蔵王堂光福寺

41 reviews

826 Kuzekamikuzecho, Minami Ward, Kyoto, 601-8212, Japan

www.diana.dti.ne.jp

+81759213625

About

蔵王堂光福寺 is a Tourist attraction located at 826 Kuzekamikuzecho, Minami Ward, Kyoto, 601-8212, Japan. It has received 41 reviews with an average rating of 4.1 stars.

Photos

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 蔵王堂光福寺: 826 Kuzekamikuzecho, Minami Ward, Kyoto, 601-8212, Japan

  • 蔵王堂光福寺 has 4.1 stars from 41 reviews

  • Tourist attraction

  • "浄土宗西山派に属し、山号を医王山といいます。創建に関わっては、かの浄蔵貴所(三善清行の子で、一条戻橋や八坂法観寺の伝承で有名な、平安時代の行者)と吉野蔵王権現にまつわる伝承があります。 以前お伺いした際には、御住職と奥様から『参道の桜並木は、創建伝承が縁で吉野山から移されたもの』『浄土宗に属したのは近世以降で、元々は山号が示すように薬師信仰であったと考えられる(現在も境内に薬師堂が現存)』等など大変興味深いお話をお伺いしました。 桜並木の参道を抜けると、古来より”王城鎮護の森”として知られる、境内の広さにしては意外なほど多くの常緑高木の巨樹たちが迎えてくれます。 ここが平安京の裏鬼門を『護り鎮める』役割を1200年以上に亙り担ってきたことを実感させられる、清浄で厳かな場所であることを実感できるはずです。"

    "現在のハザードマップを見ても解るが、京都南西部は桂川の氾濫に悩まされた低地。逆にそうであればこそ、肥沃な土地だった。そんな場所に、平安京の裏鬼門を守る久世蔵王堂が残る。神社と比べるとお寺は乾いた感じがするが、ここは神仏混交で、鳥居があり、鎮守の森があり、仁王門があり、拝殿がある。洪水や応仁の乱の混乱から地域を守ろうとする人々のタフネスを支え続けた場所として感慨深い。"

    "正式には医王山光福寺、 ★南南東の参道からお参りします。 祇園祭の山伏山でお馴染みの浄蔵貴所がさという修験者が、 都の裏鬼門に蔵王権現をお祭りしたのが寺の始まりだそうだが、 この地では元々薬師如来や弁財天もお祭りさらていたのではなかろうか? 山号は薬師如来に、寺名は弁財天の夫々別名に由来するそうです。 背後には今も古の京の森「蔵王の森」が広がっています。"

    "久世の蔵王さんは六齊念仏の伝承文化を永く継承されておられます、8月31日の夕方になりますと笛吹や太鼓に鉦の音が聞こえて、六齊念仏の舞台の上でいろいろな曲目が、演じられます。学生時代の時は明くる日から長かった夏休みが終わるのです何かしらほろ苦い思い出を感じますね。 …"

    "写真では鬱蒼とした森林の中に在る様に見えますが、住宅街に囲まれた寺です。お祭り時以外、見る様な物も無いみたいですが、住宅街に囲まれた場所とは思え無い程に落ちついた、写真の如く森の中の静な寺の様な感覚を持たせてくれる場所です。"

Reviews

  • AIAI図子通仁和寺街道

浄土宗西山派に属し、山号を医王山といいます。創建に関わっては、かの浄蔵貴所(三善清行の子で、一条戻橋や八坂法観寺の伝承で有名な、平安時代の行者)と吉野蔵王権現にまつわる伝承があります。 以前お伺いした際には、御住職と奥様から『参道の桜並木は、創建伝承が縁で吉野山から移されたもの』『浄土宗に属したのは近世以降で、元々は山号が示すように薬師信仰であったと考えられる(現在も境内に薬師堂が現存)』等など大変興味深いお話をお伺いしました。 桜並木の参道を抜けると、古来より”王城鎮護の森”として知られる、境内の広さにしては意外なほど多くの常緑高木の巨樹たちが迎えてくれます。 ここが平安京の裏鬼門を『護り鎮める』役割を1200年以上に亙り担ってきたことを実感させられる、清浄で厳かな場所であることを実感できるはずです。

  • まっちゃん

現在のハザードマップを見ても解るが、京都南西部は桂川の氾濫に悩まされた低地。逆にそうであればこそ、肥沃な土地だった。そんな場所に、平安京の裏鬼門を守る久世蔵王堂が残る。神社と比べるとお寺は乾いた感じがするが、ここは神仏混交で、鳥居があり、鎮守の森があり、仁王門があり、拝殿がある。洪水や応仁の乱の混乱から地域を守ろうとする人々のタフネスを支え続けた場所として感慨深い。

  • san NN

正式には医王山光福寺、 ★南南東の参道からお参りします。 祇園祭の山伏山でお馴染みの浄蔵貴所がさという修験者が、 都の裏鬼門に蔵王権現をお祭りしたのが寺の始まりだそうだが、 この地では元々薬師如来や弁財天もお祭りさらていたのではなかろうか? 山号は薬師如来に、寺名は弁財天の夫々別名に由来するそうです。 背後には今も古の京の森「蔵王の森」が広がっています。

  • 佐々木和男

久世の蔵王さんは六齊念仏の伝承文化を永く継承されておられます、8月31日の夕方になりますと笛吹や太鼓に鉦の音が聞こえて、六齊念仏の舞台の上でいろいろな曲目が、演じられます。学生時代の時は明くる日から長かった夏休みが終わるのです何かしらほろ苦い思い出を感じますね。 …

  • SINzy

写真では鬱蒼とした森林の中に在る様に見えますが、住宅街に囲まれた寺です。お祭り時以外、見る様な物も無いみたいですが、住宅街に囲まれた場所とは思え無い程に落ちついた、写真の如く森の中の静な寺の様な感覚を持たせてくれる場所です。

  • 泉澤栄一

仁王門があるお寺とは少々びっくり。 やや小さいながらも 仁王像があるだけで 寺の風格が上がるような気がする。 境内もなかなかのものだった。

  • 亜久竜夫

たまたま近くまで来たので立ち寄りました。 大きなクスノキがあって、とても癒されました。 是非、皆さん、お立ち寄りください。

  • 大脇栄

醫王山蔵王堂光福寺 西山浄土宗 御本尊:蔵王権現 洛西三十三観音霊場第19番札所:聖観世音菩薩 平成30年9月27日参拝

  • 小西照美

アルコール(飲む方)のサービスがあり嬉しかった。お風呂は 狭いが綺麗でした。

  • 中島香織

さくらの季節に引っ越してきてから毎年散歩にいってます。今年もきれいです。

  • ほしのあかり

お墓は、見通し、風通しがよく、明るいので気持ちよくお参りができます

  • 松下久子

何時も散歩に行っています …

  • やすたか

毎年8月31日は、久世六歳念仏です。

  • 明彦真砂

8月末日夕方から夜店が出店します。

  • 肯定ペンギン

境内は、いろいろ盛りだくさんです。

  • KV4N56Y-XEC

昔から京都の7つの森の一つです。

  • のぶ(nobussk)

夏は無形文化財、春は桜並木

  • シナモン

サクラ、見頃です。

  • 3132 Show

歴史を感じます

  • 戸倉治
  • takayuki ukiutu
  • 田中諭
  • 佐原高野
  • 産屋敷直樹
  • Jun Enomoto
  • otake206
  • D SWOOSH
  • 0707furu
  • Kazuma Takayanagi
  • 高野和也
  • かさいちか
  • 松川創
  • Okuda Masato
  • T H
  • せっちゃん
  • サトシ
  • myimyi8
  • tolucky.猛虎
  • 小澤武彦
  • tolucky.猛虎

Similar places

Fushimi Inari Taisha

65987 reviews

68 Fukakusa Yabunouchicho, Fushimi Ward, Kyoto, 612-0882, Japan

金閣寺

47746 reviews

日本、〒603-8361 京都府京都市北区金閣寺町1

Nijō Castle

32916 reviews

541 Nijojocho, Nakagyo Ward, Kyoto, 604-8301, Japan

Yasaka Jinja

25152 reviews

625 Gionmachi Kitagawa, Higashiyama Ward, Kyoto, 605-0073, Japan

Sannenzaka

12201 reviews

2 Chome-211 Kiyomizu, Higashiyama Ward, Kyoto, 605-0862, Japan

Tofuku-ji

8990 reviews

15 Chome-778 Honmachi, Higashiyama Ward, Kyoto, 605-0981, Japan

Fushimi Inari Taisha Sembon Torii (Thousand Torii Gates)

7563 reviews

68番地 Fukakusa Yabunouchicho, Fushimi Ward, Kyoto, 612-0882, Japan

嵐山 竹林の小径

7458 reviews

日本、〒616-8394 京都府京都市右京区嵯峨小倉山田淵山町

二寧坂 (二年坂)

7198 reviews

日本、〒605-0826 京都府京都市東山区桝屋町清水2丁目

花見小路

7044 reviews

日本、〒600-8340 京都府京都市祇園町南側