もはや、スタッフが、この映画館自体をネグレクトしているようにすら見えかねない。 一体全体どうなっていますか!? 早急な改善を!"

    "こちらの映画館はアメ村近くにある、 シアターは2つ程しかない小さいシアターですが、 いつも混んでるイメージです。 基本は韓流映画が多いです。 この映画館でしか観れない作品も多いのでよく利用します〜 シアターも小さいので席を取る時は真ん中辺りでちょうどいい感じ。 それより前でも近すぎる感じはないです。 席も後ろに向かっての斜行はあまりないので 混んでる時は後ろの方の席なら前に大きい方が座ると頭が気になります。 TGC会員になれば年会費千円でいつでも1300円で観れるので一人で結構観に行くという方は会員になるのがお得です。 性別問わずの50ペア割あるので、どちらか1人50歳以上や50歳以上の方とよく行くなら、TGC会員にならなくてもペア割使えば2人で2400円で観れるのでその方がお得です。 イオンシネマやTOHOではやっていないレベルの高い映画をやってくれるのでとても大事な映画館です!"

    "今、韓流映画祭2023と題して9月22日から11月2日まで、男物語、帰天図、ハミング、最後の防衛、なんでウチに来たの?晩秋の6作品が上映されます。 また、「イカゲーム」のイ・ジョンジェ氏が初監督したハントが9月29日よりロードショーされます。 見過ごせない作品ばかりでとても楽しみです。 そして、今日は、また「愛の不時着」のヒョンビンが再び日本中を虜にする、5週連続 No"

    "ビッグステップ4階のミニシアター。シネコンでやってくれない映画が観られる貴重な場所。アメ村のいい立地にあるのに、あんまり人がいない。 スクリーンはふたつ。入れ替え制、指定席のチケットをカウンターで買います。 スクリーン1の方は、そこそこ画面大きい。舞台的なものがあり、その上にスクリーンが配置されているため、前から4〜5列目くらいまではまあまあ見上げる形に。別に気にならん程度。 映画開始の数時間前に行くと、もてあますこと間違いなし。ただそこは大阪ミナミ、周辺でナンボでも時間つぶせます。"

    "アメリカ村ビッグステップ4階にある2スクリーンのミニシアター。 アジア映画を中心に、各国のリバイバル上映も数多くプログラムされています。 作品選択柄なのか30代〜60代の客層が多く、落ち着いて鑑賞出来ます。 小さいながら飲食・物販もあり、上映作品関連の手作り壁面POPがいかにもTHEミニシアターといった雰囲気で最高。 市内のミニシアター、テアトル梅田が閉館してしまうので、より貴重な場所になっていくのでしょう。"

Reviews

  • a b (ab)

良質で古典的な作品を数多くリマスター上映してくれるミニシアター♪ 立地も良く、なかなか素晴らしい…はず…。 しかしながら、いかんせん、 店員(スタッフ)に、覇気も挨拶も無く、滅茶苦茶暗い、死んだような表情での接客態様…チケットカウンターでの、 『おたくは、ここに何をしに来たん!?』的な、面倒くさそうな応対…。 には、もはや啞然…。 もはや、お客様を、笑顔で明るく御迎えしよう♪という姿勢等、微塵にも感じ受けられない…。(このままでは、ダメです) また、売り場ブースにも、誰もレジ対応等するスタッフが見当たらない…。 人手不足か何なのかは知らんが、物販の、やる気自体、感じられない…。 (むしろ、ここを賑わさせようとする努力すら、はじめから放棄しているようにも見える…) もはや、スタッフが、この映画館自体をネグレクトしているようにすら見えかねない。 一体全体どうなっていますか!? 早急な改善を!

  • star orion

こちらの映画館はアメ村近くにある、 シアターは2つ程しかない小さいシアターですが、 いつも混んでるイメージです。 基本は韓流映画が多いです。 この映画館でしか観れない作品も多いのでよく利用します〜 シアターも小さいので席を取る時は真ん中辺りでちょうどいい感じ。 それより前でも近すぎる感じはないです。 席も後ろに向かっての斜行はあまりないので 混んでる時は後ろの方の席なら前に大きい方が座ると頭が気になります。 TGC会員になれば年会費千円でいつでも1300円で観れるので一人で結構観に行くという方は会員になるのがお得です。 性別問わずの50ペア割あるので、どちらか1人50歳以上や50歳以上の方とよく行くなら、TGC会員にならなくてもペア割使えば2人で2400円で観れるのでその方がお得です。 イオンシネマやTOHOではやっていないレベルの高い映画をやってくれるのでとても大事な映画館です!

  • 佐藤敬二

今、韓流映画祭2023と題して9月22日から11月2日まで、男物語、帰天図、ハミング、最後の防衛、なんでウチに来たの?晩秋の6作品が上映されます。 また、「イカゲーム」のイ・ジョンジェ氏が初監督したハントが9月29日よりロードショーされます。 見過ごせない作品ばかりでとても楽しみです。 そして、今日は、また「愛の不時着」のヒョンビンが再び日本中を虜にする、5週連続 No.1大ヒットの韓国エンタメ映画「コンフィデンシャル」(国際共助捜査)を観ました。 私は韓国映画が好きなのですが、いつも難しいテーマの映画が多くて観終わったあと、少々疲れてしまいます。でも、今日のこのコンフィデンシャルは観ていてエンタメ映画として痛快そのものでした。 11月4日の土曜日までは上映されるとのこと。 皆さん、是非、シネマート心斎橋まで足を運んでください。

  • GEIZ SUPER

ビッグステップ4階のミニシアター。シネコンでやってくれない映画が観られる貴重な場所。アメ村のいい立地にあるのに、あんまり人がいない。 スクリーンはふたつ。入れ替え制、指定席のチケットをカウンターで買います。 スクリーン1の方は、そこそこ画面大きい。舞台的なものがあり、その上にスクリーンが配置されているため、前から4〜5列目くらいまではまあまあ見上げる形に。別に気にならん程度。 映画開始の数時間前に行くと、もてあますこと間違いなし。ただそこは大阪ミナミ、周辺でナンボでも時間つぶせます。

  • M4RU

アメリカ村ビッグステップ4階にある2スクリーンのミニシアター。 アジア映画を中心に、各国のリバイバル上映も数多くプログラムされています。 作品選択柄なのか30代〜60代の客層が多く、落ち着いて鑑賞出来ます。 小さいながら飲食・物販もあり、上映作品関連の手作り壁面POPがいかにもTHEミニシアターといった雰囲気で最高。 市内のミニシアター、テアトル梅田が閉館してしまうので、より貴重な場所になっていくのでしょう。

  • Ece Ece

1971年のバニシングポイントを妻と見に来ました。 チャレンジャーのV8サウンドが、いつまでも耳に残ります。カリカリのチューニングエンジンですね。 いつの時代も若者の街。 アメリカ村。 ビッグステップが30周年。 これからも私達はココに遊びにきます。 合言葉は、 ファイブ、ファイブ、ナイン、ナイン 5599

  • sugar Corby

普段63歳はシニア料金1200円ですが、この映画館は何これ料金と言うことで1500円しかも毎週水曜日は1200円の筈が1500円、しかもパーキングも半額にしかならないとても高い仕切りの映画館です。とても損をした気になるのは私だけでしょうかね?

  • 43-84 Hryk

アジアの映画が充実してる珍しい映画館。席数少ないので、昔の梅田コマゴールド/シルバー思い出しました(ジジィ) チケットはオンラインで予約、窓口の機械で発券です。カウンターで飲み物ありますが、今はコロナ対策で、ロビーでしか飲食できません。

  • 8 Lemon

大階段のあるBIGSTEPの中にあります。同じフロアの隣りはライブハウスのBIGCAT。早めに着いたら下の階のサイゼリヤで時間を潰せるので便利です。スタッフの方は皆さん親切で愛想が良く、気持ち良く映画を楽しめました。

  • t m

ニッチな映画が見れる。 映画館内に上映まで座って待つスペースは特になく、上映5分前まで着席できないので、そこだけ注意。 小さい映画館ですが、設備がしょぼいことは全く無いのでご安心を。

  • ykt gustave

シアターが何でか酷くカビ臭くて、ずっとマスクしててもキツくて作品に集中しきれなかった 椅子の座り心地は良かったので残念だけどリピートは無いかな。 …

  • 眼鏡

アジア映画に強いミニシアターです。 店員さん含め静かめ。 ネットでのチケット購入が可能なので、カードを使いたい人はそちらを使うことをおすすめします。

  • 김도효비

韓国の映画もたくさん上映されていました! 青年警察見てきましたが日本の方も多かったんで、なんか嬉しかったのです! ここでバイトしたいな、、

  • 大谷明宏

ミニシアター系ではシネ・リーブル梅田と、双璧を成す代表的映画館。 なにより、スタッフさんの映画愛を肌で感じられる店作りに関心します。

  • 大阪のみるるん

今の時期だからかも知れませんが空いてます。韓国映画を観に行きましたが、韓国映画を中心にマイナーな外国映画を上映されてるようです。

  • 野田範海意

映画好きな方にはありがたい 道中は少々迷ったけどこのサイズの映画館はずっと存続してほしいなぁ♪ リゾート?っぽい開放感ある建物

  • 相上雄

マニアック過ぎないオモシロイ映画が上映されています。 メジャーな上映館もエエけど、ココは絶対にチェックすべし!!

  • 拝大五郎

上映館が少ない希少なアジア系(韓流含)映画を堪能出来得るミニシアター。番組のチョイスは「流石」の一語に尽きる。

  • Kazshi Yama

ビッグステップにあるミニシアター。アジア系作品を多く公開されてます。お気に入りの映画館。

  • 野間啓介

なかなか良い劇場です。 ただ、初めて行った時は場所が判りにくかった。

Similar places

TOHOシネマズなんば 本館

3702 reviews

日本、〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波3丁目8−9

TOHOシネマズ 梅田 本館

2847 reviews

日本、〒530-0017 大阪府大阪市北区角田町7−10 HEPナビオ 7階

T JOY UMEDA

2776 reviews

Japan, 〒530-0001 Osaka, Kita Ward, Umeda, 1 Chome−12−6 E-MAビル 7F

Namba Parks Cinema

2510 reviews

Japan, 〒556-0011 Osaka, Naniwa Ward, Nanbanaka, 2 Chome−10−70 なんばパークス 8階

Osaka Station City Cinema

2103 reviews

Japan, 〒530-0001 Osaka, Kita Ward, Umeda, 3 Chome−1−3 ノースゲートビル 11F

あべのアポロシネマ

1878 reviews

日本、〒545-0052 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目5−1 ルシアスビル 4階 アポロ

Toho Cinemas Namba annex

1199 reviews

2 Chome-11-5 Sennichimae, Chuo Ward, Osaka, 542-0074, Japan

TOHOシネマズ梅田 別館・アネックス(スクリーン9・10)

1146 reviews

日本、〒530-0017 大阪府大阪市北区角田町5−1

映画館 シネ・リーブル梅田

977 reviews

日本、〒531-0076 大阪府大阪市北区大淀中1丁目1−88 3•4階

Aeon Cinema Shinsaibashi

509 reviews

Japan, 〒542-0085 Osaka, Chuo Ward, Shinsaibashisuji, 1 Chome−8−3 心斎橋パルコ 12階