桂川と天神川の背割り

25 reviews

Kisshoin Shinden Shimonomukaicho, Minami Ward, Kyoto, 601-8380, Japan

About

桂川と天神川の背割り is a Tourist attraction located at Kisshoin Shinden Shimonomukaicho, Minami Ward, Kyoto, 601-8380, Japan. It has received 25 reviews with an average rating of 4.2 stars.

Photos

Hours

MondayOpen 24 hours
TuesdayOpen 24 hours
WednesdayOpen 24 hours
ThursdayOpen 24 hours
FridayOpen 24 hours
SaturdayOpen 24 hours
SundayOpen 24 hours

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 桂川と天神川の背割り: Kisshoin Shinden Shimonomukaicho, Minami Ward, Kyoto, 601-8380, Japan

  • 桂川と天神川の背割り has 4.2 stars from 25 reviews

  • Tourist attraction

  • "各地で、桜が見頃と聞いたので、雨だが、見に行った。びしょびしょ気長になったが、さくら並木が天神川側からと、桂川側からみることができた。 途中JRで分断される。北側にさくら並木の中歩くことができた。天神川と桂川に挟まれた狭いが長い桜並木とても良かった。 来年は、天気のいい日にさくらを見にきたい。 秋には桜並木の紅葉も綺麗だろうか? 機会があれば、秋にも。 最寄り駅は、JR西大路駅だと思うが、JR桂川駅の方が効率良いかと思った。少し遠いが。 JR桂川駅から歩いて、桂川に架かる橋を渡りながらこの桜並木を遠目に見て歩いて、天神川沿いを桜並木を見ながら歩いて、桜並木を歩いて、桂川河川敷からこの桜並木をみた。 一度で、4つの花見ができた。"

    "阪急桂駅から桂橋をわたり徒歩で。早朝でもありヒトも少ない。完全には整備されてない河川敷沿いなのでのんびりした気分。桂川緑地公園周辺は整然と咲いている菜の花との調和が。背割りの先端まではJR京都線、新幹線の下をくぐって、直ぐのところを土手に登らないと、川べりから草を掻き分け登るしかないのでご注意。先端の方は更に野性味が残っている。グラウンドの横を天神川沿いに上がっていくと、30分ほどで五条から四条付近の桜並木。こちらは整備されていて違った趣き。"

    "桜の季節になると、地元の人たちでいっぱいです。 すごく綺麗で、鮮やかな桜で満ち満ちます。 川沿いと、土手の道は初めての人はきっと迷って 行き過ぎてしまったり、戻って降りたりすると思います。 クチコミが意外と少ないのが不思議なくらいのにぎわう場所です。 追記-2023"

    "桂川と天神川のデルタ。先端まで河川敷から自転車で行けます。徒歩だと新幹線が走っているので河川敷から新幹線の鉄橋を越えないと辿り着けません。 桜は数種類あり花の色のグラデーションが美しいです。鉄橋越えると人が少なくてゆっくりと桜を鑑賞出来ます。"

    "「天神の奇跡」「天神を制するもの、またコレ世界を制す」を体現します。ビルの上から、自分が建てた大学を眺めることもできます。 どうか、皆様のお子さんには「でっかい夢を持て!」と言ってあげてください。"

Reviews

  • コレクションRe-

各地で、桜が見頃と聞いたので、雨だが、見に行った。びしょびしょ気長になったが、さくら並木が天神川側からと、桂川側からみることができた。 途中JRで分断される。北側にさくら並木の中歩くことができた。天神川と桂川に挟まれた狭いが長い桜並木とても良かった。 来年は、天気のいい日にさくらを見にきたい。 秋には桜並木の紅葉も綺麗だろうか? 機会があれば、秋にも。 最寄り駅は、JR西大路駅だと思うが、JR桂川駅の方が効率良いかと思った。少し遠いが。 JR桂川駅から歩いて、桂川に架かる橋を渡りながらこの桜並木を遠目に見て歩いて、天神川沿いを桜並木を見ながら歩いて、桜並木を歩いて、桂川河川敷からこの桜並木をみた。 一度で、4つの花見ができた。

  • KEN Hassy

阪急桂駅から桂橋をわたり徒歩で。早朝でもありヒトも少ない。完全には整備されてない河川敷沿いなのでのんびりした気分。桂川緑地公園周辺は整然と咲いている菜の花との調和が。背割りの先端まではJR京都線、新幹線の下をくぐって、直ぐのところを土手に登らないと、川べりから草を掻き分け登るしかないのでご注意。先端の方は更に野性味が残っている。グラウンドの横を天神川沿いに上がっていくと、30分ほどで五条から四条付近の桜並木。こちらは整備されていて違った趣き。

  • もといわはるまさ

桜の季節になると、地元の人たちでいっぱいです。 すごく綺麗で、鮮やかな桜で満ち満ちます。 川沿いと、土手の道は初めての人はきっと迷って 行き過ぎてしまったり、戻って降りたりすると思います。 クチコミが意外と少ないのが不思議なくらいのにぎわう場所です。 追記-2023.09にサイクリングで寄りました。 草ボーボーでした。 シーズン前にかなり整備してくれているのですね。 感謝感謝です。

  • le credor

桂川と天神川のデルタ。先端まで河川敷から自転車で行けます。徒歩だと新幹線が走っているので河川敷から新幹線の鉄橋を越えないと辿り着けません。 桜は数種類あり花の色のグラデーションが美しいです。鉄橋越えると人が少なくてゆっくりと桜を鑑賞出来ます。

  • Mol Jenoa

「天神の奇跡」「天神を制するもの、またコレ世界を制す」を体現します。ビルの上から、自分が建てた大学を眺めることもできます。 どうか、皆様のお子さんには「でっかい夢を持て!」と言ってあげてください。

  • リーチマイケル.

奥まった所にあって、行き止まりなので 人も少なくかなりの穴場です。 桜並木と、桜のトンネルがむちゃくちゃキレイで、タイミングによっては、独占できます。

  • 京都の百舌鳥

上流から1kmほど歩く必要があるため行きにくいですが その分 静かで落ちつく場所です。(ただし 夕方以降は『変な人』も出没しているので危険!です!)。

  • M. atw747

春は桜並木がとても綺麗です。 川沿いの道は雑草が多くて、大き目の石もよく転がっています。虫も沢山飛んでいますので、自転車で走る時は注意が必要です。

  • Daisuke O (濃縮還元)

観光地らしくない地元の人が行く桜の名所、と言っていいのではないかと。 交通の便も悪いので徒歩が自転車です。 ただ、そこまでして行く価値はあります。

  • F

2023.3.28 見事。 通りがかっただけだが、ここはすごかったと思う。来年は少し早めに行って、桜のトンネルの下でまったりしたい。

  • 朝田裕夫

七条桂大橋東詰から南へ歩いて十分くらい。桜のシーズンは最高に綺麗ですよ。外国人が写真撮影してるって事は、案外隠れた名所かも?

  • 中尾昌哉

バス釣りをしに時々いきますが、見えてるバスはルアーに見向きもせず。ナマズなら一投目でヒットするんだが。

  • 一志河野

夕方の散歩に心安らぐ 場所で~すよ! 夕方は いつも 自分だけしか いませんよ!

  • 山下和歌子

毎年桜が見事です✨菜の花も綺麗に咲いていてます。

  • 平川宏

夕方でしたがちょうど満開でした

  • ばし(ばし)

春の桜も良いが秋の紅葉も好き

  • Y N

桜の時期が1番ですね

  • T H
  • コーンKon
  • Sugi K

Similar places

Fushimi Inari Taisha

65987 reviews

68 Fukakusa Yabunouchicho, Fushimi Ward, Kyoto, 612-0882, Japan

金閣寺

47746 reviews

日本、〒603-8361 京都府京都市北区金閣寺町1

Nijō Castle

32916 reviews

541 Nijojocho, Nakagyo Ward, Kyoto, 604-8301, Japan

Yasaka Jinja

25152 reviews

625 Gionmachi Kitagawa, Higashiyama Ward, Kyoto, 605-0073, Japan

Sannenzaka

12201 reviews

2 Chome-211 Kiyomizu, Higashiyama Ward, Kyoto, 605-0862, Japan

Tofuku-ji

8990 reviews

15 Chome-778 Honmachi, Higashiyama Ward, Kyoto, 605-0981, Japan

Fushimi Inari Taisha Sembon Torii (Thousand Torii Gates)

7563 reviews

68番地 Fukakusa Yabunouchicho, Fushimi Ward, Kyoto, 612-0882, Japan

嵐山 竹林の小径

7458 reviews

日本、〒616-8394 京都府京都市右京区嵯峨小倉山田淵山町

二寧坂 (二年坂)

7198 reviews

日本、〒605-0826 京都府京都市東山区桝屋町清水2丁目

花見小路

7044 reviews

日本、〒600-8340 京都府京都市祇園町南側