青根キャンプ場

1036 reviews

807-2 Aone, Midori Ward, Sagamihara, Kanagawa 252-0162, Japan

www.aonecamp.jp

+81427871380

About

青根キャンプ場 is a Campground located at 807-2 Aone, Midori Ward, Sagamihara, Kanagawa 252-0162, Japan. It has received 1036 reviews with an average rating of 4.1 stars.

Photos

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 青根キャンプ場: 807-2 Aone, Midori Ward, Sagamihara, Kanagawa 252-0162, Japan

  • 青根キャンプ場 has 4.1 stars from 1036 reviews

  • Campground

  • "11月下旬に行きました。どこのキャンプ場でもしびれるような冷たい水しか出ないのにお湯がありました。 トイレもウォシュレット、ヒータ付きでこれは大変助かります。また受付の売店にはガス缶、ビール、軽食がおいてありました。 基本ファミリーユースのキャンプ場です。 川沿いは大きく二か所に分かれており、受付の真ん前の川沿い(リバーサイト)は、横長にずらりとサイトが展開されています。 一方奥まったところのサイト(グリーンサイト)は川沿いと山側の両方があります。山側も竹林があったりして良い感じです。 電源サイトも大きく二つに分かれています。敷地の中央全面(ムーンサイト)とリバーサイトの一部になります。大きめのテントを張り、暖房器具等をつなげて快適環境を狙うファミリー層が多そうでした。 敷地内に歩きで行ける場所に温泉があります。内風呂、外風呂とも大きいです。サウナ(小)もあります。食事もできてお酒も飲めるのでキャンプ飯に飽きたらここで食べるのも良いでしょう。 山間にあり夜はまっくらなので星がきれいに見えます。キャンプ場までの道も、道志にしてはちゃんと二車線あり、余裕をもって走れます。これが何気にポイント高い…。また行きたいな。
    旅行のタイプ
    休暇
    同行者
    1 人
    客室: 4
    サービス: 3
    場所: 5
    ホテルのおすすめポイント
    静か, お子様連れ向き"

    "●2023年12月7日(木) 8:00 受付開始、3台目 8:10 受付入場 久しぶりに来ました。 前回は1年半くらい前かな? 前回と同様にフリーサイト使用です。 前回はフリーサイトに白線の囲いはなかったですが 今回は白線があったのでひと区画に1組なのでしょうね! ここは景色も良く使い勝手が良いです。 チェックインも朝から出来るので早朝からキャンプする派 には嬉しいですね。 砂利ではありますがその下は普通の土なのでペグは打ちやすいです。 トイレはそんなに綺麗ではないですが僕は気にならない程度 平日にしてはお客さんがそこそこいたので人気のキャンプ場なのでしょうね! また行ってみたいと思えるキャンプ場です。
    客室: 3
    サービス: 4
    場所: 5"

    "フリーサイトからエアコン付きのコテージまであり様々な用途に向いているキャンプ場です スタッフさんも取っ付きにくそうな雰囲気ですが丁寧な方が多い印象です。 私はよく日帰りで焚き火だけしに来ることがありますが、空気も綺麗でリラックスできます。 コテージも少し年季を感じますが快適です。 子供がいるとエアコン付きなどは非常に助かります。 歩いて行ける距離に温泉もあるので入浴も困りません。
    旅行のタイプ
    休暇
    同行者
    家族旅行
    客室: 4
    サービス: 4
    場所: 5
    ホテルのおすすめポイント
    静か, お子様連れ向き"

    "温泉付きのキャンプ場に来たくて青根キャンプ場に来ました。 大きくリバーサイドエリア ムーンサイトエリア グリーンサイトエリア の3つのエリアに分かれており大きなキャンプ場です。 12月ですが昼はとても暖かく半袖 ただ夜は冷え込むと思いますが併設されているいやしの湯という日帰り温泉が温めてくれます。 ただ1日券が売られていますが3時間を超えて滞在するもので、何度も出入りするものではないので注意を⚠️ でも返金してくれました。
    客室: 5
    サービス: 5
    場所: 5"

    "電源付きサイトを予約して行きました! 景色最高、川すごい綺麗、エリア内に温泉あり、炊事場綺麗、お湯が出る、トイレ綺麗、いい所だらけのキャンプ場でした!! 一つあるとすれば砂利のサイトはペグが刺さり辛く、鍛造ペグなどが必要になると思います(しっかり刺さるため多少の風では抜けない利点あり) また泊まりに行きたいと思います (๑•̀ㅂ•́)و✧
    客室: 5
    サービス: 5
    場所: 5"

Reviews

  • Tadashi

11月下旬に行きました。どこのキャンプ場でもしびれるような冷たい水しか出ないのにお湯がありました。 トイレもウォシュレット、ヒータ付きでこれは大変助かります。また受付の売店にはガス缶、ビール、軽食がおいてありました。 基本ファミリーユースのキャンプ場です。 川沿いは大きく二か所に分かれており、受付の真ん前の川沿い(リバーサイト)は、横長にずらりとサイトが展開されています。 一方奥まったところのサイト(グリーンサイト)は川沿いと山側の両方があります。山側も竹林があったりして良い感じです。 電源サイトも大きく二つに分かれています。敷地の中央全面(ムーンサイト)とリバーサイトの一部になります。大きめのテントを張り、暖房器具等をつなげて快適環境を狙うファミリー層が多そうでした。 敷地内に歩きで行ける場所に温泉があります。内風呂、外風呂とも大きいです。サウナ(小)もあります。食事もできてお酒も飲めるのでキャンプ飯に飽きたらここで食べるのも良いでしょう。 山間にあり夜はまっくらなので星がきれいに見えます。キャンプ場までの道も、道志にしてはちゃんと二車線あり、余裕をもって走れます。これが何気にポイント高い…。また行きたいな。
旅行のタイプ
休暇
同行者
1 人
客室: 4
サービス: 3
場所: 5
ホテルのおすすめポイント
静か, お子様連れ向き

  • ヨガ講師よしゆき

●2023年12月7日(木) 8:00 受付開始、3台目 8:10 受付入場 久しぶりに来ました。 前回は1年半くらい前かな? 前回と同様にフリーサイト使用です。 前回はフリーサイトに白線の囲いはなかったですが 今回は白線があったのでひと区画に1組なのでしょうね! ここは景色も良く使い勝手が良いです。 チェックインも朝から出来るので早朝からキャンプする派 には嬉しいですね。 砂利ではありますがその下は普通の土なのでペグは打ちやすいです。 トイレはそんなに綺麗ではないですが僕は気にならない程度 平日にしてはお客さんがそこそこいたので人気のキャンプ場なのでしょうね! また行ってみたいと思えるキャンプ場です。
客室: 3
サービス: 4
場所: 5

  • ベンガルメインクーン

フリーサイトからエアコン付きのコテージまであり様々な用途に向いているキャンプ場です スタッフさんも取っ付きにくそうな雰囲気ですが丁寧な方が多い印象です。 私はよく日帰りで焚き火だけしに来ることがありますが、空気も綺麗でリラックスできます。 コテージも少し年季を感じますが快適です。 子供がいるとエアコン付きなどは非常に助かります。 歩いて行ける距離に温泉もあるので入浴も困りません。
旅行のタイプ
休暇
同行者
家族旅行
客室: 4
サービス: 4
場所: 5
ホテルのおすすめポイント
静か, お子様連れ向き

  • Hiro U

温泉付きのキャンプ場に来たくて青根キャンプ場に来ました。 大きくリバーサイドエリア ムーンサイトエリア グリーンサイトエリア の3つのエリアに分かれており大きなキャンプ場です。 12月ですが昼はとても暖かく半袖 ただ夜は冷え込むと思いますが併設されているいやしの湯という日帰り温泉が温めてくれます。 ただ1日券が売られていますが3時間を超えて滞在するもので、何度も出入りするものではないので注意を⚠️ でも返金してくれました。
客室: 5
サービス: 5
場所: 5

  • 終夜

電源付きサイトを予約して行きました! 景色最高、川すごい綺麗、エリア内に温泉あり、炊事場綺麗、お湯が出る、トイレ綺麗、いい所だらけのキャンプ場でした!! 一つあるとすれば砂利のサイトはペグが刺さり辛く、鍛造ペグなどが必要になると思います(しっかり刺さるため多少の風では抜けない利点あり) また泊まりに行きたいと思います (๑•̀ㅂ•́)و✧
客室: 5
サービス: 5
場所: 5

  • apleaf

道志のキャンプ場エリアでは下流に位置するからか水がものすごく綺麗とは言えない感じがします。川を眺めて気持ち良く過ごすには手軽で良いと思います。早い時間に到着して良い場所を確保することをお勧めします。一番奥のデイキャンプエリアの川沿いがお勧めです。
旅行のタイプ
休暇
同行者
家族旅行
客室: 4
サービス: 3
場所: 4

  • Ryo Sasazuka

初めて利用させてもらいました! フリーサイトの利用です。 トイレは普通。炊事場は2ヶ所ぐらいお湯が出るので、洗うタイミングが他と被ると待ちます。 フリーサイトは場所によって大きさが若干異なるので、吟味した方がいいです。 初心者からベテランまで幅広くいるイメージですが、今回は、たまたまなのかうるさい人達や、私達のサイトを無断で横断して行くなど、フリーサイトのリピートは無いかなと思いました。

  • tmk tnk

デイキャンプで利用させていただきました。オートキャンプの方は区画がしっかり区切られていだので家族3人+友人1人、ミニバンの車1台でヘキサタープも立てられました。マナーの悪い方も少なく、気持ちよくキャンプができました。サイトから川もトイレも水道も近くて良かったです!(水道は選んだサイトがたまたま近かっただけなのですが。)次は泊まりで利用させてもらいたいと思えるところでした。

  • 村岡敏裕

予約無しで、使えるキャンプ場です。温泉も有ります。火曜日は、温泉は休みですが、キャンプをして帰りに温泉が楽しめるところです。周りは山に、囲まれて、中央に川が流れ、マイナスイオンの中で焚き火が楽しめて最高なキャンプ場です。スタッフさんもみなさん親切です。
客室: 5
サービス: 5
場所: 5

  • ヤマモトダイスケ

自宅からも近くで緑がいっぱい 朝からチェックインできて Wi-Fi完備も嬉しい。 お風呂は火曜日おやすみです。
客室: 5
サービス: 5
場所: 5

Similar places

Shindo Camping Ground

592 reviews

2362 Suwarashi, Midori Ward, Sagamihara, Kanagawa 252-0176, Japan

PICA さがみ湖

528 reviews

日本、〒252-0175 神奈川県相模原市緑区若柳1634 さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト内

Kamioshima Camping Ground

482 reviews

3657 Oshima, Midori Ward, Sagamihara, Kanagawa 252-0135, Japan

青野原野呂ロッジキャンプ場

442 reviews

日本、〒252-0161 神奈川県相模原市緑区青野原931

Kannogawa Camping Ground

403 reviews

3685 Aone, Midori Ward, Sagamihara, Kanagawa 252-0162, Japan

Konomasawa Camping Ground

280 reviews

2745 Aone, Midori Ward, Sagamihara, Kanagawa 252-0162, Japan

Bakansumura Camping Ground

203 reviews

12822 Magino, Midori Ward, Sagamihara, Kanagawa 252-0186, Japan

Pleasure Forest Auto Camping Ground

171 reviews

1634 Wakayanagi, Midori Ward, Sagamihara, Kanagawa 252-0175, Japan

望地弁天キャンプ場

134 reviews

5835-16 Tana, Chuo Ward, Sagamihara, Kanagawa 252-0244, Japan

Tokaen Camping Ground

133 reviews

1822 Sanogawa, Midori Ward, Sagamihara, Kanagawa 252-0181, Japan