スパイスプッシャー164

144 reviews

5 Bancho-829 Nishiboridori, Chuo Ward, Niigata, 951-8061, Japan

www.instagram.com

About

スパイスプッシャー164 is a Japanese curry restaurant located at 5 Bancho-829 Nishiboridori, Chuo Ward, Niigata, 951-8061, Japan. It has received 144 reviews with an average rating of 4.4 stars.

Photos

Hours

Monday11:30AM-3PM
Tuesday11:30AM-3PM
Wednesday11:30AM-3PM
ThursdayClosed
FridayClosed
Saturday11:30AM-3PM
Sunday11:30AM-3PM

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of スパイスプッシャー164: 5 Bancho-829 Nishiboridori, Chuo Ward, Niigata, 951-8061, Japan

  • スパイスプッシャー164 has 4.4 stars from 144 reviews

  • Japanese curry restaurant

  • "日替わりでメニューが違うそうです。 小さな店内ですが次々とお客さんが入って来ます。 スタッフさんの接客が柔らかくて嬉しいです。 店内撮影禁止、食べログ無断掲載禁止、3人以上での入店お断り等、敷居が高かったので、すごく怖い店主の方かと思ったら、とっても優しい感じの店員さんでした。 入ったら最初に料理の注文と支払いをします。 動物などの置物が貰えて、置物の名前で呼ばれます。僕はサイさんでした。 ここでしか食べられない様なカレーを頂けると思います。 The menu seems to change daily"

    "休日に人が並んでるのをよく見ていたので、いつか食べたいなーと思ってました。 見た目は謎の建物です。 店の外に看板がありますが、とりあえず3種のあいがけカレーを進めます。 先注文、先払いのお店です。 注文の順番がきたら、呼ばれるのでそれまでは店内で待ちます。 3種あいがけカレーにしました。 ご飯大盛りは無料。 ルーも大盛りの場合はプラス300円です。 やや少食よりな私が一人前ペロリといけたので、男性なら無料のご飯はもっといた方がいいかも。 今回の3種は、 チキンカレー ほうれん草と牡蠣のカレー 牛肉の辛いカレーでした。 ※カレーは基本的に指定なしでした。 今日はこれ、と注文の時に教えてくれます。 これ系のカレーは混ぜると味変が楽しめるし、混ぜることで美味しくなるなであいがけオススメします。 3種は、半卵もつくので、ちょっとお得です。 カレーはインド?スリランカ?謎な感じで美味しかったです。スパイスカレーですね。カレーを区切る副菜とちょっとずつ混ぜたり、違うカレーと混ぜながら食べ勧めます。 レベルは高いと思います。 店内は、独特な雰囲気です。やや暗い店内で、ひとり客、2人客が多く、サブカル系?お洒落な人が多かったです。わりと大音量で音楽が流れてます。うるさい音楽ではなく、草っぽい感じでリラックスする人も多いんだろうけど、個人的には脳内破壊されそうな音楽でしたね。。音響も謎にいいやつで、音から逃げられない笑 一人でくるには集中して食べやすそうではありました。 コーヒーはセルフでカウンター前に置いてあります。美味しかったです。 店主も奥さんも優しい感じで、良い一日をーと送り出してくれました。 あ、店内は撮影禁止、食べログ投稿禁止とのことです。 カレーは撮影おけです。 カレーはなかなか辛いので、スパイスカレー好き、辛いのが好きな方におすすめします。"

    "家の近くに行列の出来るカレー屋さんがあるのだが、今日は珍しく行列が出来ていなかったので急遽突入を試みる。今日のメニューはマトンとチキンとレンズ豆の3種類との事。3種類の相掛け(税込1400円)がお薦めとの事だったが、レンズ豆に興味が無い喜谷さんはチキンとマトンの相掛け(税込1200円)を頂く事にした。 写真の左がマトンで右がチキン。チキンは若干酸味がある仕上がりなので喜谷さんの好みとは違うが、マトンのコクのある仕上がりは弩ストライク。なるほど、この2種類を混ぜながら頂く事で味変を楽しめると言うシステムの様だ。個人的な好みで言えばマトンだけでも幸せかな? 後から来店した若い娘が店員さんに辛いか辛くないかを聞いたところ、店員さんが他のお客さんに『今日は辛かったですかね?』と決を採るフレンドリーな雰囲気が面白い。因みに辛さは普通だと思う。 尚こちらのお店には裏メニューがあるようだ。それはレトルトのアンパンマン・カレー。何でレトルトカレーを置いているのかと尋ねたところ、お店のカレーが食べられないお子様向けのバックアップとして準備しているとの由。なかなか素敵な心遣いだと思う。 駐車場や駐車券の提供は行っていないとの事なので、次回はもう少し涼しくなってから徒歩でお邪魔させて頂きたいと思う…(っ´ω`c)"

    "友人が、めちゃくちゃ美味しいから行ってみてと推してくれていたので、ずっと行きたかったお店です。でも、友人の都合がつかず、1人で来店。ちょっとユニークな外観で、入るのを一瞬ためらいました(笑)。注文の仕方が分からなかったのですが、可愛い店員さんが汲み取ってくれました。冷たいカレー2種とビリヤニ。ビリヤニも冷たいカレーも、人生初。ビリヤニは、色んなスパイスやナッツ、大好きなパクチーも入っていて、めちゃくちゃ美味しい❗️冷たいカレーも、ジワジワ辛くていい❗️ 雰囲気からして、若い人向けなお店かなと思いましたが、食べ終わって、びっくり。最近の猛暑と年齢のせいもあり、胃もたれすることが多いのですが、ここのカレーは、元気が湧いてくるような感じで、胃もたれも皆無でした。近いし、また食べに行きたいです。カレーの写真を撮れば良かったなぁ。ごちそうさまでした。丁寧に作られていて、個人的には、満足度が高く、コスパがいいと思います。
    サービス
    イートイン
    食事の種類
    ランチ
    食事: 5
    サービス: 5
    雰囲気: 5"

    "中央区西堀にあるファンタスティックな交差点に佇む静かなお店。店内はオシャレなBGM、穏やかな店主と優しそうなスタッフさんが物腰柔らかく接客してくれます。 決まったメニューはなく、その日の日替わり(事前にTwitterかInstagramにて情報開示されていることが多いですのでチェックしてみてください)の二種盛りか三種盛り。この日はマスタードチキン、ハッカマトン、牛豚キーマの三種盛り。アチャールなどで仕切った120°ずつの三領域はどれもこれも美味。うまいと言うより"美味しい"。量を食べるより、美味しく頂くスパイスカリー(大盛可ではあるが)。中でもマトンの存在感の強さと言ったらない。マトンが苦手でなければ、その日のスタメンにマトンが入っていたら是非頼むことをお勧めします。 近くにあったら毎日でも通いたくなるとっても美味しいお店です。ああまた行きたい。
    サービス
    イートイン
    食事の種類
    ランチ
    1 人あたりの料金
    ¥1,000~2,000
    食事: 5
    サービス: 5
    雰囲気: 5"

Reviews

  • KEN SAKU

日替わりでメニューが違うそうです。 小さな店内ですが次々とお客さんが入って来ます。 スタッフさんの接客が柔らかくて嬉しいです。 店内撮影禁止、食べログ無断掲載禁止、3人以上での入店お断り等、敷居が高かったので、すごく怖い店主の方かと思ったら、とっても優しい感じの店員さんでした。 入ったら最初に料理の注文と支払いをします。 動物などの置物が貰えて、置物の名前で呼ばれます。僕はサイさんでした。 ここでしか食べられない様なカレーを頂けると思います。 The menu seems to change daily. It's a small store, but customers come in one after another. I'm glad that the staff's customer service is gentle. I thought the store owner was very scary, but the store clerk was very kind. When you enter, you first order and pay for your food. You can get figurines such as animals, and you will be called by the name of the figurine. I was Sai . I think that you can have a curry that can only be eaten here. Thực đơn dường như thay đổi hàng ngày. Đó là một cửa hàng nhỏ, nhưng khách hàng lần lượt đến. Tôi rất vui vì dịch vụ khách hàng của nhân viên rất nhẹ nhàng. Cấm chụp ảnh bên trong cửa hàng, cấm ăn khúc gỗ khi chưa được phép và hơn 3 người không được phép vào cửa hàng. Khi bạn bước vào, trước tiên bạn gọi món và trả tiền cho món ăn của mình. Bạn có thể lấy các bức tượng nhỏ như động vật, và bạn sẽ được gọi bằng tên của bức tượng nhỏ. Tôi là Sai . Tôi nghĩ rằng bạn có thể có một món cà ri chỉ có thể ăn được ở đây. Menu tampaknya berubah setiap hari. Ini adalah toko kecil, tetapi pelanggan datang satu demi satu. Saya senang bahwa layanan pelanggan stafnya lembut. Saya pikir pemilik toko sangat menakutkan, tetapi petugas toko sangat baik. Saat Anda masuk, Anda pertama kali memesan dan membayar makanan Anda. Anda bisa mendapatkan patung seperti binatang, dan Anda akan dipanggil dengan nama patung tersebut. Saya adalah Sai . Saya pikir Anda bisa makan kari yang hanya bisa dimakan di sini. Здається, меню змінюється щодня. Магазин маленький, але покупці заходять один за одним. Я радий, що персонал ставиться до клієнтів ввічливо. Я думав, що власник магазину був дуже страшним, але продавець магазину був дуже добрим. Коли ви заходите, ви спочатку замовляєте та оплачуєте їжу. Ви можете отримати такі фігурки, як тварини, і вас будуть називати по імені фігурки. Я був Саєм . Я думаю, що можна з’їсти каррі, яке можна їсти тільки тут. เมนูดูเหมือนจะเปลี่ยนทุกวัน เป็นร้านเล็กๆแต่ลูกค้าเข้าไม่ขาดสาย ดีใจที่พนักงานบริการลูกค้าอย่างนุ่มนวล ห้ามถ่ายรูปภายในร้าน, ห้ามรับประทานท่อนซุงโดยไม่ได้รับอนุญาต, และห้ามเข้าร้านเกิน 3 คน เมื่อคุณเข้ามา คุณต้องสั่งอาหารและชำระค่าอาหารก่อน คุณจะได้รับตุ๊กตาเช่นสัตว์และคุณจะถูกเรียกตามชื่อของตุ๊กตา ฉันชื่อทราย ฉันคิดว่าคุณสามารถมีแกงที่สามารถกินได้ที่นี่เท่านั้น Menü her gün değişiyor gibi görünüyor. Küçük bir dükkan ama müşteriler peş peşe geliyor. Personelin müşteri hizmetlerinin nazik olmasına sevindim. Mağaza içerisinde fotoğraf çekmek, izinsiz kütük yemek yasaktır ve 3'ten fazla kişinin mağazaya girmesi yasaktır. Girdiğiniz zaman, önce siparişinizi verir ve yemeğinizin parasını ödersiniz. Hayvan gibi figürler alabilirsiniz ve figürin adıyla anılırsınız. Ben Sai idim. Sadece burada yenebilecek bir köri yiyebileceğinizi düşünüyorum. 菜单似乎每天都在变化。 店面虽小,但顾客却纷至沓来。 我很高兴工作人员的客户服务很温柔。 店内禁止拍照,未经许可禁止吃原木,3人以上不得进入店内。 当你进入时,你首先点餐并付款。 你可以获得动物等雕像,并且会以雕像的名字来称呼你。我是赛。 我想你可以吃到只有在这里才能吃到的咖喱。 매일 메뉴가 다르다고합니다. 작은 점내입니다만 잇달아 손님이 들어옵니다. 직원의 접객이 부드럽고 기쁩니다. 점내 촬영 금지, 먹어 로그 무단 게재 금지, 3명 이상으로의 입점 거절 등, 문턱이 높았기 때문에, 매우 무서운 점주 분이라고 생각하면, 매우 상냥한 느낌의 점원이었습니다. 들어가면 먼저 요리를 주문하고 지불합니다. 동물 등의 입상을 받을 수 있고, 입상의 이름으로 불립니다. 나는 사이씨 였습니다. 여기서 밖에 먹을 수없는 것 같은 카레를 받을 수 있다고 생각합니다.
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5

  • しじみ

休日に人が並んでるのをよく見ていたので、いつか食べたいなーと思ってました。 見た目は謎の建物です。 店の外に看板がありますが、とりあえず3種のあいがけカレーを進めます。 先注文、先払いのお店です。 注文の順番がきたら、呼ばれるのでそれまでは店内で待ちます。 3種あいがけカレーにしました。 ご飯大盛りは無料。 ルーも大盛りの場合はプラス300円です。 やや少食よりな私が一人前ペロリといけたので、男性なら無料のご飯はもっといた方がいいかも。 今回の3種は、 チキンカレー ほうれん草と牡蠣のカレー 牛肉の辛いカレーでした。 ※カレーは基本的に指定なしでした。 今日はこれ、と注文の時に教えてくれます。 これ系のカレーは混ぜると味変が楽しめるし、混ぜることで美味しくなるなであいがけオススメします。 3種は、半卵もつくので、ちょっとお得です。 カレーはインド?スリランカ?謎な感じで美味しかったです。スパイスカレーですね。カレーを区切る副菜とちょっとずつ混ぜたり、違うカレーと混ぜながら食べ勧めます。 レベルは高いと思います。 店内は、独特な雰囲気です。やや暗い店内で、ひとり客、2人客が多く、サブカル系?お洒落な人が多かったです。わりと大音量で音楽が流れてます。うるさい音楽ではなく、草っぽい感じでリラックスする人も多いんだろうけど、個人的には脳内破壊されそうな音楽でしたね。。音響も謎にいいやつで、音から逃げられない笑 一人でくるには集中して食べやすそうではありました。 コーヒーはセルフでカウンター前に置いてあります。美味しかったです。 店主も奥さんも優しい感じで、良い一日をーと送り出してくれました。 あ、店内は撮影禁止、食べログ投稿禁止とのことです。 カレーは撮影おけです。 カレーはなかなか辛いので、スパイスカレー好き、辛いのが好きな方におすすめします。

  • 喜谷健太郎

家の近くに行列の出来るカレー屋さんがあるのだが、今日は珍しく行列が出来ていなかったので急遽突入を試みる。今日のメニューはマトンとチキンとレンズ豆の3種類との事。3種類の相掛け(税込1400円)がお薦めとの事だったが、レンズ豆に興味が無い喜谷さんはチキンとマトンの相掛け(税込1200円)を頂く事にした。 写真の左がマトンで右がチキン。チキンは若干酸味がある仕上がりなので喜谷さんの好みとは違うが、マトンのコクのある仕上がりは弩ストライク。なるほど、この2種類を混ぜながら頂く事で味変を楽しめると言うシステムの様だ。個人的な好みで言えばマトンだけでも幸せかな? 後から来店した若い娘が店員さんに辛いか辛くないかを聞いたところ、店員さんが他のお客さんに『今日は辛かったですかね?』と決を採るフレンドリーな雰囲気が面白い。因みに辛さは普通だと思う。 尚こちらのお店には裏メニューがあるようだ。それはレトルトのアンパンマン・カレー。何でレトルトカレーを置いているのかと尋ねたところ、お店のカレーが食べられないお子様向けのバックアップとして準備しているとの由。なかなか素敵な心遣いだと思う。 駐車場や駐車券の提供は行っていないとの事なので、次回はもう少し涼しくなってから徒歩でお邪魔させて頂きたいと思う…(っ´ω`c)

  • 中村愛

友人が、めちゃくちゃ美味しいから行ってみてと推してくれていたので、ずっと行きたかったお店です。でも、友人の都合がつかず、1人で来店。ちょっとユニークな外観で、入るのを一瞬ためらいました(笑)。注文の仕方が分からなかったのですが、可愛い店員さんが汲み取ってくれました。冷たいカレー2種とビリヤニ。ビリヤニも冷たいカレーも、人生初。ビリヤニは、色んなスパイスやナッツ、大好きなパクチーも入っていて、めちゃくちゃ美味しい❗️冷たいカレーも、ジワジワ辛くていい❗️ 雰囲気からして、若い人向けなお店かなと思いましたが、食べ終わって、びっくり。最近の猛暑と年齢のせいもあり、胃もたれすることが多いのですが、ここのカレーは、元気が湧いてくるような感じで、胃もたれも皆無でした。近いし、また食べに行きたいです。カレーの写真を撮れば良かったなぁ。ごちそうさまでした。丁寧に作られていて、個人的には、満足度が高く、コスパがいいと思います。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5

  • 佐藤壮

中央区西堀にあるファンタスティックな交差点に佇む静かなお店。店内はオシャレなBGM、穏やかな店主と優しそうなスタッフさんが物腰柔らかく接客してくれます。 決まったメニューはなく、その日の日替わり(事前にTwitterかInstagramにて情報開示されていることが多いですのでチェックしてみてください)の二種盛りか三種盛り。この日はマスタードチキン、ハッカマトン、牛豚キーマの三種盛り。アチャールなどで仕切った120°ずつの三領域はどれもこれも美味。うまいと言うより"美味しい"。量を食べるより、美味しく頂くスパイスカリー(大盛可ではあるが)。中でもマトンの存在感の強さと言ったらない。マトンが苦手でなければ、その日のスタメンにマトンが入っていたら是非頼むことをお勧めします。 近くにあったら毎日でも通いたくなるとっても美味しいお店です。ああまた行きたい。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5

  • class 8

Komachiに載ってた絵面が美味しそうで足を運びました。 三越の並びにあるラーメン三吉屋の隣です。 土曜日の12:30頃でしたがすでに7組ほどが並んでおり、ちょうど入れ替わりのタイミングだったのか30分ちょいくらいで入れましたが、店内に入ってもソファーを案内されそこでもちょっと並びました。 支払いは前金でクレジットカードは使えません。電子マネーもPayPay以外は使えません。 店内は広くなく、中央に大きいテーブルがありその周りを座る感じで12〜14席くらいだったと思います。 席に座ると動物の置物を渡され、カレーができるとその動物名で呼ばれます(笑) カレーは何種類かありましたが今回はKomachiで出てきたトリプルあいがけカレー(1400円)を頼みました。トリッパ、チキン、ポークの3種類です。 見た目はとても興味を引くカレーでしたが想像通りの味でした。個人的には良くも悪くもクセがなかったです。 お姉さんの接客は感じが良かったです。 ※クチコミに返信をいただけたので若干修正いたしました。 目を通してくださることに感謝。

  • Ryu i

行ってみたかったカレー屋さん。 やっと行けました。 ちょっと薄暗い店内に入るとまずは注文をしてから席に案内されるルール。これ知らずに入るとちょっと混乱してしまいます。 オススメの三種のカレーが全てのったあいがけを注文。 動物のフィギュアを渡され、料理が提供されるときは「オオカミさん」お待たせしました〜!と声をかけられる可愛いシステム。 運ばれてきたその日のカレーは、鶏のカラー、牛のカレー、さらに牡蠣のカレー。 どれも美味しかったですが、牡蠣のカレーは初体験で本当に美味しかったです。 一個ずつ楽しんだ後に、最後は全部混ぜて食べると良いと言われたので、それを実践。 はい、本当に美味しかったです。 その日の牛のカレーが辛味が強くスパイスが効いていて、一人サウナにいるように汗をダラダラかいてしまい恥ずかしかったです。(唐辛子も全部食べたのが原因かな?) また行きたくなるお店でした。 美味しかったです。 ご馳走さまでした。

  • Sayaka

個性的なネーミングのカレーが日替わりで3種類あります。他のカレー屋さんでは見かけない、想像できないものが多いですが、是非恐れずに3種のあいがけをオーダーしてください! それぞれのカレーは具材とスパイスの組み合わせが独創的で、単体で食べると驚きがありますが、2種類、3種類と混ぜるごとに味が深まり、安定感のあるおいしさになります。 カレーの境界には、パクチー、ミョウガ、ピクルス、フルーツなど、香りのあるものが色々置かれています。それらもカレーとガシガシ混ぜて食べると、不思議とカレーに馴染み、いいアクセントになります。 前衛的で写真映えするスパイスカレーと個性的な店内装飾のため、若者向けかなと思われるかもしれませんが、意外と50代くらいのご夫婦や、30代〜40代の人もよく見かけます。 気分転換したいとき、インスピレーションが欲しいとき、ちょっとひとりでゴハンしたいとき、オススメの場所です。

  • RYOKO

スパイスが好きにはたまらない!カレーは日替わりの様です。チキン、マトン、レンズ豆の3種カレーのトリプル盛りを注文しました。付け合わせの盛り付けも美しく、その野菜たちも本当に美味しかったです!特に山芋に感動しました(*^^*)伺う前はどんなお店かドキドキしましたが、スタッフさんの優しいお迎えが本当に素晴らしく心地良い素敵なランチの時間を過ごせました。先会計で渡される番号札(席札?)がたぬきさんの小さな置物(*^^*)そしてカレーが運ばれてくる際に《たぬきさ~ん、お待たせしました(*^^*)》のユニークなお声掛けにもホッコリしました。笑顔の接客が手の込んだカレーをより美味しくしてくれます。また、サービスで頂いた珈琲も良い香りで美味しかったです。色々な味のハーモニーの辛さと旨さで体がポカポカしました。おすすめのお店です(*^^*)

  • 鳥屋野のこっこ

4月21日 この時期なのでテイクアウトのみとなってました 弁当で税込1000円 テイクアウトカレーと考えればとても妥当な値段 (自分の知ってるテイクアウトカレーは800〜1200円) 「パンプキンシラス」 「マトンヨウコハニーブッシュ」 もう文字から味が想像できないカレーです 店員さんから 『2時間以内に食べてください 再加熱の際は、カレーをご飯の容器に 入れてからしてください』と 賞味期限や容器の説明までしてくれます また見た目の彩りをしっかり考えてるところは 店主さんのこだわりを感じます カレーは、 一口目で甘味が先行して食べやすさを感じましたが 中間でいろいろな野菜などの風味を感じつつ 最後にしっかりとスパイスの辛味を感じる 非常に複雑かつ奥行きを感じるカレーでした 個人的な味覚でいえば「マトン」のカレーの方が好き

  • さんさぁ

見た目イカツイ感じの店主だが、案外ほっこり感があり、またスパイスプッシャーの名前から凄く辛いカレーと思われそうだが辛いと言うより複雑な香りが醸すハーモニーが楽しく、なんとも色々な意味で楽しいお店。 店主のほっこり感はTwitterを確認のこと。こういう絵文字→が使われていたりして、楽しんでカレーを作っているんだなぁ、と感心するとともに、全体的にカレー愛に溢れていて、こんなにカレーが好きなら美味しいに違いないと感じられる。 店内狭いので4名以上の団体のお客さんは難しく、1~3名様でお越し下さい、とのこと。予約はできず、お店のドアに「やってます」等と書いてあれば迷わずGOです。やってるかどうか含め、スパイスプッシャーのTwitterを要チェックです。

  • ごとうまな

2ヶ月ほど前の話になりますが、 4名以上の来店を断っていると知らず4人で来店してしまったので、 1人は別の店でランチを済ますことにし、3人で食事をしたい と申しましたが聞く耳持たずという感じで、かなり強く追い払われました。 こちらに非があったのは確かですが、3人で来店し直すというこちらの意見を受け入れていただけなかったのは何故でしょうか。 美味しいカレーのお店だと聞いていたので少し残念に思います。 コロナが落ち着きましたら3人以下で来店し、カレーを頂いた上で再度評価をしたいと思います。 最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

  • poooh3ffitti

独特の雰囲気で満たされた店内。店主が骨折?か何かでしばらく休まれてましたが、復活したとの事で久しぶりに訪問。 相変わらず、独特で面白いカレー!3種のあいがけで、混じってより美味しくなる。 食後のコーヒーも美味しく、カップにプリントされたお顔もカワイイ(笑)
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 4
サービス: 4
雰囲気: 5
駐車場
なし

  • マイメロ

本当に美味しいカレー。 毎日でも食べたいくらい。 先日伺った際に少し不躾な対応をされてしまい、カレーが美味しいだけに残念だなと。 その後謝罪はしてくださいましたし、忙しかったのだと思いますし、こちらのタイミングも悪かったのだと思います。 ただ、以前何回か伺った際はとても気持ちの良い接客をしてくださって、それがとても嬉しかったので余計モヤモヤしてしまいます。 お互いに気持ち良く過ごせる努力が必要なお店ですね。(もちろんどのお店にも言えることですが) また近々美味しいカレー食べに伺います。

  • 神田博行

平日の12時前にお伺いしました。席に余裕がある感じでしたが、オーダーしてカレーを待っていると続々とお客様が来られてます。カレーは日替わりで毎回楽しいです。今日はチキンカレー、納豆ポークキーマ、鰤アシッドカレーのトリプルあいがけ(1400円)を頂きました。ひとつひとつのカレーの美味さはもちろんですが、混ぜた時の複雑な味わいは、何とも言えない美味しさです。是非とも味わっていただきたいです。帰りにサービスでいただいたコーヒーを飲みながらスパイスの余韻に浸りました。

  • リアルキヨ

カレー好きで、お邪魔しました! お店の外観と入口のアプローチは、若干わかりづらいのはありますが…店内に入ると、そこは別世界を堪能できます! 先ずは、右奥のレジにて注文&支払! “サイ?”の箸置きみたいなものを戴き…食後のコーヒー付きだそうです! チキンカレー(900円:税込)をチョイスしました! 想像した味と違いましたが…個人的に美味しい! 野菜がいろいろ入っており、嬉しい気持ちに! 次回は、キーマカレーの時に来て見たいです!

  • Stagram Hi

古町にある本格的なカレー屋さん 2 or 3種類から選べました スパイス感がとってもあり、美味しい✨ ゴハンも日本米でなくカレーにフィット 日毎に内容が違いそうなので次回が楽しみ ●今回(04/17)注文したのは、 「あたらしいポーク」&「LHB(トウガラシ系ビーフカレー)」でした
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000

  • C S

初めて伺いました。マトンヨウコハニーブッシュ/ホタテと里いもアシッドカレーの2種類をWあいがけ。 半端ないこだわりが感じられ、感動いたしました。 日本米ではなくスパイスカレーにぴったりの細長いお米。マトンは臭みがなくやわらかい。異なるスパイスを使っていて一度に違うテイストが楽しめました。 コーヒー、お菓子のサービスもありがたかったですし、気さくで明るいスタッフさんたちで、素敵なランチタイムを過ごせました。

  • 陽子

主人のお休みが合う時にお邪魔しています 店主も私のようなおばちゃんにも愛想良く話しかけてくれます メニューは日替わりで 進化してますので出会いです まだ食べたコトのないメニューも沢山あります 私はいつもトリプルで3種類のカレーを頂きます 少しづつ混ぜて味の変化を楽しめます こちらのカレーは通うほどハマりますよ とっても美味しいです 多幸感❣️

  • ぽむぽむ

美味しさで大感動しながら頂きました◎ かねがね友人から本当に美味いと聞かされていたので期待大だったのですが期待以上でした。 退店の際の対応も素敵でお腹心共に満たされました。
サービス
イートイン
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5

  • アッシュ

若者向けの店内で、料理もスパイスガッツリの味付けです。スパイス好きさんが大満足するかと思います。僕も好きです。おすすめです。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5

  • versa

気づけば中毒になり月最低3回は行かないと気が済まない ビリヤニもトリプルも美味しい
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5
駐車場の種類
有料駐車場

  • ポーリンナタ

美味しい、本格的、ファウンダーズ、本、マンガ、煩悩溢れるお店の中で味わうカレー。カレーは、非常にスパイシー。日本米でないのもグッ!追加→知人に聞いた話によると、店主は音楽を爆音でカレーに聞かせているらしい。そうすることでカレーの味がかわるのだとか。その知人はこのお店から50メートル離れた場所に実家がある。なので、多分本当かとおもう。

  • sushisukiful

初見でした… ルールが厳しく私には向いてないなと思いました カレーは、大好きなスパイスカレーでした 美味しかったです
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 4
サービス: 3
雰囲気: 1

  • MASAKO S

初来店。先払いなので、予め外のメニューを見て決めてから入ったほうが良いです。システムを知らなかったので戸惑ってしまいました 初体験の冷製カレーは美味しかったです! サービスのコーヒーも口の中をサッパリさせてくれて食後に最高でした。 長居できるような雰囲気ではないので、回転率はいいと思います … もっと見る

  • ちびカバ

ビリヤニに混ぜる,なんといったか。ヨーグルトの・・・・ ウマシ!!  酸味が口に広がって・・・・幸せ!
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5

  • ENDO NOZOMI

店員が横柄 店内はごちゃごちゃとしている カレーは普通
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 2
サービス: 1
雰囲気: 1

  • たき

カレーは3種類あり、その中から2色、もしくは3色を選ぶ形で、単品のみは不可でした。 かなりスパイスが効いたカレーで、辛い というよりは香辛料の香り高い感じです。スパイスが苦手な人には向いてないですが、非常に美味しいです。コーヒーが一杯、お菓子がサービスでした。

  • アインハンダー

トリプル。味変美味しい。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5

  • ぼれれれ

とてもおいしかった。 店の中は店主の趣味なのかごちゃごちゃと小物が置かれていて好みが分かれると思いますが。私は嫌いではない。 一口たべると様々な香りが口に広がり。辛くないんだけど実はしっかりからかったり。甘かったりすごくたのしい。

  • toshiyuki hosokawa

心地のいい音楽の中、黙々とカレーを食べてたらなんか脳内麻薬でた。 ここはおひとり様に優しい店。あまりガヤガヤとおしゃべりするお客さんが少ないからかすごくカレーに集中して食べれました。もはや神聖な感じ。もはや一つの座禅。食べる曼陀羅

  • 島崎翔

美味しい。本当に美味しい。お店の中も良い雰囲気と良い感じの音楽で落ち着く。3種のカレー合いがけ+3日煮込んだビーフカレーを頂きました。こんな素敵なカレー屋が近所にあったらいいのに。新潟市民が羨ましすぎる。良い思い出になりました。

  • 佐藤彩

店内がとてもオシャレでした。 レジで注文をしてからお席に座るという、面白い感じ。 Wとトリプルで迷っていたら店主が、 迷ったらトリプル!混ぜて美味しくなるように作ってるから。と! その通り!最後混ぜて食べることをお勧めします!

  • 天気読み

対面の長テーブルの店内。3WAYアイガケで1400円、高いか安いかは食べてみて確認したら良いかと。接客はフレンドリーで良かったです。(個人的にはここが大事なんで。)皿の手前にバナナ?があってびっくりしました。 …

  • オムレツ

まず店内がおしゃれでAKIRAの単行本が置いてあるのが良いですね。 BGMもテクノが流れていていい感じでした。 カレーは見た目も綺麗ですし野菜でルーを分けているのがいいですね。 スパイスが効いていて大変美味しかったです。

  • knt sgng

大盛りでもペロリと食べられます。3種合盛りがオススメです。写真撮影はカレーのみ可です。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000

  • sumi ika

美味。 イロイロ制限あるので、納得できない方は行かないで下さい。
サービス
イートイン
食事の種類
ブランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000

  • ba bi bu be BIC

三種類のcurry食べました! 新しい発見の味で美味しかった! 辛いと言うより スパイシーっ感じのシャバシャバcurry 色んな食感&まぜまぜ食べ 日替りcurryなので また 来たい!!

  • nyokkie kum

日替わりのカレーが三種類あり、シングル、ダブル、トリプルが選べました。私はダブルを食べましたが、どちらもとても美味しかったです。 少し入りづらい印象のお店ですが、是非訪れてみてください。

  • Chisa Bluesky

隠れ家的雰囲気の店内が雰囲気良く、待つ間も楽しい。 カレーはあいがけ。 単体食べ、混ぜ食べ、色々と楽しめる。 スパイスの風味が口の中に広がって、食後もさっぱり。コーヒーも美味しかった。

  • きちだる

おいしい、たのしい、はっぴー
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5

  • トリーオーナーTORY 007

お世辞抜きに、新潟で1番好きなスパイスカレー屋さん 毎日違うカレーを提供されてるので、可能であれば毎日でも通いたい Twitterの投稿も楽しみ方の一つです

  • アイダ

美味しいスパイスカレー( ˆpˆ )
サービス
イートイン
食事の種類
ディナー
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000

  • den dem

初めて行きましたが雑然とした雰囲気は上々でむしろ落ち着く。待ち客がいる割には、ただ静な店内に少しばかりの寂しい余所者感が……。 お薦めの3種類のカレーは中の上の上。

  • 坂井勇介

これが本当の本場のカレーでしょうか?日本流の小麦使ったものと違いサラッとしたスパイスの効いたカレー。お腹の調子が素晴らしく改善しました。感謝感謝! …

  • たなかのぞみ

美味しすぎて写真も撮り忘れて食べてしまいました。お店も店員さんもオシャレでもうスパイスにハマりまくってしまいました。また絶対すぐに食べに行っちゃいます。

  • J A

辛くておいしいカレー屋さんで、ミャンマーカレーやマトンカレー、帆立カレーなどいろんな種類を一緒に楽しめます!内装もすごく凝っていて独特の雰囲気!

  • 32 saito

食べるだけでまだ自分の知らない国へ旅行に行った気分になれます。本当にオススメです。 お休みの時が多いので、行く前にチェックされたほうが良いです。

  • T P

黒ゴマチキンキーマandマトンヨウコオギノメandたこと高野豆腐のスーパーサワーのトリプルあいがけ 幸せな美味しさ!多幸感!

  • masaki kurashima

外観も内装も素敵です✨ ジョジョグッズがたまりませんね カレーも言わずもがなで旨い✨ …

  • masaaki. H

様々な食材が高次元なマッチ。 店内BGMも僕には好みでイケてます。 店主のキャラも素敵でしたので、皆さん是非!

  • mar s

新潟ではまだ少ないスパイスカレー屋さん。店主のsnsが面白いと有名。カレー、コーヒー共にハイレベルなお店

  • 小川英恵

とても美味しかったです! 12時半ごろ行きましたが、オープンラッシュが落ち着いたのかすんなり入れました。

  • K. N.

普段食べたことのない食材の組み合わせのカレーが食べられて楽しかったです。カレーは全て日替わりのようです。

  • s y

制限がありすぎて食事は楽しめませんでした。 人生で初めて不快な気分で食事をしました。 2度と行きません

  • Elsa

店の雰囲気が癖強かった。地震怖がってる。店員さんたちは親切だった。カレー普通に美味しく頂きました。

  • やまだりんこ

初めての?本格的スパイスカレー。お店の雰囲気もとても良くて!美味しくて!嬉しい美味しい時間でした!

  • Ryo M

いつも美味しいです。毎回カレーが変わりますが、どれも美味しいですね。店主さんの人柄も好きです。

  • chucky 25

スパイスパラダイス(゚∀゚)黙々と喰らうべし。そして、時折、目を瞑って余韻に浸る。あぁ、美味し

  • ヤマモトオサム

香辛料をしっかり使ったカレーが美味しかった。週末で混んでいたが手際よくまわっていて好感度高し。

  • こそ

とても人気のあるスパイスカレー屋さんです。 並んで食べましたが、とてもおいしかったです。

  • ふじちゃん

スパイスとカレー。美味しい。こだわりは食事にも店内にも!!店員さんめっちゃ親切でした!

  • 我輩はにゃんこ

あいがけカレー 色んな味が口の中に広がる! スパイスを感じるカレー 本格的カレー

  • 駄目男

カレー美味しいです。 お金と時間があれば毎週でも通いたくなる 癖になる味です。

  • もね

とにかく美味しいので行ってみることをオススメします。店長さん?も優しいです。

  • 誠ぐるなび

サラサラの本格的スパイスカレーで少固めのタイ米が凄く合う♪美味しかったです

  • 3 Many

家族で行こうと思ったが4名以上での来店不可のため入れず。事前に知りたかった

  • Atsushi Morioka

道の角にこじんまりとある、目立つお店。 家族連れが多く、みんな笑顔。

  • liveksmn live

「オサレ系やのう」と思ったが、食ったら旨かった。こりゃ流行るわ笑。

  • hajime suzuki

いつも違うカレー食べれます。 並ぶことが苦でなければぜひ行くべき。

  • Hyde. T

独自のスパイスの調合がくせになります!男性には少し物足りないかも。

  • gaku hirokawa

いちばん美味しかったカレー屋さん また行きたい☺️

  • ごきげんなぽんつく

いつも新しいびっくりをくれる美味しいカレーさん。

  • 平柳節子

多国籍な雰囲気でカレーが美味しかった

  • ritsu

多幸感!(言ってみたかった)

  • Takao Tamura

スパイス使いにセンスを感じる

  • clarksdalekudo

トリプル盛り¥1,400也

  • Rumi

スパイス感じれます。

  • 横井美智代

別世界のカレー

  • Sumito KASAI

多幸感!

  • jr kepler
  • 石田直樹
  • 69 kurotarou
  • kazu_booh_3
  • うさぴょん2号
  • shinji tanaka
  • 来住南匠
  • kenta ikarashi
  • Jun Nakano
  • yoko (yokobluemoon)

Similar places

インド料理レストラン Mayaa

516 reviews

日本、〒950-0117 新潟県新潟市江南区丸山ノ内善之丞組168−1

CoCo Ichibanya

357 reviews

4 Chome-255-5 Sanae, Konan Ward, Niigata, 950-0156, Japan

CoCo Ichibanya

265 reviews

1070-3 Shindori, Nishi Ward, Niigata, 950-2035, Japan

Purnima

232 reviews

Japan, 〒950-0941 Niigata, Chuo Ward, Meike, 5 Chome−3−16 プルニマ

Ameiro Tamanegi

189 reviews

1 Chome-12-18 Mizukino, Nishi Ward, Niigata, 950-2264, Japan

Curry Shop B

31 reviews

12-4 Minamibandaicho, Chuo Ward, Niigata, 950-0902, Japan