帷子ノ辻駅

135 reviews

Uzumasaka Tabiranotsujicho, Ukyo Ward, Kyoto, 616-8151, Japan

About

帷子ノ辻駅 is a Transit station located at Uzumasaka Tabiranotsujicho, Ukyo Ward, Kyoto, 616-8151, Japan. It has received 135 reviews with an average rating of 3.8 stars.

Photos

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 帷子ノ辻駅: Uzumasaka Tabiranotsujicho, Ukyo Ward, Kyoto, 616-8151, Japan

  • 帷子ノ辻駅 has 3.8 stars from 135 reviews

  • Transit station

  • "手持ちのお札が大きな額しか無かった為、両替をお願いしたところ拒否されました。乗車前後、改札口で運賃を支払うのに必要な金額をチャージしようとしたのですが、『両替』を全力で拒否されました。ありえません。人様を見下しているのか、上から目線で来られました。昔はそんな事無かったのに…。ICカードのチャージと言ってるのに、切符が切符がと言われ続けました。『言葉遣いが悪い年配の駅員』『言葉すら出さずジェスチャーのみの駅員』『人の話を聞かない年配の駅員』最悪です。"

    "ほぼ毎日通勤に使っていますが、駅員の態度偉そうだし、対応悪すぎ!乗り継ぎ駅なのに改札に駅員1人しかいない時あり、少し遅れて通ると誰もいないから定期見せながら通ったのに引き止められて提示を求められた。すぐに室内に引っ込んで座らないで下さい!そして無言で指差して入れろと言うジェスチャーは、とても気分悪いです。 最近爽やかな女性が入りましたが挨拶、皆見習って欲しいです!自動改札機、反応悪すぎ。何回もやり直し。イラつく。"

    "京都は京福電気鉄道(嵐電)の、嵐山線と北野線が交錯する主要駅の一つです。「映画の街」という事で、かつては大映があったとかで、駅前に2022年現在、商店街に「大魔神」像が立ってます!✨怒りの形相にマスク姿がかわいいです♪駅を出て、商店街方向とは反対側に5分ほど歩くと、松竹撮影所があり、さらに太秦広隆寺駅周辺には「東映太秦映画村」もあるので、この周辺は昔から「映画の街」なんですよね …"

    "Katabira no Tsuji Station is where Randen A and Randen B Lines connect"

    "嵐電の嵐山本線と北野線が分岐する駅です。 路面電車の駅としては珍しく駅員が配置されています。そのため下車する時は運転士にきっぷを見せることなくそのままホームに降りる形になります。改札を出ずに乗換えをするだけの場合は、よその路面電車だときっぷの検札や乗換え券の配布などがあったりしますが、ここはそれがありません。 … もっと見る"

Reviews

  • ふーさん

手持ちのお札が大きな額しか無かった為、両替をお願いしたところ拒否されました。乗車前後、改札口で運賃を支払うのに必要な金額をチャージしようとしたのですが、『両替』を全力で拒否されました。ありえません。人様を見下しているのか、上から目線で来られました。昔はそんな事無かったのに…。ICカードのチャージと言ってるのに、切符が切符がと言われ続けました。『言葉遣いが悪い年配の駅員』『言葉すら出さずジェスチャーのみの駅員』『人の話を聞かない年配の駅員』最悪です。

  • ao min

ほぼ毎日通勤に使っていますが、駅員の態度偉そうだし、対応悪すぎ!乗り継ぎ駅なのに改札に駅員1人しかいない時あり、少し遅れて通ると誰もいないから定期見せながら通ったのに引き止められて提示を求められた。すぐに室内に引っ込んで座らないで下さい!そして無言で指差して入れろと言うジェスチャーは、とても気分悪いです。 最近爽やかな女性が入りましたが挨拶、皆見習って欲しいです!自動改札機、反応悪すぎ。何回もやり直し。イラつく。

  • 桂島孝太

京都は京福電気鉄道(嵐電)の、嵐山線と北野線が交錯する主要駅の一つです。「映画の街」という事で、かつては大映があったとかで、駅前に2022年現在、商店街に「大魔神」像が立ってます!✨怒りの形相にマスク姿がかわいいです♪駅を出て、商店街方向とは反対側に5分ほど歩くと、松竹撮影所があり、さらに太秦広隆寺駅周辺には「東映太秦映画村」もあるので、この周辺は昔から「映画の街」なんですよね …

  • Leo H.

Katabira no Tsuji Station is where Randen A and Randen B Lines connect. It's a transfer station. Simply remain on the platform, and don't exit the station if you intend on making the trip to Arashiyama.

  • 魔法少女さくら

嵐電の嵐山本線と北野線が分岐する駅です。 路面電車の駅としては珍しく駅員が配置されています。そのため下車する時は運転士にきっぷを見せることなくそのままホームに降りる形になります。改札を出ずに乗換えをするだけの場合は、よその路面電車だときっぷの検札や乗換え券の配布などがあったりしますが、ここはそれがありません。 … もっと見る

  • カ号観測機

嵐電の乗り換え駅。駅の改札を出て階段を上がると駅の二階に駄菓子屋風の店。しかし、直行出来ず一度その上の衣料品に一度出て店を抜けて奥の階段を上がると百均のお店。下がると駄菓子屋。 一階にはスーパーが在りました。スーパーから出て、地下に降りると一方通行の回転ゲートを通り階段を上がると降りた駅のホームへ戻れました。なんか楽しい。

  • しろくまじい

嵐電本線で来た場合ここで北野線に乗換えられます。 本線の電車を降りたらそのまま階段を降りて駅構内の線路を渡り向こう側に見えるホームの電車に乗るとそれが北野線です。 ここで精算とかも不要でそのままホームに停まっている電車に乗るだけです。 … もっと見る

  • T “サンボ” K

大阪のチン電とともに大好きな嵐電。久々に乗りました。今回は四条大宮から帷子ノ辻まで。ここは北野白梅町方面と嵐山方面の分岐点。全区間220円均一です。蛇塚古墳はここから南に歩いて10分くらいのところ。 道が細く入り組んでるので注意。

  • clovis

ここは駅のそばに有料駐車場があり、混雑する時期はここに停めて嵐山観光するのもアリだと思います。 近くにコンビニがありトイレにも困らないし、耳栓すれば車中泊もできます。逆に耳栓無かったら駅前なんで絶対無理ですね。

  • 伊藤浩之

駅南側から駅に入るときは地上の改札口を利用できます。駅北側には改札口がないため、南北地下通路を利用します。地下通路内には入場のみ利用可能なゲートが設置されています。出口は地上の改札口のみです。

  • Aki o24o

「かたびらのつじ」駅と読みます ここから、北野天満宮の最寄り駅の北野白梅町に向かう支線がでています 四条大宮と嵐山を結ぶ本線からは乗り換えになります … もっと見る

  • ゴイゴイスー

発車ベル鳴っていたから次の電車にしようと思ったら駅員が「早くしてください!」と駆け込み乗車させようとする。 もし急いで乗ろうとして転けて怪我したら責任とれますか?

  • ちえ

世田谷線と江ノ島電と似ていて安心感が良いです。降車用のボタンがあるのかオモロイ!プラットフォームには日本舞踊のお稽古場がある!ホントにほのぼのしてます。

  • 平野善信

京都1,200年以上の歴史あるあるで、帷子ノ辻の地名由来の真実がわかれば夏でも涼しく感じられる、11年前までは地下が改札口がだった駅。 … もっと見る

  • mksch00l

「かたびらのつじ」と読みます、嵐電には難読かつ由緒ある駅名が多いですが、ここもその一つ 嵐山線から北野線への乗換駅でもあります … もっと見る

  • 和田裕・広志

ここ帷子ノ辻駅は、駅ビルにスーパーが入居する駅として長いキャリアを持っている駅です。ある意味で、四条大宮駅ビルよりも恵まれている駅ですね。

  • traveller DEEP

下町のターミナル駅です。 昭和な名残りのような素晴らしい駅で、乗り換えの為か外国人観光客もホームにたくさんおりました。 … もっと見る

  • パズピー

嵐電嵐山本線と北野線の分岐駅。嵐山方面が単式ホーム、四条大宮方面と北野線が島式ホーム。島を切り欠いた3番線に留置車両が停まっていた。

  • Yas

北野天満宮と嵐山を結ぶ嵐電(らんでん)の乗り換え駅。交通系IC利用可。改札出る時に払います。乗換時はそのまま電車を乗り換えます。

  • 徒然腐女子

昔より乗降が楽になったと思います。 嵐山本線と北野線が唯一乗り継げる場所。 だいたい10分間隔で、電車が来ます。

  • Yu

東側に踏切ができ、嵐山方面の1番線と北野線の3・4番線の行き来がしやすくなった。 前は地下通路だけだったので…

  • M F

北野線から嵐山本線の嵐山行きに乗り換えるとき、駅構内の踏切を渡る必要があります。最初はかなり戸惑いました。

  • 藤田大輔

嵐電の重要な分岐駅。お世話になってます。ここを上手く活用できるとより京都を満喫出来るような気がする。

  • 村上浩司

京福電気鉄道の嵐山線と北野線の乗り換え駅ですので観光客も多い駅ですのでお互いにマナーを守りましょう

  • まめ太郎

嵐山線〜北野線の乗り換え接続は良い。北野線の平日朝の1往復だけ2両連結の電車が走っているとか。

  • 菱山博亮

「帷子ノ辻」と書いて「かたびらのつじ」と読みます。 なかなかの難読ですね。 … もっと見る

  • 片山幹三

定期券他、手続きが出来、北野線への乗り換え駅で、ダイソウやスーパーが入り便利の良い所です!

  • T A

最近、帷子ノ辻駅の地下がレトロな感じに変わりました。面白写真とか撮るのはどうでしょうか?

  • むと

駅の地下通路にかつて隆盛を極めた時代の映画のロケ地の案内板と写真があります。

  • 悠悠自適風林火山

京福電車の乗り換え駅。 慣れなければ乗り換えに戸惑う駅になっている。

  • naoya tanbara

駅ビルがレトロでノスタルジーだが、4Fのダイソー意外にも品揃え豊富

  • 佐藤勝典

改札が嵐山方向にしかないのが不便 昔のように地下改札の方が良かった

  • 藤本和紀

風情のある乗り換え駅 駅から少しの所に美味しい中華料理店がある

  • kh (Superflyer44)

乗り継ぎ方の癖あり 四条大宮から北野白梅町まで220円で行ける

  • gu !

乗り換え駅。昭和レトロです。 この駅からJR太秦駅近いです。

  • yまるよ

何年か前に改装工事によりバリヤフリーになったのでよかった。

  • 六つの衢

乗るもヨシ、撮るもヨシな味わいのある鉄道ですね(^-^)

  • 渡邉均

嵐電の嵐山線と北野線の乗り換え駅です。

  • masanori maeta

地下に一方通行の出入り口があります

  • suiko

嵐電の数少ない有人駅。

Similar places

Kyoto Station

6952 reviews

Higashishiokoji Kamadonocho, Shimogyo Ward, Kyoto, Japan

Nijo Station

227 reviews

Nishinokyo Toganoocho, Nakagyo Ward, Kyoto, 604-8415, Japan

竹田駅

212 reviews

日本、〒612-8421 京都府京都市伏見区竹田桶ノ井町

Misasagi Station

70 reviews

Misasagikamotocho, Yamashina Ward, Kyoto, 607-8432, Japan