味濱家 山二ツ店

635 reviews

2 Chome-16-6 Yamafutatsu, Chuo Ward, Niigata, 950-0922, Japan

+81252873987

About

味濱家 山二ツ店 is a Ramen restaurant located at 2 Chome-16-6 Yamafutatsu, Chuo Ward, Niigata, 950-0922, Japan. It has received 635 reviews with an average rating of 3.9 stars.

Photos

Hours

Monday11AM-1AM
Tuesday11AM-1AM
Wednesday11AM-1AM
Thursday11AM-1AM
Friday11AM-1AM
Saturday11AM-1AM
Sunday11AM-1AM

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 味濱家 山二ツ店: 2 Chome-16-6 Yamafutatsu, Chuo Ward, Niigata, 950-0922, Japan

  • 味濱家 山二ツ店 has 3.9 stars from 635 reviews

  • Ramen restaurant

  • "近所の別の店で家系ラーメンを食べたあと、 大して腹も減ってないのに吸い込まれるように 「味濱家 山二ツ店」に入っていました。 新潟なんて滅多に来れませんし、 行ける時に行っちゃえ精神です。 味濱家といえばかつて春日部に本店がありましたが、 現在では新潟に2店舗、神戸に1店舗のみです。 味濱家自体は昔からある店のようですが系譜は不明。 春日部や新潟の味濱家での修行を経て お店をオープンさせた弟子は多いのですが、 味濱家自体はオリジナル系なんでしょうか。 こちらはありがたいことに深夜1時まで営業しており、 私も23時半頃の訪問でしたがなかなかの盛況ぶり。 厨房を見てもしっかり大寸銅でスープを炊いています。 【味濱家ラーメン】 麺は太麺と細麺のどちらかを選択可能。 家系で細麺?そんなもんメニューから消してまえ。 コールは例によって固め濃いめです。 鶏油のインパクトが強い味わいで、 獣臭はかなり抑えられています。 濃いめなので醤油感もそこそこありますが、 味の大部分を鶏油が占めるという珍しいタイプです。 オイリーではあるもののクリーミーさはあって、 全体的には比較的食べやすい部類ですかね。 麺は家系で一般的な中太麺よりはひと回り太いです。 ほうれん草はやや臭みがありますね。 チャーシューはかなり小さいし、海苔も2枚。 具をケチってる印象はどうしても受けますね。 鶏油が好きな人にはオススメしたいですね。 どっぷりハマるかもしれませんよ? ごちそうさまでした。
    サービス
    イートイン
    食事の種類
    ディナー
    1 人あたりの料金
    ¥1~1,000
    食事: 3
    サービス: 2
    雰囲気: 2"

    "2023"

    "新潟に横浜家系を根付かせた(?)歴史あるお店。 久し振りに、お昼過ぎの空いた時間で訪問。 混雑もなく、すぐ着座出来ました。 スタンダードのラーメンに、初めての細麺オーダー。 連れは、キャンペーンで500円になっていたカレーライスを注文。 そんなに待たずに着丼。 ラーメンは昔から変わらない安定した家系トンコツ。 細麺も意外と合うんだと食べ進め。 この濃厚トンコツ、クセもなく旨味濃縮。 若い頃、いつかはハッピーチャーシューと思いながら、食べずに年月が経ってました。 若い人は今のうちだよwww カレーも少しおすそ分けで食べたけど、ピリ辛の美味しいカレーでした。 ごちそうさまでした。 今度はハッピーチャーシューをこっそり食べよう(^^)
    サービス
    イートイン
    食事の種類
    ランチ
    1 人あたりの料金
    ¥1~1,000"

    "当方、21歳男性、この店に通い続けて早10年以上。 ここのラーメンを食べて育ったと言っても過言ではない。 好きな食べ物を聞かれた際は「味濱家ラーメン極、特盛、細麺、濃いめ、固め、多め」と答えています。 ちなみに味濱家ラーメン極は味濱家ラーメンをベースに焦がしにんにくと焦がしネギ、背脂などが追加され、これらの香ばしさがより一層食欲を湧かせる。美味い。 大学入試の前日、これのスープを飲み干して気合い入れたなあ。 物価高騰、ガス代の高騰など大変な経営で大変なことが多くあるかもしれませんが、通うことで陰ながら応援してます。
    サービス
    イートイン
    食事の種類
    ランチ
    1 人あたりの料金
    ¥1~1,000
    食事: 5
    サービス: 5
    雰囲気: 5"

    "以前、埼玉県春日部で長年通ってた味濱屋さん。新潟に行く機会があったので食べてきました。メニューもほぼ同じで、にんにくラーメン、辛肉丼ミニ、餃子のセットをいただきました。家系だけど独創性があり、懐かしさと美味しさに感動。やはり味濱屋、どこ入っても同じ味の家系や魚粉ラーメンと違い旨い!唯一の味、味濱屋でした。餃子がジューシーでびっくりしました。辛肉丼も半分は麺を食べ終わった後にスープに投入し2度美味しくいただけました。また新潟行ったら行きたい店です。
    サービス
    イートイン
    食事の種類
    ランチ
    1 人あたりの料金
    ¥1,000~2,000
    食事: 4
    サービス: 4
    雰囲気: 4"

Reviews

  • 8823 spitz

近所の別の店で家系ラーメンを食べたあと、 大して腹も減ってないのに吸い込まれるように 「味濱家 山二ツ店」に入っていました。 新潟なんて滅多に来れませんし、 行ける時に行っちゃえ精神です。 味濱家といえばかつて春日部に本店がありましたが、 現在では新潟に2店舗、神戸に1店舗のみです。 味濱家自体は昔からある店のようですが系譜は不明。 春日部や新潟の味濱家での修行を経て お店をオープンさせた弟子は多いのですが、 味濱家自体はオリジナル系なんでしょうか。 こちらはありがたいことに深夜1時まで営業しており、 私も23時半頃の訪問でしたがなかなかの盛況ぶり。 厨房を見てもしっかり大寸銅でスープを炊いています。 【味濱家ラーメン】 麺は太麺と細麺のどちらかを選択可能。 家系で細麺?そんなもんメニューから消してまえ。 コールは例によって固め濃いめです。 鶏油のインパクトが強い味わいで、 獣臭はかなり抑えられています。 濃いめなので醤油感もそこそこありますが、 味の大部分を鶏油が占めるという珍しいタイプです。 オイリーではあるもののクリーミーさはあって、 全体的には比較的食べやすい部類ですかね。 麺は家系で一般的な中太麺よりはひと回り太いです。 ほうれん草はやや臭みがありますね。 チャーシューはかなり小さいし、海苔も2枚。 具をケチってる印象はどうしても受けますね。 鶏油が好きな人にはオススメしたいですね。 どっぷりハマるかもしれませんよ? ごちそうさまでした。
サービス
イートイン
食事の種類
ディナー
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 3
サービス: 2
雰囲気: 2

  • arai guma

2023.12.21 辛味太麺大盛 今日の太麺はちょっと硬めでしたが、熱々のスープとは相性良いかも。 久しぶりだとほんと美味しいですね。 辛味最高。^^ 2023 4/11 辛味を細麺で特盛りに。 これは無限大にいけるかも。 ちなみに特盛りの丼はデカいです。(^^; 2023 2/21追加投稿 今日は辛味を細麺にしてみましたが、スープに良く絡んで最高でした。^^ 過去投稿 相変わらずとっても美味しいのですが、以前もちもち感ざらざら感のある麺の方がよかった。あの麺があっての味濱家さんだとおもいます。美味しい家系のお店は沢山ありますから。
サービス
イートイン
食事の種類
ディナー
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 4
雰囲気: 4
おすすめの料理
味濱家らーめん 辛味
駐車スペース
空いている駐車スペースは多い
駐車場の種類
無料の路上駐車場
駐車場
駐車場は広いし、出入りしやすいです。

  • 0820 R

新潟に横浜家系を根付かせた(?)歴史あるお店。 久し振りに、お昼過ぎの空いた時間で訪問。 混雑もなく、すぐ着座出来ました。 スタンダードのラーメンに、初めての細麺オーダー。 連れは、キャンペーンで500円になっていたカレーライスを注文。 そんなに待たずに着丼。 ラーメンは昔から変わらない安定した家系トンコツ。 細麺も意外と合うんだと食べ進め。 この濃厚トンコツ、クセもなく旨味濃縮。 若い頃、いつかはハッピーチャーシューと思いながら、食べずに年月が経ってました。 若い人は今のうちだよwww カレーも少しおすそ分けで食べたけど、ピリ辛の美味しいカレーでした。 ごちそうさまでした。 今度はハッピーチャーシューをこっそり食べよう(^^)
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1~1,000

  • がの

当方、21歳男性、この店に通い続けて早10年以上。 ここのラーメンを食べて育ったと言っても過言ではない。 好きな食べ物を聞かれた際は「味濱家ラーメン極、特盛、細麺、濃いめ、固め、多め」と答えています。 ちなみに味濱家ラーメン極は味濱家ラーメンをベースに焦がしにんにくと焦がしネギ、背脂などが追加され、これらの香ばしさがより一層食欲を湧かせる。美味い。 大学入試の前日、これのスープを飲み干して気合い入れたなあ。 物価高騰、ガス代の高騰など大変な経営で大変なことが多くあるかもしれませんが、通うことで陰ながら応援してます。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5

  • 杉岡

以前、埼玉県春日部で長年通ってた味濱屋さん。新潟に行く機会があったので食べてきました。メニューもほぼ同じで、にんにくラーメン、辛肉丼ミニ、餃子のセットをいただきました。家系だけど独創性があり、懐かしさと美味しさに感動。やはり味濱屋、どこ入っても同じ味の家系や魚粉ラーメンと違い旨い!唯一の味、味濱屋でした。餃子がジューシーでびっくりしました。辛肉丼も半分は麺を食べ終わった後にスープに投入し2度美味しくいただけました。また新潟行ったら行きたい店です。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 4
サービス: 4
雰囲気: 4

  • suzuken (すずけん)

勝手に5段階評価(⭐︎5つが最高!) コスパ ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ 満福度 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ 満足度 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ 難移度 ⭐︎⭐︎⭐︎ 安定度 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ 20年来お世話になっています。 周年祭ということでひさしぶりに来ましたが店員さんの元気が良くてコチラも元気になれる店です。 らーめんは安定の美味しさ! ランチはセットメニューがあってお得に食べれます。 にんにくらーめんが美味しくさらに元気になれますが、これ食べれるは夜かな〜 笑)
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1~1,000

  • 佐藤誠

味濱家の周年祭で味濱家ラーメン500円、その他のラーメン350円引きの時に訪問。 15時すぎにも関わらず5組位のウエイティング。 30分くらい待ったけどテキパキと感じの良いお姉さんのお陰で気持ち良い。 味濱家ラーメンと白ネギラーメンを麺太め、味薄目でオーダーしましたがちょうど良い加減でした。 また、再訪したいと思うお店でした。
食事の種類
ブランチ
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 3
サービス: 4
雰囲気: 3

  • おやかたさん

昔からある新潟家系のラーメン屋さんです 通し営業されているので何時でも美味しいラーメンが食べられます カウンター、テーブル席、ボックス席?があり 昭和を匂わせる店内となっています コロナ自粛中なので おうちでラーメンテイクアウトしょうと思ったのですが 14時過ぎで店内も先客2名だったこともあり お店で頂く事にしました 岩のりラーメン注文 何時もながら美味しかった! コロナ対策でお客さんどうしの距離を考えて 案内して貰いありがたかったです 次回こそはおうちでラーメン買って帰ろ

  • TMuser YUTA

ハッピーチャーシュー麺を注文。コロナ禍以来、ずっと外食していなかったが、どうしてもラーメンが食べたくなり我慢できずに味濱家へ。身体が欲していた通りの味で大満足。太ると分かっていても飲んでしまうスープが染みわたりました。ご馳走様でした。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1~1,000
おすすめの料理
ドリームチャーシューめん, ハッピーチャーシューめん, 岩のりラーメン

  • 磯部隼

値上げは仕方ないが昔に比べて味が落ちたかな。麺の硬さは普通で頼んだがバリバリで食べにくかった。店員に大盛りと伝えたが麺は普通盛りで良いですか?と聞き返す始末。マニュアル見直して下さい。もう行かなくていいかな。
サービス
イートイン
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 2
サービス: 2
雰囲気: 2
おすすめの料理
岩のりラーメン

  • YAMA

味濱家です(^^) 横浜ラーメンと書いてありますが、家系なのでしょうか? 家系にしては、かなりアッサリしています(^^) まぁ、どちらにしても美味ければ良いですが・・・ 僕は、嫌いじゃないですが「家系」を新潟で食べるのなら、別の店に行きますね(^^) 「家系」と思わなければ、メニューもトッピングも豊富ですし、良いと思います(^^) 夜遅くまで営業しているのもプラスポイントです(^^) 何だかんだ言いながら、結構行ってます(^^)

  • mar s

ちょっと変な時間にお腹が空いてしまい、どっかでラーメンでもと立ち寄ったのがこちら「味濱家」さん。 古町は何度か行ったことがありますがこちらの店舗は初めて。 なんか一昔前のザ・ラーメン屋って感じの内装ですね。 何を食べようかとメニューを見てみると人気DJとコラボしたラーメンを発見! 何やらパンチの強そうなラーメンですね。 もちろんチャレンジ! ニンニクがガツンと効いたラーメンですね! ボリュームも満点、大変満足いたしました。

  • nekokage猫影

ハーフサイズラーメンがあります。ラーメンと餃子をオーダーしてしまったらお腹がいっぱいになり過ぎてしまう…と、思ったときにベスト! 味玉トッピングすれば結構ラーメンも食べた気分になります。 太麺、細麺選べます。味も『薄め』で私はちょうどいいくらい。カスタマイズできるので便利です。机上の調味料も色々揃っているので味変も簡単!
食事: 4
サービス: 3
雰囲気: 3

  • abba eae

大好きなお店。凄く美味しい。以前は深夜までやっていたけどちょっと営業時間が短くなった。新潟県内で一番好きなラーメン。でも結構濃ゆい味だから若い人向けかも。
サービス
イートイン
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5
おすすめの料理
味濱家らーめん 辛味

  • M T

ランチ時に行きました。 満席で店内はとても賑わっていて、スタッフさんがとてもテキパキしていました! 金、土、日、祝日は小学生以下のお子様のラーメン(3種類から選ぶ)が半額になりとてもお得です。 家系ラーメンっぽくはありますが、味濱家さん特有のラーメンかな、という感想。
食事: 3
サービス: 5
雰囲気: 3

  • とん

家系ラーメンのレジェンド店ですね。 久々に入店してみるとメニューが増えておりました。 味濱家ラーメン細麺特盛とミニカレー丼を注文しました。 それぞれを美味しく頂きましたが… 香辛料が効いたちょい辛カレーとこのラーメンの相性は? カレーが強くラーメンの味わいが… と個人的には思いました。 開店から閉店までぶっ通しの営業は有難いです。

  • Katsuhiro Onuma

今年の1月か2月頃の深夜に行った記憶があります。久しぶりに訪問しました。 ドリームチャーシューの特盛、味玉トッピング、餃子3個とミニ辛ネギ丼のセットを注文して食べました。辛ネギが苦手な味で、残してしまいました。ご飯は完食したのですがキムチが嫌いな方には無理かもしれません。 写真は、餃子が遅くできて来てしまい写真撮りませんでした。

  • 0421 masaki

とても美味しく頂きました。雰囲気接客など行って良かった。是非また伺います。オススメします。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 5
サービス: 4
雰囲気: 4

  • さばとらここあ

味濱家ラーメンの前を通ると、行列が!! 何だろうと思い、家に帰って検索すると、19日~22日は周年祭で350円割引きらしい 翌日、夕飯✨の時間を少し早め、並ぶことに!!横殴りの雨だったのですが、ラッキーなことに中で待つことが出来ました✨ … もっと見る

  • ゆきえ

19日~22日まで創業祭味濱屋ラーメン500円ですー! ラーメンうまい
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5

  • chihiro

少しクリーミー系です。 濃いめにするとかなりしょっぱくなるので、 注意が必要だと思います。
サービス
イートイン
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 4
サービス: 3
雰囲気: 3

  • あかしさんま

【限定らーめん】 臭みが無いクリーミーな豚骨スープが美味しいです。 トッピングはサービス満点! 通常の物にプラス岩のり、玉子、チャーシュー2種。 チャーシューが冷たく、スープが冷めてしまったのが残念でした。 麺の固さ、味の濃さ、油の量、お好みにカスタマイズできます。

  • K S

サービスも、味、料金も、納得!間近いないです。 ビール、餃子のセット最高です! ラーメン激戦区ですが、餃子が美味しいし、馬鹿みたいに並ぶわけでないから好きな店! そろそろカレーじゃない、チャレンジメニュー考案どうですか? 中華系で、パイコーとかのおつまみ希望!

  • 星博之

焼ギョーザがテイクアウト出来ると助かります。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 4
サービス: 3
雰囲気: 3

  • SHINCHAN1121

他の家系よりまろやかで、一番好きなお店です。 腹ペコさんには、少し麺が少ないかも。大盛り推奨。
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 4
サービス: 5
雰囲気: 5

  • poyo

赤ネギラーメンを注文。 ネギがたっぷり。 太麺を頼んだが、市販の麺のよう?だったので、少し残念。 口コミが高いので、来店したが、あまり特徴を感じられなかったかも… 味普通を選んだからかもしれないので、次回は濃い目にチャレンジしたい。

  • おがわんこ

あじはまやではなくて、みはまやでした。横浜家系のラーメンです。味がうすいので、味濃いめがおすすめです。麺、固さ、味、油を挑戦できます☀️
食事: 3
サービス: 3
雰囲気: 3

  • arino nimi

夜遅くまでやっていてくれるとてもありがたいお店です。 個人的には家系ラーメンの中で一番好みで、あまり豚臭く無くて食べやすいと思います。 麺の太さが選べたり、麺の硬さや味の濃さ・脂の多さも指定出来るのも良いと思います。

  • Ryu i

何年振りでしょう?久しぶりに行ってみたら、金土日祝日は小学生以下のラーメンが半額!これは助かりますね! 美味しくいただきました! 腹ペコだったのでミニカレーも付けてみました! ご馳走様でした!

  • サトル

久し振りにいきました。活気があって良かったです。提供時間も早く、待たなくていいです。今回は味濱家ラーメン辛味を食べました。辛味がクセになります
サービス…
もっと見る

  • 雨宮優

世界で一番うまいラーメン屋です。 先日15年ぶりに新潟に戻りまして食しました。 15年前はそれこそ毎日当時の友人や彼女何かと食べていました。 … もっと見る

  • 久男阿部

自分で思っていたのとちょっと違ってました、 また機会があれば他のものも食べてみたいですね。
サービス
イートイン…
もっと見る

  • 正六位下上総介

今まで何度も通ったが、どう感じても数年前より不味くなったと思うし、値上げが止まらない。 最近はおしぼりすら出さなくなった。 … もっと見る

  • yotaro75

味濱家ラーメン大盛りを注文しました。味はとても良いのですが、麺のボリュームが少ないと思いました。もう少し増量していただきたいです。

  • ChLoE k

極みトッピングがおすすめです。カレーはスパイが効いており少し辛口、上に乗っているチャーシューと一緒に食べると最高に美味しいです

  • ののののざ

新潟市の家系のラーメン屋はほとんど制覇したと思います。 でもやっぱり自分は味濱家がナンバーワンです … もっと見る

  • 廣井瑞江

家系ラーメン、無性に食べたくなる時があります。 夜遅くまでやっているのがイイですね。 メニューも豊富です。

  • sho izumi

この地域で遅くまで対応可能か唯一のお店 麺の太さや味・油の量を選べるので好みでカスタマイズ可能

  • T

自分の好みではなかった。 ここいくなら他を行きます。 おすすめは違うレビューみてください。

  • 大友雄二

まあ普通 それだけ これなら他の家系行きます

Similar places

Komadori

1443 reviews

2454-1 Takenomachi, Nishikan Ward, Niigata, 953-0023, Japan

Nikubaka

616 reviews

Japan, 〒950-3304 Niigata, Kita Ward, Kizaki, 字尾山737-4

横浜ラーメン 心一家

485 reviews

662-3 Yamada, Nishi Ward, Niigata, 950-1101, Japan

Ramentei Itcho Kurosakiten

413 reviews

2307-339-3 Yamada, Nishi Ward, Niigata, 950-1101, Japan

Kourakuen

384 reviews

1-8 Shinwacho, Minami Ward, Niigata, 950-1209, Japan

麺屋 玄洋

368 reviews

1 Chome-15-10 Kukonishi, Higashi Ward, Niigata, 950-0036, Japan

Sanpotei Toyosaka

337 reviews

Japan, 〒950-3321 Niigata, Kita Ward, Kuzutsuka, 1260 原信豊栄店

さんぽう亭 白根店

305 reviews

日本、〒950-1213 新潟県新潟市南区能登2丁目8−386−13

ラーメン 拾番

284 reviews

日本、〒951-8063 新潟県新潟市中央区古町通10番町1664

ラーメンショップ 白根店

261 reviews

1948 Ibarasone, Minami Ward, Niigata, 950-1456, Japan