新潟ラーメンなみ福 角田浜本店

259 reviews

1069-1 Kakudahama, Nishikan Ward, Niigata, 953-0011, Japan

www.namifuku.jp

About

新潟ラーメンなみ福 角田浜本店 is a Ramen restaurant located at 1069-1 Kakudahama, Nishikan Ward, Niigata, 953-0011, Japan. It has received 259 reviews with an average rating of 4.2 stars.

Photos

Hours

MondayClosed
Tuesday11AM-2PM
Wednesday11AM-2PM
Thursday11AM-2:30PM
Friday11AM-2:30PM
Saturday11AM-2PM
SundayClosed

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 新潟ラーメンなみ福 角田浜本店: 1069-1 Kakudahama, Nishikan Ward, Niigata, 953-0011, Japan

  • 新潟ラーメンなみ福 角田浜本店 has 4.2 stars from 259 reviews

  • Ramen restaurant

  • "〜〜〜〜店舗情報〜〜〜〜〜〜〜〜 【店名】新潟ラーメン なみ福 角田浜本店 【所在地】新潟県新潟市西蒲区角田浜1069-1 【アクセス】新潟駅より車で40分 【定休日】火曜日、水曜日 【営業時間】 [月・木・金] 11:00〜14:00 [土日祝] 11:00〜15:00(L"

    "駐車場は、3〜40台はイケます(ただしほぼ砂地)。 浜茶屋を改装した店舗は清潔そうで広々です。 手前の待ち合いエリアはなみ福グッズが並び、昼過ぎ入店で2〜30分待ちも退屈ナッシングです。 「よろしければどうぞ」的な商売気の無い、あまり儲けを考えていない値段にとても好感が持てました。 モニターに番号が表示され、いよいよ中へ案内されました。 駐車場の台数からは驚くほどゆったりした感じ。 券売機でラーメンチャーハンセットを選ぶと、10分ほどで運ばれてきました。その間 大きな窓から荒れ狂う日本海の景色(嘘です、割に穏やか〜でした)をのんびり眺めていたので空腹(お店はなみ福)でしたが平気でした。チャーハンは薄めの味付けで美味しかったです。 ラーメンは、これまたあっさりした色の薄いスープ(でも何故かゴクゴク飲めてしまう)にホロホロチャーシュー、冷や麦くらいの細麺がとにかく相性良かった。 私は太麺好きなのにっ! 周りを見ると、お客様が皆 笑顔だった 〆のソフトクリームも、美味しかった。 カフェは季節ごとにオリジナルスイーツが登場して、飽きません! 店員さん達は応対や言葉遣いが丁寧でラーメンの味を増していると思います。 連れて行った妻には、めっちゃ褒められました。 ありがとう、なみ福! また来るぜ~っ 因みに今年も12月中頃から、新大店へ移動予定です。
    サービス
    イートイン
    食事の種類
    ランチ
    1 人あたりの料金
    ¥1,000~2,000
    食事: 4
    サービス: 4
    雰囲気: 5
    おすすめの料理
    スープは旨かったです, ラーメンチャーハンセット
    食事制限
    ラーメン、チャーハン、セット、つけ麺 他併設カフェ有ります!
    駐車スペース
    空いている駐車スペースは多い
    駐車場の種類
    無料駐車場
    駐車場
    砂地で構わなければ停め放題
    お子様連れの場合
    最高
    車椅子対応
    バッチコイ"

    "まず、この店が話題になるまでハイスタさんも楽久さんも存じ上げませんでした、その前提、バイアス無しでのレビューとなります。 妻が行ったことないと言うので今回は2回目の来店、まずとにかくひたすら待たされる、入り口のタブレットで整理券を出すと約50組待ちとのことで頭がクラクラ、しばらく待つもこのペースだと何時間かかるのってくらい進まない、本日は諦めて撤収、呼び出されてから30分経つとキャンセルになるそうなんですが、その間も無駄に待たされる人がいる訳ですよね、自らキャンセル処理は出来ないようなので諦めたらキャンセルできるようにしてほしいです(私がやり方知らなかっただけならすみません)。 で、ラーメンのレビューについてはオープン間もない頃の記憶で。 その頃はまだつけ麺が無くてラーメンチャーハンセット1,100円を注文、出てくるまで厨房を眺めてると、なんとなく緊張感が無い、ベテランの余裕みたいのではなくただ単に緩いといった感じ。 ちょっと遅めくらいのタイミングで出てきたラーメンはかなり少なめで物足りない、あっという間に完食、頑張れば2すすりくらいでいけるかも。 味は正直覚えてないくらいノーインパクト、得に言うほどの変なとこも無ければ感動もない、量も相まって「今なんか食ったっけ?」って感じの拍子抜けで退店、膨大な時間待たされて1,100円払ったほど得たものはありませんでした、また行こう!とはなりませんね。 ちょっと話題だけが先行し過ぎてる感は否めません、著名人のチャレンジをマスコミが煽って特番まで組んで仕掛けたにしては今のところちょっとお粗末に感じます、知名度が担保されてる分そこをつつかれやすいと思うのでもうちょっと頑張ってほしいです。 あ、ラーメン食べながら眺める日本海は絶景でした。
    サービス
    イートイン
    食事の種類
    ランチ
    1 人あたりの料金
    ¥1,000~2,000
    食事: 2
    サービス: 2
    雰囲気: 4
    おすすめの料理
    ラーメンチャーハンセット"

    "Hi-STANDARDの難波さんが「この味を無くしたくない」と閉店される「楽久」さんの味を引き継いでオープンされた「浜茶屋ラーメン」←新潟では「海の家」を「浜茶屋」といいます。 先ず入店すると受付発券機で受付します。お医者さんにあるみたいなヤツですね。受付番号で呼び出されます。 発券から30分以内なら外待機可能。車の中や、海を見に行っても‼️ ただし、30分過ぎると無効になりますよ。 で、待合室には「なみ福プロジェクト」のパネルと、賛同した企業や個人の名前が提灯になってます。 液晶画面に受付番号が出たら奥の飲食スペースに入り、食券を買います。1000円札までしか使えないので、事前に崩しておいてください。ま、スタッフが両替に対応はしてくれますが、店内のスムーズなオペレーションのためにも協力してあげてください。 定番なラーメンチャーハンセットを頂きました。クリアな煮干系スープには奥に甘味が見え隠れ。なるほど、難波さんが残したい味わいの奥深さに納得。素麺みたいなストレート細麺は長くてススリ切る迄に何回息継ぎ必要か?でも、楽しいですね。 チャーハンは米を硬めに炊いて、歯応えを出していて、脂っぽさもなくてパラパラさが凄いです。ホントにスプーンから米粒がパラパラこぼれます。 好きな味わいを愛する人々により守られ、好きな味わいを愛する人々に作り続けられ、好きな味わいの為に集う人々によって「味覚遺産」から救われた味。 沢山の食堂が廃業していく中、稀な例だと思いますが、幸せなラーメンですね。 こんな取り組みが沢山あって、消え行く味わいが幾つか残ったら素敵ですね。
    サービス
    イートイン
    食事の種類
    ランチ
    1 人あたりの料金
    ¥1,000~2,000
    食事: 5
    サービス: 4
    雰囲気: 5
    おすすめの料理
    ラーメンチャーハンセット"

    "母の希望で行ってみました とてもシンプルなラーメンと炒飯の2品だけの潔いラーメン店で開店前から待ってる人が沢山いて整理券で案内されました ちなみにラーメン店とカフェが同じ建物にありカフェスペースでラーメン店内に入るのを待つ事が出来ます 整理券にQRコードがあり自分があと何組で呼ばれるか分かるようになっており車や店外で待つことも出来ます ラーメンも炒飯もすごくシンプルであっさり味です ラーメンは澄んだ上品な魚介の風味が強くストレート麺に合ってて美味しいです 炒飯も玉子とチャーシューのシンプルな超パラパラ炒飯です 店内もおしゃれで清潔感がありカフェも楽しめて今どきの痒いところに手が届く素敵なお店だと思います 個人的にラーメンと炒飯がシンプル過ぎて懐石料理のような…野性味溢れる人生を送ってきたもので何か物足りなさを感じてしまいました…でもすごく美味しいんです!これは本当に好みの問題ですね 女子同士もおひとり様も地元のご夫婦も常連さんも美味しさと素敵な雰囲気で色んな方が笑顔になる素敵なお店でした
    サービス
    イートイン
    食事の種類
    ランチ
    1 人あたりの料金
    ¥1,000~2,000
    食事: 4
    サービス: 5
    雰囲気: 5
    おすすめの料理
    ラーメンチャーハンセット
    駐車スペース
    空いている駐車スペースは多い
    駐車場の種類
    無料駐車場
    駐車場
    角田浜の元・浜茶屋をリノベーションして作ったお店なのでお店の前の砂と砂利の駐車場です とても分かりやすく停めやすいと思います(線がなく自由駐車です) おしゃれな靴で行くとジャリジャリになるのでお気をつけて"

Reviews

  • あつし

〜〜〜〜店舗情報〜〜〜〜〜〜〜〜 【店名】新潟ラーメン なみ福 角田浜本店 【所在地】新潟県新潟市西蒲区角田浜1069-1 【アクセス】新潟駅より車で40分 【定休日】火曜日、水曜日 【営業時間】 [月・木・金] 11:00〜14:00 [土日祝] 11:00〜15:00(L.O. 14:30) ※整理券配布 10:30〜 【価格帯】1000〜2000円 【食べログ点数】★3.15 【ラーメンDB】65.99P 【食べた物】ラーメン+チャーハンセット 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 Hi-STANDARDのフロントマン難波さんが以前あった楽久の味を守ろうとクラウドファンディングで資金調達し万を辞じしてオープンしたこちら。 土日は10時半より整理券配布で40番目を取り近くを散策して30分ほどで入店。 ラーメンかラーメンチャーハンセットしかないメニューにないので迷わずラーメンチャーハンセットを選びました。 運良く窓際の席に座ることができて日本海の荒々しい波を見ながら待っていると着丼。 見た目は塩かと思うほど透き通っていて一口飲むと醤油ベースの魚介の出汁味がするさっぱりとしてます。 麺は細麺でスープに絡んでとても相性のいいラーメンです。毎日でも食べられるほど優しい一杯ですね。 チャーハンはパラパラでシンプルな味付けながらとても美味しいです。 ロケーションもよくてとても満足しました。 整理券の順番を待っている間、難波さんがたまたまいて写真を一緒に撮ったのはとてもいい思い出になりました。タイムマシンがあったら中学生の自分に20年後に一緒に写真を撮るんだよと伝えたいです。 ------------------------------------ @u.atsushi10969 ではラーメンが多いですが、日々の美味しかったご飯を紹介しております。 気軽にいいねやフォローお願いします。 ----------------------------------- #新潟グルメ #ハイスタ #histandard #難波章浩 #食べスタグラム #ラーメン #ラーメンインスタグラマー #ラーメン大好き #ラーメン部 #ラーメン好きな人と繋がりたい #グルメ好きな人と繋がりたい #ラーメン博物館 #ラーメンパトロール #ラーメン倶楽部 #ラーメンインスタグラム #麺活 #麺スタグラム #麺スタグラマー #拉麵 #食べるの好きな人と繋がりたい #美味しいもの好きな人と繋がりたい #noodle #ramennoodle #instafood #instalike #라면 #밥け #스프 #맛집 #인스타 @akihironamba
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
おすすめの料理
ラーメンチャーハンセット

  • 大上晴高

駐車場は、3〜40台はイケます(ただしほぼ砂地)。 浜茶屋を改装した店舗は清潔そうで広々です。 手前の待ち合いエリアはなみ福グッズが並び、昼過ぎ入店で2〜30分待ちも退屈ナッシングです。 「よろしければどうぞ」的な商売気の無い、あまり儲けを考えていない値段にとても好感が持てました。 モニターに番号が表示され、いよいよ中へ案内されました。 駐車場の台数からは驚くほどゆったりした感じ。 券売機でラーメンチャーハンセットを選ぶと、10分ほどで運ばれてきました。その間 大きな窓から荒れ狂う日本海の景色(嘘です、割に穏やか〜でした)をのんびり眺めていたので空腹(お店はなみ福)でしたが平気でした。チャーハンは薄めの味付けで美味しかったです。 ラーメンは、これまたあっさりした色の薄いスープ(でも何故かゴクゴク飲めてしまう)にホロホロチャーシュー、冷や麦くらいの細麺がとにかく相性良かった。 私は太麺好きなのにっ! 周りを見ると、お客様が皆 笑顔だった 〆のソフトクリームも、美味しかった。 カフェは季節ごとにオリジナルスイーツが登場して、飽きません! 店員さん達は応対や言葉遣いが丁寧でラーメンの味を増していると思います。 連れて行った妻には、めっちゃ褒められました。 ありがとう、なみ福! また来るぜ~っ 因みに今年も12月中頃から、新大店へ移動予定です。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 4
サービス: 4
雰囲気: 5
おすすめの料理
スープは旨かったです, ラーメンチャーハンセット
食事制限
ラーメン、チャーハン、セット、つけ麺 他併設カフェ有ります!
駐車スペース
空いている駐車スペースは多い
駐車場の種類
無料駐車場
駐車場
砂地で構わなければ停め放題
お子様連れの場合
最高
車椅子対応
バッチコイ

  • GTA -BORG9

まず、この店が話題になるまでハイスタさんも楽久さんも存じ上げませんでした、その前提、バイアス無しでのレビューとなります。 妻が行ったことないと言うので今回は2回目の来店、まずとにかくひたすら待たされる、入り口のタブレットで整理券を出すと約50組待ちとのことで頭がクラクラ、しばらく待つもこのペースだと何時間かかるのってくらい進まない、本日は諦めて撤収、呼び出されてから30分経つとキャンセルになるそうなんですが、その間も無駄に待たされる人がいる訳ですよね、自らキャンセル処理は出来ないようなので諦めたらキャンセルできるようにしてほしいです(私がやり方知らなかっただけならすみません)。 で、ラーメンのレビューについてはオープン間もない頃の記憶で。 その頃はまだつけ麺が無くてラーメンチャーハンセット1,100円を注文、出てくるまで厨房を眺めてると、なんとなく緊張感が無い、ベテランの余裕みたいのではなくただ単に緩いといった感じ。 ちょっと遅めくらいのタイミングで出てきたラーメンはかなり少なめで物足りない、あっという間に完食、頑張れば2すすりくらいでいけるかも。 味は正直覚えてないくらいノーインパクト、得に言うほどの変なとこも無ければ感動もない、量も相まって「今なんか食ったっけ?」って感じの拍子抜けで退店、膨大な時間待たされて1,100円払ったほど得たものはありませんでした、また行こう!とはなりませんね。 ちょっと話題だけが先行し過ぎてる感は否めません、著名人のチャレンジをマスコミが煽って特番まで組んで仕掛けたにしては今のところちょっとお粗末に感じます、知名度が担保されてる分そこをつつかれやすいと思うのでもうちょっと頑張ってほしいです。 あ、ラーメン食べながら眺める日本海は絶景でした。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 2
サービス: 2
雰囲気: 4
おすすめの料理
ラーメンチャーハンセット

  • 加藤和貴

Hi-STANDARDの難波さんが「この味を無くしたくない」と閉店される「楽久」さんの味を引き継いでオープンされた「浜茶屋ラーメン」←新潟では「海の家」を「浜茶屋」といいます。 先ず入店すると受付発券機で受付します。お医者さんにあるみたいなヤツですね。受付番号で呼び出されます。 発券から30分以内なら外待機可能。車の中や、海を見に行っても‼️ ただし、30分過ぎると無効になりますよ。 で、待合室には「なみ福プロジェクト」のパネルと、賛同した企業や個人の名前が提灯になってます。 液晶画面に受付番号が出たら奥の飲食スペースに入り、食券を買います。1000円札までしか使えないので、事前に崩しておいてください。ま、スタッフが両替に対応はしてくれますが、店内のスムーズなオペレーションのためにも協力してあげてください。 定番なラーメンチャーハンセットを頂きました。クリアな煮干系スープには奥に甘味が見え隠れ。なるほど、難波さんが残したい味わいの奥深さに納得。素麺みたいなストレート細麺は長くてススリ切る迄に何回息継ぎ必要か?でも、楽しいですね。 チャーハンは米を硬めに炊いて、歯応えを出していて、脂っぽさもなくてパラパラさが凄いです。ホントにスプーンから米粒がパラパラこぼれます。 好きな味わいを愛する人々により守られ、好きな味わいを愛する人々に作り続けられ、好きな味わいの為に集う人々によって「味覚遺産」から救われた味。 沢山の食堂が廃業していく中、稀な例だと思いますが、幸せなラーメンですね。 こんな取り組みが沢山あって、消え行く味わいが幾つか残ったら素敵ですね。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 4
雰囲気: 5
おすすめの料理
ラーメンチャーハンセット

  • おこめつぶ

母の希望で行ってみました とてもシンプルなラーメンと炒飯の2品だけの潔いラーメン店で開店前から待ってる人が沢山いて整理券で案内されました ちなみにラーメン店とカフェが同じ建物にありカフェスペースでラーメン店内に入るのを待つ事が出来ます 整理券にQRコードがあり自分があと何組で呼ばれるか分かるようになっており車や店外で待つことも出来ます ラーメンも炒飯もすごくシンプルであっさり味です ラーメンは澄んだ上品な魚介の風味が強くストレート麺に合ってて美味しいです 炒飯も玉子とチャーシューのシンプルな超パラパラ炒飯です 店内もおしゃれで清潔感がありカフェも楽しめて今どきの痒いところに手が届く素敵なお店だと思います 個人的にラーメンと炒飯がシンプル過ぎて懐石料理のような…野性味溢れる人生を送ってきたもので何か物足りなさを感じてしまいました…でもすごく美味しいんです!これは本当に好みの問題ですね 女子同士もおひとり様も地元のご夫婦も常連さんも美味しさと素敵な雰囲気で色んな方が笑顔になる素敵なお店でした
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 4
サービス: 5
雰囲気: 5
おすすめの料理
ラーメンチャーハンセット
駐車スペース
空いている駐車スペースは多い
駐車場の種類
無料駐車場
駐車場
角田浜の元・浜茶屋をリノベーションして作ったお店なのでお店の前の砂と砂利の駐車場です とても分かりやすく停めやすいと思います(線がなく自由駐車です) おしゃれな靴で行くとジャリジャリになるのでお気をつけて

  • くさやだんごむし

月曜日AM11:20ころ入店。タッチパネルから出てきた整理券は23番。駐車場の車内で待っている様子のお客さんもいましたが、エアコンの効いた店内(のひとつ前の売店のある部屋)で約10分ほど待って番号が表示されたのでのれんの中へ。店内はほぼ満席で、平日の割になかなか盛況な様子。県外から来たとおぼしき見るからにハイスタファンのような方もちらほら。回転率も良さそう。4人掛けのテーブルが無駄に大きすぎるのやカウンターの配置なんかを工夫すればもっと回転良く、居心地も良くなりそうだけど…。元・海の家(新潟で言う浜茶屋)だけあってすぐ目の前が海で眺めは良好…眺望を活かす為か、夏なのに窓にはスクリーンなど一切なし。エアコンの効きもひかえめ……夏はちょっとその辺考えたほうがいいと思います。窓際は暑いです(笑)券売機で買ったラーメンチャーハンセットを待つこと10分弱、ラーメンから2分ほど遅れてチャーハンの到着。 あごだし?が効いているスッキリ醤油ベーススープに極細ストレート麺が合っていて想像どおり″麺とスープは″普通に美味しい。が、チャーシューがダメ、缶詰めみたいな味。ピンとこないメンマに、スーパーによくあるような刻まれた状態でパックに入って売っているようなスカスカの旨味のないネギ。ナルトもない。チャーハンは少し固めでパラパラ、油っこくないので好きな人は好きかも。(ギョーザはメニューに無いので食べたくても食べられません) 総じて普通に美味しいと言えるレベル……なんだけど、また食べたいかと聞かれたら、あの立地ということもあって「たまたま近くを通ったら」「並ばずに食べられるなら」と言ったレベル。値段は打倒かな。
食事: 3
サービス: 3
雰囲気: 3

  • vo ma

(2023.8.25)1年ぶり2回目(10時30分着6番目)。オープン当初は、有名人が手掛けるとあってテレビなどで紹介されていたこともあり、客が殺到していたが、今はだいぶ落ち着いたようでそれほど混んでいない。またラーメン&炒飯の味と盛りも落ちたようだ。これならここまで行かなくても近くのラーチャンで十分。店員も店内で客を誘導する声が煩くやかましい。自分達は特別だと思われているのかもしれませんね。(ちなみに、前澤友作の字は綺麗ではなかった。) (2022.11.7)10時40分頃到着、既に駐車場には結構な台数の車がある。整理券は19番目。11時開店から20分待ちで案内され、11時45分には食べ終わり店を出る。ラーメンは醤油ベースのシンプルなスープに麺は味に物足りなさを感じる細麺。チャーハンはパラパラでまとまりのある味でした。そもそもクオリティあがってませんか(笑) ①入口の端末で整理券を発行する。ネット予約できると良さそう。 (配布開始10時30分から) ②整理券のQRコードを読み取り、メール登録又は、LINE友達追加で呼び出しを受けられる。(車内でも待てる。)待合室のモニターに呼び出し番号、順番待ちが表示されている。 ③呼び出されたら券売機で「ラーメン」か「ラーメンチャーハンセット」のどちらかを購入する。食券を店員が受取るので手渡す。 ④しばらく待ち、人数にあった席へ案内される。相席にすれば効率が良さそうだが...。(カウンター6人、4人席7卓) ⑤食す。
食事: 3
サービス: 3
雰囲気: 3

  • しろいろツートンZ

平日休みに行こうと思いながら はや、一年‼️ 仕事サボる事で、やっと念願叶いました。 なみ福 到着️ 開店前、難波さん自らの案内説明があり 入り口機械の整理券を取り、中で待ってる間に グッズを購入した 店員さんの気遣い優しい、居心地凄く良かった‼️ 開店時間になり、グッズ福茶屋☕️中の スペースに設置された画面に自分の番号が表示されたので、いよいよ なみ福 入り口へ、食券を購入し店員さんに渡しテーブル席に座った ⛰️風光明媚待つ事、数分で着丼❗️ ラーメンの後にチャーハンが来ました。 ラーメン優しく美味‼ チャーハン パラパラ抜群の組み合わせ あっという間に完食 海⛰️佐渡島を眺めながらのラーチャン最高でした。 気になる方は、是非❗️ 自身で行って確かめてほしいです。 行けばわかるさ1.2.3ダァ〜✊ ホント⭕️素敵な✨お店でした‼️ (⛄️冬季は、楽久の店舗で営業の様です。) 帰り✨難波さん✨に握手してもらった チョー嬉しかった‼️ (舞い上がって返礼品の木札を下げる事を忘れる また行くからいっか) 個人的な印象、 楽久の常連さん❓って感じの年配の方、 と難波さん目当ての、ハイスタ世代って感じの 方が結構居ました。 凄く良かったまた、近いうちに行くぞ

  • taka katsu

難波さんの大ファンです。 あえて書きます。 なみ福オープン前からずっと行きたくて、埼玉から日帰りで念願の初訪問。開店2時間前の8時に着きましたが、すでに一組の方が猛暑の中、並ばれていました。汗ダラダラになりながら開店を待ち、10時に無事入店。私達は3組目でしたが、何故か整理券は4組目になっており、1組目は8時前から並んでいた方ではありませんでした。 「?」と思いながらも入店。 その後、着丼し食べていると座敷に入られていた方が店員さんに声をかけられ、どかされていました。 その直後7,8名の方々が来て代わりに座敷に入りました。どうやら1組目となっていたのは、なみ福に農作物を提供されている方のようでした。 まぁ繋がりを大事にすると考えれば、それで良いのかもしれませんが、ハッキリ言ってイイ気はしませんでしたね。 猛暑の中何時間も待たれていた一組目の方はじめ、他の方もなみ福食べるために時間を使って来ているのに、並びもせずに後からゾロゾロやってきた繋がりのある方を優先する。 SNSも然り。著名人、身内、映えるモノばかり強調されるマーケティング戦略。 それが本当に引き継ぎたかったものなんですか?しっかりしろよ。 ※お店のスタッフの方は一生懸命やっておられました。引き継いでいこうという気持ちが、彼らにはあるのだと思います。ラーメンもチャーハンも美味しかったです。 だからこそ、残念な訪問でした。 ネガティブな内容、ごめんなさい。
食事: 3
サービス: 2
雰囲気: 4

  • 山登

オープン3日目の金曜日に行ってきました。10時から整理券配布ということで、平日でしたが整理券待ちの人と車が沢山。角田浜なので駐車場はとても広いです。 入口のタッチパネルで受付し、発行された整理券のQRコードをスマホで読み込むと待ち時間が確認できます。LINEやメールで呼び出し通知を受取ることもできます。 早い番号だったので、開店してから割とすぐに入れました。入店後に券売機で注文を決めます。現時点でメニューはラーメンとラーチャンの2種類のみ。今後、メニューが追加される可能性もあるとか? 座席はカウンター6、四人がけテーブル6、小上り2。広々として開放感があります。 店内からは角田浜からの日本海の眺め。天気が良かったので、佐渡も見えました。 肝心のラーメンとチャーハンですが、どちらも美味しかったです。楽久の味を引き継いだ煮干しベースのあっさりラーメン。チャーハンはパラパラ派です。昔ながらのあっさり好きにオススメです。 ラーチャンセットにしましたが、ラーメンが先にきて、しばらく後にチャーハンがきたので、写真はラーメン食べかけです。 待合スペースには小さなカフェもあり、ドリンクやソフトクリームを買うことができるようです。 あ、難波さんもいらしてファンの方と写真を撮っていました。 また行きたいです。ごちそうさまでした。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000

  • 小池優作

2022年9月末にオープン。 新潟市西区にあった超老舗ラーメン店 "楽久"さんの 伝統ある味を継承するべく、 超有名アーティスト「Hi-standard」の難波章浩さんが クラウドファンディングにて資金調達し オーシャンビューの角田浜にて念願のオープン。 メディア等でも大きく取り上げられ、 今や連日大盛況となっている。 10:00より整理券配布(QRコード読み取り)スタート。 11:00よりオープン。 訪問時は10:45に到着、約24組待ちだった。 回転率がよく1時間未満で案内頂いた。 メニューに関しては、 ・ラーメン ¥750- ・ラーチャンセット ¥1,100- こちらの2種類のみ。 楽久に恥ずかしながら行ったことがないため、 再現出来ているかどうかの判断ができないのだが、 煮干しの旨味と優しい口当たり、 そして柔らかめの麺はまさに新潟あっさりラーメンを 象徴する美味しい味わい。 チャーハンもパラパラで塩が効いていて◎ 結構お米固めだなと感じました←いい意味です 店員さんの接客や雰囲気も良く、 海も一面眺められることからとても居心地良い ラーメン屋さんで、 また何回も来たくなる美味しいラーメンだった。 ぜひ行ってみてはいかがだろう。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000

  • g k

ラーメン、炒飯どちらも美味しいし ロケーションも良いし 家から近くて行きやすいのもありがたい。 オープンからほぼ(冬の移転期間は行かなかったけど)月イチ位で通うくらい好きなんですが、少しだけモヤっとするので思い切って書きますが 整理番号があって、順番通りの案内 これも無駄に並ばなくて良くて、有り難くはあるんだけど 例えば前の人やグループが 一万円札しかなくて両替してもらってる時(食券機は千円札と小銭しか使えない)とか 食券買う段になって「どうする?」とか言い始めて順番譲られた時とかに、案内の女性店員さんに整理券渡すと「順番ですけど?」って言う心の声が聞こえてきたり、顔に出てるのがちょっと… こちらも「順番変わったけどいいのかな…」と思いながら渡してるので、そこは汲んで欲しいんですけど。 最初っから「順番通りにしか案内しない、食券買うのも順番通り」って大きく書いておくとか 両替で待たせるなら、後の人にも「そのままお待ちください」と声をかけるとか 忙しくてそんな細かく見てられないだろうとは思うけど、顔に出てお互い少し不快になるよりマシだと思います。 とりあえず席には通して、提供は順番通りにしか出さないとか、他にもやりようはあると思いますし。 とかなんとか書きながらまた行くんですけどね。
食事: 5
サービス: 2
雰囲気: 2

  • NFT Hiroshi

1月の大学前店から念願の本店にお盆真っ只中に初訪問。 店長さんの出勤時間に現着してワンコ散歩や ハイスタのDVD 観ながら整理券発行待ち。 9時前にお店前でうろうろしていたら 椅子持った方が無言で店頭に鎮座 同じファンとして残念な気持ちに なりながらも配布時間まで忍びがたきを忍びつつ、 目の前でスタックした軽の脱出を手伝いながら待つこと1時間。 猛暑日だったので30分繰り上げで整理券配布して頂け、無事に2番目確保。 ヘイスミが座ったテーブルに着座して ラーメン&チャーハンを頂きました️ お味は優しい気持ちになれる幸せスープに のど越しの良いストレート細麺。 麺→スープ→チャーハン→スープ→∞ 残さず完食ですご馳走様でした 次はまた大学前店に行きますね
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5
おすすめの料理
ラーメンチャーハンセット
駐車スペース
空いている駐車スペースは多い
駐車場の種類
無料駐車場
駐車場
砂利敷きの駐車場ですが、所々砂なので スタックには注意が必要です️

  • 今井武史

オープンから暫く、ようやく入店出来ました。14時近くに伺いましたが5分程で順番が来て後、券売機でチケット購入して席に案内されます。ラーメンとチャーハンセットの2種しかない潔さ。青島食堂以上のメニューの少なさは県内イチ?日本海が臨める明るい店内、カウンター、テーブル、座敷と人数によって各席案内されるようです。暫く待ってチャーハンセットのラーメンが先に運ばれてきました。どこか懐かしい感じの底が見える程の澄んだスープ、あっさりして美味しいです。が、麺がそーめん、冷や麦と見紛うストレート細麺(-"-;)うーん縮れ麺の方がスープに合う気がしますが、先代のお店の再現ならとやかく言えません。チャーハンも直球ストレート勝負の余計な具が入ってない潔さ。 近頃の、ニンニクアブラヤサイマシマシカラメカタメブタダブル等のてんこ盛り系ラーメンに食べ疲れたマニアの方や、油っけのないあっさり味の醤油ラーメンを探している方はオススメします。 丼は売り切れでしたが、他のグッズも充実してました。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 4
サービス: 4
雰囲気: 5
おすすめの料理
ラーメンチャーハンセット

  • MA YOKO

日曜日の朝10時前に到着。 整理券をもらうために開店前から並びました。整理券が1人1枚必要なのかと思い家族全員で並びましたが、代表者1名が人数を選択、整理券を発行するシステムでした。 順番待ちは店内のモニターを見るか、スマホに通知がくるようにできるみたいです。 順番がくると店員さんに呼ばれ案内されます。先に食券を購入するのですが、一万円札、五千円札は使えないので、千円札を用意しておきましょう。お店でも両替してもらえます。 ラーメンはストレート麺、出汁がきいたあっさりスープ。私的には好みの味でとてもおいしかったけど、濃いめの味が好きな人には物足りないかもしれません。 店長さんはじめスタッフのみなさんも親切で、店内にも細かい気配りがされていて素晴らしいです。 ハイスタファンのミーハーですが、嫌な顔せずに接客してくださいました。 また伺いたいと思います。ありがとうございました。
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 4
サービス: 5
雰囲気: 5
おすすめの料理
ラーメンチャーハンセット
駐車スペース
空いている駐車スペースは多い
駐車場の種類
無料駐車場

  • ゴンちゃん3ちゃる

7月末の猛暑に行きました。入口のカフェは、エアコンが効いていて涼しいのですが…ラーメン店の方は、エアコン効いてないじゃないですか……ラーチャンセットの食券を買い席に着くと生温いお冷でお出迎え…氷くらい入れてくれよ…席に用意されてる冷水ポットの水は、冷たいのですが何故最初のお冷は生暖かいのだろう?猛暑なのにお店の人達は、どうかしてるぜ…なみ福!それとも経営方針なのだろうか…? ラーチャンセットは、ラーメンが先に出てきてチャーハンが後から登場のパターンです。 セットメニューなら何処のお店も一緒に出てきますよね〜今時…… ラーメンのスープは悪くないですが個人的には、麺が細すぎてスープに絡まってないような…チャーハンは、クチコミでパラパラと評価良く書いてありましたが…パラパラと言うよりパサパサチャーハンで口の水分が奪われるチャーハンです。油でコーティングせれてません…初体験チャーハンでした。 人それぞれでしょうが次は無いでしょ……失望です…暑い日に…暑い店内で生温いお冷でお出迎えされ口の水分を奪われるチャーハンが出てきては……
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 2
サービス: 2
雰囲気: 2

  • miruko kudo

オープン前からずっと情報を追いかけていて、いつ行けるだろうかと思っていましたが、急遽新潟行きが決まり翌日ホテルのチェックアウト後に向かいました。 まだ開店前の平日であるにもかかわらず、広大な駐車場には開店待ちであろう車もたくさんとまっており人気の高さを伺えます。老若男女、様々で他県ナンバーが大半かと思いきや地元らしい方たちもかなりいらしていました。 店内にある機械で順番待ちをし、あとは車でも外でも待てるのは大変ありがたいことです。この日は風がとても強く、海に散歩することは出来ませんでしたがそれも次回の楽しみにしておきます。 店内も思いのほか広く、シービューの大きくとられた窓も開放感がありまるでカフェのよう。 メニューは潔くラーメンとチャーハン! あっさりシンプルなスープに薄めのバラチャー、ネギ、メンマと味の邪魔をしない味付け。チャーハンもシンプル!こういうのでいいんだよ…と心の中で頷く。 お持ち帰り用の冷凍ものは、残念ながらまだ滞在時間が長いため購入できませんでしたがまた来る機会がある事を願って。 次は難波さんに会えたら嬉しいです。 新潟のラーチャン文化いいですね!

  • おやかたさん

オープン当初から気になっていた此方のお店に伺いました 整理券を取って順番を待つお店でLINEやメールで待ち時間が分かるのは嬉しい✨‼️ 券売機で食券を購入するタイプのお店でラーチャンのセットを頂きました ラーメンは配膳される時に出汁が香る魚介系スープに麺は少しウェーブがかかった細麺だが直ぐ伸びる… ラーチャンを売りにしているのなら改善して欲しいと思います 麺の量も少な目でラーチャンありきの感じかな チャーハンはパラパラ系で好みのタイプ 店内はカウンターとテーブル席と小上がりがあります 駐車場は角田浜海水浴場なのでその気になれば凄く停められると思います 楽久さんの後継での出店ですが微妙に違いは感じますが頑張って貰いたいと思いつつ美味しく頂きました
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 4
サービス: 4
雰囲気: 4

  • 伊藤M

海を見ながらのラーメン&チャーハン。 ラーメンはあっさり醤油。 チャーハンはパラパラで 米が少し固め。 美味しくいただきました。 「新潟の名店を引き継いだお店」 ということもあり、 とても混んでいました。 日曜の昼時で1時間待ち。 店内からの景色は良かったが、 エアコンが効かないのか とても暑かった。 もう少し涼しくないと、 快適に食事できないと思います。 個人的に気になったのが麺の長さ。 途中で噛み切れば良いのでしょうが、 子供やお年寄りが啜り切れる 長さではない気がします。 これもここの店の特徴でしょうか? 海水浴目的でもない限り 訪れることは難しい場所でもあり、 あれだけの待ち時間が発生するならば 次の訪問はないかもしれません。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 3
サービス: 3
雰囲気: 4
おすすめの料理
ラーメンチャーハンセット

  • TMuser YUTA

過去2回、店の前の行列に圧倒されて食べるのを諦めていました。平日の午後1時過ぎにたまたま駐車場が空いていて入店。機械で整理券を配っていて、QRコードからスマホでも順番を確認できるシステム。並ばなくてもいいじゃん。 カロリーを気にしてラーメンのみ注文。大きさ控えめのチャーシューがのったあっさりラーメンが出てきました。食す。美味しいが人に勧めるほどでは。きっとチャーハンと一緒に食べることを想定して作られているのだと理解。 当日、外気温は32℃。店内のエアコンもかなり控えめでラーメン一杯食べ終わる頃には汗だく。何とかして欲しいと思えるほどの暑さでした。ダイエットしてても食事の時は汗かきたくないと思います。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 3
サービス: 3
雰囲気: 3

  • Laphroaig Bowmore

土曜の13時過ぎに行って並ばずに入れました。行列嫌いな人はお昼のピーク時を少しズラすと良いかと思います。 メニューはラーメンとラーメン・炒飯セットの2つのみ。チャーシュー麺も大盛りもありません。新潟五大ラーメンの一つ、新潟市のあっさり鶏ガラ煮干し醤油なので、ガッツリ系が好みの若い人には物足りないかもしれません。昔懐かし系の優しい昭和なラーメンでした。炒飯もシンプルながら美味しかったです。あっさり味で量も控えめなので、女性でも炒飯セットは余裕で食べられると思います。 店内の大きな窓から見える、目の前の日本海や佐渡が綺麗でした。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 4
サービス: 5
雰囲気: 5
おすすめの料理
ラーメンチャーハンセット

  • まるたか

ずっと行きたいと思っていたお店が閉店…と思ったら家の近くにその味を引き継いだ店ができる!ということで行こう行こうと思って早一年。 やっと行ってきました。 もと海の家を改装してるお店で、駐車場はめちゃくちゃ広い。 混んでると思って少し遅めの時間に行ったら10分くらいで入れました。 今時のお店で呼び出しはライン。便利。 メニューはラーメンとチャーハンのみ。 ラーチャンセットとかラーチャンセット×2とかの食券もあるのが地味に便利。 ラーメンもチャーハンも美味しい。 子供用の椅子とか食器もある。 並ばないなら何回でも行きたいお店。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5
おすすめの料理
ラーメンチャーハンセット

  • 西村義人

最近主流の濃厚ガッツリ系がお好きな方にはおすすめ出来ません。 昔ながらの支那そば、中華そばが好みの方には絶対に食べてみて欲しいです。 見た目がとても綺麗で、スープも普段残す私と妻が最後まで飲み干してしまうほど美味しかったです。 カフェメニューのおいもラテも自然な甘みでとても美味しかったです。 ロケーション、スタッフさん達の目を見ながらの挨拶がとても素敵な印象でした。 難波さんが、さり気なく入口を入ってすぐのカウンターでラーチャンセットを食べてたのには驚きました(笑) 味の確認でもしてるのか真剣な顔つきでした。 平日の1時前後あたりになればわりと待たずに食べられそうです。
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 5
サービス: 4
雰囲気: 4
おすすめの料理
ラーメンチャーハンセット

  • 五十嵐満広

初めて食べに行きました。テレビ局が番組で推して、人気店になっているとはいえ、空腹なのに、散々行列順番待ちで待っていたけど、厨房・ホール係などが「仲良しクラブの経営」みたいで、次のお客の案内やら、のんびりやっていて、商売の危機感が感じられず、テレビ局の力を借りて、クラウドファンディングで 何千万円集めて 借金がないから のんびり自分達のペースで 商売出来ている感じがしてならない! ラーメンの味と接客は悪くはないが、もっと 一生懸命に 1人でも多く お客様を回転させてあげてください。 私は また あの時間を待たなければならないなら 次回は 無いかな・・・
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 4
サービス: 1
雰囲気: 1

  • たけさん

以前よりずっと行きたかったラーメン店。理由は言わずもがな、です。 ラーメンは初めて食べるレベルの透明度の高い味と見た目。懐かしい昔のラーメン、ではない。昨今のラーメンとは一線を画します。チャーハンも美味い。ノスタルジックな気持ちになりますが、まさにそこを継承しているのでしょうね。 入ってすぐは甘味処とアルコール、グッズ。奥にラーメン店スペースと分かれています。 店長さん含めスタッフの方は皆接客が気持ちいい。 青春時代が蘇る瞬間がありました。 また必ず伺います。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5
おすすめの料理
ラーメンチャーハンセット

  • Rice cakes

金曜日に友人と友人の年長さんの子どもと来店。 細麺とあっさり醤油のスープがとても美味しい! スープまで飲み干してしまうほどのうまさです。メンマとチャーシューのバランスもちょうどいいです。 定員さんもみなさん感じよく、 窓際の席だったので、景色もよく日本海を久しぶりに楽しめました。 店内に入るまでの待ち合い室があり、そこで ドリンクやソフトクリームを食べられたり グッズをみたり、子ども用のぬり絵があったので、大人も子どもも飽きさせない作りがありがたかったです。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5
おすすめの料理
ラーメンチャーハンセット

  • frog pink

お店の中はキレイでカウンターの一枚板のテーブルは素敵で窓の外には全面日本海が広がっていてまるで海の中でラーメンを食べているようです。 ラーメンはあっさりスープ細麺で美味しかったです。炒飯は割と薄味ですが私はちょうど良い!とても美味しかったです。 味のことより感動したのは発券機でQRコードを読み込んで順番待ちをするのですが今何番目で待ち時間はどのくらいか携帯でわかり、順番が来るとメールで通知が来ました。このシステムを採用しているお店は他にもあるのかもしれませんが私にとっては初めてのことでさすが難波さんだと思いました。 それから接客もとても良く出口まで丁寧にお見送りしてもらい1時間ほど待ったのにそんなことも忘れ気分良く帰りました。
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5

  • えみたん

まず入り口入ってすぐの小さなタッチパネルで人数を入力します。すると番号の書かれた伝票がでてくるのでそれを持って店内に入ります。正面に病院の呼び出しパネルのようなものがありそこに伝票番号が表示されるまで待ちます。店内には喫茶のカウンターとなみ福グッズが並んでいます。番号が表示されたら正面のラーメン店の入口ドアをガラガラと左に引き、左手に券売機があるのでそこで食券を買います。ラーメンとラーメン&半チャーハンの2種類しかありません。どちらか選んで押してください。席は店員さんが案内してくれます。細い麺でほんのり魚の出汁の味もして美味しいラーメンです。スープ飲み干しました。帰りに喫茶店でパフェとアイス抹茶オレを食べました。最高でした。
食事: 4
サービス: 3
雰囲気: 4

  • Koji M

偉大なるパンクロックバンド Hi-STANDARD 難波さんが 新潟ラーメン伝統の味を継承したお店 気軽に伺える距離ではないので 冷凍ラーメンを取り寄せました 添付の秘伝の書(作り方)に従い 湯煎で作りました (スープは電子レンジでも温め可) 煮干の風味豊かな黄金淡麗スープと ストレート細麺との相性は良く するすると食べられる逸品でした️ 取り寄せ2食¥2360 送料¥930が加わり 割高になってしまいましたが 満足出来るラーメンでした️ 海の家をリフォームしたという 眺望の良さそうな実店舗にも いつかは伺ってみたいです✨
サービス
デリバリー
食事の種類
ディナー
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 4

  • らーめん東京亭

席に座ったら、まず○○しましょう!答えは下の欄にあり。 来店時のシステムは、他の人が書き込んでるので割愛しますが、他店にない今どきモバイルで流石。 席に座ったらまず鼻をしっかりかみましょう。 着丼すると、煮干の香り漂う!スープをそそると風味がハンパない! 最高に旨いし、昔懐かしさがよみがえる。素晴らしい。 麺、チャーシュー、メンマはそれほどでもなく普通。僕は口コミは飾りません。 チャーハンは硬めに炊いたご飯に、 卵とチャーシューのみでパラパラ仕上げで旨い!ネギなしは珍しいね! オーシャンビューでのらーめんは、 他店にない目の保養で、らーめんも美味しく感じてしまうね! 楽久継承だけど、僕は進化して旨い気がする!?
食事: 4
サービス: 3
雰囲気: 5

  • JUNKY WALTZ (HASH-ROYAL)

2023.5.3昼 ラーメンチャーハンセット…1100円 ハイスタ難波さんによる「楽久」の味を後世に残す計画で誕生した店。 10時半からの整理券配布に向けて9時半に到着したが、既に店頭に7組が並んでいるという人気ぶり。 新潟あっさり醤油とチャーハンという、新潟では王道の「ラーチャン」構成。 クラシカルで懐かしさを感じる味と、質素ながらセンスが光る空間とのコントラストが楽しい。 チャーハンはパラパラタイプで軽快な食べ心地、添え物が紅ショウガとキュウリというタッグなのも、独特な楽しみ方ができて面白い。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
おすすめの料理
ラーメンチャーハンセット

  • kenji Hrd

ラーメンチャーハンセット¥1200 前々から来てみたかった 実は訪問3回目 今回は開店直撃を狙い 11:05到着 既に40台位の駐車台数!!! (´д⊂)‥ハゥ もう引き下がらない 入口入ると 予約機が… ポチッ 番号と大凡の待ち時間を表示 QRコード読み込むと ラインかメールでお知らせしてくれるシステムズ スンバラシイ お散歩 車待機 ◯ 待ち時間三十分 アッサリラーメンとパラパラチャーハン着丼 味は ラーメン アッサリの割にコクが合って美味い チャーハンは確かにパラパラしかし水分飛ばし過ぎ うまくないな スープひとまわしかけてみたら うみゃ ちと残念 次に期待します
食事: 4
サービス: 5
雰囲気: 5

  • Y Y

ラーメンのみ食べました とてもとてもアッサリ 美味しかったですが 普段新潟5大ラーメンなんて食べていたら 確実に物足りないでしょう チャーシューの味の濃さが際立ちます 醤油というより塩ラーメン 細麺で更に物足りなさを感じます そうめんの煮麺を食べているような ラーメン食べたぞって感じにはなりません やはりチャーハンと一緒にスープ代わりとして食べるのが 良いのかもしれません 麺だけは改善した方が良いかも 風味がスーパーの3食パックです
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 2
サービス: 4
雰囲気: 5

初めて行った時は、こんなに美味しいラーメンとチャーハンがあるのかと思ったのですが、今回はまあまあでした。 お店の雰囲気は、いつ行っても良いです。
サービス
イートイン
食事の種類
その他
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 3
サービス: 5
雰囲気: 5
おすすめの料理
ラーメンチャーハンセット
駐車スペース
空いている駐車スペースは多い
駐車場の種類
無料駐車場
駐車場
駐車場、広いです。
お子様連れの場合
座敷をお願いすると待ちますが、空いたら案内してもらえます。

  • ががんださわ

平日の少し遅めの昼に子どもを連れて。 子ども用のイスやカトラリーの用意もされていて、ハードルの高い『子連れラーメン』に優しかった。ピカピカに磨かれた大きな窓から見える海を観ながら食べるラーメンとチャーハン、清々しい気持ちになりました。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 4
サービス: 5
雰囲気: 5
おすすめの料理
ラーメンチャーハンセット
お子様連れの場合
小上がり席に子ども用のベルト付きのイスあり カトラリーもこちらからお願いするまでもなく用意してくださいました

  • 大屋門戸

整理券もらったらその場で待ってなくていいのが良かったです。海を見ながらのんびり待てます。 らーめんは「うまい!!!」というより、いつでも食べれる飽きのこない優しい味でした。もちろん美味しかったです。 チャーハンはというと、正直言って私には「激ウマ!!!!」でした。 翌年、2回目の訪問をした時ラーメンは相変わらず美味しかったのですが、チャーハンがパラパラというよりお米がカチカチでした。残念で仕方ありません…。 星5個付けてましたが3つにしました。 偶然その日の炊き方が悪かったのかな?とも思いましたが他の方も固いと言ってるので炊き方変えたのかな? 本当に残念。
食事: 3
サービス: 5
雰囲気: 5

  • yosshi

なかなか来れずやっと来店。平日の11時20分過ぎで整理券25番6組待ちでした。ラーメンは澄んだスープで美味しかったが、チャーハンは少し味がぼんやりかな。ご飯も少し硬すぎかな。楽久が懐かしい。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 4
サービス: 4
雰囲気: 4
おすすめの料理
ラーメンチャーハンセット
駐車スペース
空いている駐車スペースは多い
駐車場の種類
無料駐車場
駐車場
角田浜の駐車場なので問題なく駐車できます。

  • じゅじゅか

角田浜も秋の訪れを感じ小雨模様でした。平日の月曜日でしたが10時30分にはパーキングは県外ナンバーも含めて15組のお客様がいました。ワクワクしながら入店許可ナンバーが掲示され店内へ入りました。食券を購入して予約権を店員さんに渡して着席しました。あいにく曇天の日本海でしたがロケーションは最高の中で波福のラーメン&チャーハンを食しました。ラーメンはあっさりの優しい味で箸が止まりません。チャーハンも卵を纏い、パラパラで美味でした。スープも飲み干し、ふと隣の席に目が止まりました。美しい楽久の女将さんが一般客に混ざり座っていました。より一層、今日ここに来れて食した幸せが膨らんでほっこりしました。ごちそうさまでした。

  • tackey

海の家を改装して店舗にしているので夏場はロケーションが最高!! 看板メニューのラーメンチャーハンセットを注文 あっさり醤油のラーメンにパラパラチャーハン! 美味しく頂きました
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 4
サービス: 4
雰囲気: 5
おすすめの料理
ラーメンチャーハンセット, 美味しいソフトクリーム
駐車スペース
空いている駐車スペースは多い
駐車場の種類
無料駐車場

  • 遣水泰司

澄んだスープに細麺。年配者でも食べやすい味のラーメンでした。チャーハンも薄味で,噛めば噛むほど味わい深い一品でした。最後の一滴,一粒まで美味しくいただきました。また絶対食べに行きます!
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5
おすすめの料理
炒飯
駐車スペース
空いている駐車スペースは多い
駐車場の種類
無料駐車場
駐車場
角田浜だけに何の心配も無く,広いです。

  • 抹茶子

久しぶりに美味しく胃にも体の細胞にまで染み渡っていくようなスープに出会いました。 細麺でさっぱり。メンマもチャーシューも美味しいです。ラーメンセット¥1100のチャーハン。パラパラです。塩加減もちょうど良い。 付け合わせの胡瓜のぬか漬けが良かったぁ。 11時半位に入店して8組待ち。 待合室は広くストレスなく快適でした。 寒い時期に外で待たなくて良いのはいい。 番号が表示されラーメンエリアに入れるシステムは良い考えだなと感心しました。 食券を購入しますが、ラーメンかラーメンセットの2種類だから迷うことなく回転率も良いのではないでしょうか。日本海の景色を眺めながらのラーメン、楽しめました。

  • かーすけ

新潟県角田浜にある、新潟ラーメンなみ福へ行って来ました。 海を見ながら食べるラーメンチャーハンセットと付近を散策しながら食べるソフトクリームは美味しい。 ハイスタ難波さんのお店。 ロケーションは最高です。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5
おすすめの料理
ラーメンチャーハンセット
駐車スペース
空いている駐車スペースは多い
駐車場の種類
無料駐車場

  • Yuji Takahashi

凄い人気ですが、整理券システムがいい仕事してます。中待ち合いみたいになっている売店前の方が混雑してます。どうしても比べてしまいがちですが、年季か塩加減か好みの差?位になるのでしょうか。ひとりで行くと、オーシャンビューではないカウンター席に案内されますが、味は変わらず?。ごちそうさまでした。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 4
雰囲気: 4
おすすめの料理
ラーメンチャーハンセット

  • アントニオ勝新

ラーチャンセットを頂きました。 新潟あっさり醤油ラーメンにパラパラチャーハンの組み合わせはやはり美味い! 特に好みだったのはチャーシュー。 ホロホロとほぐれて口いっぱいに豚肉の旨みが広がります。 グランドオープンしたらチャーシューメンをメニューに加えて頂きたいと思いました。 海を間近で眺めながら食べるラーメンも最高! グランドオープンしたらまた来ます!
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 5
サービス: 4
雰囲気: 5

  • hanako koba

日本海を見ながらラーメンを食べれます。灯台や佐渡島も見えて、元々は海の家でしたのでロケーションはバッチリ!ラーメンも美味しい。1人ラーメンでは窓際のテーブルにつけないので少しだけ残念。でも
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5
おすすめの料理
ラーメンチャーハンセット
駐車スペース
空いている駐車スペースは多い
駐車場の種類
無料駐車場

  • 森静

伝説のロックバンド、ハイスタの難波さんがやっているラーメン屋さん、子どもがずっと行きたいと言ってた夢がついに叶いました✨。天気も最高に良くて☀️、近くにある義経が隠れてたという洞窟のトンネルや、灯台にも登って来ました。しかもここにはキンプリも来てたじゃないですか。角田浜、間瀬の実家からもすぐ近いのに、来たのは初めてで、最近この岩室界隈は新しいお店もできて注目されてるらしく、すごく嬉しいです。昔は何も無くて、すごい田舎で、「岩室村字間瀬」なんて恥ずかしくて言えなかったのが、嘘のようです。 … もっと見る

  • beacon yan

日曜の14時頃に到着 15組待ちでだいたい30分位で順番まわってきました。 チケットを配ってスマホで待ちが分かる仕組みはとてもいいです。暑い日や雨の日は助かります。 ラーメンとチャーハンのセットをいただきました。 ラーメンは芸術的な麺の盛り付けで、シンプルでスープもおいしいと感じました。750円妥当な値段だと思います。 しかし一方、チャーハンは非常によくないです。パサパサすぎます。これで400円はないでしょう。量も少ないし。 すこし考えた方がいいです。
食事: 4
サービス: 4
雰囲気: 4

  • tomo sugi

話題の人気ラーメン店。 駐車場の問題は無いが入店待ちが、ん~長いかな?人気店なのでしょうがないけど土・日は40~60分待ちは覚悟です。 ラーメンはあっさり&シンプル好みかな。チャーハンはアツアツのうちに召し上がりを。とても美味しくいただきました、ついでにコーヒーも…。 後日、甘酒を飲みソフトクリームを・・・見てきましたまる
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 4
サービス: 4
雰囲気: 4

  • arai guma

2023.5.19初訪問 30分前に到着して整理券番号は5番。 開店と同時にすぐに着席できました。 定番のラーチャンセットを注文。 ラーメンのスープは噂通りの美味しさで、思わず全部飲み干しちゃいました。 炒飯のご飯が固いのが私好みでは無かったですが、浜辺を眺めながらのラーメンはまた格別です。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 3
サービス: 3
雰囲気: 4

  • kuma568

「行きたい!行きたい!」と、以前から思っていたところ、やっとチャンス到来‼️営業の途中に来店いざ!?カフェ(´・ω・`)?グッズ売場?なんだ奥がラーメン店の本丸か!って、向かったところ何となく左側の椅子に人がお並びあそばせております。辺りを窺うと、整理券らしき紙を持って順番を待って居そうなのでお聞きしたところ、入口に整理券の発券機から取って並んでるとのこと。「食べたい気持ちが先に立って見逃してた」閉店間際の13:44に入店だったため焦ってました。15分位待って、呼び出しボー … もっと見る

  • 長谷川ケツアキ

娘二人と伺わせていただきました。 親切丁寧な対応誠に有難うございます。 とても美味しいラーメンでした。 娘二人も大満足でした。 また伺わせていただきたいとおもいます。 美味しかったです。 有難うございました。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1~1,000
おすすめの料理
ラーメンチャーハンセット
駐車スペース
空いている駐車スペースは多い
駐車場の種類
無料駐車場

  • 石井健

あっさりラーメンとパラパラ炒飯が最高!! 待つかもしれないけど、一度食べてみてほしいお店です。ロケーションも最高。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5
おすすめの料理
ラーメンチャーハンセット
駐車スペース
空いている駐車スペースは多い
駐車場の種類
無料駐車場

  • Tadashi Murayama

Hi-STANDARDの難波さんの店。 ラーメンチャーハンセットをオーダーしました。 煮干しの芳醇な香りもエグ味なく、油が全く浮いていないクリアな黄金色のスープ。 そこに乾物系と動物系などが下支え。 ストレート細麺。柔らかいバラチャーシュー。 シンプルでクラシカルなほっこりするラーメンでした。 浜茶屋を改装した店舗で角田浜を一望できて、晴れの日は佐渡島も見える抜群のロケーションです。
食事: 4
サービス: 3
雰囲気: 5

  • まこみこ

三度めでやっと食事が出来ました。中々人気のようです。シチュエーションは大きな窓から広い海が見え最高ですネメニューはあっさり煮干味のラーメンとチャーハンのみ❗️こんなお店も良いものですね
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 3
サービス: 3
雰囲気: 4
おすすめの料理
ラーメンチャーハンセット

  • chami YASHI

お取り寄せで食べました。 人気店という事もあって注文してから4カ月ぐらいで(忘れた頃にw)届きました。 ラーメンですが個人的に好きな味でした。 出来た時に節の香りが良く麺は細麺で食べやすく、スープはあっさり。 いくらでも食べられるぐらい食べやすくスープまだ食べたいと余韻を残し完食。 また注文します。ご馳走様でした。
サービス
デリバリー
食事の種類
ディナー
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000

  • 大平直明

開店前に到着しましたが、予約券は10時かららしく既に1時間待ち! 想像以上に人気店ですね✨ LINE等で順番を知らせくれるシステムなので、店内で待つ必要も有りません⤴️ これは良いって思いました⤴️ 待ちに待ったラーメンは もう見た目だけで美味いのを確信! メニューはラーメンとラーメン&チャーハンセットの2種のみ せっかくだからチャーハンも食べたいよねー どちらも大満足でした⤴️⤴️⤴️ また、近くに行ったら寄らせていただきます✨

  • 山崎和紀

最高のロケーション。 ラーメンが旨い。あっさりスープの概念が変わる。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5
おすすめの料理
ラーメンチャーハンセット
駐車スペース
空いている駐車スペースは多い
駐車場の種類
無料駐車場

  • みみ

祝日午後1時位に着き約1時間待ちでしたが、QRコードであと何組、時間どれ位というのが出てくるので、のんびり海を眺めて待っている事も出来ます。店内でも待つ場所は広く、ちょっとしたカフェも併設されていてドリンクを飲みながら待つ方もいました。 ラーメンはさっぱりしていてお肉はとろけて美味しいです。チャーハンも薄味ですがポロポロしていて美味しいかったです。
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5

  • yoshizone

ラーメンとチャーハンのセットが最高です。凄く美味しいラーメンです。 ハイスタ大好きです。 難波さんのお店だからパンクなカッコイイお客さんがいました。 定休日を調べて行った方が良いですね。健さんに和えたら嬉しいですね。 また行きます。
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5
おすすめの料理
ラーメンチャーハンセット

  • ちゃんおば*

ラーチャンが、1200円は正直高いと思っていました。しかし、店員さん達の接客姿勢が素晴らしい!ホスピタリティーに溢れています!ラーメンもサッパリとしていて美味しい。塩味もしょっぱ過ぎず丁度良い!海岸に打ち寄せる波や緑の崖の上の白い灯台を眺めながら、心地よく癒されながらラーメンを食べる事ができました。こんなにロケーションやコンディションの良いラーメン屋さんは無いと思います。チャーハンはパラパラ系です。美味しいです。 もっと見る

  • mg kobayashi

開店したばかりのなみ福、ラーメンとラーチャンのみで満席でしたらっきゅうのラーメンは食べたことないけど…とても美味しかった❗受付もタブレットでライン登録すれば時間になると教えてくれてイライラせずに車中待機できました雨でしたが…ロケーションも良く晴れてれば最高だと思います帰りに皆さんソフトクリーム買ってましたね☺️
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5

  • 1959 m

平日は空いていて待ち時間無しでした。化調臭くなく飽きない味です。チャーハンもだんだん美味しくなってきましたね。メニューが増えないことを祈ります。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5
おすすめの料理
ラーメンチャーハンセット

  • わっくん

チャーハンのパラパラ ラーメンはスープも飲み干すくらい美味しいです。 整理券が便利! QRコードで待ち時間確認できます!!
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5
おすすめの料理
ラーメンチャーハンセット
お子様連れの場合
店内広いのでお子さま連れ大丈夫です!

  • Jun

うーん… ビジュアルは楽久を再現できてます。 が、楽久のスープはもっと甘みというか、まろやかさがありました。 チャーハンはパラパラで良い!けど、鍋肌に垂らして軽く醤油の香りを付けたら良いかも。 ラーチャンセット、お腹は一杯になります。 あと、ラーメン丼(3500円)高すぎw
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000

  • 早川卓

あっさり醤油ラーメンが美味しいのは言うまでもなく。 最新の整理券システムでスマホで待ち順を確認できるので、 並ばずに浜辺を散歩して時間を潰せるので子供ずれにも良い。 カフェも併設されてコーヒーやソフトクリームも有り待ち時間もさほど気にならない。 しかし、店内から海が一望出来るのに夕日の時間には閉店してるのは勿体ない。
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5

  • homa sato

あっさり醤油ラーメンにパラパラチャーハンがとても合います。美味しかったです。綺麗な店内からは海が見え、さらに佐渡も見えました。最高のロケーションで食べる最高のらーめんチャーハンセット。最高です。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 5
サービス: 4
雰囲気: 5

  • しじみ

サービスとロケーションは最高。 老害と言われていい。楽久には似てるし美味しいけどやっぱ違う。 1番違うのが、チャーシュー。私はチャーシュー普段食べれないんだけど、楽久のだけは大好きで、なみ福のは食べれなかった。。 次にスープが違う。 なみ福も美味しかったけど、もう楽久はないんだなってほろりと寂しい気持ちになった。
食事: 3
サービス: 5
雰囲気: 5

  • あき

黄金色のスープのラーメンめっちゃ美味しかったです♪ 平日なのにめっちゃ混んでた〜 人気店なのが良くわかりました
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5
おすすめの料理
ラーメンチャーハンセット

  • Takao Higuti

海が見える窓側で濃くもなく薄くもなくスープと細麺で普通に美味しいラーメン。チャーシュー好きかな。ちょっとしょっぱいとか特徴がないかな。チャーハンも一緒に頼めばよかった。ずっとあって欲しいラーメンですね。畳あるけどあそこで横になったり知り合いとビールでも飲んでずっと1日中、海見てすこしたい。雰囲気は最高デスヨ。
食事: 3
サービス: 3
雰囲気: 5

  • 大野敏昭

地元のミュージシャンの経営する、ラーメン店です。浜茶屋を改装した店舗は海沿いにあるので海を見ながら、食事ができます。主に、ラーメンとソフトクリームです。 この日訪れた時間が、お昼頃でしたのでお客様で大混雑でした。次回に人気のラーメンセットを頂こうと思います。一先ずは、店の外でソフトクリームを頂きました。
食事: 4
サービス: 4
雰囲気: 5

  • まぁ

麺が超細麺で食べてるうちにみるみるのびていく。スープも期待したほどではない。チャーハンは具無しの玉子チャーハンであの値段はどうかと市内にはもっと美味しくてコスパの良い店が多いしメニューの選択肢もない、あの交通手段の不便な場所へ二回行く必要はないかな。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000

  • rui kei

整理券を取って車で待てるのがよかったです。 カフェもあってソフトクリームありました。 スープ全部飲んでも喉乾かないあっさりラーメン と懐かしいラーメン屋さんのチャーハン。楽久さんにはお邪魔したことありませんが、きっとこの味なんだとおもいます。美味しかったです。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1~1,000

  • たけ

夫と2人で初めて行きました。 待ち時間も海をみながらまったり。 ラーメン、チャーハンどちらも美味しい! また行きたいです!
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5
おすすめの料理
なみ福 の細麺

  • 釣り好き

全く美味しくなかった。 6月で蒸してる季節に窓は閉め切り換気などという概念が1ミリも感じられない。 厨房からの脂と湿気が充満した閉鎖された空間で食べる全く美味しくないラーメン。 あのラーメンに750円払うなら家でカップラ食べてた方がよっぽど美味しい。 久々に二度と行きたくない店に出会ったわ。
食事: 1
サービス: 1
雰囲気: 1

  • ぶち

かなりの賑わいで待ちましたが、ラーメンもチャーハンもとても美味しかったです。 一点難をいうと、チャーハンが旨すぎて量がもう少しほしいところ。 ラーメンは見ての通り超あっさり系。 この後シーサイドを流すも良し、近くで♨️もよし、釣りもよし…新しい導線の誕生です
食事: 4
サービス: 5
雰囲気: 5
駐車場
停め放題

  • 石つ

話題のお店 ハイスタの難波さんのお店 お高い日本料理店にありそうな、綺麗なカウンター。 窓から眺める日本海の荒々しい波。 優しく澄んだスープに細麺が合うシンプルでも間違いないラーメン 米が一粒ずつ炒めてある様な半チャーハン。 溌剌とした接客 どれも文句なし‼️ 美味しかったです。
食事: 4
サービス: 4
雰囲気: 4

  • no no

整理券があるので、外へ行ってもいいし車でゆっくり待つことも出来るので良かったです。あっさりラーメンで、チャーハンセットもサラッと食べられました。店内から見える海が素晴らしかったです。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
おすすめの料理
ラーメンチャーハンセット

  • ORDCヘルメットオジサン

歌手【ハイスタンダード?】が作ったお店というのを以前テレビで見たことがあったので立ち寄りました! 海を眺めながらラーメンが食べられる良いお店。 訪れた時間が早くラーメンは食べていないので次回…機会があれば食べてみたいです! 10時30分から整理券…11時開店のようですね。 新潟春キャンプ2023
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ

  • 金子浩

ラーチャン美味かったです。 難波さんに接客と見送りをしてもらい、ありがとうございました。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5
おすすめの料理
ラーメンチャーハンセット

  • ゆうさん

懐かしの楽久の味でした。 大学の時を思い出します。 美味しかったです。 近くに、じょんのび館・岩室温泉もあるので、温泉ドライブのついでには中々いいのではないでしょうか?
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1~1,000
おすすめの料理
スープは旨かったです

  • 三井Mitsui

10/1(土)オープン前から並んでみた! ナンバさんにも会えたしサインももらった 妻を喜ばせることに成功。 ラーメンの味、見た目ともになんの文句もない! 他の方が良い写真いっぱい投稿してるので省略。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000

  • Felbinac

普通に美味しい塩ラーメンです。 細麺、優しい味の塩ラーメンです。 お店は海に面していて眺めがよく、佐渡島が見えます。 角田山の登山ついでにきました。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
おすすめの料理
ラーメンチャーハンセット

  • albra-men daisuki

ラーメン、チャーハン最高のコンビです。店の雰囲気も素晴らしいです。予約券を発行して、番号が画面で表示されれば入れます。行列はできません。待合室で椅子に座って待てますし、外に出て海を見てても大丈夫です。 一回は食べに行ってみてください。
食事: 5
サービス: 4
雰囲気: 5

  • FM ogikawa

あっさり醤油ラーメン、チャーハンはパサパサです。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 2
サービス: 3
雰囲気: 3
おすすめの料理
ラーメンチャーハンセット

  • 天気読み

行ってみたかったお店。荒天でしたが三組の待ちがあり人気を実感しました。店員さんの対応がよくて感激。肝心のラーメンはやさしいくて個人的に好みのお味でした。チャーハンはパラパラで美味しかったです。セットで1,200円です。
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5

  • yocco n

澄んだスープが私好み 面も美味しく、チャーハンは具材はすくないけれどチョー美味しかったてす ラーメンもチャーハンも懐かしい感じがしました⤴️ こってりが好きな方には物足りないかな
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5

  • 目付きが悪い人

現段階では楽久でかつて食べた人が気になって、という方が、かつてを知らずに行く人よりも多いと思うので。そちらの視点の口コミから。 正直、楽久の閉店を難波さんのラジオで知った状態だったので、2020年以来行っておらず、味を比較して守ってるかどうか自信を持って判断できないのですが。 … もっと見る

  • しぇるこ

人気あるんですね。すごく待ちましてやっとお店の中に入れてスタッフさんみんな親切で、テーブル座ってからはすぐ食べること出来ました。ラーメンとチャーハンのセットでしたが、美味しくてペロリでした。
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5

  • Tadashi Wakui

あっさりラーメンとあっさりチャーハンのセット。 何とも特徴がないところがあっさりしていいところなのかな。 スープ全部飲み干しました。うまかったです。 そうそう、お店に難波さんがおられました。
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5

  • you jawa

オーシャンビューのラーメン屋さんです。 Webサイト、LINEやメールで順番待ちを確認できます。 楽久のラーチャンの味がちゃんと引き継がれています。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
おすすめの料理
ラーメンチャーハンセット

  • Making The Road

透きとおったスープにあっさりな味にチャーハンも美味しい。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5

  • ゆうこ

ずっと行ってみたいと思っていたお店で、ついに念願かなって行きました。 美しい日本海をすぐ眼下に観ながら、美味しいラーメンとチャーハンを食べられるのは最高に幸せな気分になります。
食事: 4
サービス: 4
雰囲気: 5

  • tomomo

とても混んでいますが、メニューが2種類なので回転が早いです。お店の方の対応もとても丁寧です。ラーメンはあっさりで美味しいです。チャーハンもとても美味しくおすすめです!
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5

  • ichiro tanaka

透き通ったスープで優しいお味でした チャーハンもパラリとしてて美味でした。 遠方からなのでまた行けるか分からないけど 機会があればまた行きたいですね
食事: 5
サービス: 4
雰囲気: 5

  • 坂上里智

店内は一面ガラス張りで外はすぐに砂浜で、いい眺めでした️ とっても雰囲気のいいラーメン屋さんです。また行きたくなりますよ
食事: 4
サービス: 4
雰囲気: 5

  • Jiyu See

景色がいいのでついつい食べ過ぎちゃいます。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
おすすめの料理
ラーメンチャーハンセット

  • Kei

楽久の味を味わえると期待して行きました、受付して待つこと15分なかに入り食券を購入ラーメンセットを頼みました 5分程でラーメンが先に運ばれてきました スープから一口、なんと楽久の味ではないか再現出来てると思います … もっと見る

  • uni

三連休なのでとても混んでいて諦めましたが 角田浜に素敵なお店ができて嬉しいです! ちなみに28組待ちでした〜
食事: 3
サービス: 3
雰囲気: 3

  • SHOKO

超さっぱりしたラーメン です。朝ラーにもってこいですスープまで完飲しました。チャーハンもパラパラで美味しい!バケーションも良い!次は荒れ狂う日本海を見ながら食べたいと思います。

  • 諸橋佑亮

海を眺めながら、煮干し出汁スープのラーチャンをいただけるお店です。 隣にカフェもあります。
食事: 4
サービス: 4
雰囲気: 5

Similar places

Komadori

1443 reviews

2454-1 Takenomachi, Nishikan Ward, Niigata, 953-0023, Japan

味濱家 山二ツ店

635 reviews

日本、〒950-0922 新潟県新潟市中央区山二ツ2丁目16−6

Nikubaka

616 reviews

Japan, 〒950-3304 Niigata, Kita Ward, Kizaki, 字尾山737-4

横浜ラーメン 心一家

485 reviews

662-3 Yamada, Nishi Ward, Niigata, 950-1101, Japan

Ramentei Itcho Kurosakiten

413 reviews

2307-339-3 Yamada, Nishi Ward, Niigata, 950-1101, Japan

Kourakuen

384 reviews

1-8 Shinwacho, Minami Ward, Niigata, 950-1209, Japan

麺屋 玄洋

368 reviews

1 Chome-15-10 Kukonishi, Higashi Ward, Niigata, 950-0036, Japan

Sanpotei Toyosaka

337 reviews

Japan, 〒950-3321 Niigata, Kita Ward, Kuzutsuka, 1260 原信豊栄店

さんぽう亭 白根店

305 reviews

日本、〒950-1213 新潟県新潟市南区能登2丁目8−386−13

ラーメン 拾番

284 reviews

日本、〒951-8063 新潟県新潟市中央区古町通10番町1664