大田スタジアム

549 reviews

1 Chome-2-10 Tokai, Ota City, Tokyo 143-0001, Japan

ota-stadium.jp

+81337995820

About

大田スタジアム is a Stadium located at 1 Chome-2-10 Tokai, Ota City, Tokyo 143-0001, Japan. It has received 549 reviews with an average rating of 4.1 stars.

Photos

Hours

Monday7AM-9PM
Tuesday7AM-9PM
Wednesday7AM-9PM
Thursday7AM-9PM
Friday7AM-9PM
Saturday7AM-9PM
Sunday7AM-9PM

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 大田スタジアム: 1 Chome-2-10 Tokai, Ota City, Tokyo 143-0001, Japan

  • 大田スタジアム has 4.1 stars from 549 reviews

  • Stadium

  • "モロレールの流通センターより大井競馬場前駅が近いです。大井競馬場前駅の方がほぼ直線で大井海浜公園の入り口へ行って、また直進で大田スタジアムの練習場とオリンピックのホッキ場を過ぎて、全部18分ぐらい大田スタジアムにつけます。緑を囲まれているので、少し歩くても気持ちよさそうです。最近女子ソフトボールのワルドカップが開催されるので、ただで観戦できるのはありがたいんです。日曜日は最終日何ですが、決勝はアメリカか日本か注目をされています。是非一度来てみてください。"

    "東京モノレール流通センター駅から徒歩で15分程です。モノレールを浜松町駅から羽田方面に進んでいると左側にそれらしき照明が見えますし駅を出てからもそれを目印にして歩けば迷うことはないと思います。駐車場、駐輪場がありますので駅からの距離等を考えると車や自転車の方が便利かもしれません。 スタジアムの道を挟んで目の前にファミリーマートがあります。スタジアムにも飲み物の自販機は充分しています。試合によっては売店も出るようです。 … もっと見る"

    "『第52回 日本少年野球 春季全国大会』中学生の部(42チーム)の観戦に行ってきました。 私の地元、山梨県からは『富士北麓ボーイズ』が出場。1回戦の相手は何と強豪『大阪狭山ボーイズ』。相手に不足なし。 『富士北麓ボーイズ』のエース亀田投手は初回に点を取られたものの好投し、チーム全員の頑張りで何と逆転勝ち。 よくやった!!富士北麓ボーイズ!!『大阪狭山ボーイズ』も頑張った!!"

    "大井ふ頭中央海浜公園の端っこにある、満席でも3,000人程度のこぢんまりとしたスタジアム。 車いす席やエレベーターなどバリアフリーに配慮されていて、人工芝や座席はとても綺麗です! 照明灯が丸いのが特徴的で、試合中には羽田空港から離陸した飛行機が見えます。 1階にはいろんなスポーツ選手のサインやグッズがたくさんあり、プロ野球ファンならぜひ訪れたい場所ですね。"

    "大田区と品川区の境い目にあり、ナイター設備や地下駐車場もあり、大田区で一番立派な野球場です。 会社の草野球チームで、何度かお世話になったり、高校野球の予選で応援したりしています。駐車場は30分100円で、良心的な価格設定です。 ここでプレイすると、何故かスカっとします。外野が広いので、守備は大変ですが。"

Reviews

  • jasmine 68

モロレールの流通センターより大井競馬場前駅が近いです。大井競馬場前駅の方がほぼ直線で大井海浜公園の入り口へ行って、また直進で大田スタジアムの練習場とオリンピックのホッキ場を過ぎて、全部18分ぐらい大田スタジアムにつけます。緑を囲まれているので、少し歩くても気持ちよさそうです。最近女子ソフトボールのワルドカップが開催されるので、ただで観戦できるのはありがたいんです。日曜日は最終日何ですが、決勝はアメリカか日本か注目をされています。是非一度来てみてください。

  • ta ma

東京モノレール流通センター駅から徒歩で15分程です。モノレールを浜松町駅から羽田方面に進んでいると左側にそれらしき照明が見えますし駅を出てからもそれを目印にして歩けば迷うことはないと思います。駐車場、駐輪場がありますので駅からの距離等を考えると車や自転車の方が便利かもしれません。 スタジアムの道を挟んで目の前にファミリーマートがあります。スタジアムにも飲み物の自販機は充分しています。試合によっては売店も出るようです。 … もっと見る

  • 三浦チーフ

『第52回 日本少年野球 春季全国大会』中学生の部(42チーム)の観戦に行ってきました。 私の地元、山梨県からは『富士北麓ボーイズ』が出場。1回戦の相手は何と強豪『大阪狭山ボーイズ』。相手に不足なし。 『富士北麓ボーイズ』のエース亀田投手は初回に点を取られたものの好投し、チーム全員の頑張りで何と逆転勝ち。 よくやった!!富士北麓ボーイズ!!『大阪狭山ボーイズ』も頑張った!!

  • だいごとこはる

大井ふ頭中央海浜公園の端っこにある、満席でも3,000人程度のこぢんまりとしたスタジアム。 車いす席やエレベーターなどバリアフリーに配慮されていて、人工芝や座席はとても綺麗です! 照明灯が丸いのが特徴的で、試合中には羽田空港から離陸した飛行機が見えます。 1階にはいろんなスポーツ選手のサインやグッズがたくさんあり、プロ野球ファンならぜひ訪れたい場所ですね。

  • K N (Mr.)

大田区と品川区の境い目にあり、ナイター設備や地下駐車場もあり、大田区で一番立派な野球場です。 会社の草野球チームで、何度かお世話になったり、高校野球の予選で応援したりしています。駐車場は30分100円で、良心的な価格設定です。 ここでプレイすると、何故かスカっとします。外野が広いので、守備は大変ですが。

  • N I

高校野球東東京大会の観戦で行きました。3塁側の席がちょうど真南向きで、屋根の影に入る席が両スタンド共とても少なく暑かったです。スタジアム自体はリニューアル後でとてもきれいでした。大森駅にバスで帰ろうとグーグルマップで検索しましたが、表示された場所にバス停はなく、道路を挟んで反対側のコンビニの近くでした。

  • mamarin

正月明けに 子どもの大会で訪れました(^^) 令和元年7月1日約1年の改修期間を経て、スタジアムは新しくなっていました!大田区の臨海部にある大田スタジアムは、大田区新健康スポーツゾーンの拠点施設として誰もが安心して利用できる多目的ボールパークとして生まれ変わりました。 … もっと見る

  • ナンジョルノ

2023.3.6 設備はとても素晴らしいと思うが観戦するとなるとネット裏は別として1塁3塁側最後列でもフィールドの一部にネットが視界に入る。座席の列数が少ないので仕方ない。 座席はネット裏、背もたれ付はね上げ式個別席、肘掛け無し、ドリンクホルダー有り、屋根有り。 … もっと見る

  • ライオンズ息子。

2023/5/27(土)都市対抗野球大会東京都二次予選に東京ガスの応援で観戦しました。 先発の髙橋佑樹投手が7回無失点、4番一塁手地引雄喜選手が3回に先制タイムリーで勝利しました。 社会人野球で当球場を訪れましたが、プロ野球と変わらない設備と応援スタイルに感銘を受けました。

  • kiyominco

とても綺麗なスタジアムです。 駐車場も地上平置き、地下駐車場と、かなり台数停められるので有難いです。 エレベーターもあり、観覧席まではバリアフリーで上がれます。 軽食の売店もスタジアム内にあります。

  • 橘徹夫

2021年2月14日。ボーイズリーグの春季大会観戦で行きました。昨年に人工芝張替え、エレベーター設置、外野席設置、照明交換したらしくキレイでした。隣接にはオリンピックのホッケー場が建てられてました。

  • isk47 T.

ボーイズリーグ春の全国大会メイン球場ライト方向にある倉庫が印象的。 思い出の地となった場所ですが 内野スタンドが狭く、圧迫感を感じた。 自身が役目を終えたので、もう訪れる事は無いんだろうなぁ.,.

  • 鈴木智子

とても綺麗なスタジアムです。トイレも綺麗で、女性も観戦しやすかったです。売店のおばちゃんが握るおにぎりは大きくて食べ応えがあり、美味しいですよ~ここで野球観戦する機会があったらぜひお試しあれ!

  • ゆーいち

初めてグランドを使用しました。改装が最近完了したとのことで、非常にきれいな施設でした。もちろん人工芝+アンツーカーのグラウンドは最高でした。 …風が吹かないので、非常に暑かったんですがね(笑)

  • 岡田善一

息子の高校、大学野球の観戦で何度か訪問 改装整備後まだ数年の為か、設備はとてもキレイで、気持ちがいいです⭕️ 駐車場の台数もかなり有り、1階、地下にも有ります … もっと見る

  • kazunori doi

海からの風もあって涼しくて過ごしやすい。個人的にはとても好きな球場。できたての伊勢屋さんのおにぎりがオススメ。ただし並ぶので、試合前に余裕を持って買い求めるのが良いかと。

  • I S

朝から都市対抗野球を観戦。 屋根がなく日差しがきつかったのですが、緑がきれいなグランド。おやつ食べながら、ハラハラする面白いゲームを楽しんでいました。

  • T K

高校野球観戦で時々行く。 球場自体はなかなか立派。場所柄、ライトスタンド後方に巨大な倉庫があって、ちょっとシュールな光景。 … もっと見る

  • yuta matsui

社会人、高校野球も実施される人工芝の野球場。一般開放もあり、大田区スポーツ施設登録すれば抽選でつかえます。 電光掲示板に球速表示もあり。

  • 0907 sandman

ここの駐車場を利用します。夜は空いていて使いやすいです。ただ周りには何もないので用も無く利用するにはちょっと高く感じると思う。

  • さかうえたかひろ

初訪問です。 球場は大きすぎず、利用しやすいと思います。 周囲に飲食店がなく、コンビニがひとつあるくらいで、寂しさはあります

  • da matsu

大田スタジアムのジャンボといえば… ジャンボといえば「宝くじ」「尾崎」「鶴田」(→レガシー発想連発!) … もっと見る

  • プロペト

整備された素晴らしい球場。 ここでプレーする事が出来る幸せ。 ブルペンも利用できて最高。 … もっと見る

  • 佐々木寛

東都2部や首都大学野球を見に行きます。ゆっくり見れるのでオススメですが!近隣にコンビニなどはありません

  • kino utsunomiya

WBSC女子U15ソフトボールワールドカップ2023が開催されてる。このスタジアムは立派な施設ですね。

  • Kenichi Ito

リニューアルされて人工芝の野球場。東京オリンピックときにサムライジャパンが練習場所としても使った

  • 河友

きれいなグランドです。 人工芝でボールは伸びます。 プラスパイクは滑ります。 … もっと見る

  • 熊倉剛

ここの工事には携わったが観戦は初めて。観戦しやすい球場だぁ。

  • 池田隆志

スタジアム内売店『伊勢屋』のおにぎりが美味。

  • kyogo

社会人野球で利用させてもらってます。

Similar places

Tokyo Dome

40247 reviews

1 Chome-3-61 Koraku, Bunkyo City, Tokyo 112-0004, Japan

両国国技館

7383 reviews

日本、〒130-0015 東京都墨田区横網1丁目3−28

Ajinomoto Stadium

6969 reviews

376-3 Nishimachi, Chofu, Tokyo 182-0032, Japan

Japan National Stadium

4810 reviews

10-1 Kasumigaokamachi, Shinjuku City, Tokyo 160-0013, Japan

Machida GION Stadium

944 reviews

2035 Nozutamachi, Machida, Tokyo 195-0063, Japan

Spears Edoriku Field

775 reviews

2 Chome-1-1 Seishincho, Edogawa City, Tokyo 134-0087, Japan

Amino Vital Field

386 reviews

717-376-3 Nishimachi, Chofu, Tokyo 182-0032, Japan

AGF Field

350 reviews

290 Nishimachi, Chofu, Tokyo 182-0036, Japan

Machida Central Park Sun Machida-Asahi Gym

191 reviews

3 Chome-20-60 Asahimachi, Machida, Tokyo 194-0023, Japan

Oi Hockey Stadium

31 reviews

Japan, 〒140-0003 Tokyo, Shinagawa City, Yashio, 4 Chome−1−19 大井スポーツセンタ