両国国技館

7383 reviews

1 Chome-3-28 Yokoami, Sumida City, Tokyo 130-0015, Japan

ryogoku-kokugikan.jp

+81336235111

About

両国国技館 is a Stadium located at 1 Chome-3-28 Yokoami, Sumida City, Tokyo 130-0015, Japan. It has received 7383 reviews with an average rating of 4.3 stars.

Photos

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 両国国技館: 1 Chome-3-28 Yokoami, Sumida City, Tokyo 130-0015, Japan

  • 両国国技館 has 4.3 stars from 7383 reviews

  • Stadium

  • "Helpful staff who provide you with a map to your seat, decent food and drinks and overall a good time"

    "I know nothing about sumo, but since I was going to be there around the Autumn Sumo Basho I wasn't going to pass up the opportunity"

    "Sumo stadium that is just a few adjustments to become great: +Easy accessibility with lots of entrances, long streets to see Sumos walking before and after their matches"

    "A big arena with comfortable seating and good facilities"

    "Will be a 5* for most people and I feel guilty not giving it 5 today"

Reviews

  • Natasha W

Helpful staff who provide you with a map to your seat, decent food and drinks and overall a good time. It was very educational and fun to see a Sumo tournament in Tokyo and I learned a lot (from my own research while seeing it live). We had seats all the way at the back since we got them last minute but we had a crystal clear view. Bring a hand fan and dress lightly as it was warm inside, lots of people had fans. We were under the AC vents right at the back but it did eventually get warm there too with the amount of people in the arena. I’d recommend this to anyone as it was so interesting to see the religious and cultural customs that surround Sumo culture. Also - if you get the sushi - I always forget that there’s usually wasabi hidden under the fish so be careful if you don’t like the taste of wasabi.
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
はい

  • Alan K

I know nothing about sumo, but since I was going to be there around the Autumn Sumo Basho I wasn't going to pass up the opportunity. I bought a ticket online, I wanted a championship day ticket, but it was like buying anything else in demand online. Every time I tried to check out there'd be an error. I was able to get a ticket for the second to last day, I printed the e-mail and had it exchanged at a 7-Eleven for a ticket the day before. The arena was huge but good sign lines. A lot of other foreigners so staff directed me to my seat in English. I wish I knew to order the food ahead of time and get the full experience. Matches are quick. Everything wrapped up around 6 pm. As you leave there's people in the towers drumming.
訪問日
週末
予約をおすすめしますか?
はい

  • Rino Guerrero

Sumo stadium that is just a few adjustments to become great: +Easy accessibility with lots of entrances, long streets to see Sumos walking before and after their matches. +Basement serves ¥500 Chanko Babe, medium sized servings that is heavy on vegetables, some meat and minimal carbs (tofu skin) +Sumo museum, wall paintings, and trophy case are good photos an the entrance. -The seats are nearly vertically aligned, meaning you get a good view of the back of the persona's head in front of you. The seats need to be staggered sideways to improve the view of the Sumo ring.
訪問日
週末
待ち時間
1 時間以上
予約をおすすめしますか?
はい

  • TAHIR CHEEMA

A big arena with comfortable seating and good facilities. There are four pavilions to sit and watch interesting matches of sumo wrestling - North, South, East & West. Seat numbers on tickets mention an alphabet, row and seat number in numerical and a Kanji to identify which pavilion your seat is so be mindful of that as the same row and seat number with the same alphabet will be there in all four pavilions. The arena had enough sets of stairs and escalators to manage a larger audience. There are vending machines, some food stalls and toilets right next to the arena doors. Very good sound and lighting system.

  • Darren Harrison

Will be a 5* for most people and I feel guilty not giving it 5 today. It’s a wonderful arena and the 2 person box was lots of fun. Attended on a day when one of the senior sumo was retiring and although it was emotional and very interesting, it took 2 hours as 400 people came to cut 1 strand of his hair. Culturally great, but most locals were fast asleep half way through Was there for 5h 30m If you’re looking for a little more cut and thrust sumo I’d recommend the other tournaments away from the ‘Home of sumo’ as it’s very very traditional which can of course be a great thing too.

  • Asma Desai

Randomly was able to watch a retirement match while we were in Japan. Very interesting experience and staff were super helpful in ensuring we knew what was going on. We did wait in line to buy tickets and then for the match to start - as we didn't know how busy it would get (apparently the retirement match isn't as popular!). Definitely an experience to be had while there! Seats on the top floor were about 2,000 yen. There are Bento boxes sold for a quick bite Right near the JR station.

  • 嶋田隆夫

女子プロレス「スターダム」の興行を見に行く 選手権試合4本という大興行 ◎ワールド・オブ・スターダム王座決定戦 舞華vs鈴季すず ◎ワンダー・オブ・スターダム選手権試合 〈王者〉MIRAIvs〈挑戦者〉安納サオリ ◎ゴッデス・オブ・スターダム選手権試合 〈王者〉林下詩美&上谷沙弥組vs〈挑戦者〉刀羅ナツコ&渡辺桃組 ◎STRONG女子選手権試合 〈王者〉ジュリアvs〈挑戦者〉メーガン・ベーン 正式な呼称は国技館、入口には、旧字体で國技館と表記 「両国国技館」という呼称は日本相撲協会が一般向けに用いる通称 この場所、以前は日大講堂があった場所で、大鉄傘という愛称だった 初代タイガーマスクデビュー戦やザ・ファンクス対ブッチャー・シークが行われた蔵前国技館は隅田川の反対岸 プロレスの試合時は相撲と違い座布団の使用が禁止されている。 因みに、力士出身者が多い全日本プロレスは武道館 新日本プロレスは、国技館が主会場。
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
はい

  • Logan Saunders

I originally attended the sumo tournament here four years ago. It is just as fun to watch as it was four years ago! The traditions are very much kept intact. The arena seating is also very unique. You can come here as early as 8:30 and watch matches all the way until 6pm. Remember to buy your tickets in advance! I paid 3, 000 yen and I booked about a month in advance. Last time I paid 10, 000 yen because I waited until five days prior. Highly recommend!

  • Bhavik Sanganee

This is the place where they have sumo wrestling tournaments. The tournaments will have beginner, intermediate and professional. I would suggest to come for professional directly- this is when it gets full and you will see more entertaining matches for foreigners. Entertaining sport but I feel 1-2 hour is enough instead of entire day. That’s from someone who does not follow sumo.
訪問日
週末
待ち時間
10~30 分
予約をおすすめしますか?
はい

  • Nikki Holgate

We really enjoyed our sumo tournament experience here. The employees are all very helpful, and many speak English. There is a lot to look at as you walk around with interesting display cases and pictures. The floor seats are a little hard to sit in for long periods if you're not used to it, but we had a great time. I highly recommend visiting for a tournament if you can!
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
はい

  • りん

毎年両国で行われているおれパラに初参戦しました。 チケットにある枡席がどういうものか分からなかったのですが鉄パイプのようなもので区切ってありました。 前後は余裕があるので少し大きめの荷物でも問題ないのですが、横は枡に対してパイプ椅子3席でギチギチです。 ペンライトを振っていると不可抗力で横の人とぶつかってしまうので少し前後にズレたほうがいいかなと思います。 今まで経験があるさいたまスーパーアリーナ、セキスイハイムスーパーアリーナ(宮城)、神戸ワールド記念ホール、広島文化学園HGBホール等と比べると一般発売のチケットで見られるお席としてはかなり近いと思います。 本会場・本ライブでは今回初センターステージだそうですが、印象としてはアリーナより枡席のほうが見やすいかと思います。
訪問日
週末
待ち時間
10 分以下
予約をおすすめしますか?
はい

  • R. Blom

Amazing experience! We had tickets for the upper ring, which had back rests. (lower floor had not) The area is very well lit and we had a clear view. In the building there are a lot of food places, i recommend buying food before the break to avoid lines. Make sure you buy tickets in advance.
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
はい

  • Phillip Lau

It is a must if you haven’t experience watching sumo wrestling before. I feel like the C seats are decent as well. I was in the B seats. But if you want no obstructions then S seats will be the best. Second floor seats have the back rest, while first floor doesn’t. Matches starts around 8:30, but the later matches starts around 14:30.

  • W E

初めて大相撲の観戦に平日に行きました。相撲のファンって程ではありませんが、テレビで観るより迫力もあって、かなり楽しかったです。席は座敷がどうしても嫌だったので、2階の椅子のS席を取ったのですが、思ったより全然近いです!次も2階席でも良いかなーって思います。 午前中から行ったのですが、全然人いません(笑)人のいない両国国技館もちょっと楽しいです。フォトポイントとか写真撮りたい放題です。午後からは人が増えて、雰囲気がガラッと変わります。良い写真も中々撮れないので、1度は午前中から行くのも有りだと思います。両国国技館の中をゆっくり散策できます。 トイレは至る所にあって困りませんが、エスカレーターが少なく、階段ばかりなので、足が悪い人には中々きついです。

  • AKI

大相撲興業のための施設。しかし他の格闘技やコンサートでも使用されます。初代の国技館は回向院の境内にありました。ドーム型の屋根がある立派な洋風の建物だったそうです。何度も火災で焼けてしまい、太平洋戦争後はGHQに接収され、返還後は日大講堂になりました(1983年解体)。 1954年に台東区蔵前に蔵前国技館が建設され、それ以降、大相撲はここで開催されるようになりました。しかし、蔵前国技館も老朽化のために閉館。新しく完成した両国国技館で大相撲が開催されるようになって今に至ります。 私は外から見ただけで中には入っていません。いつか中で大相撲の試合も見てみたいな。なお、国技館のある住所は横網(よこあみ)であり、横綱(よこづな)ではありません。

  • 馬場都

初めてのお相撲観戦。一階の中央、後ろでしたが、かなり近くに感じて、見ることができました。取り組みの案内は、テレビのように、はっきりは聞こえません。私達は、電光掲示板か、入るときにもらった番付けを見る感じです…でも、テレビでは味わえない、雰囲気、掛け声、座布団が飛ぶ感じ。最高でした!もちろん番狂わせがあったから、座布団が飛んだんですが…あとでテレビで見ましたが、さほど映っていませんでした。やっぱり、会場の雰囲気は、ブラボーです…枡席は、ちょっと狭いので、スカートはお勧めしません。焼鳥とビールで…それもまた、楽しかったです!お相撲ファンなら、頑張ってチケットを取り、一生に一度なら、追って見る価値釜あります。ほんとに楽しかったです!

  • 富塚覚

日本の国技「大相撲」。 初めて生で観戦する日がやってきた。 両国駅西口下車徒歩2分、伝統と文化を感じる建物に到着。 入場券に記載されている席の番号を確認しつつ、マス席へ向かう。 話には聞いてはいたが、マス席は思ったより狭い。 4人で座ると、食事やお酒を置くスペースがほとんどない ただ、そんなことを感じたのも束の間。取り組みの興奮が相撲の世界に心をいざなってくれる! 鍛え上げられた体と体がぶつかり合う迫力や張り手の生の乾いた音。 これが、生で観戦することでしか味わえない醍醐味だ! 思わず声をあげて声援を送ってしまった。 「いや~、大満足!」 品格ある舞台で生まれた興奮の余韻に浸りつつ、国技館を後にした。

  • Jakki Bardsley

We had a great time watching the sumo. We were able to buy food and drinks inside and eat them at our box. Be prepared to sit on a cushion on the floor for a few hours. We able to get up and walk around between matches though. Clean toilets available.
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
はい

  • Anthony Traylor

One of the most exciting events that I’ve ever attended in Japan! It is definitely a worthwhile experience and unlike any other. You the chance of meeting both retired and active sumos, there are plenty of food options inside and outside. Tournaments last all day and you and come and go!

  • KEI

国技館は日本の国技【大相撲】をはじめ、さまざまな伝統と文化を育まれています。年間の大相撲開催全6場所のうち1月5月9月場所が国技館での開催になります。大相撲ファクラブも5万人突破で小さなお子様から年配の方々まで幅広い人たちが応援するパワーは不思議と元気になります!国技館の中ではお土産も豊富です。1階2階の売店ごとにお弁当の種類が違って時間帯によっては2、30人並んでいることも。人気のお弁当は売り切れてしまうので早めに購入することをおすすめします☆
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
はい

  • Joseph Sosa

Everyone visiting japan should experience watching a sumo tournament. What a great facility to enjoy the sport. There are no bad seats in this arena. The views wherever you sit have no an unimpeded view of the action.
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
はい

  • Lee Kleinman

Clean nice stadium to watch Sumo Wrestling. Lots of good junk food, and good seats all around. Matches run continuously during the tournament so you can come and go as you please and you are sure to see good matches.
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
はい

  • おがしん

大相撲、豊昇龍。 マスコミ、メディア、外国人を 否定しすぎ。 大関にあがるときは、毎日のように囃し立て盛り上げ、ついでに朝青龍の実績も七光りに使い煽りましたねー。 今場所、無傷の5連勝。 素晴らしいことなのに、立ち合いが長い、大関なのに、えらそうに。 全て外国人に対する色眼鏡でしかない。 まだ、24才の若い大人にいう言葉ではない。 朝青龍が凄い横綱だったのは間違いないでしょう。 豊昇龍の試合を見て、時代は変わっても、闘う男、本当の男は、いつも実戦が頭の中を駆け巡るでしょう。 モンゴル人に感謝。 古き良き日本人に一番近い人種。

  • AgentDx

Amazing event and vibe went at around 15:00 till 18:00 to see the 2 best categories of sumo fighters. Bought a box for 4 people. It's best to bring snacks and drinks with you and buy a lot on advance.
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
はい

  • Ruben Royackers

Definitely one of the best experiences I did in Japan. I took the seats in section C which were ¥3,500 and we had the perfect overview of the game. It was impressive to see how it happens in real life and the ambience is amazing. Definitely a must visit!

  • Mark Sasaki

両国国技館で観戦する相撲は、テレビで観る相撲とはまったく違っていて、迫力が凄かった✨ 力士同士がぶつかり合う音、観客の声援、拍手などなどに鳥肌が立つほど…☺️ 今回は維持員席(後援団体用の席)だったので、2階にある専用ラウンジで食事とドリンクをしてゆっくりする時間もあった。 また観戦したいなぁ…って強く思う良い時間でした。時間があっという間に過ぎた感じだった
訪問日
平日
待ち時間
10 分以下
予約をおすすめしますか?
わからない

  • Ermis Makis

What a magnificent hall and overall experience! Always wanted to visit the Kokugikan arena to watch a sumo tournament, so when the opportunity presented itself, I had to jump on it! A one-of-a-kind experience, for a very intense, focused … もっと見る

  • Marcelo Lujan

Unfortunately, there aren't tickets available for the event, and the next season events. The place is very good and interesting. You can take photos to sumo fighters or wrestlers
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
はい

  • Adam Everett

Fantastic experience, the fights were incredible and so was the entire day. Try to get to the stadium in the early afternoon, this is when the best wrestlers begin fighting!
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
はい

  • まみ

相撲を観るなら家のTVか、前の席が良いが、充分、雰囲気と臨場感を味わった。 横綱が途中休場で土俵入りが見られず残念だったが、千秋楽で優勝決定の直接対決があり、他の力士も迫力ある取り組みを見せてくれた。 合間をみて土産物を求めたり、ちゃんこ鍋をいただいたりした。 ツアーでセットされている鶴竜親方との集合写真も撮れて嬉しかった。(鶴竜の記念展示会も行っていた) 足が悪いので、マス席は居心地が悪かったが、後ろには椅子席や車椅子専用の場所もある。

  • Tetsuo Kiyama

常連のアメリカ人旅行者のお客さんから14日目のチケットをもらえたので久し振りに大相撲を観戦することができた。 創業者の祖父が明治期の黄金時代に関取だったこともあり、外国人旅行者に「外国人に相撲と触れ合う方法を教えよう!」というブログをUPしたこともあるが、今回、横綱不在の地味な場所のせいか空席が目立ち、逆に外国人の来観者が目立っていたように思えた。 かつて、遊郭や芝居街にもあった茶屋制度は、令和の相撲場に生き残っているのは興味深い‼️

  • おおたにまさき

従兄弟に誘われて国技館に大相撲観戦。 14:00に両国駅に集合し久しぶりの再会。従兄弟同士で会う時は若い頃は結婚式だったが今となっては葬式で会う位だったのでなんか新鮮。 しかも相撲観戦なんて‼️ 枡席が手に入ったって滅多にないので楽しい時間。 初日っていうのも色んなイベントがあり楽しかった。 でも4人で枡席。。。 飲み放題! 食べ放題状態。 帰りお土産付き。 清められた感もあり貴重な体験でしたが、狭いし最後足が痛いし腰も痛い。

  • まゆみ

2023年05月中旬 コロナの規制ないので、観客満員御礼幕がでるくらい入ってました。マス席13列目だったので、通路に足だしながら、観戦。4人で楽しく観戦。一人メガネ忘れて、見ずらかったみたいですが、迫力と歓声はよく分かったそう。 入場前に、関係者入口前で、力士待ちしてる所を見て、自分たちも一緒に待ちました!ちかくで見る、実物の幕内力士は、大きく、迫力ありました。テレビより取り組み待ち時間短く感じ、楽しい時間過ごせました~

  • にくやまにくお

大相撲の聖地です。 入り口(木戸)では有名な親方が切符確認をしたりしています。 場所中は朝から入場できるので、相撲観戦だけでなく、ちゃんこを食べたりやきとり食べたり甘いもの食べたり普通にウロウロしている親方と一緒に写真撮ってもらったりと1日を満喫できます。 まるでテーマパークです。そうここは相撲テーマパーク。
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
はい

  • IKUKO M (Wonder Iku)

はじめての大相撲ファン感謝祭。 昨年、日本相撲協会では、ファン倶楽部を作りましたが、きっと今年の感謝祭もその一環なんでしょうね。10月6日、7日の平日で、しかも雨。どのくらい来場するのかなと思いきや、開場前に凄い行列、相撲人気はまだまだ衰えず。 館内では関取との腕相撲や親方プロデュースのスイーツ、ちゃんこ食べ比べなどがどこも人でいっぱい。館内には関取衆があちこちにいて気さくにサインや写真に応じてくれていました。

  • candy candy

相撲観戦。お茶屋さんを経由して枡席での呑みながらの観戦は非日常で楽しいひとときです。 今はお席ではコロナ感染対策で1人1本までの規制がありますが地下のちゃんこを頂ける大広間でなら可能になっています。親方達も館内のあちこちにいたりして数時間はあっという間の楽しい時間でした。 令和5年1月の初場所。久しぶりの声出しOKの観戦。ふざけた声掛けもありましたが活気があり これぞ相撲観戦という感じでした。楽しかったです。

  • Mineyuki Tokiwa

言わずと知れた大相撲の聖地。他のドームや競技場にはない神聖感があります。1月、5月、9月の東京場所開催期間中は力士や部屋ののぼりが立ち並び、かなり目立ちます。推しの部屋や力士ののぼりを探すのも楽しい。櫓からは太鼓の音が鳴り響き、相撲が始まるワクワク感があります。 相撲は椅子席からの観戦でしたが、生で見ると臨場感も感じますし、推し力士を直接応援できるので楽しいです。また国技館で観戦したいと思います。

  • S Wun

June 2023: didn’t get to go into the sumo museum so will need to go again. Was early, so wandered around and took some pictures. It’s easier to access from the JR station then the metro.

  • t shin

知り合いにマス席のチケットを貰い観戦しました。 大相撲観戦自体が初めてでしたが、TVの観戦と違い迫力がありました。 席も正面の前から4列目位で前の方でした。 弁当や簡単なおつまみ、アルコールも付いての料金です。 なかなか観戦する機会も無かったので良かったです。
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
はい

  • Ku ma

両国駅から徒歩2分ほどの大相撲の聖地。 日本に生まれながら、初めて生で相撲を観戦しましたが、とても面白かったです。両国国技館は他のドームなどの競技施設よりも神聖感がありました。 2階の椅子席からの観戦でしたが、思っていたよりも臨場感があり、迫力がありました。両親にはマス席で観てもらいましたが、とても満足していました。 次回は私もマス席で観戦したいと思います。

  • 宮田みや

相撲もプロレスも、とても見やすくいい会場です。1階マス席は、1番後ろでも見やすい距離です。もちろん前の方なら迫力があります。2階は、傾斜が急なので、転がり落ちたらと思って怖くなる人はやめておいた方がいいかも。 幕間の女子トイレは混むので早め早めに行っておいた方がいいです。
訪問日
週末
予約をおすすめしますか?
はい

  • Mo Ni Ka C

Bravo. Wonderful experience. Make sure set up few computers to purchase tickets ahead of time. It sold out very fast.
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
はい

  • P (ななぽっく)

プロレスファンとして、特別な場所です。 意外と椅子がクッションきいてるので二階席も悪くないですが、やはり枡席が醍醐味かな。 ただ、4人だと狭すぎます。二人までなら快適(枡席はプロレスなら自前でクッション持ってくのをオススメします)
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
はい

  • ふじえだおやじ

初場所に行きました。一番安価な2,500円のチケットなので2階席の一番上の席ですがよく見えます。2階席は外国人観光客が多いですが相撲は外国人にもわかりやすいので盛り上がりました。地下食堂のちゃんこ鍋500円も美味しくおすすめです。今日は塩ちゃんこでした。初めて相撲観戦するならこの安価なチケットで入場するのも雰囲気を味わうなら良いでしょう。

  • はなはな

先日、相撲観戦で両国国技館に行ってきました。 椅子席は横幅も前席との距離も狭いです。 体格がいい人が座るには、結構狭いのではないかと思います。 椅子席には小さい折り畳みの机があり、そこで弁当を食べることかできます。
訪問日
祝日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
はい

  • akira enatsu

大相撲以外のイベントもあります。当日は、ロボコンの収録に抽選で当たり、足を運びました。両国駅周辺には飲食店も数々あり、お好みのお店でお腹を満たして、取組を観戦するのもイベントを楽しむのも良いと思います。
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
わからない

  • I A

初めて大相撲を見ました。升席6人で1人1万くらいの席。初めて知ったのですが、朝早くから観ることができるので一日中楽しむこともできます。 そこまでのファンではないため、幕内の始まる15時くらいに行きました。身体がぶつかり合う音もよく聞けてライブ感満載。好きな力士を大声で応援して、期待以上に楽しめます。 … もっと見る

  • 秋山しのぶ

今年二度目の観戦でした。 席はマスCです。かなり上のほうの席でしたが十分楽しめました。臨場感があり熱気もあり ました。会場は冷房もきいており快適でした。 テレビでみるのとは違い迫力もあり良かったです。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
はい

  • スーパームーン

明治神宮例祭奉祝奉納全日本力士選士権大会で、知り合いの方に誘われて、久しぶりに国技館行って来ました。 トーナメント戦でしたが、席は自由席で、1人で枡席座ってる方も、2人で足を伸ばして座ってる方もいらっしゃって、入り待ち、出待ち、写真も撮って頂けました。 すごく、楽しかったです。 決定戦の写真です

  • HIROYUKI NW

場所開催中の入場は8時30分から 寄せ太鼓は8時過ぎからなり始めます 館内の売店はPayPay クレジット 交通系で支払い可能です ちゃんこは現金のみです
訪問日
祝日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
はい

  • suiho

声出し応援ができるようになって やはり、盛り上がりが違うと思いました 外国の人も多く見かけました 館内で飲食物の販売はしていますが、 どうしても購入に行くタイミングが同じなので行列ができる所もあります 事前に買って、余裕を持って相撲を見ることをおすすめします

  • Hana

2022年5月11日の5月場所にて大相撲初観戦。マス席で観戦しましたが、ここまで迫力があり盛り上がるとは思ってもいませんでした。つまり最高に面白く楽しかったです! 地下1Fで食べれる「ちゃんこ」も激ウマでした。また必ず観戦したいと心から思えました。

  • Daisuke Sato

2023/5/19(金)に行きました。2階椅子席で見ましたが、2階席は8割ぐらい外国人客で驚きました。他にお土産を買ったり、ちゃんこを食べたり、1階西側外で関取の入り待ちをしました。テレビで相撲をよく見ますが現地で観戦できてとても良かったです。

  • Yplus

イベントで初めて行きました。 お相撲を観戦する場所だと思っていましたが、イベントでも使用出来るのが驚きでした。 掃除が行き届き、とてもきれいな施設。 次は、相撲を見に行きたい!
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし

  • よんよん

枡席は少し狭い。ABだと観戦しやすい。 売店も多いし朝から終わり迄いつ行ってもいいのが良い。最初にちゃんこを食べるのがオススメ。
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
はい

  • Anna L

Buy your tickets from the arena website. Don’t buy from a third party site. Sumo is very interesting and amazing to see.

  • アトス

どこの席でも近くて見やすいです。 食べ物、飲み物を館内で買おうとすると、どこも混んでいますが2階東側の売店が比較的空いています。
訪問日
平日
待ち時間
10 分以下
予約をおすすめしますか?
はい

  • Kuro

年間を通して様々な大相撲の大会が開催されます。私は以前、実際に大相撲を観戦する機会があり、その迫力と興奮を肌で感じることができました。座席から見上げる土俵の様子、力士たちの熱戦は、テレビで見るのとは比べ物にならないほどの迫力があります。

  • Yuki M

大相撲両国国技館で9月に観戦しました。椅子席でしたが上からでも十分見えます。ちゃんこ食べた後に行きました。お相撲さんがたくさん通るので出待ちもできます。スポンサーの旗が多い対戦は、スポンサーの社名トークが繰り返されるのでユニークです。

  • hide iro

高嶋ちさ子さんのザワツク!音楽会で訪問しました。 枡席で胡座かいてゆったり見れました。 次回は相撲を見たいです。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
わからない

  • K湯島眞澄

両国国技館へ大相撲観戦に行って来ました。 相撲面白いです。午前10時から前相撲が始まり、退屈な時は、館内を散策出来ます。相撲博物館・資料館や展示物等見る物があり、飽きません。館内で飲食できお土産も豊富にあります。 … もっと見る

  • 船越ひかり

大相撲の本場所が開催される伝統的な場所。力士たちの迫力ある取り組みを間近で見ることができ、日本人なら一度は観ておくべきだと思う。 以前、友人と大相撲を観戦しに行ったことがあり、その迫力と興奮は忘れられない思い出になっている。

  • 4110 win

初の相撲観戦だったけど楽しかった。枡席はそんなに広くないので、観戦は人数に余裕をもたせた方がいいですよ。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
はい

  • いしいゆうこ(ゆー)

初めての両国国技館。相撲のチケットはファンクラブに入ってゲットしました。両親にプレゼントしてとで喜んでいました。娘たちも初相撲観戦。とても楽しくてまた行きたいそうです。迫力ある試合が身近で見えてよかったです。

  • Noboru Narigasawa

イベントで訪れましたが升席は最高です。 観戦するために配慮された仕組みがあり楽しめました。 本来は相撲なのですが、格闘技、プロレスなども含めてあり沢山の人達が訪れます。 周辺環境も整ってるのでオススメです!

  • stoneあみ

LIVEで行きました。 アリーナ席は階段の登り降りがあり、トイレも高齢者には辛そうでした。
訪問日
週末
待ち時間
10~30 分
予約をおすすめしますか?
はい

  • 00 000

大日本プロレスの両国譚です 楽しかったです ラダーマッチ、星野勘九郎と伊東さん、最高の体験
訪問日
週末
待ち時間
1 時間以上
予約をおすすめしますか?
はい

  • Yoshi Miya

大相撲の本場所で両国国技館にはたまに参ります。大きな声で贔屓の力士を応援する。当たり前の事が嬉しい。座席までたどり着くのが大変な時もあるので、分からない場合は係の方にどんどん聞きましょう。

  • mimi robano

大相撲ではなかったですが、この場で観戦すると迫力がありとても良かったです。
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
はい

  • yukiyoshi watanabe

さだまさしさんのカウントダウンコンサートと、その後の年の「初めはさだまさし」の収録に参加しました。 初めての参加しましたが、素晴らしいコンサートでした。 来年も参加したいと思います。

  • 清水俊一

年六場所開催となった大相撲で福岡、大阪、名古屋の各1回を除く最多の3場所が開催される場所だが、近年は不祥事等で今一つ盛り上がりに欠ける。
訪問日…
もっと見る

  • こたきまりこ

9月場所の3日目、満員御礼!かっこいい! 席は1番端の上でしたが、しっかり見えるし音も聞こえるし、臨場感も素晴らしくて、とても楽しい観覧となりました。 … もっと見る

  • San PePe

9月場所初訪問。 外国人の多さにびっくりしました。日本人より外国人が多い両国。周りの飲食店も同じです。初日で警察が多いのは誰か来るの?
訪問日
週末

  • masaru nakayama

日本相撲協会の相撲の興行の拠点です。年間行事の半数の三場所は両国です。元力士のちゃんこ店が数多くあります。博物館も併設され、力士御籤は人気です。

  • マヨシモ

大相撲五月場所、砂かぶり席での観戦、大迫力で最高でした。でも残念な点は「座席が狭すぎ」です。もう少し快適に観戦できたらもっと楽しめると思います。

  • るんるんボンバー

相撲の聖地、両国国技館。相撲だけでなくボクシングにプロレスや音楽ライブなども行われております。近くで見ると趣があります。正式名称は國技館。

  • MASATO HageTaka

大相撲観戦を初めて経験しました。 東京に用事があり行くことになった期間に、ちょうど1人で観られる2階席の2列目でした。 … もっと見る

  • СССР USSR

令和5年五月場所10日目。 髙安関を応援するため国技館に行きましたが、残念ながら休場でした。11日目から再出場という。。

  • Smile.T Okumura

令和五年初場所 マス席も東西の一部を除いて通常の4人利用に戻り、春場所からは通常開催に戻すそうですね。 … もっと見る

  • 時雨堂

2023.7.17来訪 K-1WGP2023の観戦。 11時より開場、19時半に全21試合が終了。

Similar places

Tokyo Dome

40247 reviews

1 Chome-3-61 Koraku, Bunkyo City, Tokyo 112-0004, Japan

Ajinomoto Stadium

6969 reviews

376-3 Nishimachi, Chofu, Tokyo 182-0032, Japan

Japan National Stadium

4810 reviews

10-1 Kasumigaokamachi, Shinjuku City, Tokyo 160-0013, Japan

Machida GION Stadium

944 reviews

2035 Nozutamachi, Machida, Tokyo 195-0063, Japan

Spears Edoriku Field

775 reviews

2 Chome-1-1 Seishincho, Edogawa City, Tokyo 134-0087, Japan

大田スタジアム

549 reviews

日本、〒143-0001 東京都大田区東海1丁目2−10

Amino Vital Field

386 reviews

717-376-3 Nishimachi, Chofu, Tokyo 182-0032, Japan

AGF Field

350 reviews

290 Nishimachi, Chofu, Tokyo 182-0036, Japan

Machida Central Park Sun Machida-Asahi Gym

191 reviews

3 Chome-20-60 Asahimachi, Machida, Tokyo 194-0023, Japan

Oi Hockey Stadium

31 reviews

Japan, 〒140-0003 Tokyo, Shinagawa City, Yashio, 4 Chome−1−19 大井スポーツセンタ