弁天町駅

285 reviews

Japan, 〒552-0001 大阪府大阪市港区波除3丁目11−6

www.kotsu.city.osaka.lg.jp

+81665714404

About

弁天町駅 is a Transit station located at Japan, 〒552-0001 大阪府大阪市港区波除3丁目11−6. It has received 285 reviews with an average rating of 3.6 stars.

Photos

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 弁天町駅: Japan, 〒552-0001 大阪府大阪市港区波除3丁目11−6

  • 弁天町駅 has 3.6 stars from 285 reviews

  • Transit station

  • "どうして、弁天町駅の北口は、エレベーター、下りのエスカレーターがないんでしょうか?お年寄りが多いのに、下りの階段はしんどいおもいますよそして駅には常駐の駅員がいないと言うのもどうなのか?もうすこし明るい駅にしてほしいものですもっと綺麗な駅になると毎回利用する人にしては良い事だと思います私も良く利用しますが、余りにもきた汚い駅なので毎回嫌な子持ちになります❗色々な駅を見ても明るいしコンビニもあるので最高これから、今も、マンションが建設されているので弁天町もどんどん変わっていってほしいと思います❗JRも色々設備投資が、掛かって来ると思いますが5年~10年先をみて駅をきれいにしていってほしいと切に思います近隣市民の声です宜しくお願いいたします …"

    "利便性は良く(快速停車)、乗客の3分の1は中央線に乗り換えている。駅前は車通りが多くて横断歩道がないので歩道橋を渡らないといけないが、渡っている人もちらほら。昔は駅前に交通科学博物館があったが、京都に移転・合併して京都鉄道博物館となった。跡地はテニスコートになっている。他にここに残っているものと言えば、大阪ベイタワー(空庭温泉併設)だろう。最近できたばかりだが、客足は既に遠のいているようだ。そういえば、地下鉄がJRの高架の上を走る珍しいところでもある。"

    "地下鉄中央線に乗り換えて、コスモスクエアまで行きました。大阪港までは、海と空とのバリエーションが最高で、景色は、かなり綺麗です。インテックス大阪の握手会のイベントがある時に良く利用していました。のどかな駅でした。駅周辺には、あまり飲食店が少ない気がしました。JR弁天町駅から地下鉄中央線の弁天町駅まで少し距離があるのが気にかかります。"

    "大阪メトロ中央線と大阪環状線との交差駅 今回は中央線のあの新車を見たく乗りたく本町から乗りました、一本目できたので今年は元旦から地震とかで嫌な年になったなと思ってたのでこういう事でも運が向いてくれればと思いましたがココは実はトイレに行きたくて急遽下車しました、終着駅まで乗りたかったのですが それでも斬新な顔つきには感動しました"

    "大阪市港区波除3丁目に位置する、大阪メトロ中央線・JR大阪環状線の駅であり、天保山を擁する大阪築港への玄関口で、両路線の乗換駅になっています。 JR駅の上に地下鉄駅が交差するという構造が特徴的。周辺には阪神高速17号西大阪線・平面地で国道43号線・阪神高速16号大阪港線が交差し、交通の要所でもあります。 … もっと見る"

Reviews

  • レオくんおかあさん

どうして、弁天町駅の北口は、エレベーター、下りのエスカレーターがないんでしょうか?お年寄りが多いのに、下りの階段はしんどいおもいますよそして駅には常駐の駅員がいないと言うのもどうなのか?もうすこし明るい駅にしてほしいものですもっと綺麗な駅になると毎回利用する人にしては良い事だと思います私も良く利用しますが、余りにもきた汚い駅なので毎回嫌な子持ちになります❗色々な駅を見ても明るいしコンビニもあるので最高これから、今も、マンションが建設されているので弁天町もどんどん変わっていってほしいと思います❗JRも色々設備投資が、掛かって来ると思いますが5年~10年先をみて駅をきれいにしていってほしいと切に思います近隣市民の声です宜しくお願いいたします …

  • JR西日本

利便性は良く(快速停車)、乗客の3分の1は中央線に乗り換えている。駅前は車通りが多くて横断歩道がないので歩道橋を渡らないといけないが、渡っている人もちらほら。昔は駅前に交通科学博物館があったが、京都に移転・合併して京都鉄道博物館となった。跡地はテニスコートになっている。他にここに残っているものと言えば、大阪ベイタワー(空庭温泉併設)だろう。最近できたばかりだが、客足は既に遠のいているようだ。そういえば、地下鉄がJRの高架の上を走る珍しいところでもある。

  • 久米一博

地下鉄中央線に乗り換えて、コスモスクエアまで行きました。大阪港までは、海と空とのバリエーションが最高で、景色は、かなり綺麗です。インテックス大阪の握手会のイベントがある時に良く利用していました。のどかな駅でした。駅周辺には、あまり飲食店が少ない気がしました。JR弁天町駅から地下鉄中央線の弁天町駅まで少し距離があるのが気にかかります。

  • 武田裕信

大阪メトロ中央線と大阪環状線との交差駅 今回は中央線のあの新車を見たく乗りたく本町から乗りました、一本目できたので今年は元旦から地震とかで嫌な年になったなと思ってたのでこういう事でも運が向いてくれればと思いましたがココは実はトイレに行きたくて急遽下車しました、終着駅まで乗りたかったのですが それでも斬新な顔つきには感動しました

  • 土屋国峰

大阪市港区波除3丁目に位置する、大阪メトロ中央線・JR大阪環状線の駅であり、天保山を擁する大阪築港への玄関口で、両路線の乗換駅になっています。 JR駅の上に地下鉄駅が交差するという構造が特徴的。周辺には阪神高速17号西大阪線・平面地で国道43号線・阪神高速16号大阪港線が交差し、交通の要所でもあります。 … もっと見る

  • nh215

JR大阪環状線と地下鉄中央線の乗り換え駅。 JR大阪環状線から地下鉄中央線へ乗り換えする時は、天王寺寄りの南改札を利用する。改札を出たら階段を昇り地下鉄の改札へ。地下鉄中央線からJR大阪環状線へのは、生駒寄りの改札を利用する。 … もっと見る

  • 女子アスリート応援チャンネル

北九州から1人で大阪観光に来たのですが弁天町駅は初めて来た所なので間違えて切符を買ってしまい払い戻しを頼んだら大阪桐蔭の監督に似た人に、そっけなく対応されました(もう1人も上から目線)逆にJRの駅員の方は2人とも印象が良かったです。

  • nosuke tsukky

大阪メトロⓂ️中央線、JR大阪環状線の乗換可能駅です。 メトロの方がJRより上にあるという珍しい場所です。 海に近い地域で、タワーマンションやアートホテル大阪ベイタワー、商業施設には色々な店舗が入っており便利。 … もっと見る

  • tatsu YD

ラッシュの時間帯は危険な駅です。 キチ○イ達がスーツケースを武器にしてぶつけまくり、縦横無尽に体当たりしまくり。目が合うと案の定、何かぶつぶつ言いながら追いかけてきます。とにかく目を合わせない、ということが大阪では大事です。

  • にゃんこ先生

地下鉄中央線と乗り継ぎできる駅。昔は交通科学博物館が有り結構賑わっていたけど、京都に移転後はあまり活気がなくなった。 周辺は住宅地で国道43号も走っているので、雰囲気的には雑多な雰囲気の駅。

  • 此花治朗

(改正 1) この駅は、相当以前から通勤に使っておりました。 国鉄からJR.になって営業主体も変わりましたが、走行している環状線の電車は図歳とともに良くなりましたねえ。 … もっと見る

  • ヨッパのホッシー

JR環状線と大阪メトロ中央線の乗り換え駅で共に高架駅となっている。JR環状線は昭和36年に西九条駅と境川信号場間が開通し、現在の環状線が完成、弁天町駅が同時に開業した。 … もっと見る

  • MASAHIKO KASHI

JRは普通に環状線の駅、地下鉄なのにメトロ中央線が頭上で高速と併走というおもしろ構造。なので地下鉄→JR乗換は階段下ることに。 2014.4.6に閉館するまで鉄道博物館のあった駅。

  • Tomotaka Tainaka

中央線とJRの乗換駅です。 昔は近くに鉄道博物館があったんですがねぇ。 ちょっと離れていて、改札を出てから歩きます。 JRは快速停車駅で、そこそこ人の乗り降りがあります。

  • mako UC

駅自体は普通の何も無い駅ですが周りの施設は便利なものが多く助かります。 中央線の乗り換えで今後の万博からIRまでで、かなりの混雑が予想されて大変です …

  • hid sak

電車が止まり、マクドナルド(マクド)(マック)が駅にあり、チョとした食べ物屋さんがあり、ホテルもあります。porta innは朝食もついてきれいなホテルです。

  • j vvv

比較的人が少ない昼間に利用しましたが、薬中っぽいカップルがいた。なんか雰囲気も暗いし、地味に治安悪そうなとこだなぁと思った。できるならもう利用したくないかな。

  • てつです。(てつです。)

大阪メトロの弁天町駅とターミナルしています。 周辺は、ホテルや超高層マンションなどが集約しています。 大きなショッピングセンターが有りました。 … もっと見る

  • しろくまじい

JRと地下鉄中央線の乗り換えで利用。 JRの駅のホームが広くて椅子が置かれています。 ただ椅子の置き方が東京とは違っていて面白く感じました。 … もっと見る

  • mikutosang _

JR大阪環状線と地下鉄中央線の乗換駅で大変便利です 快速も停車する大きな駅です 交通科学博物館というのが駅下にありましたが京都に移転されました

  • かいこ

Google Map が間違っており誤解を招くため訂正頂きたい。ここはJRの弁天町駅のみで、大阪メトロの弁天町駅とは物理的に離れています。

  • ふらわー

地下鉄のホームが上にあり、大阪環状線の ホームは下にあります。 大阪メトロ中央線のホームではよく電車を 撮影されてる方を見かけます。

  • h i

JR西日本大阪環状線の駅と大阪メトロ中央線の駅がある駅です。 駅の1階にはマクドナルドが入店しています。 タクシー乗り場もあります。

  • 黒電話

駅のホームの座る席が変わっているなと気付きました。 席がグループ形式になっていました。 関東では見かけない配置です。 … もっと見る

  • WEEKEND競馬

大阪メトロ中央線と大阪環状線との乗り換えも便利な大阪西のキーステーションです! 北は梅田 南は難波 東は京橋駅ですよ!

  • snoopy優。

線路は続くよどこまでも~♪ 弁天町駅の近くに何があるの?って言われれば、まずはベイタワーを思い浮かべる。 …

  • M K

JR環状線 弁天町駅 地下鉄中央線もあり、アクセスはGOOD 幹線道路がすぐなので、交通量が多い。 … もっと見る

  • スー

いつもなら海遊館への乗り換えで利用してます。今回はホテルで海遊館とは反対方向だったので全然違う雰囲気でした。

  • すーさん

大阪環状線と大阪メトロ中央線の接続駅で、いずれも高架にある。 かつては交通科学博物館の最寄り駅だった。

  • m mochi

駅員がほぼ無愛想で説明が雑。 困ってても助けてくれない。 上から目線のタメ口。 … もっと見る

  • traveller DEEP

大阪環状線と地下鉄中央線の駅です。 JRのほうは高架駅でシンプルな対面式ホームの駅です。

  • 鉄道Jリーグプロ野球好き

大阪メトロ中央線と大阪環状線の乗り換え駅、大阪メトロの数少ない撮り鉄撮影スポット。

  • あなご鉄板

プラットホームがひろい駅ですね。 洗練された感じがします。 悪く言えば無機質。

  • 野中洋子

特急はるかと特急くろくお弁天町止まります。大阪港地下鉄運転します。

  • なお

中央線の乗り換えがあり。USJ用の宿があり。人通り多いですね。

  • 南形浩

JRと大阪メトロの乗り換えアクセスポイント、利便性良いです。

Osaka Metro(地下鉄)中央線は南出口の方です。

  • ヘビシマ

JR環状線の駅です。梅田や天王寺に行くのに便利です。

  • 哲学する猫

JR大阪環状線と地下鉄中央線の乗換駅です。

  • ミスターリーン

JR弁天町から大阪メトロへ乗り換えます

Similar places

Tsuruhashi Station

728 reviews

Japan, 〒544-0031 大阪府大阪市生野区鶴橋2丁目1−20

Yodoyabashi Station

471 reviews

3 Chome-1-25 Kitahama, Chuo Ward, Osaka, 541-0041, Japan

Tengachaya Station

432 reviews

1-chōme-1 Kishinosato, Nishinari Ward, Osaka, 557-0041, Japan

Morinomiya Station

339 reviews

Japan, 〒540-0003 大阪府大阪市中央区森ノ宮中央1丁目1−45

Taishō Station

288 reviews

1-chōme-8 Sangenyahigashi, Taisho Ward, Osaka, 551-0002, Japan

恵美須町駅

272 reviews

日本、〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋5丁目

北浜駅

223 reviews

日本、〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜1丁目8−16

Cosmosquare Station

217 reviews

1-chōme-30 Nankōkita, Suminoe Ward, Osaka, 559-0034, Japan

Suminoekōen Station

155 reviews

Japan, 〒559-0023 大阪府大阪市住之江区泉1丁目1−52

Tamatsukuri Station

149 reviews

1 Tamatsukuri Motomachi, Tennoji Ward, Osaka, 543-0014, Japan